ごめんなさいね。
喧嘩を売るみたいな事をして。
でも、こういう事も大事なんじゃないかな。
ビクビクしながらそう思います。
最終更新:2020-05-27 04:40:22
2923文字
会話率:0%
新宿水音(あらやどみずね)、麻布黄歌(あさぬのきか)は二十歳になったばかりの女子大生三人組。いつもはカフェ巡りやら、服選びなどに余念がない彼女らは、二人とも晴れて成人となったのを機に、クラブにでも遊びに行ってみようと思い立ち……
それはク
ラブカルチャーをふわっと語る物語の始まり!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-17 07:02:03
152322文字
会話率:55%
高見沢春子三十九歳。会社員として働きながら、俳壇でも活躍中だ。二足の草鞋を履きこなし、傍目には何不足なく見える彼女にも悩みがある。同世代の俳人は次々と結社の主宰となり、弟子の指導で俳句に恩返ししているが、マイペースで忍耐力のない春子は、俳
句を作ることは好きでも、結社で弟子を教えるなどということには全く興味を持てない。そういう自分はエゴイスティックなのかと後ろめたさを感じていた。そんな折、カルチャーセンターから俳句教室講師の依頼があった。カルチャーで教えるだけならば結社を運営するより遙かに気楽だ。新しい才能を育てられるかも知れないと即座に引き受けたが、やる気のない生徒達にキレた春子は、生徒の句の記された清記用紙を破り捨ててしまった。教室は崩壊し、春子はクビになったが、春子の厳しい指導に惚れ込んだ五人の生徒に頼まれて個人的に教えることになった。
当初、才能なく春子をうんざりさせた五人だったが、禅寺での花見吟行句会で心の悲しみを詠んだ秀句が見られるようになり、変貌していく。春子も、五人がつらさや切なさを乗り越えて生きるための杖として俳句にすがり純粋な気持で向かい合っていることを知り、辛抱強く教えようと決心した。
一方、春子は見合いに失敗し、会社の仕事にも生きがいを感じられなかった。四十歳を前に、芭蕉の「つひに無能無芸にして只此一筋に繋る」のように俳句に賭けるしかないと、思いを強めるのだった。
やがて五人の勧めで春子は「デネブ」という結社を立ち上げ、主宰となった。弟子も増え順調に発展していく「デネブ」だったが、最も熱心に結社を勧め、身を粉にして働いていた木村編集長が失踪し、「デネブ」を退会してしまう。
時ほぼ同じく春子の未発表大作『桜八景』がAMIという若い美女によって勝手に『夜桜お七』と改題され、有力総合誌『俳句群像』新人賞を射止めた。春子は『俳句群像』の永山編集長に盗作だと抗議したが、AMIを広告塔としたい編集長に、未発表の『桜八景』をどうしてAMIが盗作できるのかと反論され、証拠のないことを理由に相手にされない。
だが、春子には思い当たるふしがあった。編集長を説得し、桜の名所の霊園でAMIと一対一で会うことになった。満開の桜に牡丹雪が降り、やがては月が昇るのでは、と思われる三月の夜。が、待ち合わせ場所に現われたのはAMIではなく思いがけない人物だった……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-25 00:00:00
44526文字
会話率:37%
高見沢春子三十九歳。会社員として働きながら、俳壇でも活躍中だ。二足の草鞋を履きこなし、傍目には何不足なく見える彼女にも悩みがある。同世代の俳人は次々と結社の主宰となり、弟子の指導で俳句に恩返ししているが、マイペースで忍耐力のない春子は、俳
句を作ることは好きでも、結社で弟子を教えるなどということには全く興味を持てない。そういう自分はエゴイスティックなのかと後ろめたさを感じていた。そんな折、カルチャーセンターから俳句教室講師の依頼があった。カルチャーで教えるだけならば結社を運営するより遙かに気楽だ。新しい才能を育てられるかも知れないと即座に引き受けたが、やる気のない生徒達にキレた春子は、生徒の句の記された清記用紙を破り捨ててしまった。教室は崩壊し、春子はクビになったが、春子の厳しい指導に惚れ込んだ五人の生徒に頼まれて個人的に教えることになった。
当初、才能なく春子をうんざりさせた五人だったが、禅寺での花見吟行句会で心の悲しみを詠んだ秀句が見られるようになり、変貌していく。春子も、五人がつらさや切なさを乗り越えて生きるための杖として俳句にすがり純粋な気持で向かい合っていることを知り、辛抱強く教えようと決心した。
一方、春子は見合いに失敗し、会社の仕事にも生きがいを感じられなかった。四十歳を前に、芭蕉の「つひに無能無芸にして只此一筋に繋る」のように俳句に賭けるしかないと、思いを強めるのだった。
やがて五人の勧めで春子は「デネブ」という結社を立ち上げ、主宰となった。弟子も増え順調に発展していく「デネブ」だったが、最も熱心に結社を勧め、身を粉にして働いていた木村編集長が失踪し、「デネブ」を退会してしまう。
時ほぼ同じく、春子の未発表大作『桜八景』がAMIという若い美女によって勝手に『夜桜お七』と改題され、有力総合誌『俳句群像』新人賞を射止めた。春子は『俳句群像』の永山編集長に盗作だと抗議したが、AMIを広告塔としたい編集長に、未発表の『桜八景』をどうしてAMIが盗作できるのかと反論され、証拠のないことを理由に相手にされない。
だが、春子には思い当たるふしがあった。編集長を説得し、桜の名所の霊園でAMIと一対一で会うことになった。満開の桜に牡丹雪が降り、やがては月が昇るのでは、と思われる三月の夜。が、待ち合わせ場所に現われたのはAMIではなく思いがけない人物だった……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-25 00:00:00
43400文字
会話率:31%
高見沢春子三十九歳。会社員として働きながら、俳壇でも活躍中だ。二足の草鞋を履きこなし、傍目には何不足なく見える彼女にも悩みがある。 同世代の俳人は次々と結社の主宰となり、弟子の指導で俳句に恩返ししているが、マイペースで忍耐力のない春子は、
俳句を作ることは好きでも、結社で弟子を教えるなどということには全く興味を持てない。そういう自分はエゴイスティックなのかと後ろめたさを感じていた。 そんな折、カルチャーセンターから俳句教室講師の依頼があった。カルチャーで教えるだけならば結社を運営するより遙かに気楽だ。新しい才能を育てられるかも知れないと即座に引き受けたが、やる気のない生徒達にキレた春子は、生徒の句の記された清記用紙を破り捨ててしまった。教室は崩壊し、春子はクビになったが、春子の厳しい指導に惚れ込んだ五人の生徒に頼まれて個人的に教えることになった 当初、才能なく春子をうんざりさせた五人だったが、禅寺での花見吟行句会で心の悲しみを詠んだ秀句が見られるようになり、変貌していく。春子も、五人がつらさや切なさを乗り越えて生きるための杖として俳句にすがり純粋な気持で向かい合っていることを知り、辛抱強く教えようと決心した。
一方、春子は見合いに失敗し、会社の仕事にも生きがいを感じられなかった。四十歳を前に、芭蕉の「つひに無能無芸にして只此一筋に繋る」のように俳句に賭けるしかないと、思いを強めるのだった。
やがて五人の勧めで春子は「デネブ」という結社を立ち上げ、主宰となった。弟子も増え順調に発展していく「デネブ」だったが、最も熱心に結社を勧め、身を粉にして働いていた木村編集長が失踪し、「デネブ」を退会してしまう。
時ほぼ同じく、春子の未発表大作『桜八景』がAMIという若い美女によって勝手に『夜桜お七』と改題され、有力総合誌『俳句群像』新人賞を射止めた。春子は『俳句群像』の永山編集長に盗作だと抗議したが、AMIを広告塔としたい編集長に、未発表の『桜八景』をどうしてAMIが盗作できるのかと反論され、証拠のないことを理由に相手にされない。
だが、春子には思い当たるふしがあった。編集長を説得し、桜の名所の霊園でAMIと一対一で会うことになった。満開の桜に牡丹雪が降り、やがては月が昇るのでは、と思われる三月の夜。が、待ち合わせ場所に現われたのはAMIではなく思いがけない人物だった……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-25 00:00:00
19114文字
会話率:31%
1970~80年代のロンドン。とあるファッション誌の若手記者が、世間の常識に挑戦するような野心的コンセプトで成功をおさめた服飾デザイナーの女性に取材する機会を得た。もともと彼女の大ファンだった記者は期待に胸膨らませインタビューを開始するが…
…
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-17 22:00:00
14004文字
会話率:60%
自分の人生は正直、先が見えない闇の中を歩き続けているようだった。
未来に希望が持てない。没頭できる趣味も、大切な人も、特別な能力もない。
その上「人の視線が怖い」という致命的な短所のせいで、他人との関りが苦痛ですらあった。
――だ
が。
「まさか……『目が見える』って、その感覚は……」
それが、ひょんなことから地球とは別の世界に移動してきたことで一変した。
「伝説の種族、メイシア……!」
そう、自分はただ「目が見える」というだけで。
この世界では見るだけで神のごとき奇跡が起こせる、伝説の種族になってしまったのだ……!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-14 20:00:00
61700文字
会話率:43%
今どき珍しい王道すぎる異世界ファンタジー!!!
シュメール人の主人公と異世界のカルチャーショックをお楽しんでください、あなたは最高の楽しいを得ることができるでしょう。それはとても興奮!
最終更新:2020-04-09 00:13:15
3123文字
会話率:47%
江戸に社会見学へ来た見習い女神のハトルテは、大火事の中でバイタリティ溢れる日本人にカルチャーショックを受ける。
四つの言葉で成り立つ会話。
火事場で喧嘩したり踊る人々。
神託さえ聞く耳持たない。
そんな日本人にハトルテの勘違い
が加速してしまった。
そう、やれば出来る子と定評のあるハトルテは日本の文化に立ち向かったのだ。
ハトルテが挑むのは、火消し。
相手をするのは火消しの頭(カシラ)。
カシラVSハトルテ。
ハトルテに有るのは心意気のみ。
悪気なんて全くない。
この物語は、見習い女神ハトルテが日本の文化を勘違いしたまま挑む社会見学である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-01 21:13:20
21827文字
会話率:21%
パターナリーに書いたものを、随時、アップ致します。
最終更新:2020-02-16 10:21:03
67063文字
会話率:1%
『文字通り』、二百文字をクリアできる位の小サイズの怪談をアップしていきます。
、、、段々、『怪談はブルーズ』と感ぜらる様になって参りました。
ゴシシズムそのものが、哀感を演出するガジェットなんですね、確かに。
最終更新:2020-01-17 10:13:46
39283文字
会話率:2%
同一なスタイルで綴っていった『詩』の集解です。「砂時計のうた」五章より派生・転記しております。
最終更新:2019-12-30 08:36:03
9867文字
会話率:100%
かつてクマや、シカたちと相撲をとって山の奥地ですこやかな成長をしていた金太郎。
のちに、大イノシシを投げ飛ばし、その力に魅入られた源頼光によって、都の悪鬼退治に参戦した古き英雄として知られる。
だが、それは捏造されたニセモノの歴
史。
本当の金太郎は、異世界へと召喚され、そこで出会った西洋カルチャーにどハマりし、あらゆる趣向を愛する全方位オタクとなっていた!
ある日の朝。
異世界へよばれた理由をわすれ、平穏なオタクライフを満喫していた金太郎のもとへ、遠い昔、彼を召喚した賢者があらわれる。
久しぶりに再会した金太郎の姿にショックをかくせない賢者は、変わり果てた英雄へ、世界の危機と無慈悲な宣告を言い渡すのだった。
※1話・1000〜3000文字、さくっと読めます!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-21 18:28:59
4467文字
会話率:44%
西園みやび(16)は孤児だったがある日、実の両親と名乗る人たちが迎えに来た。しかしこの両親、実は人間に転化した神様だったのだ。みやびも元神だと両親に告げられ、なぜか学業のかたわら土地神として神様業を始めることになった。児童施設からいきなりタ
ワーマンションの最上階に住むことになり、カルチャーショックを受けているのに、屋上にはそれは立派なみやびのお社が既に作られている。さらにはお付きとして狛犬二匹を預けられて訳が分からない。とりあえず、もふもふと一緒にこの土地を守ることにします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-20 07:00:00
32835文字
会話率:50%
夢×サイバーパンク
サイバーパンク的なストーリーと、夢と現実の微妙なシンクロ。
キーワード:
最終更新:2020-01-02 18:09:24
81246文字
会話率:24%
ヴライド=テーペス=ドラキリアはかつて夜を支配していた吸血鬼の王。
そんな彼の居城と、なんと異世界が繋がってしまった。
地球だけでなく、異世界すら支配しようとヴライドは声高らかに異世界へ侵略戦争を仕掛けに行く!!
「うおー!やっぱり異世界フ
ァンタジー最高なのである!」
日本のサブカルチャーに染まり切った吸血鬼による、現代日本⇔異世界旅行記!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-09 06:32:47
1943文字
会話率:48%
大のサブカルチャー好きで、活発で周りからも人気のある一樹と、SF馬鹿のミァンとのSF談義。
対話、小説型のSFエッセイです。
ノベルアッププラス、カクヨムでも公開します。
最終更新:2019-11-28 18:00:00
2955文字
会話率:37%
時は二年前
教育委員会会長でオタクカルチャー全般に嫌悪感を持ち、規制を推進する父、その言いなりの母を両親持つ、オタクカルチャー好きな、主人公創真司(つくりしんじ)と、創蓮(つくりれん)は
学校で受けた壮絶ないじめから逃れるために、学校を辞め
、両親との縁を切り、
ゲーム会社「マイティコーポレーション」に面接を受け見事合格し、夢のゲーム制作を開始するが、
自身の経歴がバレてしまい、自主退職を迫られ、会社を辞めてしまう。
しかしそれでも諦めず、金髪美少女幼馴染と、以前の仕事の縁がある、ナイスバディな美少女声優と、夢を叶えるためにもう一度立ち上がる!
(いじめの描写が人によっては、結構きついかもしれません。苦手な方はご注意ください。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-02 12:00:00
7235文字
会話率:34%
いろいろあって全世界は魔界都市化した!
魔法が明かされた近未来日本!なんでもありの混沌の世界!
カルチャースクールに通えば誰でも魔法使いになれる時代!
街には妖怪や妖精が当たり前に歩き、空にはロボットや魔法の絨毯で飛ぶ人々!
そんな世界で退
魔師たちがカラッと明るくバトルする話!
この世界観でシェアワールドやってます!皆様の参加をお待ちしております!
よろしければメッセージなどで連絡を!
詳細は下のアドレスにあります。
https://ncode.syosetu.com/n9922fb/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-27 10:22:32
220772文字
会話率:34%
早朝、いつも挨拶を交わしていた同じクラスの坂田くんと峯川さんが突然異世界に召喚されてしまいます。
そこで目にした中世ヨーロッパ風の世界。
召喚直後のカルチャーショックを受けるお話と、魔王を無害化して元の世界に戻った後の後日談を書いています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-21 00:00:00
8330文字
会話率:29%
★掲載する挿絵枚数131枚。おまけ漫画78P付。
★完結済み。
「ボクはボクを知りたい」
日本で産まれ、アメリカで育った青年マシューは、自分らしさと兄への劣等感に板挟みにされ、家族の許を離れて一人日本で生活をしていた。
ところがある初夏
の日、マシューを追いかけて、兄・バートが九畳一間のアパートへ転がり込んできた。
カルチャーショック、知らない家族の一面、理想と本来の自分の衝突。
国籍も性格も異なる対照的な兄弟は、時にすれ違いながらも、共に生活することで絆を深め、お互いのことを知り始める。
劇的なことなんていらない。オレの知らないボクのことは、全部オマエが知っていたんだ。
挿絵の制作経過などは下記twitterで。
https://twitter.com/hoyaza1561折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-15 18:39:51
293391文字
会話率:37%
異世界に来て5年。過去に知り合ったダークエルフの少女と冒険者として生計を立て暮す主人公。魔王も居なければ巨大な悪や陰謀と戦うことも無く、現実世界でのファンタジー知識と異世界の知識の齟齬なんかにカルチャーショックを受けたり受けなかったりするお
話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-01 07:52:11
154621文字
会話率:52%
アニメ制作会社の倒産、出版業界の衰退
加えて国や地方自治体からの表現規制など
サブカル業界はいよいよ風当たりの強い時代に突入した。
こうした状況の中、サブカルチャーは
一種の宗教と捉える事で新たな道を開けるかも知れない。
最終更新:2019-07-30 09:04:33
8581文字
会話率:8%
『京アニ』の悲劇を受けて、亡くなってしまった人たちのために僕に何ができるのだろうかと考えて、書いてみたものです。
最終更新:2019-07-18 22:03:46
1134文字
会話率:0%
バスの中にて、思ったことを書いてみた。
最終更新:2019-05-29 18:31:55
583文字
会話率:0%