Writer by Akai Ahiru
(https://ncode.syosetu.com/n8993dn/)
2012年2月、ドイツへ語学留学にやって来た菅 桐子(すが きりこ)は留学早々に<童話>と呼ばれる魑魅魍魎の
一つ、<いばら姫>に取り憑かれてしまう。
そんな彼女の<童話>を祓ってくれるという頼もしい(?)仲間は、女装大男とシスコン少年?!
中世の剣を振り回す青年や巨大な怪鳥。魔女や魔弾の射手に死神、騎士……。
他にも沢山の童話キャラクターたちが彼女らに襲いかかる。
はたして桐子は無事に元の生活に戻ることができるのだろうか!
※2018/07/14 第二幕の一部分を大幅に改稿しました。♯8-3 <ネズミの皮のお姫様>、♯9 <死神の召使いたち>、♯10 <池にすむ水の精>
2017/3 第五回ネット小説大賞、一次選考通過
・ドイツが舞台と言っても浅いドイツ知識とエセドイツ人な登場人物とで構成された物語です。あたたかい目で見守ってください;;
どうぞよろしくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-20 22:00:00
532048文字
会話率:38%
◆第1話「故意に落とす魔法」あらすじ
落下したコンクリブロックで依頼人が死にかけた。
事件当時、そのアパートの屋上は奇怪な魔法陣が幾重にも広がり、魔術儀式の跡地のようだったという。
ストーカーの呪いに怯える依頼人に、女子大生探偵・明崎明(
あきさき あかり)は「事件の真相はオカルトではない」と告げ、探偵助手・黒繰朔夜(くろくる さくや)とともに調査を開始する。
もちろん、事件の真相はオカルトでは断じてない。魔法、呪い、超能力。どれも全然違う。無人の屋上から依頼人めがけて鈍器を落とす、とっておきの方法(トリック)がある。
頑張ってね、明崎さん。君の活躍、隣でちゃんと見てるから。
◆シリーズ全体のあらすじ
殺人トリックを趣味で販売する主人公・黒繰朔夜(くろくる さくや)は、ここ3か月、ヒロイン・明崎明(あきさき あかり)の探偵助手という新しい趣味にハマっていた。
自分のトリックが明崎によって看破されるたび、黒繰は彼女に夢中になっていく。
ミステリー×黒幕×執着ラブコメ? 開幕
※本作品は『カクヨム』にも掲載されています。
※『小説家になろう』で連載するにあたり、読みやすさを重視してカクヨム版から大幅な改稿を加えています。
※更新は毎週金曜 18:10 を予定しています。
遅れた場合でも2週に1章ペースを目指してお届けします。
第30回電撃大賞 二次通過 / 三次落選 作品。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-20 18:10:00
8387文字
会話率:25%
四月初旬某日、深夜、県境に近いある山で私が出会ったのはスーツケースを引き摺る少女だった。話を聞くに、彼女はこれから死体を埋めに行くのだという。壊れてまともに運べなくなったスーツケースを手に、少女は私に持ちかける――共犯者にならないか、と。
第29回電撃小説大賞にて三次選考通過、四次選考落選の短編作品。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-18 20:00:00
19613文字
会話率:36%
大学生の『俺』はいわゆる忘れっぽい。
初夏のある水曜日、バイト帰りの俺は駅のホームで電車を待っていた。
ホームに人はまばらで、静かである。
ふと、女性がベンチから立ち上がり、黄色い線の内側へと移動した。
……小さな違和感。
駅にアナウンスが
流れる。快速電車が通過するから、注意しろとのことだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-16 11:45:32
15628文字
会話率:35%
最近暑いですね。つい最近映画『国宝』を見てきたんですよ。その日はボクの誕生日で、割引があるって言うから速く仕事を終わらせて、美容院で髪を切って、夕方の時間帯に映画館に入ったら、なんと誰もいないんです。客が。ボク一人。そんなことある?って思っ
て二時間くらい中段の端の席で見てたら、俊ぼんが曽根崎心中やるあたりで急に寒くなってきて、これは凄まじいものを目の当たりにして身体が震えているのだなと、そう思ってしばらく寒さに耐えながら見ていたら、鷺娘の辺りでもうブルブルブルブル震えが止まらなくなってきて、ヤバいヤバい、これは感動じゃなくて悪寒だ、エンドロールまで待てなくてそのまま飛び出したら、雪が降っているんです、六月なのに。「綺麗やなあ」って、思わず口にしてました。
・『ワスレナグサ』 神奈川文芸賞短編小説部門落選
・『遅い昼ごはん』 第五十九回北日本文学賞二次選考通過
・『キミコイ』
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-18 20:22:09
34611文字
会話率:43%
女性向けのコンテスト応募作品をいろいろ分析&考察してみました。
読んだ作品は300作品以上。受賞作の傾向も徹底的に調べました。
この分析&考察のおかげでコンテスト受賞や一次通過できた、という嬉しい声も届いています。
女性向け作品が好きなみな
さま、参考にしてもらえたら嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-18 06:15:27
109522文字
会話率:4%
幼い頃の事故の影響で全色盲になった彼女は視力の悪さ関係ないしょうもない理由で死んでしまう。
そんな彼女を異世界の神が千人目の通過者と自分の世界に転生させたのだけれど、前世では喧嘩っ早く、首狩りドラゴンと呼ばれていた彼女は新たに、ベイル
=ドラゴニカ、ベルと言う名で世界に生まれた。
前の世界とは違い、ベルは色の在る世界に喜びつつ、時に手を出し、時に足を出し、時に牙をむき。と生活していたのだが、そこに両親から紹介された専属メイド、ルミカ=アンヴエル――それはベルをこの世界に引っ張ってきた神であり、さらに混とんとした日々を迎えることになってしまう。
そしてこの世界では、個人の逸話や起こした行動によって世界から与えられるスキルと素質から引き出されるユニークスペル、そして魂の本質からあてがわれるギフトが与えられ、スキルは年中、ユニークスペルは5歳、ギフトは7歳の時に選定される。
ベルも当然、それらを得ることになるのだが、5歳の時に得た色魔法、7歳の時に得た竜王、それらを駆使することで、神からの願いの通り世界を暴れ回ることになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-17 11:37:11
61603文字
会話率:57%
両手を人間に掴まれている。恐怖で目の前のお母さんに助けてと視線を送る。
穏やかに一生懸命に笑顔を作っているお母さんの後にはにちゃりと笑う人間がいた。
その次の瞬間―—
グサッ
母は人間の攻撃によってまっすぐ地面に倒れた。最後の瞬
間までその笑顔を絶やさずに…………
私の中で何かが崩れる感じがした。
《条件を達成しました。エルフ、個体名:アマリスに称号『?!#%』をギフト。それに連なりスキルの入手を開始します。成功しました。エルフ、個体名:アマリスにスキル『不具合(エラー)』をギフトします》
頭に響くそれの存在を考える暇もなく私は手を放された瞬間倒れ伏せた。そして気を失ってしまった。
「『シャットダウン』―—」
刹那、お母さんを殺して笑っている人間が黒く包まれる。
目を覚ました時には周りには人間はいなかった。不自然にある肉塊を除いて…………折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-15 17:00:00
40420文字
会話率:42%
人探しの依頼を、なし崩し的に引き受けてしまった探偵の私。
消える依頼人、行方不明の調査対象、別荘に引きこもる怪しい男。
この事件、何かがおかしい――。
捜査の行きつく先、私は思いがけない真実を知る。
カクヨムコン10【短編】エンタメ総合部
門・中間選考通過作
https://kakuyomu.jp/works/16818093089215314942
を改稿。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-11 20:50:00
11454文字
会話率:33%
この世界には、鬼や悪魔と呼ばれる生命体が存在する。
人を無闇に襲ったりはしないが、簡単に国の一つや二つくらいは破壊できるほどの力は持っており、極めて危険とされている連中だ。そんな存在がこの世界にあると民衆に知られれば、パニックになるこ
とは間違いない為、彼らの存在は厳重に隠匿されている。
また、この世界には、非常に極悪な闇組織や暴走した鬼や悪魔を相手に暗躍する秘密警察というものも存在している。
その存在を知っているのは、警察や政府の上層部と一部の人間だけ。そして、彼らの本名や年齢、性別、人相を知っているのは、構成員である本人たちと、厳格な審査を通過した事務の数人だけ。構成員のほとんどが鬼や悪魔、極悪犯罪者で固められていて、頭の狂ったおかしな連中ばかりだ。その中でただ一人、逮捕歴もない、表から見ればただの女子高生にしか見えないような普通の人間の少女が勤務していた。
これは、彼女を主人公とした、少し歪んだ彼女らの日常を記したものである。
【注意事項】この作品では、残虐なシーンや言動、児童虐待、いじめや自殺、殺人や暴行などの行為が描写されていますが、それらを推奨したりするものではありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-11 17:06:01
16890文字
会話率:48%
ダンテ・フリント、17歳の少年。マフィアのボスを友達に持つ彼は、ある日ロシアンルーレットに参加させられ、弾が入っていないはずの銃で命を落としてしまう。だが、それはとあるモブキャラが密かに弾を仕込んでいたせいだった。
死後、彼は「世界の通過
を司る者」から“無制限・無条件に何でも願える”という力を授かる。
その「通過の管理者」の名は“ルーラー”。彼は天界が主催するイベント「天界の支配権争奪戦」について説明する。その支配権を今、地獄の邪悪な神が掌握しつつあるのだった。(作中では、この天界争奪戦に関心を持つキャラは少なく、多くの人はそんな強大な魔神と戦うなんて無理だと思っている。)
この物語における魔法の力は「魔石」からランダムで引き出される形式。魔石にはレアリティがあり、良い魔法を得られる確率が異なる。
そして、一度魔法を手にした者は“固有魔法”を持つようになり、それと同時に“専用の魔法杖”が生成される。その魔法杖は他人に奪われることが可能で、奪った者はその杖に宿る魔法の力も手に入れることができる。
本作はハーレム系ではなく、ドラマティックでロマンチックなストーリーが主軸となる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-11 14:00:26
15979文字
会話率:51%
猫好きに捧げるSF系ファンタジー。
人類が滅亡した世界にたった1人残された青年と、高い知性と超能力を持った猫たちとのほのぼの系ストーリーです。
毛皮の海に落ちる夢を見た主人公・玉那覇光一が目を覚ますと、20匹の猫が体の上でモフモフまつりを
開催中だった。
コールドスリープから目覚めた光一に、黒猫の考古学者モリオンは、地球人が遥か昔に滅亡したことを告げる。
古代遺跡の中から光一を発掘して目覚めさせたのは、人類と交代して文明を築いた猫たちだった。
彼らは人類の文明の遺品から、使えそうなものを発掘して使ったり、アレンジしたものを作りだして生活している。
「君は文字が読めるかい? これを解読してくれないか?」
モリオン博士に頼まれて、光一は失われた文明の調査を手伝うことになる。
※カクヨムコン10読者選考通過、最終選考落ち(受賞なし)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-09 07:10:00
107237文字
会話率:32%
【第9回ネット小説大賞 一次審査通過作品】
【第11回ネット小説大賞 一次審査通過作品】
この世界には未だ、人類にとって未踏の領域が数多く存在していた。
歴史上、数々の国家や開拓者が、新天地を求め未踏領域に挑んだが、そのどれもが何らかの
形で失敗に終わっている。
原因は単純であった。
未踏領域はどれも、人類が生身で踏み入れることが不可能な程、苛酷な領域だったのである。
イクス暦1978年、それでも挑戦を続けていた開拓者達に、ある転機が訪れた。
搭乗型の機械人形、デウスマキナの発見である。
自然災害により偶然開放された未踏領域。
その地で発見されたソレは、苛酷な未踏領域の只中にありながら、ほとんど劣化することもなく、ただ静かに鎮座していた。
人々はソレを回収し、研究することで、ついに人造デウスマキナの製造に成功する。
人造デウスマキナは人類に、今まで踏み入れられなかった領域へ踏み入る資格を与えた。
これにより人類史は、長い大開拓時代へと突入したのであった。
この物語は、まだ見ぬ未踏領域踏破に命を懸ける、開拓者達の物語である。
※この作品は章単位で公開している中編シリーズをまとめて長編化したものになります。
多少修正は行っていますが内容はほぼ変わりません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-05 06:14:24
185302文字
会話率:33%
【第11回ネット小説大賞 一次審査通過作品】
この春高校三年になった俺は、満開の桜を楽しむため、いつもより早めに学校へ登校した。
案の定学校には早く到着し過ぎたが、学校の桜を独り占めできたのだからヨシとする。
十分に桜を堪能した俺は、人
気のない下駄箱で信じられないものを目にする。
それは「ずっと好きでした」と書かれたラブレター……
今時の高校生としてはかなり珍しい、手紙形式での告白。
それもたった一言で、差出人の名前はない。
一体誰なのか?
正直心当たりはないが、可能性があるとすれば三人に絞られる。
文学少女の若山 静流さん
白ギャルの目黒川 小鳥さん
ツンデレ幼馴染の常盤 朱里さん
手紙の差出人はこの三人の内の誰かなのか?
それとも……
※この作品は、武 頼庵(藤谷 K介)様主催の「第3回初恋企画」参加作品になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-23 12:39:04
5022文字
会話率:23%
クラスコンパで会計係を任されて、参加者から三千円ずつを集めた。
千円札三枚を持ってくる者がほとんどだったけれど、そうして集めた千円札の中に一枚、不思議なお札が混ざっていた。
(「カクヨム」「エブリスタ」でも掲載しています)
(「カクヨ
ムコンテスト10【短編】」では中間選考を通過。エブリスタの「超・妄想コンテスト第230回『集める』」では、受賞はできなかったものの、受賞の下の枠である「優秀作品」に選ばれました)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-01 06:30:00
2093文字
会話率:13%
彼女の交際相手は、彼女よりも7つ年上。高学歴・高収入・高身長で、おまけに外見も良い。
子持ちのバツイチなのはマイナスポイントだが、それでも29歳の自分にとっては優良物件だろう。
そう思っていたのだが……。
(「カクヨム」でも掲載して
います)
(「カクヨムWeb小説短編賞2023」では中間選考を通過しました)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-06 09:29:17
3731文字
会話率:37%
彼氏の部屋で掃除をしていた彼女が、赤いハイヒールを見つけた。
自分のものではないので、彼氏を責める。
「女の人を部屋に連れ込んだのね? この靴は浮気の証拠だわ!」
ところが……。
(「カクヨム」「エブリスタ」でも掲載しています)
(
「カクヨムWeb小説短編賞2023」では中間選考を通過しました)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-15 13:25:27
1422文字
会話率:38%
七瀬真波は普通である。
勉強は出来る方で、頭も良かった。しかし真波の兄や姉はそれ以上に頭が良く、各々が芸術や社交性、音楽やスポーツなど、全てが彼女の上をいっていた。更に両親は日本一の規模を誇る財閥の長とその補佐、あまりにも偉大な両親であった
。
そんな偉大な両親と秀才達の中に生まれてきてしまった、普通過ぎる少女。それが、七瀬真波という存在である。彼女は周囲からのプレッシャーに負けてしまい、遂には部屋に引きこもるようになってしまった。
「ペルシア、オンライン……?」
そして、彼女は見つけてしまった。新しくリリースされたオンラインゲーム、ペルシアオンラインを。
『――――限りない自由と挑戦を貴方に』
ありがちなキャッチコピー、ありがちな世界観。そんななんの変哲もない普通そうなオンラインゲームが、何故か彼女の心を掴んでしまった。VRダイブシステムにゲームをインストールし、未だ見ぬ新しい世界へ思いを馳せながらプレイを開始するのだが…………?
彼女は知らなかった。このペルシアオンラインというゲームが『史上最強の神ゲーから生まれた史上最凶のクソ高難易度ゲー』と言われていることに……!!
『プレイする難易度を選択してください』
「ベリーイージモード、イージモード、ノーマルモード……ふ、普通……!? 普通は嫌、その上が良い」
『シークレットモード【ハードモード】が選択可能です』
これは自称普通のプレイヤーによる理不尽死にゲーへの挑戦と、運営の胃痛の日々を綴った物語…………。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-01 03:55:38
159764文字
会話率:68%
5巻・令和3年3月25日オーバーラップ文庫より発売
☆第5回オーバーラップWEB小説大賞・金賞受賞☆
★アルファポリス・第4回歴史・時代小説大賞・読者賞受賞作品★
HJネット小説大賞2018二次選考通過(最終選考辞退)
◆◆◆
鹿島神道流の
師範の父と、陰陽師の家系の母から育った真琴は中二病?
中二病と言われていた行動には理由があった。
真琴は修学旅行でとある古刹の寺の本尊のある地下通路を進むと扉が・・・・・・
その先に広がる世界は戦国時代でした!?
これってタイムスリップ?信長に出会ってしまった真琴はどうなる?
地球が丸いと理解する織田信長って、タイムスリップも理解できちゃうの?
織田信長って意識高過ぎる上司?織田軍ってブラック企業?信長話せば意外と良いやつじゃん!
平成の高校生が織田信長に妄想力・想像力・知恵を買われて立身出世をしていく物語。
唐揚げ、豚カツ、カレーライス、平成料理で戦国武将を魅了して夢のハーレムライフ?
鉄甲船で世界に進出?
未来知識で織田信長を世界の覇者に?
空想科学を武器に大航海を制覇せよ!
主人公の故郷、茨城県は日本の第二の都市に発展?
真琴の趣味の二次元美少女萌で新たな文化が花開く?
想像を絶する現代科学チート空想歴史改変ファンタジー!
◆◆◆
この物語は安土桃山時代をモチーフにしたタイムスリップ物語、歴史が苦手な方でもお楽しみいただけるように書かせていただきます。
誤字脱字は書籍版で加筆修正に合わせて校正のプロのお力をお借りして実施しております。
また、登場人物は必要最低限の中でお楽しみに頂ければ幸いです。登場人物や時代背景・武器の登場・農作物の登場にはかなりの無理もあります。作者は専門家ではなく、間違いも多々あるとは思います。安土桃山設定世界と言う世界観で楽しんでいただければ幸いです。
2018年6月24日・日間歴史〔文芸〕ランキングBEST100!1位
日間順位総合9位
2019年1・2・3・4・5・6・7・8・9・10月年間歴史〔文芸〕ランキングBEST100!1位☆
2021年2月年間空想科学[SF]ランキングBEST100!1位☆
2021年3月4日日間空想科学[SF]ランキングBEST100!1位☆
※注意
他サイトへの無断転載、そして無断で朗読動画等にするのは禁止です。
書籍版の紹介やレビュー動画などは歓迎です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-30 20:00:00
1378763文字
会話率:37%
本能寺から始める信長との天下統一
999話後の続きの主人公黒坂真琴の隠居生活です。
不定期掲載
本編8400万PV超え
3巻・令和2年7月25日オーバーラップ文庫より発売
☆第5回オーバーラップWEB小説大賞・金賞受賞☆
旧題名☆戦国歴
史ファンタジー!天運が燃え尽きるはずだった織田信長をタイムスリップで本能寺から救った俺は命の恩人?チートスキルは否定されちゃいました。~異世界転移が中世ヨーロッパとは限らない~萌オタク軍師の野望
☆アルファポリス・第4回歴史・時代小説大賞・読者賞受賞作品☆読者投票ポイントランキング1位
HJネット小説大賞2018二次選考通過(最終選考辞退)
◆◆◆
鹿島神道流の師範の父と、陰陽師の家系の母から育った真琴は中二病?
中二病と言われていた行動には理由があった。
真琴は修学旅行でとある古刹の寺の本尊のある地下通路を進むと扉が・・・・・・
その先に広がる世界は戦国時代でした!?
これってタイムスリップ?信長に出会ってしまった真琴はどうなる?
地球が丸いと理解する織田信長って、タイムスリップも理解できちゃうの?
織田信長って意識高過ぎる上司?織田軍ってブラック企業?信長話せば意外と良いやつじゃん!
平成の高校生が織田信長に妄想力・想像力・知恵を買われて立身出世をしていく物語。
唐揚げ、豚カツ、カレーライス、平成料理で戦国武将を魅了して夢のハーレムライフ?
鉄甲船で世界に進出?
未来知識で織田信長を世界の覇者に?
故郷、茨城県は日本の第二の都市に発展?
真琴の趣味の二次元美少女萌で新たな文化が花開く?
想像を絶する歴史改変ファンタジー!
◆◆◆
この物語は安土桃山時代をモチーフにしたタイムスリップ物語、歴史が苦手な方でもお楽しみいただけるように書かせていただきます。
登場人物や時代背景・武器の登場・農作物の登場にはかなりの無理もあります。作者は専門家ではなく、間違いも多々あるとは思います。安土桃山設定世界と言う世界観で楽しんでいただければ幸いです。
2018年6月24日・日間歴史〔文芸〕ランキングBEST100!1位
日間順位総合9位
2019年1・2・3・4・5・6・7・8・9・10月年間歴史〔文芸〕ランキングBEST100!1位☆
注意!無断転載や朗読動画にするのは止めて下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-21 14:02:36
3489文字
会話率:68%
HJネット小説大賞2018一次選考通過作品
アルファポリス第3回歴史・時代小説大賞読者投票ランキング2位
天寿を全うした、平成の剣聖・剣豪・武士・塚原卜伝の生まれ変りの異名を持つ三上龍之介
死んで天国か地獄かと思っていたら美少女閻魔ちゃんに
天国より異世界転生を勧められてしまった…
時代劇マニアだった三上龍之介は、歴史好きでは語ると馬鹿にされるifを実行してみたく戦国時代異世界へ転生!
三上龍之介は、目的を達成出来るのか!?
織田信長は!?本能寺の変は!?豊臣秀吉は!?徳川家康は!?
側室(ハーレム)は作れるのか?肉食系主人公は大暴れ?
世界のHIT○CHIのエンジニアと世界大戦参加の経験を武器に戦国時代にはあり得ない武器の数々を開発!
装備も初期設定も高過ぎてあり得ない主人公に!
チート過ぎる100歳の龍之介が転生した戦国時代
チンコビンビンの20歳に転生
歴史が大きく変わりだす?
幕末三大兵器で16世紀を大暴れ!?
日本国をでて世界で大暴れ!?
龍之介は何を目指す!?
世界征服か!?
鹿島沖伝説のうつろ船の出現!?まさかの宇宙進出って‼
人類誕生の謎まで解明?
世界異臭食品珍味堂?
~~~~~~~
15世紀周辺の世界的に有名な人達とも絡みます~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
作者の茨城愛で茨城はやたら発展します。
誤字脱字は御指摘あれば修正していきます。登場人物や時代背景・武器の登場にはかなりの無理もあります。作者は歴史学者ではなく、間違いも多々あるとは思います。安土桃山異世界と言う世界観で楽しんでいただければ幸いです。
感想、ブックマーク、レビュー、評価いただけると今後の参考になります。皆さまに楽しんで頂ける小説を目指します。
読んで頂いてまことにありがとうございます。
完結しましたが修正中、修正した話には「第○○話」と、題名に足していきます。
日間文芸・SF・その他異世界転生/転移ランキングBEST100!
最高記録更新!9位ありがとうございました。日間・週間・月刊引続きのランクイン皆様の応援のおかげ感謝いたします。
アルファポリス・カクヨム掲載。
第二弾
天寿を全う出来なかったブラック企業戦士は美少女閻魔ちゃんに異世界転生を薦められました。主人公はスローライフを送りたい。鬱から始まる異世界生活
よろしくお願いいたします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-20 14:12:26
389909文字
会話率:44%
ゲームに引きこもりの新城ユウキはある日ナイフで刺されて死亡、その後転生して16年田舎から王国の王国魔道学園に入学してハチャメチャな学校生活を送るのであった
最終更新:2025-05-28 03:02:16
138047文字
会話率:73%
何をやってもダメなぼく。死んでしまおうと線路を歩いていると、車椅子のおじさんが踏み切りで立ち往生している。思わず助けようと駆け寄る。
電車は通過した。そしてぼくは生きていた。それは『死に神』がぼくを助けたからだ。本当はぼくなんか助けるつも
りなんてなかったらしいが。
死に神との対話・・・それから人類の悩みへと・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-26 21:32:10
7336文字
会話率:37%
かつて、悪の帝国によって引き起こされた大陸全土への侵略戦争において、帝国の首魁たる皇帝を討ち果たし、戦争を終わらせた救国の大英雄、『剣神』エドガー・ナイトソード。
だが、世界最強の剣士とまで呼ばれた彼も老いには勝てず、最期には弟子達に全
てを託し、七十年の生涯に幕を降ろした。
しかし、気づいた時には、彼は国の辺境に住まう村娘「リンネ」として生まれ変わっていた!
そうして、いたいけな幼女となった元世界最強の剣士による、新たなる伝説が幕を開けたのだった!
◆◆◆
HJ小説大賞2019 二次選考通過!
ESN大賞 選考通過!
ありがとうございます!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-26 14:44:03
414380文字
会話率:25%
ファンタジア大賞一次通過作です。
姫宮華英(ひめみやかえ)は指定暴力団、千石組七代目組長姫宮三造、三姉妹の内の末っ子である。
対する白百合友里園(しらいしゆりぞの)は我籐清新会の娘。
千石組の攻撃により左腕を失った百合園は華英に代わりに生
徒会に入るよう要求する。
ふたりは学園の問題点に切り込んでいく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-26 09:00:00
82466文字
会話率:37%
メンヘラに好かれて刺されて死んでしまう男ってきっとあなたみたいな人。
ガガガ文庫、小学館ライトノベル大賞一次通過作品です。
よく喋る彼についてのお話です。
それ以上語るつもりはありません。
最終更新:2023-05-18 09:00:00
76864文字
会話率:21%
若くしてガールズバンドでメジャーデビューするも、理由あって夢絶たれた本庄栞。
そんな彼女の元に届いた一通のメール。
それは24時間生配信アイドル育成番組出演依頼のメールだった。
アイドル?わたしが?なんで?嫌だ……でも。
もう後が無いわたし
に縋れるものはこれしか――。
富士見ファンタジア大賞一次審査通過作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-05 18:42:14
95878文字
会話率:41%
諸君は『ワナビ』という言葉をご存じだろうか。
所謂『ラノベ作家志望者』に対して使われるネットスラングである。
その語源は「私は~になりたい」という「I want to be~」から来ているという。
書籍化していないWeb作家に対して使われる
言葉で『あまり良い意味を持たない』。
「ブ、ブクマが剥げやがった!」
そんな『ワナビ』がここにいた。
彼の名前は『阿久津川 (あくつがわ)龍太郎』という青年。
小説投稿サイト『ストーリーギルド』に作品を投稿するWeb小説家である。
ペンネーム『ギアドラゴン』で活動しているがパッとしない。
龍の作風は、ラノベ好みの転生も追放も悪役令嬢も出ない。
血と汗、涙が前面に押し出される熱い作風。
そんな作品が受けるはずもなく、低ポイント、ランキング外なのだ。
応募するコンテストも一次選考に通過したこともない。
そう、書籍化を夢見ながらも龍は結果を出していなかった。
「ここで終わるわけにはいかんのだッ!」
この物語は熱くも悲しい『底辺Web小説家(ワナビスト)』のブルースである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-25 08:15:15
241654文字
会話率:25%
1999年3月1日。
南太平洋上で、アメリカ海洋大気庁(NOAA)は正体不明の轟音を検知した。
「ユリア」と名付けられたその音は、海洋生物や地質的活動の音でもない。まるで世界の理を揺るがすかのような15秒間の響きだった。
同刻、その海上を
航行していた豪華客船「黎明」号が、大きく跳ね上がる。
まるで見えない何かに弾かれたように。
乗客たちは気付く術も無かった。
その瞬間、見えざる波動が、彼らの身体を通過したことを。
そして、彼らのDNAに「何か」が深く刻まれたことを。
──やがて時が経ち、研究者たちはようやく真実に辿り着く。
あの日の「ユリア」とは、異界の扉が開かれた音だったのだと。
※本作品は『カクヨム』で先行公開してます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-22 22:02:59
91806文字
会話率:34%