何かの手違いで、勇者と共に召喚されてしまった主人公のソウマ。
召喚された初日に処刑宣告されたり、魔王軍と戦うハメになったり、暗殺者の襲撃を受けたりと散々なことが起きる。
しかも、一緒に召喚された勇者はスキルレベル最低のポンコツ勇者。
しかし
、唯一、彼に与えられたスキル『編集者』で、すべての敵を返り討ちにする。
ソウマは自分の命を守り、辺境でゆっくり暮らすために魔人、魔王、王様を倒すことを決意する。
ソウマーー主人公、スキル編集者で世界を操る。
ミトハーーポンコツ勇者、しかし心は誰よりも勇者。
ユフィナーー天才魔法使い、魔力の量が少ない。
クロナミ隊ーー主人公が秘密に組織している忍び部隊。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 22:26:33
77927文字
会話率:28%
「ここは…どこ? 私は、桐原杏奈…、それともアンネリーゼ…?」
担当していた乙女ゲームの世界に転生した編集者、桐原杏奈。
彼女が目を覚ましたのは、まさにそのゲームで“悪役令嬢”として処刑されるアンネリーゼだった。
しかし、次の瞬間――気
がつけば、8歳の婚約式当日へと時間が巻き戻っていた。
これはただの転生でも、単なるゲームの筋書きでもない。
命を賭して知った未来を覆すための、もう一度の人生。
迫りくる破滅の運命、信じたい人の記憶、背後で蠢く陰謀と教会の影。
これは、ひとりの“悪役令嬢”が、運命の輪から抜け出し、未来を選び直す物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 22:00:00
39345文字
会話率:35%
《二つの前世を持つ占い師が異世界で人々を幸せにする物語!》
「私が占い師になった理由」は、二つの前世を持つ女性、アリアが異世界で占い師として活躍する物語です。
一つ前の前世は、日本で雑誌の占いページを担当していたアラフォーの編集者。占い
と推し活を愛する普通の女性でした。
二つ前の前世は、ヨーロッパのとある大国の宮廷占い師。人々を癒し、導くことに喜びを感じていました。
ある日、目が覚めると、アリアは二つ前の前世とどこか繋がりのある異世界にいました。
外見は若返り、二つの前世の記憶と占いの知識を持ったまま。
なぜ自分がこの世界に飛ばされたのか、理由はまだ分かりません。
しかし、アリアは持ち前の楽天的な性格で、露店で占いを始めることにしました。
アリアは、スピリチュアル鑑定と命占の力で、人々の悩みや問題を解決していきます。
婚約者との関係に悩む青年、家族の問題を抱える女性、将来に不安を感じる若者など、様々な人々がアリアの元を訪れます。
アリアは、彼らの魂に触れ、過去、現在、未来を見通し、必要なメッセージを伝えます。
時には、前世からの因縁やカルマを解きほぐし、彼らを癒します。
アリアの占いは、単なる未来予測ではありません。
相談者の心に寄り添い、彼らが自分自身の力で未来を切り開いていけるように導きます。
物語が進むにつれて、アリアは異世界の秘密や真実に迫っていきます。
なぜ彼女はこの世界に呼ばれたのか?彼女の過去と未来はどのように繋がっているのか?
そして、アリアは前世で果たせなかった恋愛を、この世界で成就させることができるのでしょうか?
「私が占い師になった理由」は、心が温まる異世界ファンタジーです。アリアと一緒に、素敵な出会いと冒険を楽しみませんか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 21:30:58
310117文字
会話率:33%
最後に聞こえるのは、雨の音か、水に捕り籠められる自分の音か。
その山には、古くからの噂がある。
“水に取られた”者は、二度と還らない、と——。
編集者の相沢美咲は、日常の中で「水」にまつわる奇妙な現象に悩まされていた。
原稿の文字が滲み
、水音の幻聴が聞こえる。
気晴らしに参加した友人たちとの登山。
しかし、その目的地こそが、全ての源である御霊山(みたまやま)だった。
山麓の“水守村”で触れた、異様な風習と住人たち。
そして、登山を開始した途端、仲間の一人・結衣が、まるで水に呼ばれるかのように変容していく。
「気持ちいいの…」——それは、人ならざるものへの歓喜の声。
逃げ場のない霧の森で、仲間たちが次々と“水”に還っていく。
最後に残された美咲が知る真実とは。
これは消滅なのか、それとも救済なのか。
これは呪いか、祝福か。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 20:10:00
17264文字
会話率:17%
出版社で編集者として働く冴えないアラサー男子・三枝は、ある日突然学術雑誌の編集部から社内地下に存在するオカルト雑誌アガルタ編集部への異動辞令が出る。そこで三枝はライター兼見習い編集者として雇われている一人の高校生アルバイト・史(ふひと)と出
会う。三枝はオカルトへの造詣が皆無な為、異動したその日に名目上史の教育係として史が担当する記事の取材へと駆り出されるのだった。しかしそこで待ち受けていたのは数々の心霊現象と怪奇な事件で有名な幽霊団地。そしてそこに住む奇妙な住人と不気味な出来事、徐々に襲われる恐怖体験に次から次へと巻き込まれてゆくのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 18:41:17
522346文字
会話率:43%
異世界では近年、動画投稿サイト「Mtube」が爆発的に広がり、冒険者関連の動画は多くの再生数を記録していた。高ランクパーティでは新たな役職『動画編集者』を雇うようになったが、『動画編集者』である主人公ムビは無能のレッテルを貼られAランクパー
ティ『白銀の獅子』から追放される。
追放されたムビは、『動画編集者』がどうしても欲しいと美少女達に声をかけられ、アイドル活動と冒険者活動の兼業パーティ『妖精の悪戯』に加入する。無能と思われたムビだったが、隠れた力が次第に明らかになっていき・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 18:35:35
245993文字
会話率:41%
1992年10月某日、小説家岸辺の元にとある招待状が届く。その差出人は、かつて人気ドラマの主演俳優として名を馳せた道源兼光。かくして彼が住む孤島、緑青島で開催される誕生日会に参加することになった岸辺と編集者三宅だったが、島に到着して早々当人
から本当の招待理由を告げられる。それは、2年前にこの島で発生した未解決事件で亡くなった妻雪子の死の真相を探ることだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 18:00:00
38417文字
会話率:47%
― 湯けむりに揺れる真実と、心に触れるミステリー ―
私は白石美琴(しらいし・みこと)。東京の出版社で編集者として働いていた26歳のある日、偶然目にした再放送のサスペンスドラマが、私の運命を変えた。
舞台は石川県金沢市にある老舗旅館「テ
ルメ金沢」。画面に映った仲居姿の女性――それは、私の祖母だった。
そして数日後、実家の旅館から届いた「大女将危篤」の知らせ。駆けつけた私に、祖母は「この旅館を継いでほしい」と告げる。悩んだ末に出版社を退職し、私は金沢での人生を選んだ。
4年後、30歳で正式に女将に就任。旅館を切り盛りする一方で、私は中学時代の憧れの先輩であり、今や県警捜査一課の刑事となった高橋悠真に想いを伝え、結ばれる。そして、彼と、祖母の幼なじみにして悠真の従兄弟でもある片桐刑事という不思議な縁に導かれ、私は“事件の現場”に居合わせることとなる。
第一部では、旅館や金沢市内で起きる不審死や、宿泊客の残した謎に挑む。やがて“ただの偶然”ではない因縁が、私の足元を揺らし始める。
第二部では、舞台は北陸三県へ。福井・富山の名所――三方五湖、越前大野城、永平寺、木場潟、黒部ダムなどを訪れる中で、いじめによる暴行事件、古文書の盗難、行方不明者の謎など、人間の深い闇に触れていく。そして事件の裏にある“誰にも届かなかった想い”を、私は拾い上げていく。
第三部では、物語の核心となる“10年前の未解決火災事件”が浮上。ある女性客の証言と、母を失った娘・椿原瑠璃との出会いを機に、美琴は“記憶から消された通報者”“火に消えた告発者”の真相に迫る。封印された記録、改ざんされた過去、失われた名前――それは旅館の静寂の奥に、ずっと潜んでいた。
北陸の美しい風景と、日常のすぐ隣にある非日常。
湯けむりの向こうで、真実は静かに息を潜めている。
これは、事件を解くだけではない。
心を解きほぐし、記憶をたどる“人間の物語”――。
HJ大賞6
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 17:00:00
13604文字
会話率:28%
各作品著作権は執筆者にあり、編集者(奄美剣星)が、執筆者同意のもとに編集しました。無断複製転載を固くお断りいたします。
最終更新:2025-07-05 12:00:00
47687文字
会話率:34%
各作品著作権は執筆者にあり、編集者(奄美剣星)が、執筆者同意のもとに編集しました。無断複製転載を固くお断りいたします。
最終更新:2025-01-05 12:00:00
48411文字
会話率:31%
各作品著作権は執筆者にあり、編集者(奄美剣星)が、執筆者同意のもとに編集しました。無断複製転載を固くお断りいたします。
最終更新:2024-07-05 12:00:00
52461文字
会話率:28%
ナツは33歳、東京で暮らす会社員。久しぶりに帰省した雨の日、「10年前のあの日」へと思いを馳せる。
実家の部屋で見つけた1枚の写真には、かつて親友だった雪と笑い合う自分の姿があった。
10年前、大学を卒業したナツは大阪で働き始め、趣味の「
創作小説サイト」でアイドルグループSpringをテーマにした物語を書いていた。
そのサイトを通じて出会ったのが、後に親友となる雪。彼女とナツは、お互いを「水月」「葉月」と呼び、創作の世界で心を通わせていく。
やがて二人は現実でも出会い、雪がアイドルグループ「Autumn」の研究生として努力していることを知る。ナツは表舞台ではなく、編集者という夢を密かに抱いていた。
夢、現実、すれ違い、そして10年。
「その日」も、雨だった――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 08:57:39
41256文字
会話率:36%
エルデン=アルカディア大陸モンスター事典
編集者:エルデン学会調査班
はじめに
エルデン=アルカディア大陸には、無数の未知なる生物が生息しており、そのすべてを知ることは未だ果たされていない。古代から続くこの大陸の秘められた世界を探求し、
調査を重ねた結果、私たちエルデン学会は本書を編纂するに至った。
本書は、大陸の隅々に住まうモンスターたちに関する詳細な情報を集めたものであり、モンスターの生態、能力、習性、そして発見の歴史が記録されている。これらの知識は、冒険者、学者、そしてこの大陸を旅するすべての人々にとって欠かせないものとなるだろう。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-07-04 22:00:00
59819文字
会話率:1%
私の名前は『多々良葉 鈴蘭 ータタラバ スズランー』
漢字の圧が凄い。
だが、もちろん本名じゃない。所謂『ペンネーム』ってやつだ。
職業は『作家』と言えば聞こえはいいが、正確には『の、端くれ』
一応、物書きをしている。
ヒット作ゼロ
。ボツ作品は山のよう。
苦節およそ五年。いや嘘。十年くらい。
書いては悩み、捨てては悶え、通してはボツ。
泣きたい。
できれば嫁に行きたい。相手は未定。てか、居ない。でも嫁ぎたい。
そんな感じで地面を這うように日々を過ごしていた私に、この日、なんと! 実に約半年ぶりに担当の編集者から連絡が来た。
「あのぉ~多々良葉さん、実わぁ~、今年の秋から『ざまぁ創刊号(仮)』ってラノベ雑誌が出ることになりまして~。編集会議で、若手作家の登竜門? みたいな位置づけにしようということにぃ。……書けますぅ~?」
声のトーンが妙に鼻につく。これがうちの担当、桜庭。
通話してきたと思ったら、勝手に了承したことになっていて?
いやいや、私、受けてないよね?
勝手に了承したみたいに会話進めた挙句、話聞かずに通話切ったよね?
なんだよ桜庭。あいつ絶対、ざまぁされればいい。
さぁ、私はざまぁが書けるのか!
それとも、桜庭がざまぁされろ!という願いが届くのか。
それとも、私・多々良葉は、無事に嫁げるのか。
そんな感じのハートフル? な、物語になる……はず。
※舞台は、私の妄想・架空世界のお話です。
※不定期更新です。
よろしく宜しくお願いします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 12:10:00
26519文字
会話率:33%
世界征服を企む悪の組織「ジョックス」。
人類の敵を自称する彼らは、今日も地道に悪の作戦を実行中――なのだが。
街コン、美術館襲撃、謎の遺物、想定外のトラブル……
気づけば、組織の任務はいつも奇妙な方向に転がっていく。
組織を束ねるのは、圧倒
的カリスマを誇る地獄元帥。
彼のもとに集うのは、冷静沈着な参謀リザリス、緻密な作戦司令ダルフィ、武人気質の第1作戦隊長ゴラリラ、耽美主義の第2作戦隊長ジルカメス、俊敏なる若き第3作戦隊長サディーダ、そして研究部門を支える科学者、倫理観の壊れたドクター・マリアと皮肉屋のミスター・メタル。
曲者ぞろいの悪の組織が、今日も真剣に“悪事”に励む!
---------------------------------------
初めて完結まで作った物語です。
最初はスタートダッシュしておりますが、5月下旬頃より月・金のAM7:00に1話ずつ投稿していく予定です。現在も加筆中ですが、全9章30~35話くらいになる予定です。
※本作は、執筆者(私)とAIによる共同制作です。
AIは単なる生成ツールではなく、構成・校正・対話を通じて物語を共に練り上げる“編集者”のような存在です。
作家と編集者の関係のように、アイデアの整理や描写の強化などを二人三脚で行いました。
この物語が、そんな協働から生まれたことを記しておきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 07:00:00
74256文字
会話率:30%
とある理由で漫画専門の編集プロダクションを辞め、自暴自棄になり、自堕落な生活を送っていた響政宗(ひびきまさむね)。
27才になった彼は、フリーター時代の友人と一緒にファミリーレストランにいた。
響とその友人の話題は、『どうして編プロを辞め
てしまったのか』について。
響は漫画の編集は大好きだった。天職だと感じた。
しかし、彼は辞めざるを得なかった。
ひとつのケジメをつけるために。
と、そこに。響とその友人の会話に、突然割り込んできた人物。その人物はブレザーの制服をまとった、一人の女子高生だった。
彼女の名前は、白雪麗(しらゆきうらら)。眉の上で切りそろえられた前髪が印象的な、すとんと落ちる綺麗なセミロング。響が抱いた白雪の第一印象は、「可愛らしい女子」。顔立ちはまだあどけなさを残し、しかし、とても美しく整っていて、彼女はまさに子供と大人の中間に立っていた。
そんな彼女が、むさ苦しい男二人の会話に突然割り込んできた。そして伝えた。願いを言葉にした。
「あ、あの! わ、私の漫画、読んでもらえませんか?」
白雪のこの言葉が、全てのスタートとなる。
青春をスタートする者と、青春を取り戻す者。
27才のダメ社会人と、漫画家を夢見る17才の女子高生。
これはそんな二人の年の差恋愛物語だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-03 23:42:25
2452文字
会話率:31%
とある理由で漫画専門の編集プロダクションを辞め、自暴自棄になり、自堕落な生活を送っていた響政宗(ひびきまさむね)。
27才になった彼は、フリーター時代の友人と一緒にファミリーレストランにいた。
響とその友人の話題は、『どうして編プロを辞め
てしまったのか』について。
響は漫画の編集は大好きだった、天職だと感じる程に。
しかし、彼は辞めざるを得なかった。
ひとつのケジメをつけるために。
と、そこに。響とその友人の会話に、突然割り込んできた人物。
その人物はブレザーの制服をまとった、一人の女子高生だった。
彼女の名前は、白雪麗(しらゆきうらら)。眉の上で切りそろえられた前髪が印象的な、すとんと落ちる綺麗なセミロング。響が抱いた白雪の第一印象は、「可愛らしい女子」。顔立ちはまだあどけなさを残し、しかし、とても美しく整っていて、彼女はまさに子供と大人の中間に立っていた。
そんな彼女が、むさ苦しい男二人の会話に突然割り込んできた。
「あ、あの! わ、私の漫画、読んでもらえませんか?」
白雪のこの言葉が、全てのスタートとなる。
青春をスタートする者と、青春を取り戻す者。
27才のダメ社会人と、漫画家を夢見る17才の女子高生。
そんな二人の年の差恋物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-22 17:00:00
119049文字
会話率:53%
大正時代
少女画報の編集部に一通の手紙が来た。それは地方に住む女の子からであった。彼女の地域には花嫁祭りという女の子のためのお祭りがあるという。彼女は今年花嫁に選ばれたのだ。
編集者の千春は取材に向かうが。
最終更新:2025-07-03 12:29:48
2658文字
会話率:57%
出版社に勤める長谷川薫は、課長からとある自己啓発本がスマッシュヒットした作家に次作をアプローチするよう言われる。
成功した誰かが、実業家やら、精神科医やら、いろいろわかっていますよという人々が、うまくいっていない人たちに向けて書く〈自己啓発
本〉とやらにまったく興味のない長谷川は、この仕事がうまくいかないように願う。適当な企画書を投げて、とりあえずの打ち合わせに行って出会ったのは、雨に濡れた、いわゆる〈コミュ障〉の若い女性だった。
そんな出会いからうまれた、編集者と著者の出版を舞台にしたラブストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-03 00:17:54
80249文字
会話率:41%
在宅編集者の女性、小鳥遊(たかなし) 貴央(たかお)。
彼女はある日、遠縁の親戚である中学1年生の猫守(ねこもり) 弥也人(みやと)を養子に迎える。
思春期男子はまるで懐かない猫のようだった。
彼との日々を綴った、
“時々、弥也人が黒猫に見
える”というフィクション風エッセイ。
※フィクションです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 09:29:47
3618文字
会話率:18%
不死身のコオロギが語る三人姉妹のお姫様の物語です。
史上最低、最悪、最凶といわれた中の姫が一応の主人公。
天国的な長さで、気が狂いそうな、ゆっくりめのテンポで進みます。
なにせ数百ページを費やしても、この子まだオムツがとれていません。
語り
手がちっこい虫なので、脳の容量が極端に少なく、お話しがツブツブしております。
しかも時系列がぐちゃぐちゃに飛びまくります。で、よほど暇な、忍耐力抜群の方にのみ
お読みいただけるのではないかと思います。
全10巻別巻3巻を予定。ただし、コオロギが途中どっかへ跳んで行ってしまった場合、
挫折または、長期休止の可能性あり。
基本バトル要素少なく日常系のお話し。最初は、まったくお互いを知らずに育った3人の王女が
いかにして出会い、血縁を認識し、否認し、またそれぞれの恋愛模様に干渉しあうのかが、ゆったりと、華麗なる?宮廷絵巻風に?描かれます。
ガールズラブ要素多めですが、男性女性中性無性種別境界無視の異種交婚ラブ優勢で、コンガラガッテおります。その種の無節操さに違和感を感じる方には全くお薦めできません。
ではどうかゆっくりまったりとお付き合いくださいませ。
この作の設定は、ドイツ語の古本からの翻訳ということになっています。私の姉がザルツブルクの蚤の市で買ってきたものです。それで、実際、シャリー・ビョルバムからこの話を聞いたケルンテン州の修道僧(えらい生臭坊主だったらしいのですが)の序言、刊本(になったことがあるらしい)の編集者の序言、最後の邦訳者(つまり私)の序言、と3つの序言がついておりますが、これらは事情があり後ほど準備でき次第最初に挿入させていただきます。
翻訳上の記号類の凡例は第1巻第1部第1節の前書きに移しましたので適宜ご参照ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-30 21:42:02
407820文字
会話率:57%
因みに童話と詩とSFも入っていなかった・・。あっ、アクションと歴史もないや。
最終更新:2025-06-30 12:00:00
1535文字
会話率:0%
ある小さな探偵事務所に所属している探偵と助手
依頼も少ないが生活出来る程度にはある
紡がれてきた平和な日常
そんな日常を守るために、今日も彼らはこの道を往く
最終更新:2025-06-29 13:00:00
5608文字
会話率:97%
【あの時計塔には宝物が眠っている】
この街、デロスにて古くから言い伝えられている噂
これまで数多くの学者が時計塔なんてない街の時計塔の噂を解明しようとしたが数百年間誰もその噂の真相を知るものは居なかった
彼女の名はティム
街外れにある森の中
の古い洋館に住まわっている不思議な少女
どうやら誰かを待っているようで
怪物と呼ばれるその少女の正体は…?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-27 07:28:09
5765文字
会話率:93%
いつもの日常、幸せな日々、少し不思議な少女達。
そんな日常に突然現れた1人の少女。
そんなたった1人の少女により少女達の幸せな日々は少しずつ狂っていく、悲しく幸せな物語。
最終更新:2025-06-23 16:20:17
10396文字
会話率:96%