「Grand Fireworks Display ~心に沁みる音楽と想い~」
音楽業界、イベント業界を舞台に、プロミュージシャンやアーティスト、スタッフ達の日常と、ステージにかける思いをここに……
そこに降り立った主人公の成長ストーリー♪
きっかけは、夏の夜を彩る大輪の花。
一瞬にして儚く散ることを知りながらも、愛してやまない彼女。
白石葉月、大学生。大手のイベント会社で、バイトとしてプランニングの勉強をしている。
高校時代は女子バスケットボールの最高峰チームのシューターとして活躍した、体育系不器用女子。
まっすぐな彼女は、ちょっとしたアンラッキーからその花火大会の日に新たな出逢いに遭遇する。
そして彼女は人の温もりを知った。
その出会いは、さらに彼女を知らなかった、華々しくも新しい世界へと導く……
“国民的モンスターバンド”と言われる『Eternal Boy's Life』
かつて彼らの武道館ライブを観に行った大ファンの彼女は、そこでドラムを叩いていたメンバーがこんなにも身近にいたことに驚愕する……
その衝撃からはじまり、動き出したストーリーは新しい世界へと彼女を導き、大きな展開を生み出す。
大規模なフェスのスタッフとして、多くの新しい経験と、多くの新たな出会いを経て、大人になっていく彼女を取り巻く素敵なメンバーたち。
臆病な恋に悩みながら、それぞれの特別な思いを真夏の夜に馳せて、今も夜空を見上げる…
音楽♪ライブ♪日本を代表するバンドの日常と、それに関わる新しい人生を☆
リアルな音楽業界の裏側を舞台に、それらを取り巻くステキな人達との心のふれあいと、そこに生じる問題や悩みを、一緒に感じて胸を高鳴らせて下さい☆
☆彩川カオルコ☆
この小説はこちらでも掲載中です→https://kakuyomu.jp/works/1177354054890685841/episodes/1177354054890686092
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 07:20:00
699350文字
会話率:62%
竜樹は32歳のサラリーマン。異世界に転移してギフトの御方という地位を得て、いわゆる王宮住みの自由業となった。
異世界でもスマホが使えるのは便利だが、便利すぎて欲しいと言われても困る。なんか作れないかなーと思ってたら、それっぽい物を作れる人が
いました。
放置された平民側妃の子、ニリヤ王子(5歳)と出会い、貴族側妃からのイジメをやめさせたく、しかし敵にまわすことなく、灰色の解決をするぞーと心に決める。
よし、スマホの機能を真似た魔道具で、TVを作ろう。そしてニリヤ王子を放送して、国民のアイドルにしちゃおう。
敵もいるかもしれないが、味方もいっぱいいるぞ!
とさせたい竜樹が送る、放送事業と日常のごちゃごちゃしたふれあい。出会い。旅もするよ。
最初なかなか王子と出会いません。ふわっとした話で、正確性より更新を重んじるので、柔らかい気持ちで見てやってください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 05:00:00
2592109文字
会話率:37%
『霊が見えて、簡単な会話もできる』という能力を持っている大学生の古賀湊(こがみなと)は、これまでこの能力を疎ましく思い、他人にバレないようずっと隠しながら過ごしてきた。
しかし、ひょんなことから出会った青年、月城紫呉(つきしろしぐれ)にそ
の能力がバレてしまう。紫呉もまた『霊が見える』能力を持っていたのだ。
口が悪く、態度も大きな紫呉に『つきしろ骨董店』のアルバイトとして雇われた湊は、店の仕事だけでなく、その能力を生かして『霊の願いを叶える』仕事もするようになる。
祓い屋のシュウや紫呉の従妹の桜花(おうか)に出会いながら、紫呉と一緒に霊の願いを叶えていく湊。
そのなかで、少しずつではあるが自分の能力を認め、役立てたいと思い始めるのだが……。
これは霊に関わる能力を持つ者たちの絆と成長、そして霊とのふれあいを綴った、温かな物語──。
※この作品には実在の地名や施設名などが多く登場しますが、フィクションです。
※この作品は他の小説投稿サイトにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-03 21:02:13
80935文字
会話率:38%
この物語は、リナの一日を通して、日常の中のささやかな幸せを描いています。友達との時間や自然とのふれあい、そして静かな読書の時間など、特別なことがなくても満たされる日常の喜びを感じられる物語。
~日記より引用~
#リナのこと
---
*
*名前と年齢**
リナは中学2年生の女の子。毎日元気に学校へ通っています。
**性格について**
リナは好奇心旺盛で新しいことに挑戦するのが好きな子です。少しシャイなところもありますが、友達といるときはよく笑って、相談にも乗る優しい性格です。分からないことがあったら、納得するまでしっかり調べるのが特徴です。
**興味あること**
リナはアートや手作りのものに興味があります。塗るだけでなく、手先を使って何かを作ることも大好きです。それが絵を描くことや、手芸、手作りお菓子など、たくさんの趣味を楽しんでいます。最近ではギターにも興味を持ち始めて、新しい曲をどんどん学びたいと思っています。
**好きなこと**
リナが一番好きなことは、本を読むことです。物語の中で新しい世界を知るのが大好きで、図書館に行くのが楽しみの一つです。自然の中で過ごす時間も好きで、秋の風景や美しい星空を見ることに癒しを感じます。
**大切にしていること**
リナが大切にしているのは、家族や友達との時間です。みんなと一緒に笑ったり、何かを一生懸命やったりすることが彼女の楽しみで、心の支えになっています。また、自分が成長できる新しい経験に対してもいつも前向きで、チャレンジすることで得られる達成感を大事にしています。
---
リナの物語を通して、彼女の性格や日々の興味、そして大切にしていることが伝えられるように描きました。これらの要素が彼女の日常を彩り、さまざまな出来事での成長や感動を与えてくれます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-03 18:10:00
103966文字
会話率:0%
イラスト:源まめちち
ホッとしたいとき、おいでよ! 私たちのまち茅ヶ崎へ!
芸能の街、湘南、茅ヶ崎で繰り広げられる日常は、普通の街とは一味ちがう非日常。
恋愛したい、遊びたい、青春したい!
のんびりした湘南の田舎町、茅ヶ崎に
住むフルーツの香りがする夢のようなJK、白浜沙希。香水、柔軟剤、その他香料不使用。
今年こそは変わるぞと意気込んで近くの海まで一人で初日の出を見に行った高1の元日。
あれれ? 気付けばもう高2のクリスマス。
今年も私の一年は陸上部と勉強、ときどき遊びの繰り返し。
そんなどこにでもいるようなありふれた私だけど、友だち、部活仲間、地域の人たち、息を呑む素敵な街の風景、ときにつらいこともあるけど、たくさんの出会いやふれあいが、自身を日々大きくしてくれた。
そうか、きっと青春って大人になっても、気持ち一つで何度でも訪れるんだ。
※本作執筆にあたりまして、神奈川県茅ヶ崎市と福島県福島市飯坂温泉に店舗等を構える以下の皆さまに掲載許可をいただきました。誠にありがとうございます!
・神奈川県茅ヶ崎市
香川屋分店(メンチ、サザンコロッケ等)、湘南ちがさき屋十大(湘南江の島タコせんべい等)経営者ご夫妻、茶商小林園(サザン通りのお茶屋さん)、自家製麺屋登夢道(小出県道のバイパス下、赤羽根交差点のラーメン屋さん)
・福島県福島市飯坂温泉
ほりえや旅館(婿旦那さん)、土産屋(友ちゃん)
(50音順掲載、敬称略)
※本作は『私たちは青春に飢えている』の改稿版です。既存のお話を加筆、修正したほか、一部は完全新作の挿話となっております。
※カクヨム、pixiv、pixiv文芸でも掲載中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 21:54:18
356910文字
会話率:42%
恋愛したい、遊びたい、青春したい!
のんびりした湘南の田舎町、茅ヶ崎に住む私、白浜沙希。フルーツの香りがする夢のようなJK。香水、柔軟剤、その他香料不使用。
今年こそは変わるぞと意気込んで近くの海まで一人で初日の出を見に行った高1の元
日。
あれれ? 気が付けばもう高2のクリスマス。
多くの友だちは彼氏とデート。私は例年通り家族でクリスマス。
今年も私の一年は陸上部と勉強、ときどき遊びの繰り返し。
トラックを延々と周回するような何変わらぬ日々から、いつになったら抜け出せるの?
そろそろ進路も決めなきゃいけないけど、将来の夢も見つからない。
そんなどこにでもいるようなありふれた私だけど、友だち、部活仲間、地域の人たち、息を呑む素敵な街の風景。ときにつらいこともあるけど、たくさんの出会いやふれあいが、私を日々大きくしてくれた。
好きな人もできた。
そうか、きっと青春って大人になっても、気持ち一つで何度でも訪れるんだ。
※本作執筆にあたりまして、茅ヶ崎市内の方々にご協力いただきました。出版された際はご自身お店に置いてくださったり、本屋さんに置いてもらえるよう頼んでくれるとのお声も複数いただき、大変感謝しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-09 22:44:10
86754文字
会話率:42%
あるチワワのお話。
ふれあい施設にいたチワワが、飼い主と出会って家庭で暮らすようになりました。
そんなお話を、チワワ目線で書いてみました。
最終更新:2025-06-18 04:58:00
9793文字
会話率:5%
魔王と勇者の戦いで勇者が負け人類が滅んだ世界。
最下級の身分でありながら、魔族と亜人が集う学園で日々を過ごすフラウ。
力もなければ意志もない、食事と膝の上が好きなだけの彼女は。
なぜか魔王候補や吸血鬼、蜘蛛の姫といった強者たちに執着されて
いた。
きっかけは、些細なふれあい。
それだけで、彼女たちは堕ちていく。
暴走し、争い、奪い合う。
当の本人は、パンを食べたり、お風呂でうとうとしたり、今日もとても静かに暮らしている。
最下級の少女を巡る、可愛さと狂気の百合バトルファンタジー。
主人公の出番は、ちょっと少なめです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-12 21:00:00
26731文字
会話率:20%
大阪の高校に通う一年生の星無紅雨(つきよ べにお)に、突然不可思議な手紙が届く。なんと紅雨が魔法使いか何かの能力を持っているのだという。そして、見聞きしたことのない「弥魔拾(やまと)学園」への入学を強制的に勧めるものだった。実は大伯父もそち
らの人だったとわかり、全寮制の弥魔拾学園に通うことになる。紅雨が出会うたくさんの不可思議と、不可思議にかかわる人々の話。
でっかい蛇が出てきますので、爬虫類が苦手な方はご注意ください。R15は、軽い戦闘表現があるのと、ふれあい程度にいちゃつく場面があるため。
一区切りつくところまで毎日連載します。続きも作成予定。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-09 18:00:00
112556文字
会話率:46%
地震に巻き込まれ命を落としかけた少女・沙穂と、彼女を庇った少年・龍哉は、異世界へと召喚される。
世界を救う宿命を背負いながらも、ふたりが求めたのはただひとつ──「一緒にいたい」という願いだった。
だが些細なすれ違いが、沙穂の死を招く。
3
00年後、龍哉はふたりの元の時代で、彼女との再会を果たすが、沙穂の記憶は失われていた。
それでも、彼女は笑ってくれた。
彼のことを忘れていても、その笑顔に、手のぬくもりに、龍哉はまた恋をする。
本作は、そんなふたりが“今を生きる”現代を描く物語。
会話、感情、背景──すべては沙穂の目線と理解の及ぶ範囲でのみ綴られ、
登場人物は沙穂と龍哉だけ。
ご都合主義や派手な展開は排除し、視線・表情・ふれあいを軸にした、
静かで深い「ふたりだけの世界」を描きます。
本気で誰かを想ったことがある人に、
そっと寄り添う“静かな愛と赦し”の物語。
恋よりも深く、生よりも切なく、それでも「幸せ」と呼べる、
ふたりの奇跡を──ぜひ見届けてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-01 20:28:04
51763文字
会話率:23%
とある少女の一生を描く物語
特異な能力を保持するが、求めるものは平凡な暮らし
能力ゆえの苦悩もあれど、優しい世界であれと願い、さまざまな人々にふれあいながら…
今日も日常を生きていく
最終更新:2025-05-31 00:00:00
960022文字
会話率:34%
小さな村の神主の家に生まれた私。年を重ねた今、自分自身もまた女性神職として、生まれ育ったお宮に奉仕をしています。神職の奉仕の中でのさまざまなエピソードや、幼い日の想い出、また時々気まぐれに顔を出す猫たちとのふれあいなどを書いていきたいと思い
ます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-24 23:13:30
32809文字
会話率:9%
仲間に裏切られたネクロマンサーのクエスは、この世界を憎んだ。
自分の命と引き換えに最強のアンデッドを召喚するが……イタズラな神のせいでアンデッドごと転移させられてしまう。
憎き仇もとれず、新たなる試練を課せられるクエス。
しか
し、与えられたものはそれだけではなかった。
新たなる出会い。
価値観、ふれあい、ぬくもり。
命に変えても守りたいもの。
それらが、凍りつくクエスの心を溶かしていく。
そんな世界を守りたい!
クエスは戦いに身を投じてゆく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-21 07:12:17
150132文字
会話率:33%
長年親しくしている奈緒子さんに「パンダを見に行きませんか」と声をかけ、和歌山アドベンチャーワールドへの小さな旅が始まる。仕事に追われる日々、天気の不安、乗り間違えなど予期せぬ出来事もあったが、奈緒子さんの柔らかな笑顔がそのすべてを包み込む。
動物たちとのふれあい、そしてパンダの愛らしさを前にしても、主人公の胸をもっと強く打ったのは、隣にいる彼女の何気ない横顔だった。言葉にはせずとも、心の中では確かに「君と来られてよかった」とつぶやく――まるで寅さんのように。恋心を秘めたまま、静かに寄り添った一日。それは、たった一度の旅ながら、かけがえのない「想い出」となって、心に刻まれる。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-05-21 03:34:55
2708文字
会話率:16%
小さなカフェ「4月の窓辺」は、春の日差しが差し込む街角にひっそりと佇む。そこには、二人の青年、坂上光太郎とこうたが営む温かな時間が流れていた。中学時代の出会いから育んできた絆は、やがて恋になり、家庭になり、日々の暮らしへと溶け込んでいく。
ほろ苦い初恋、すれ違いと仲直り、初めてのキス、そして結婚。常連客とのふれあいや、日々の小さな出来事、過去と未来が交差するドラマの中で、二人は何度でもお互いを選び直す。
これは、恋の物語であり、家族の物語であり、「ふたりで生きる」ことの静かな輝きを描いた、日常と成長のクロニクル。
すれ違いも、嫉妬も、愛の証明。――春の光の中で、君の笑顔に、また恋をする。
注意事項:「こうた」の性別は不詳としていますが、同性愛と解釈されかねない描写が含まれているため苦手な方は閲覧をお控えください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-17 20:00:00
13690文字
会話率:40%
アラサー保育士の希(男)は、
同系列病院のアラサー医師(男)に告白されるが、
どちらも子持ちのバツ1で、お互いが
バイセクシャルなのかと自問自答しながら、
仕事や子供や元妻に翻弄されつつ、
接近してゆくヒューマンラブコメ(BL)
最終更新:2025-04-30 17:08:28
17476文字
会話率:39%
眠る前に、ひとしずくの熱を。
恋人未満のふたりが交わす、さりげない仕草と密かなふれあい。
一話一分で読める、大人のための微熱ショートストーリー。
キーワード:
最終更新:2025-04-26 21:46:20
3625文字
会話率:4%
郊外のショッピングモールで開かれた「着ぐるみ試着イベント」。
少年・悠馬はクマの着ぐるみを試着するが、その内側に満ちたあたたかくとろけるような感覚に包まれ、次第に人としての意識を手放し、クマの着ぐるみそのものへと変わってしまう。
やがて、
ウサギの着ぐるみを試着した別の少年・恭介もまた、同じようにふわふわとした快楽の中で自我を溶かし、マスコットとしての存在に馴染んでいく。
誰にも気づかれぬまま、保管室の奥で目覚めた着ぐるみたちは、静かに、そして自然に動き出す。
名前も記憶も失いながら、それでもどこか穏やかに──ふたりの着ぐるみは、夜の街へと歩き出した。
「着ぐるみ試着イベント」は、いつしか“人間の姿を返さない”不思議な祭りとなっていた──。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 21:38:21
2264文字
会話率:13%
ASPが原因で人と関わるのを辞めていた主人公、金宮 奏が神代 香莉と出会い自分なりに人とふれあい成長していくラブストーリー
キーワード:
最終更新:2025-04-07 14:20:37
311文字
会話率:15%
足が不自由な坂本(さかもと)こころ(中学三年生)が学校でいじめにあった。そこで、困ったこころは心のふれあい場の心理カウンセラー室で働いている、原真(はらまこと)先生に出会う。そして、その二人が禁断の恋をするという物語。
最終更新:2025-04-02 06:44:34
4951文字
会話率:40%
世界を旅する吟遊詩人、リジー。
彼女の旅の中で、出逢う人々とのふれあいと冒険のお話です。
戦闘描写もあるので、残酷な描写ありになってます。
いろいろ大目に見て読んで頂ければ幸いです。
最終更新:2025-02-28 13:05:04
25135文字
会話率:37%