家の近くの一本桜。
どんな理由かは知る由もないが切られてしまった。
でも、その枝から花が咲いたよ。
最終更新:2025-03-05 11:29:26
667文字
会話率:18%
ロッククライミングが趣味の現代っ子・加賀谷川マナは、大学の試験後に事故に遭い、気づけば自分の葬儀の最中。死を受け入れられないまま意識が闇に吸い込まれ、次に目を開けると、そこは江戸時代・嘉永5年の江戸の街だった。
戸惑うマナは、火の見櫓に登
ってしまった子供を助けるため、ロッククライミングの技術を活かして救出に成功。その姿を見た町人たちは、マナを「くの一」や「異国の踊り子」と噂するが、火消しの親方・辰三郎はマナが「未来から来たのではないか」と鋭く指摘する。
時代と世界を超える「時の歪み」に巻き込まれたマナ。自分がなぜ江戸に飛ばされたのか、元の世界に戻れるのか――。未来から来た彼女の新たな江戸生活が、ここから始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-31 12:32:48
92419文字
会話率:39%
カグワトは、シュクラに特有の習慣だ。
家に仕える専任の神子のようなもので、家名を継ぐべき嫡男の『護り』というべき存在だ。大抵その家の次男か庶子が、十三かそこらのときにカグワトの儀式を行って長男に仕えるものだ。護りといっても武術に長けた弟
が、兄の護衛をするということでは無い。もっと呪術的なもので、カグワトは大抵屋敷の奥深くの一室に、ひっそりと暮らして主の訪れを待つ、厳しい戒律に縛られた霊的な存在だ。神殿の僧侶なみの潔斎を強いられ、当主以外の他人には顔を見せることも憚り、また結婚などももちろん禁じられている。それを侵せば本人にも、またその主にも災いが及ぶと信じられている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-10 19:20:00
80724文字
会話率:49%
海外赴任先で、雨の日にバイクタクシーで転倒しあえなく死んでしまった尾崎邦夫40歳(独身)。
気がつくと死者の国の扉の前で並び自分の順番待ちをしているところだった。
自分の番が来て、受付人と話始めようとすると、『貴方は異世界転生の当選者と
なりました。』と空から声が聞こえる。
受付人曰く、何億分の一の確率との事。
特典で、3つの能力を持って転生した場所は、どこか子供の頃にしていたゲームの世界に似ていた。
よし、これ楽勝じゃんと思っていたら、設定が微妙に違う。
王様に呼ばれて最初に言われた言葉は『先ずは、お主の父の借金を返すのじゃ』だった。
その後、能力鑑定されたら、全くの一般人でした。
明らかに、王様の態度が変わる。まあ、気持ちは分かりますが・・・。
過酷な状況を、与えられたスキル、運の良さMax,鑑定眼、盗みの極みを用いて魔王退治の旅に出る。
(王様、その態度、何時か後悔させてやる!親父、必ず見つけるぞ!)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-06 10:48:52
16536文字
会話率:27%
今日はおにごっこしました。
楽しかったです。
明日もできるかな?
ねえ、
お兄さん。
最終更新:2024-03-15 13:17:31
391文字
会話率:16%
読んで字の如くの一編の詩です。
最終更新:2024-01-16 12:50:48
983文字
会話率:0%
読んで字の如くの一編の詩です。
最終更新:2024-01-13 06:51:50
1343文字
会話率:0%
ある夜、一人の少女が婚約を破棄された。根も葉もない噂による冤罪だが、事を荒立てたくない彼女は従容としてそれを受け入れる。
しかしその背後で爆音が轟き、一人の男性が姿を見せた。彼は少女の父親。
怒らせてはならない人々に繋がる少女の婚約破
棄が、思わぬ展開を導きだす。
なんとなくの一気書き。御笑覧下さると幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-08 17:00:00
14669文字
会話率:25%
人は夢を見る。
その願いは様々だが彼もまた同じ夢を描いていた。
自身が作り上げたゲームで有名となりお金持ちになるという夢だ。
だが夢は夢…頭の中では簡単に行くのに現実ではそうはいかない。
彼もまた多くの一人…つまりは一般の人間。
夢を思い描きこの大きな社会と言う名の大海で生涯もがき消えるちっぽけな存在だ。
だが…ある時彼に転機が訪れる。
それは良くか悪くかは分からないが確かに彼の運命を変えた。
彼は自身の作り出したゲーム上の存在、大魔王ラミナとして異世界に降り立つ。
そこで出会った小さな少女。
見習い魔王と共に設定では無い真の大魔王への道を歩む。
そして周りの者達。
魔王、勇者、王を含めた全ての者達は彼を恐れ頭を垂れるのだ。
大魔王の名のもとに。
大魔王トーナメント
数奇な物語が織りなす伝説が今始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-03 00:12:17
13139文字
会話率:18%
海近くの一軒家。奴隷(オト)と主(ウタ)はお互い10年以上の付き合い。主は病弱で物静かな性格。余命宣言を受け、死とは何かを考えている。
最終更新:2021-09-06 19:50:35
2145文字
会話率:50%
わたし、桐本有里(きりもとゆうり)。
どこにでもいる女の子……だと思うけど、少し人と違うところがあるんだ。
それは、わたしが女の人が好きってこと。
見た目か、考え方か――細かいことはわからないけど、私は、女の人が好き。
ある日、わたしの家
に新しい家族がやってきた。
大和撫子、っていうのかな? 着物がとても似合うその人は、
とても艷やかな髪をしていて、丸い目をしていて、体つきも私よりずっとスラリとしていて――
単刀直入に言うと、家族になるはずの人なのに、わたしはその人は好きになってしまった。
その人の名前は、椿(つばき)。
でもね。次の日の椿は、男の格好をしていた。
そして椿に「性別的には男なんだ」と告げられた。
一目惚れをした人が男だった――わたしは、ショックを受けた。
そして、わたしはわたしが分からなくなった。
椿との関係がギクシャクするある日、
わたしは椿が、この世の理を超えた力を使う存在――転移者と呼ばれる化け物と戦う姿を見てしまった。
目に見えるもの全てがわたしにとって理解できないことだったけど。
一番理解できなかったのは……戦っている椿が、また女の子の姿をしていることだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-26 00:07:00
102066文字
会話率:39%
参勤交代を目前にして土下座しているときに、
尿意等でがまんできなくなった場合は…
最終更新:2021-08-19 21:13:46
285文字
会話率:8%
今朝起きて考えてたことです。
最終更新:2021-03-27 09:00:00
357文字
会話率:0%
「ぼく」は走り続ける。 一生を終えるまで…
最終更新:2021-03-04 20:53:51
317文字
会話率:0%
平成8年(1996年)8月、田舎の中学2年生筑和悠理(ちくわ・ゆうり)が夏休み中、遠い親戚である大仲(おおなか)のおじいちゃんが骨折したという知らせを受け、通っている中学校からほど近い大仲家に頻繁に遊びに行くようになる。はとこの大仲葉月(お
おなか・はづき)達3人と過ごすうち、悠理の妹の悠奈(ゆうな)は東京の寮付き私立中学を受験、合格して翌年から都内の寮へと入った。
平成10年4月、悠理は地元の女子高に入学。
「不良っぽい謎のオーラ溢れるスゴイ女」というデビューをしてしまったため、勧誘を断り切れず高校の民話研究会に入ることになる。
高校近くの一人暮らし高齢者「伊藤タキ」さんの家に何度も遊びに行っていたある日、タキさんは病気で入院してしまう。
入院後もタキさんの病室にたまにお見舞いに行っていた悠理だったが、学年遠足のお土産を持って行った時、タキさんのベッドには――。
この続きは、どうぞ本編を読んで確かめてみて下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-01 23:00:00
6455文字
会話率:26%
ぼくの一人きりの部屋に声が響く。
「生きたいか?」と。
だけど、ぼくは死にたかったんだ。
最終更新:2021-02-16 23:21:49
206文字
会話率:75%
伊賀の「くの一」美久を見守る、恋慕の眼差し
最終更新:2020-10-17 02:52:29
2660文字
会話率:15%
青空に雲が薄くかかる、見渡す限りの大平原、
緑が生い茂り、大自然の豊かさが感じられる。
景色を一通り見ると、目に入ったのは、何10キロ先だろうか?
おぼろげながら見える遥か遠くの一本の塔?樹?
上を見ていくと、遥か上空まで続いている
。
上は雲に隠れ、ぼやけて見えなくなっている。
高さは計り知れない。
確認できるだけで5000mはあるかもしれない。
俺はその大きさに圧倒され立ち尽くす。
しかし、感心してる場合ではない。
気温はおそらく30度程、湿気も多く、
このまま立ち止まってはいられない。
そう思い、俺は歩き出す。
目印は他になく、その樹へ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-24 18:01:23
261文字
会話率:0%
女の子になってしまったぼくの、新しい場所での一日。
最終更新:2020-01-13 07:14:46
4170文字
会話率:19%
朝に起きたけれど、朝が朝に起きたのだと感じていた。どの場面もぼくの一部を告げているようだった。これからどうしようかと、そんなことばかり、思うからかな。少し、頭と片手が痛んでいた。
最終更新:2019-08-10 20:39:51
414文字
会話率:0%
むかしむかしのとある村の朝。
ぐっすり眠っている彼をも起こすほどの、大きく激しい音の連打があった。
外から響くその音の元をたどると、家の近くの一本の木。その上から聞こえるようだった。
よく見てみると、葉と同化してしまう色の緑色の鳥が、幹
へ激しくくちばしを叩きつけている……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-12 23:19:36
3568文字
会話率:4%