Writer by Akai Ahiru
(https://ncode.syosetu.com/n8993dn/)
2012年2月、ドイツへ語学留学にやって来た菅 桐子(すが きりこ)は留学早々に<童話>と呼ばれる魑魅魍魎の
一つ、<いばら姫>に取り憑かれてしまう。
そんな彼女の<童話>を祓ってくれるという頼もしい(?)仲間は、女装大男とシスコン少年?!
中世の剣を振り回す青年や巨大な怪鳥。魔女や魔弾の射手に死神、騎士……。
他にも沢山の童話キャラクターたちが彼女らに襲いかかる。
はたして桐子は無事に元の生活に戻ることができるのだろうか!
※2018/07/14 第二幕の一部分を大幅に改稿しました。♯8-3 <ネズミの皮のお姫様>、♯9 <死神の召使いたち>、♯10 <池にすむ水の精>
2017/3 第五回ネット小説大賞、一次選考通過
・ドイツが舞台と言っても浅いドイツ知識とエセドイツ人な登場人物とで構成された物語です。あたたかい目で見守ってください;;
どうぞよろしくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-21 22:00:00
520392文字
会話率:38%
古代幻想帝国を創建した七英雄。彼らを召喚する儀式が行われ、誤って召喚されてしまった現代日本人。英雄の一人と勘違いされた彼は、異世界人からの果てしない期待を集め、すっかりご満悦の様子。おやおや? 期待に応えられるような能力は持っていないくせ
に、強運とハッタリだけを頼りに、英雄としてやっていくつもりのようだ。しかし、早くも他の英雄に疑念を抱かれてしまったようだが大丈夫なのだろうか?
ところで、周囲の環境が現代日本人の精神に及ぼす影響は無視できない。世界大統領に俺はなる! 徐々に花開いていく自己狂信の価値観。まるで後押しするかのように、偶然転がり込んできた皇帝の指輪。そうだ、こんな劣った世界、塗り潰してしまえ! その振る舞いは、まるで予定調和の子供名作劇場に紛れ込んだ「マクベス」の如く。
これは、悪役共のヴィヴィッドな怪演を楽しむ、 愛 と 勇 気 の 物 語。さぁ。普通人が過大評価され続けたとき、その善良なる道義観念に一体何が起きるのか、ひとつ見てみようじゃないか!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-09 19:59:09
1534668文字
会話率:35%
いじわるな継母によって、さびれた塔に閉じ込められた王女テレーゼ。
孤独な生活の中で彼女の心を慰めたのは、旅の騎士が送ってくれる外からの手紙だった。
テレーゼは心待ちにしていた。塔の呪いが解けて、再び自らの瞳に外の世界を映す日を。そして、手紙
を送り続けてくれた騎士に会える日を。
◎ 春の推理2024のテーマ「メッセージ」に着想を得て書きはじめたのですが、ジャンルエラーになってしまったため企画外で投稿することにしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-13 22:22:53
7670文字
会話率:31%
――ねえ、想像したことある?
――なにを?
――ぼくたちのいない世界を。
くすくすと、ひそひそと。
夜の森、深いみどりの闇のなか、ちいさくさざめく声がきこえてきます。
最終更新:2023-07-06 21:31:14
1610文字
会話率:0%
急にメルヒェンの世界に旅立ったのか、いいえ私は元々メルヒェン世界の住人ですよ。出向先がたまたまこのあたりだっただけで。そう語る人物がこの文章を書いたのであった。
キーワード:
最終更新:2023-11-08 00:30:38
2360文字
会話率:0%
即興のポエトリーリーディング。ニュー・ルネッサンスにアプローチ。
最終更新:2023-05-06 18:40:10
1873文字
会話率:4%
アミュースケールによる対話。
最終更新:2023-02-13 19:19:58
5988文字
会話率:13%
現代の東京に住むワタルとヒロキとユカ。あることがきっかけとなり、異世界エルプロージェへといざなわれる、メルヒェン作品。エルプロージェにて、壮大で神秘的な旅路がはじまる。
最終更新:2022-06-09 22:36:24
40184文字
会話率:46%
これから語る物語は、僕らが解決した事件の一つである――。
昭和初期、伝統とモダンが新たな文化を花開かせる帝都。
華族の父とドイツ人の母を持つ美貌の青年・千崎理人は、職を得ようと訪れた乙木サロンで、謎の少年と出会う。少年『小野カホル』は、理
人の望み――職と住まいを用意する代わりに、グリム童話になぞらえた『名前当て』の賭けと、カフェーの仕事を持ち掛けて……。
そんなある日、理人とカホルは、カフェーの客から明治末期に活躍した窃盗団『音楽隊』と、その手口に似た強盗団の噂を耳にする。
その夜、乙木サロンの画家の青年・宇崎善太郎と、音楽家の青年・吉永侑哉、さらに声楽家の美女・長尾寧々子と知り合った理人と一谷は、怪談話の最中に『幽霊屋敷』の話を聞き、肝試しに行くことになる。
そこで本当に幽霊が出て、一行は慌てふためき逃げ帰る。
一方、カホルは乙木夫人から新しい依頼の電話を受けて……。
帝都メルヒェン探偵録の舞台用に書き下ろした、オリジナルストーリーの原案!
また、後書きには、舞台の様子や感想を書いております。
舞台を観た方も観ていない方も、楽しんで読んで頂ければ幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-01 23:13:22
41218文字
会話率:50%
1920年代末の日本帝国、光和五年の春を迎えた帝都・東京。ドイツ人の母を持つ美貌の青年・千崎理人(せんざきまさと)は帝大卒のエリートながらも、家も金も職も持たぬ自堕落な生活を送っていた。ある日、居候先から追い出されそうになった理人は、職を
探すため知人のサロンを訪れる。そこで出会ったのは、眠れる一人の子供――謎めいた雰囲気の『小野カホル』との出会いにより、理人は様々な事件に関わることになり……。
大正~昭和初期の架空日本。帝都・東京を舞台に、童話をモチーフにした事件を解決する、自堕落な美青年と謎めいた少年のミステリー短編連作集。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-11 13:18:44
210625文字
会話率:35%
童話白雪姫の世界で数百年後のお話。
白雪姫と言うより女王と狩人メインの話です。
女王と狩人は、その身分と特殊な役職柄、お互い想いを伝える事なく清い交際で絆を育んでいた。
しかし、狩人が管理する精霊の森の精霊に激しい嫉妬を抱かれ、女王は精霊
に呪われてしまう。
狩人は奔走するうちに自分の中の確かな女王への気持ちに気づく。
呪いを解いて二人が結ばれる短編です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-08 02:30:14
12295文字
会話率:39%
九作目です。どうぞ、よしなに。
キーワード:
最終更新:2021-10-13 00:17:17
858文字
会話率:6%
重く暗い扉の先には美しい書斎があった。
「やぁ。よく来たね、僕の館にようこそ」
語り掛けてくるのは、真実の物語を知る語り部。ストーリーテラーと名乗った青年は、本を片手に口を開く。
「ーー今日は、いつもとは少し違う君がいる。だから語ろう
。僕の使命だ」
誰もが知る有名な童話や物語。それらを違った視点から読み解く、誰もが知る、誰も知らない物語。
さぁ、ご覧にいれよう、世界を渦巻く物語の、人々が知らぬ新たな一面を、真実なのか虚なのか、ただひとり、その語り部のみが知る本当の物語を。
"廻る罪禍と相剋の物語"を。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-22 11:48:38
16122文字
会話率:44%
人間は獣に襲われ、獣となり、獣を殺す。
大人のメルヒェン物語詩。
最終更新:2020-12-17 21:41:48
3729文字
会話率:28%
人間誰しも、「自分はなんてクズみたいなやつなんだろう」って思うことあるよね。思わないのだとしたら、まだまだ自分を知らないってことじゃないかな。ともかく、人間は誰しもそこそこにクズみたいなところを持ってて、でもそれを抱えたまま生きていかないと
いけないし、生きていくわけだけど、大切なのはその認識じゃないかな。自分っていう人間がどれだけクズなのか、そんなところを共感していければ嬉しいな。そんな思いを、日本古来の方法=短歌という手法でやってみたよ。「世の中こんな人間もいるんだなあ」じゃなくて、「あぁ、これ自分もだ。いやー、クズだなー」って感じで読んでみてね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-30 13:09:38
526文字
会話率:100%
降り積もるように 昇っていく――
宇宙を端から埋めていくあなた
だから私があなたを望む時は
土の上から広がっていくのです
そこでもやはり あなたが――
私の思考世界が無限に広がる場所へ
あなたが一瞬のうちに入り込み
もはやそこはあなたしかい
ないというくらいに
たったひとつの光に満たされ
あなたは帰っていきます
ですから あなたは宇宙の最果てへ
私に反射しながら 昇っていきます
どんどんと 降り積もっていく真っ白な雪のように折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-13 22:07:32
4478文字
会話率:0%
わたくしパラダイス姫さまの侍女をしておりますクルスと申します。
姫さまがお隣の国の王子様のお顔を一度見てみたいと言い出して、隣国へ無理やり密入国してしまったのです。
ところが何の呪いか、お宿の中でハダカデバネズミの姿に変えられてしまったの
です!どうしましょう!
このお話のジャンルはメルヒェンファンタジーというのでしょうか?
『マキますか?まかれちゃいますか?』の作中作の加筆修正版とのことですが何のことでございましょうね?
そんなことはさておいて、どなたかお助けください!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-12 10:00:00
13283文字
会話率:44%
あなたが夢見人(ゆめみびと)となり、主役を演ずる夢舞台。
夢住人(ゆめすみびと)があなたを取り巻き、舞台を盛り上げる。
夢守人(ゆめもりびと)があなたの夢舞台を警護する。
幸せな夢ばかりじゃない。
悪夢が現実世界を侵食していく。
アリ
スたちの運命は……?
本日の夢舞台はどんな夢?
アリス×夢×恋愛×SF×サイコホラー
幸せな夢ばかりじゃない
悪夢が夢から現実になるとき、何かが起こる……
『アリス』の運命は……?
半分までは出来てるので、随時あげていきます
ひめみやさんのあたらしいかたち(謎)がここに折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-13 14:20:55
22384文字
会話率:34%
シンガーソングライターの五十音 海優(いそねみひろ)は、26歳の若さで海で亡くなった。
はずだった。
目を覚ましたところは見たことの無い天井、部屋、そして鏡に映るこれは自分!?
公爵令嬢のパール・デン・リル・ハゥフルとして生まれ変わった海優
は、
この世界が乙女ゲーム【メルヒェンウェディング】の世界だと気がつく。
しかもパールは人魚姫のキャラとしてライバルキャラで……
死ぬか声を奪われるかの2択エンドしかないパールは、全力回避のために奔走する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-28 23:07:29
9370文字
会話率:20%
末のお姫様は姉達に妬まれ「国で一番不幸になる魔法」をかけられてしまいます。人が割と死ぬので、子供向けではないです。メルヒェン風。
最終更新:2018-12-07 07:19:40
3334文字
会話率:32%
現実、空想、妄想問わず。人は理想を抱く旅人である。
手放さなければ誰もがその場所へと辿り着けるであろう。
理想世界ネクストワールド。
そこは生前に不屈の理想を抱きながら、ついぞ叶わず現実に果てた者たちが、その夢と理想を叶える機会と能力を得
られる舞台。
日々さまざまな理想を叶えようとする者たちが切磋琢磨する世界に、新たに少女が転生する。
少女の名はイリス。
夢見る理想は<夢のような人々と夢のような世界を創ること>。つまりはメルヒェン世界の創造。
少女は信じる妄想と理想のために、多くの御伽噺と関わり、強い絵空事と競い合い、たくさんの夢物語を築き上げていく。
時に、人知れず世界の危機をも救いながら、少女は夢の住人を集める。
これは夢見る少女の、夢見る少女による、夢見る少女達の魔法世界、メルヒェンワールドを築くまでの、夢と希望の物語。
理想世界シリーズ第二弾。
魔法あり、バトルあり、色気あり、シリアスあり、百合恋愛ありの非日常系バトル恋愛ファンタジー。
少女達の夢、理想。心ゆくまでごらんあれ
※不定期更新
※夢見る乙女の戯言なので、現実と混同してはいけません折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-28 15:19:24
530228文字
会話率:44%
先日、「劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間」にオリジナル眼魂を採用して頂きました! 詳細は別の作品に書きましたので、宜しければご覧下さい。
〈詐術〉――。
それは嘘を真実に変え、人知を超えた現象を引き起こす秘
術
〈詐術師〉――。
それは〈詐術〉を操り、砂漠に雨を、雲の下に日差しを降らせる種族。
〈姫〉――。
それは〈詐術師〉たちの頂点に立ち、畏敬の念を集める少女たち。
約五〇〇年前。
〈詐術〉の恩恵を受け、急速に文明を発達させた〈詐術師〉は、現代と遜色のない社会を築き上げていた。反面、人間より数の少ない彼等は、文明的には劣る相手の目を避け、〈隠れ里〉と呼ばれる超空間で暮らしている。〈詐術〉を使う姿を鬼や悪魔と揶揄され、人間に迫害されることも少なくない。とは言え、目立った争いが起きることもなく、多くの〈詐術師〉は平和な毎日を送っていた。
〈隠れ里〉の一つ〈ロプノール〉で暮らすタニア・ミューラーもまた、他の〈詐術師〉と同様に穏やかな日々を過ごしている。時折、タクラマカン砂漠で倒れた観光客が町を騒がせることはあるが、伯父夫妻との生活は半ばローテーション化していると言っていい。そして〈姫〉を目指すタニアにとって、粛々と努力を続けられる環境はむしろ歓迎すべきものだった。
だがよりにもよって愛読する月刊メルヒェンの発売日、波風のない日々は終わりを迎える。砂漠で伯父が拾って来た、行き倒れの少女によって。
お人よしな伯父夫妻は、身寄りがないと語る少女シロを家族の一員として受け入れる。期せずして始まったシロとの共同生活は、タニアの運命を大きく変えていくのだった。
砂の大海原に潜み、平和を脅かす〈砂盗〉たち。
雅な電子音声は怪人を呼び、怪人は悲鳴を呼ぶ。
圧倒的な暴力の前に、優しい人々は蹂躙されるしかないのか?
いや世界一涙を憎む少女は、皆の叫び声を聞き逃さない。
薔薇の香りを引き連れ、砂漠を駆け抜ける嵐は、人々の胸に立ちこめる暗雲を星空に変える。
〝墓怨・墓怨・恨墓怨(ボーン・ボーン・ウラボーン)〟
〝離墓怨(リボーン) 種根薇(シュネヴィ) 喪屡幻離々憑(モルゲンリリック)〟
今、生きた葬儀場が古代の死霊を呼び覚ます!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-21 21:40:43
340847文字
会話率:19%
遠い昔、ある詩人がおりました。
その詩人は別れてしまった恋人の痕跡を探して、哀しい詩を唄い続けていました。
そんな詩人に弟子が出来ました。それは詩人の唯一の友となりました。
しかし2人にも別れの時が来ます。
詩人は哀しみに捉われ、旅を止めよ
うかと考えます。
けれども弟子はそれを引き留めます。
どうか旅を続けて下さい、私は同行できませんが、代わりに詩を唄いましょう。
そして詩人は、旅を続けます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-02 20:00:00
2577文字
会話率:0%
「封じられた悪魔(トイフェル)が解き放たれた。
童話(グリム)を集めて、元の世界を取り戻せ」
高校生の橋本駿は、母親の再婚と同時に家をでて、古本屋を営む叔父の元に居候していた。ある日、駿は叔父の手伝いをしている最中、一冊の本を見つける。バ
イト料代わりに貰ったその本を、開いたところ、中に閉じ込められていた悪魔が飛び出してしまう。悪魔の力によって、異形が溢れた学校で、駿を助けてくれたのは「星の銀貨」と名乗る少女だった。
学園×童話×異能バトルです。
※処女作・不定期更新です。
※※★印のついた章は、挿絵が表示されます。ご注意下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-16 13:48:27
2535文字
会話率:35%
主人公、暮井京太はウンエントリヒ・リーブリヒ・ルストというオンラインゲームのプレイヤーでした。しかし、ゲームのサービス終了によってひどく落ちこみます。それから四ヶ月が経った夏の頃、京太のの目の前にそのゲームで造ったアバター『クレメルヒェン』
が現れて?
過去にプレイしていたゲームの仲間達と一緒に世界を守る愛と絆のバトルコメディ。
9/21エピソード、挿絵追加折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-21 09:49:03
107712文字
会話率:49%
魂のきれいな人だけが飼うことを許される美しい蛇。じつはこの物語世界では、蛇は神さまからの恩寵であり、特別な女の子だけがもらえるプレゼントなのだ。だが、よりにもよって小学校のクラスで一番、魂が汚れていると噂される「あたし」が蛇を飼うことになっ
たから、さあ大変! 大騒動が持ち上がる。クラス一の人気者の「あやかなちゃん」の蛇と、「あたし」の美しい蛇が対決することに……。オトナコドモの純なる魂に贈る、ちょっぴり切なく、胸に刺さるダークなメルヒェン(黒くてかわいい童話)。日常系の哲学的ファンタジーでありながら、ラストは手に汗を握るハラハラドキドキのサスペンスが待っている、かもよ!?
(「星空文庫」でも掲載しています。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-19 11:42:47
9599文字
会話率:13%