Writer by Akai Ahiru
(https://ncode.syosetu.com/n8993dn/)
2012年2月、ドイツへ語学留学にやって来た菅 桐子(すが きりこ)は留学早々に<童話>と呼ばれる魑魅魍魎の
一つ、<いばら姫>に取り憑かれてしまう。
そんな彼女の<童話>を祓ってくれるという頼もしい(?)仲間は、女装大男とシスコン少年?!
中世の剣を振り回す青年や巨大な怪鳥。魔女や魔弾の射手に死神、騎士……。
他にも沢山の童話キャラクターたちが彼女らに襲いかかる。
はたして桐子は無事に元の生活に戻ることができるのだろうか!
※2018/07/14 第二幕の一部分を大幅に改稿しました。♯8-3 <ネズミの皮のお姫様>、♯9 <死神の召使いたち>、♯10 <池にすむ水の精>
2017/3 第五回ネット小説大賞、一次選考通過
・ドイツが舞台と言っても浅いドイツ知識とエセドイツ人な登場人物とで構成された物語です。あたたかい目で見守ってください;;
どうぞよろしくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-21 22:00:00
520392文字
会話率:38%
〈※注意書き:ページによって扉絵が前書きに張っております〉
―「私の絵を描いていただけませんか?」
土砂降りの雨が降り注ぐ月曜日の夜。一人の女性が私のアトリエに訪れた―
時は1947年、イギリスの田舎町。奇妙な依頼者が訪れてからこの町で
女性を狙う連続殺人事件が勃発した。
名も知らぬ女性に恋した男。次々と殺されていく女性たち。
真相を探る彼らを待ち受けていた者は……
血塗られた恋人たちの織りなした愛像なる一週間。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-17 00:30:35
70012文字
会話率:21%
ステラ国--その国は戦争のない平和な国だと信じられていた。
その国には特別な法律がある。
『感情規制法』
悲しむことや怒ることをアクセサリー型機械で押し殺す。
だが、機械の抑制も効かない人間たちも居た。
悲しみや怒りの罪を犯した人間
は--
"石に支配される"
ある一人の少年、ミド・テトラは愛する母の死に耐えられなくなり、涙を流し、『Stone house』という名の檻に連れて行かれる。
そこでは、それぞれ辛い過去を抱えて生きている者たちがステラ国の幸せの為に戦いに行かなければならない"監獄"だった。
そして、後にミド自身も隣国から狙われることになる。
これは、悲しんでしまった少年と仲間たちの本当の幸せを見つける物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-06 21:37:03
149315文字
会話率:47%
その花は一輪の花は咲く…
ただ哀しく…
ただ美しく…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
短編小説
R15 血の描写あり
残酷表現あり
これらがよろしい方は是非読んでください
(^人^)
最終更新:2020-11-03 01:11:45
509文字
会話率:5%
『小説家になろう』に2017/11/04から投稿開始(https://ncode.syosetu.com/n1444ej/)。
著者:金暮 銀(日本人) 著作権者:金暮 銀(日本人)
<上二行は無断転載対策>
西暦二〇〇三年に魔法が
認められ、我々の地球と別の歴史を歩んだ世界。そこでは、魔道師が存在した。そんな中、辺境魔法学校と呼ばれる、魔法学校が存在する。
時は二〇一六年。年齢不問・学歴不問・犯罪歴不問・入学金及び授業料無料で、修得に十年掛る魔法を、たった三ヵ月で教えてくれる辺境魔法学校。
魔道師に憧れる神宮寺誠は高校中退を覚悟の上で、家から金を持ち出し、死亡率八割といわれる入学試験を受けに向かう。だが、そこでは夢見た世界とは違い厳しい現実が神宮寺を襲う。
(pixivに以前に投稿していた作品です。現在はpixivには掲載しておりません)
2017/11/17追記:52話で終わる予定でしたが、人気が出てきたのでもう少し続けようと思います。
2018/04/13追記:更新が止まっているクーデター編ですが2018/05/19より再開します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-09 05:00:00
254429文字
会話率:32%
気がついたら貴族のお姫様になっていた。前世は人が良すぎて、好きだった幼なじみのキューピット役をしてしまい彼らは結婚へ、20年の片思いが終わった。それまで現実で好きな人がいなく二次元にはまっていた。
転生してももうあんな辛い思いはしたくな
く、ひたすらに二次元に引きこもろうとするも。創作モノが少な過ぎる!まずはオタク活動するために奔走しようとする。
優しいパパ、ママ。見目麗しい兄、弟に囲まれハッピーライフ。しかし、トラウマキーワードの幼なじみが出てきて。苦手なタイプの俺様王子も出現。二次元に癒やされたいアリーシアの、最大限にオタク活動をするために奮闘するおはなし。
残酷描写は軽い血の描写あり。暴力的なものはありません。
ほのぼのテイストです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-07 22:00:00
167240文字
会話率:43%
彼と初めて会った日、彼は傘もささずに茶トラの子猫を撫でていた。芦原水都。プラチナの髪に整った顔立ち。同じ高校にいたというのに、私はものすごく目立つ容姿の彼を知らなかった。彼と過ごして行くうちに、私は彼が雨の日しか学校に来ないことを知る。そし
て、その理由も。(少しだけ性描写、血の描写あり)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-03 22:01:29
24983文字
会話率:40%
「俺を残して、お前は行け!」
保健医・咲坂 芽衣は、患者が自ら扉を開くのを大人しく待っていた。__とある理由により異世界へ召喚されてしまった少女、メイ。授かったチート能力が皆様のお役に立つのならば!と自ら志願し国境警備隊の元で働くつもりが
、何故か勤務先は保健室。うん。大事。健康大事。チート能力をよくわかってない少女と、国境警備隊の皆さんの日常。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-03 11:00:00
50186文字
会話率:30%
主人公適正がないと自ら言う少年、浅葱灯夜。彼は例えどんな苦難に巻き込まれようが自分が英雄になることはないと断言している。それが当事者だとしても、それが原因だとしても。だが果たしてそうだろうか。主人公になるために、ヒーローになるために必要なも
のとは一体なんなのか。その視点から解いて行きたいと思います。一人称。メタ感あり。ラヴコメディ?あり、シリアスあり、アクション?あり、後半から笑いはなくなる予定。一部に血の描写あり、それをR-15とするかは人次第ですが、私はしません。あとは自己責任でお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-03-25 13:26:47
23068文字
会話率:18%