奇書 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:奇書 のキーワードで投稿している人:43 人
123
書修館と奇書スーブニール
ハイファンタジー
完結済
『奇書スーブニール』 それは、数多の人々の想いを乗せた本。 それは、誰かの伝記であり、夢であり、日記であった。 まっさらなページの束を綴じたその本は何を見て来たのだろうか。
最終更新:2021-12-28 15:00:005907文字会話率:15%

ロウイヲ〜星に一番近い山〜
ハイファンタジー
連載
祖父の残した一冊の奇書。そこに書かれていたのは現実とは異なる世界でした。誰が何のために書いたのか? レイアルト・アーバンとは誰なのか? 謎が謎を呼び、それが一つの線になって結ばれた時、あなたは異世界の全てを知ることになるでしょう。別の角度か>>続きをよむ
最終更新:2021-06-27 20:04:031154文字会話率:20%

奇書館黄昏堂の魔女 ~名も無き手記と追憶の栞~
ヒューマンドラマ
連載
「本と人との出会いは時に魔術めいて、一種の奇跡、あるいは災禍を引き起こす」  地元住民から「幽霊屋敷」と呼ばれる、鬱蒼とした雑木林に周囲を囲まれた町はずれの私立図書館・黄昏堂《こうこんどう》。  そこで働く図書館司書・湊(みなと)はとあ>>続きをよむ
最終更新:2021-04-06 21:37:4481866文字会話率:39%
根主荘夜咄庵(ねずそうよばなしあん)の来客
ホラー
連載
大学時代の友人・坂之井に誘われ、山奥の別荘を訪れた「私」。 真夜中の怪談会の果てに、二人が遭遇する怪異とは————? 怪を語り怪に至る、怪奇と幻想のモダンホラー。
最終更新:2020-10-06 12:00:0074686文字会話率:31%
辻堂あずかり処の怪異譚
ヒューマンドラマ
連載
「それでは謹んで、お預かりいたします」  さつきの幼馴染・航夜(こうや)の家は代々、所有者や周囲の人間に怪異や災いをもたらす「忌み物」をあずかって供養する「あずかり処(どころ)」という生業を続けてきた。 ある日、さつきは叔母からの頼みで「>>続きをよむ
最終更新:2020-07-17 17:00:0032161文字会話率:38%

渾沌
その他
連載
薄らぐ意識の中からヤツはやってくる。 私の奥底からネチョリと這い上がってくる。 そして私はワタシになる。
キーワード:日常ミステリーサイコホラー奇書
最終更新:2020-10-15 17:22:382287文字会話率:0%

皇帝家の七男だが剣よりスコップが得意で困っている
ハイファンタジー
完結済
皇帝の七男アシュレイは、竜の目と白い腕という異形に生まれついた不遇の青年だ。 厳しい兄は彼に剣術を仕込み、軍人として生き繋ぐことを勧めていたが、残念ながら彼の才能は剣よりスコップの扱いに偏っていた。 ところがそんなある日、発掘中のアシュレ>>続きをよむ
最終更新:2020-10-07 16:39:26668002文字会話率:46%

『無双』と書いて『不便』と読め!
コメディー
完結済
 今の時代、死んで転生したらチート能力をもらえるのは当たり前!?  強いというのはいいことかもしれないけど、強すぎて逆に困ることが……!  簡単に物は壊すし、人に危害を加えるしで働き口が見つからない!  異世界のお金を持っているはずもない>>続きをよむ
最終更新:2020-05-06 13:08:398303文字会話率:31%

洗脳テキスト
純文学
完結済
 都市伝説がある。悩みを抱えたものだけが見えるという路地裏の小さな小屋に、悩みを解決できるストーリーテラーが住むという。ストーリーテラーと話したものは、抱えた悩みを笑い飛ばし、社会に復帰していくという。しかし、そこで悩みを解決した人の未来は>>続きをよむ
最終更新:2020-02-18 07:54:421246文字会話率:0%

氷室城夜戦 〜 関東管領を丸投げしたら少年は救われるかもしれない(R15版)
歴史
完結済
ミリタリーだけど、チート部隊があれば、戦争らしい戦争なくてよくね?な物語  九尾の狐・玉藻前を吸収したおかつと、殺生石の欠片が取り憑いたおこう。抜群の剣技と呪(まじな)いの力を持つ2人の娘。  盟友で武蔵国人の堀部忠久から依頼された任務>>続きをよむ
最終更新:2020-02-09 00:00:0077194文字会話率:43%
カール・レーフラー著 黒野千年訳 民明書房刊『今日の神学にとってのニーチェ』よりの抜粋
その他
完結済
最近の報道において 「存在しない神学者」 として有名になった、カール・レーフラー その彼の主著である『今日の神学にとってのニーチェ』とは、どのようなものなのか? 奇書の刊行で世界的に著名な民明書房から出版準備の進む本書の一部をここに>>続きをよむ
最終更新:2019-05-12 07:29:552163文字会話率:9%

【閲覧注意】ブラック・ボックス・ファンタジー【芸術療法】
ハイファンタジー
完結済
 「意味がわからない?」  「パードゥン??」  考えるんじゃない!感じるんだ!!  今ここに新感覚新体験のラノベがここに!  ファンタジー×私小説×芸術療法=テクノブレイク小説  (テクノブレイク小説>オナニー小説)  プロロ>>続きをよむ
最終更新:2019-07-21 00:00:0091165文字会話率:30%

ちたまについて
エッセイ
連載
一言でいえば「人生」。 ちたまを主人公にした文章。まとまりを欠きつつも、一貫して「ちたま」がテーマ。これを更新すると、暇がつぶれる。ドグラ・マグラと双璧をなす奇書。 1話完結・順不同のため、お好きなところからどうぞ。
キーワード:
最終更新:2018-02-18 05:57:533909文字会話率:3%

人魚の声が聞こえない
ローファンタジー
完結済
 記憶喪失の僕を苛む、『人魚姫』のごとく美しき少女の夢。  僕は僕を取り戻すために、失踪したミステリィ作家である叔父を追って、『人魚伝説』のある山奥の隠れ里へと向かうが、そこには若い美女ばかりの古びた館と、なぜかミステリィ業界人たちが待ち受>>続きをよむ
最終更新:2018-01-18 20:00:00129159文字会話率:41%

グランド・クローズ ~本当に誰もいなくなった
推理
完結済
 すべてのミステリー愛好家に捧げます。あなたは「彼」の思いを感じ取ることができるでしょうか? 最新にして最後の「そして誰もいなくなった」をご堪能あれ!  廃業が決まったホテルの最終営業日となったその日、北海道の山間部は記録的な大雪に見舞わ>>続きをよむ
最終更新:2017-10-31 23:00:00143357文字会話率:45%

怪奇書店
ホラー
連載
とある町の一角にあると言う、ブックストア・テラス。 そこでは、怪談話の朗読会が行われているという。 今日、紹介されるのは、どんな話か?
キーワード:残酷な描写あり怪談ホラー怪談話
最終更新:2016-10-10 14:06:591921文字会話率:43%

婚約破棄サーガ
コメディー
完結済
メアリ女王といえば、我が国では名君として知られた人物である。それは没後50年が経過しても、その政策や人生に関する著書が未だに多数出版されている事実からもうかがい知る事ができるだろう。 ―しかし、ここに一冊の奇書がある。『メアリ女王回顧録』と>>続きをよむ
最終更新:2015-12-09 13:48:2814667文字会話率:48%

「左近太・外伝」
歴史
完結済
評伝「左近太」に書いた曾祖父「左近太」の、欠けていた剣技の具体を示しているかもしれない、新しい資料に行きあたりました。『百魔 續篇』(杉山茂丸 著)──国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」で発見。1926年(大正15)12月25日(昭>>続きをよむ
最終更新:2015-11-27 15:56:4616589文字会話率:2%

日本トンデモ五大小説
エッセイ
完結済
私がはじめて読んだとき「これは何だ」と仰天した日本トンデモ小説について解説します。
最終更新:2015-11-11 22:02:062049文字会話率:0%

『妖怪悪霊大図鑑』事件
コメディー
完結済
 友情、努力、勝利はなるか? 幻の奇書を手に入れろ! 安西さんとボンクラ三人組が織り成す、世知辛い寸劇第二弾。作中に登場するこの本を、本気で必要としている人達がいるのを、彼らは知らない。
キーワード:ほのぼのある意味悲劇小学生少年犯罪
最終更新:2015-07-25 23:34:4013628文字会話率:41%

GTA5が意外と西遊記だった件
エッセイ
完結済
今年の3月頃のことなのですが、かの有名な『Grand Theft Auto V』(以下GTA5)を今更ながらプレイしてみました。 このGTAシリーズは10年くらい前に3とViceCityをプレイしたことはあったのですが、いかんせん難易度が高>>続きをよむ
最終更新:2015-07-05 06:00:0011515文字会話率:2%

シングル・エッジ
ノンジャンル
連載
 国都霞大学に通う蛭山風愛斗は、この大学に伝わる七不思議のひとつ、〈ウーマン・イン・ブラック/謎のグラサン・マスク女〉に関わってしまった事を切っ掛けに、広いキャンパスの中央に荘厳と鎮座する食堂棟〈アーミテイジ・ハウス〉が抱える前代未聞空前絶>>続きをよむ
最終更新:2015-03-26 20:42:5231676文字会話率:3%

現代語訳『磯邊偶渉』 ー明治以前の妖怪と精神医学についてー
ノンジャンル
連載
「わが国十何万の精神病者はこの病を受けたるの不幸のほかに、この国に生まれたるの不幸を重ぬるものというべし」の言葉で有名な、明治の代表的精神医学者、呉秀三博士。古文書にある怪異譚の中から精神医学的現象を探った彼の著書『磯邊偶渉』を現代語訳して>>続きをよむ
最終更新:2015-02-15 10:02:548460文字会話率:0%

検索結果:奇書 のキーワードで投稿している人:43 人
123
旧ジャンル 新ジャンル