気がつくと男は見知らぬ街にいた。
東京なのは間違いないのだが、どうも景色がおかしい。
木造やらバラックやら、高いビルもないし空が広い。
道路を走っているのは、クラシックカーばかり。
近くの店で新聞を見ると――日付はなんと昭和38年
。
財布の中の金は使えない、着の身着のまま。
カバンの中は、ネットにつながるはずがないスマホだけ。
衣食住、すべてをなくした時間渡航者のオッサンは生き延びることができるのか。
某所に投稿した作品を全年齢用+R15に構成し直したものです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-27 07:00:00
1367078文字
会話率:38%
札幌に住む瀬良 理乃(せら りの)は、二年前に双子の姉を亡くした時から、趣味のバイオリンを弾くことなく過ごしていた。姉の恋人であった上江 隆哉(かみえ たかや)と一夜の過ちを犯した頃より彼との関係もただれ、ほぼ毎日、酒に溺れる隆哉を介抱する
ルーティンを続けるだけ。そんな折、理乃は自宅近くに開設した音楽教室を発見する。天才演奏家の宇甘 貞樹(うかい さだき)にバイオリンを習うことができれば、隆哉も更生し、またピアノを弾いてくれるのではないか――そう思い、宇甘の教室へ向かう理乃。しかしそこで、レッスンを受ける代わりに「恋人のふり」をするよう貞樹から頼まれてしまい……。歪んだ愛を抱くもの、過去という愛に囚われるもの、捧げる愛を見つけたもの。――これは、様々な愛をまさぐる物語。[エブリスタ・カクヨムでも掲載中][毎日7:30、14:20に1話ずつ更新]折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-25 07:30:00
161947文字
会話率:57%
地方公務員としての第一歩を踏み出した熊谷蒼(あお)22歳。
配属されたのは市が運営する音楽ホール。
どうやらそこは「流刑地」と呼ばれていて――。
慣れない毎日は目まぐるしく過ぎ、やっと音楽ホールの職員としてやっていこうと心に決めた蒼の目の
前に現れたのはドイツ帰りの生意気ヴァイオリニスト関口蛍(けい)。
二人は反発し合いながらも少しずつお互いのことを理解し、そして過去を乗り越えて未来を切り開いていく。
さあ今日も二人を巻き込んだ群像劇のスタートです!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-19 13:48:54
150569文字
会話率:53%
突如として国を、いや世界を揺るがす大事件が発生し、総理大臣、副総理、官房長官その他、総理の派閥の大臣らは首相官邸、大会議室に集まった。重々しい空気が漂う中、口火を切ったのは当然、我らが総理である。
「……では、宇宙人による月の不法占拠お
よび、身代金の支払いについて議論していきましょう」
一同、顔を見合わせてニヤリと笑ったが、総理が冗談を言ったわけではない。非現実過ぎて、もはや笑うしかないのだ。
「いやぁ、驚きましたなぁ総理。いやね、私、ちょうど自宅の縁側でテレビの音に耳を傾けながら月を眺めていたんですよ。あの時間はなんだったかなぁ。あ、そうだ、クラシック番組がやっていましてね。私、よく見るんですけど、ええ。で、それが突然番組変更したかと思えば宇宙人が月を占拠したって言うじゃないですか。公共放送が何をふざけたことをやっているんだと思ったのですが、まさかの宇宙人による電波ジャックで、本当の出来事とはねぇ。ええと、何でしたっけ彼ら」
「ドトイト星人だ」
「いや、ドロトトじゃなかったか?」
「全世界同時放送と題していたが、どうも連中の翻訳機が不完全らしく、聞き取りにくいところがあったよなぁ」
「名前なんてどうでもいいことだ。重要なのは連中が本気か否かだ」
「本気に決まっているだろう。もう、そんなことを議論する段階にはない。ねえ、総理?」
「ええ。いま話し合うべきは冒頭に申し上げたように、身代金の支払いをどうするかです」折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-07-11 11:00:00
3381文字
会話率:90%
『お目覚めですか?』
……耳にジーンと響く、女の優しい声。これは、ああそうだ……どうやら眠ってしまっていたようだ。テレビは……点けたままのはずだが音が……。
『テレビは消しておきました。部屋を少し明るくしますね』
「ああ、ありがとう
。うたた寝して、と、クラシックも流してくれていたのか」
『はい、いい夢を見られましたか?』
「ふふっ、さあ、どうだったかな。でも悪くない気分だ……。さて、まだ夜だろう。カーテンを開けてくれ」
『かしこまりました』
自動で開かれたカーテンのその向こう、下に広がるのは宝石箱を開けたような美しい夜景。
だが、見飽きた。もはや、この高層マンションの魅力の一つに数えられない。素晴らしいのは先程から俺と会話しているのはこの部屋の住人のサポートを務めるAI。一部屋ずつ人格が異なる、と言うよりは住む人間によって変化し最適なものになるのだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-12 11:00:00
2430文字
会話率:41%
某県某所。
進学校として名高い妙音高校に【家から近い】という単純な理由で入学した古倉匠人は、大のクラシックオタクである。
然し、とある事情で貧乏学生として生活している匠人は、MP3プレイヤーやiPodなど当然持っておらず、唯一使えるのは
親から貰った使い古しのMDウォークマンと、百均で買ったちゃちなイヤホンだけ。
友達も作らず、代わり映えの無い毎日をクラシック音楽で満たす匠人が、ある日ふと見つけた部活【オーディオ部】。
おそるおそる中を覗くと、そこには憧れの高級ヘッドフォン【STAX】を装着してアニソンを聴く女の子の姿があった。
ーーアニソンなんて煩くてくだらないと思っている匠人と、クラシックなんて退屈でつまらないと思ってる女の子。
喧嘩しつつも、段々とお互いの好きな音楽ジャンルに理解を深めていく2人。
そこにオーディオ部の個性豊かな面々も加わって、オーディオヲタ・クラシックヲタ・アニソンヲタetcが歓喜する新感覚ラブコメ……になる予定の物語です。
※誤字・脱字・意見・要望・アドバイスなどございましたら、お気軽にレビューして下さい。
※1ページ毎の文字数にバラつきがございます。
検索↓
stax/クラシック/アニソン/オーディオ/学園/恋愛/ラブコメ/友情/青春/お嬢様/アイドル/耳栓/100均←便利。
♢♢♢♢♢
※STAX(スタックス)は1960年に世界初となるコンデンサー型ヘッドフォン(イヤースピーカー)の製品化した、日本が世界に誇る音響機器メーカーさんです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-08 12:32:48
13136文字
会話率:34%
音楽の天才ではあるが、ピアノが大きらいな弓友正也は、普通科の学校に通う高校三年生。
ある日、ピアノのコンクールで悩む二年生の仲田萌美は、正也の妹のルミと出会う。
そして、ルミの兄である正也の存在が、自分の悩みを解決する糸口となると萌美は思
う。
正也に会って話を聞いてもらおうとするのだが、正也は自分の理想とはかけ離れた男だった。
ピアノがきらいな正也なのに、萌美に限らず他校の女子生徒まで、スランプに陥った自分の状態をなんとかしたいと正也を巻き込んでゆく。
彼女の切実な願いを頑として断り、話に片をつけた正也だったが、正也には思わぬ天敵が存在した。
そして正也は、天敵の存在にふりまわされることになる。
スランプに見舞われた彼女たちは、自分を救ってくれた正也に恋心を抱く。
だが正也は、音楽が恋人のような男だった。
※恋愛要素は、ほとんどありません。その点に関しては、あまり期待しない方が良いと思います。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-07 14:45:36
112740文字
会話率:20%
不思議な「たまご」が三つの世界を繋げます♪
主人公・理音とピアニストの兄がいる、「パイプオルガンがない世界」。
楽器を研究する女性・ミラマリアがいる「楽器が一つもない世界」。
オルガンを愛する師弟がいる「全てのパイプオルガンが解体・撤去さ
れようとしている世界」――。
実力派イケメン音楽家たちによる、世界をまたぐ「ピアノとオルガンの尊い協演」は果たして実現するのか。
音楽家たちと楽器の数奇な運命は?
今、乙女たちの推し活パワーが炸裂する!
華麗なるアンサンブルの調べ、ここに開演!
<主な登場人物>
理音(りね)……20歳。兄推しの日々を送る女子大生。
温玉ちゃん……理音の「卵の相棒」。空飛ぶ温泉玉子。
ミラマリア……28歳。「失われた楽器」の研究者。
音葉(おとは)……25歳。理音の長兄。世界を飛び回る若きピアニスト。
レヴィン……31歳。音楽教師兼教会オルガニスト。
リーネルト……15歳。レヴィンの生徒兼助手。ヴァイオリンの名手。
伊弦(いづる)……23歳。理音の次兄。放浪癖あり。
【お薦めポイント】
・全員ユニークなキャラクターなのでお笑いたっぷり
・キャラ同士の人間関係、悲しい過去、政治的なドラマなどシリアスパートも多め
・違うタイプのイケメン音楽家が三人登場
・音楽的な表現、演奏描写、音楽知識などもたくさん詰まってます。
・特に、パイプオルガンは扱ってるフィクションが少ないので力入れてます!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-24 09:27:33
160864文字
会話率:35%
大学三年のある日、近藤まなとは祠堂八津とクラシックのコンサートで出会う。今までに趣味で話が通じた知り合いはなく、その新鮮さからまなとは八津と趣味友になりたくてうずうずしていた。その後大学のカフェで、コンサートで偶然の出会いを重ねるうちに二人
の距離は縮まっていく。一人暮らしのまなとの家に八津が入り浸るようになり、二人はやがてお互いを唯一無二と感じるようになる。但し、八津の将来は全て決められていて逆らう事は許されない。一度家族に引き離されるも、期限付きで八津はまなとの元に舞い戻る。その期限については生涯告げる事はなかった。病んでしまった八津をまなとは献身的に支えるが、どんなに愛しても、尽くしても、その関係が許される事はなく、提示された五年間のタイムリミットだけが刻々と過ぎていく。あらぬ噂に囚われてしまった八津は自分が死んだら骨を喰ってくれ、お前の一部にしてくれとまなとに約束を迫る。普段とは違う様子に動揺したものの、譲る様子のない姿勢に折れて、遺骨を食べるとまなとは渋々約束する。内心は到底穏やかではなく、自分を置いて行くつもりなのかと悲しみに似た動揺を抱え続ける事となる。本心や真意は聞けない、それでも愛する人が自分を離れる準備をしているかのようで、心配で夜眠るのも怖くなる程なのに、それでもその思いを飲み込んで側で支え続けた。このまま生きていてもタイムリミットが来て、また引き離される。それならば、人生の最後を愛する人の隣にして幕を引きたい。
祠堂八津は最愛の人を愛するが故に、新しい世界が彼なしで紡がれる事をその命を以て拒んだ。誰かを愛する時、その方法や手段が正しいか、それを答え合わせする事はできない。そこに答えはなく、できる事は限られる。それでも生きなければならないなら、自分には何ができるのか。まなとは再会のその瞬間まで自分に問い続ける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-16 21:40:00
45534文字
会話率:50%
いじめられっ子がいじめっ子に復讐するために拉致監禁して、教師を刺殺する話。
最終更新:2024-05-14 04:00:00
15195文字
会話率:26%
2年前、私の先輩でもあり、ピアニストとして有名だった伊坂恭一先輩が、突如、引退した。
それから2年後。
私は色々あって会社を辞め、地元へと戻った。
なんとなく、気になった一軒のCafeの店先で、流れるように聞こえてきた、あの音が、この物
語の始まり、でした。
このお話は、楽譜にこめられた想いを、読み解くお話、です。
(更新はのんびり)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-30 12:37:53
10600文字
会話率:58%
あなたはどの道を選びますか?
主人公 鮫島響(16歳)は音楽関係の仕事をしたいと思い、音楽科のあるX高校に進学する。
そこで出会う仲間たち、また駆け巡る昔の記憶。様々な葛藤から、自分の道を選択する。
最終更新:2024-03-26 15:40:05
816文字
会話率:15%
侯爵令嬢ナタリーは、第一王子マティウスの自信のなさそうな上目遣いを見て、自分が乙女ゲームの世界に転生していることに気づく。自分は18歳で処刑される悪役令嬢だった。ナタリーはどうせ死ぬのだからと、毎日遊び歩くことにする。手始めに乙女ゲームの世
界らしく、異世界なのにイケメンとの好感度が上がるデートスポットとして、「神の世界の作品」とされる前世の文化「バレエ」「クラシックコンサート」等があるからそれらを楽しむ事にする。イケメンはフル無視する事にした。しかし、遊び歩いているというナタリーの認識に反して、周りはナタリーが「神の世界の作品」「神の世界の文化」に対して「文化視察活動」という崇高な活動をしていると誤解していくのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-03 11:26:36
62858文字
会話率:19%
一言で言うなら『めっちゃ優秀な軍人が未来兵器で異世界無双する話』です
【あらすじ】
地球連邦におけるエリート軍人、ダン・高梨は、積み重ねたキャリアを捨てて自ら閑職に志願し、宇宙におけるスローライフを満喫しようとしていた。
しかし、ポータル
での転移事故に巻き込まれ、正体不明の謎の惑星へと漂流してしまった。
たどり着いた先には獣の耳の生えた獣人や、剣と魔法の概念、巨大昆虫やモンスターといった、地球では考えられないものが多く存在し、ダンはその中で戦争や政治に意図せず巻き込まれていく。
やがて、先人たちが残した古代文明の遺跡から無限の知識を得て、ダンは人から神々の領域へと足を踏み入れる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-24 21:39:33
603050文字
会話率:42%
1841年にパリ・オペラ座で初公演された『ジゼル』というバレエ舞台をご存知でしょうか。
それは現在公演されるクラシックバレエの中でも、とても人気のある舞台作品の一つであります。
この作品の見所はたくさんありますが、最も有名なシーンといえば、
やはり深い夜の森の奥で舞う美しい精霊達による神秘的なダンスシーンでしょう。
ただこの『ジゼル』は、実は他の追随を許さぬ悲劇の物語なのです。その悲惨さたるや、登場人物全員が不幸になる結末を迎えるというストーリは、一度見た人の心に深く突き刺さります。(※でも括りはラブ・ロマンス)
そしてその中でもダントツにドンマイな登場人物とは、ヒラリオンというなの当て馬役の青年ではないかと思います。
見返りを求めぬ恋をし、本当に見返りがなかった上に、恋した人に別の男のための囮にされて殺されるのですから。
……ということでこれはそのヒラリオンが、そんな己の運命に抗おうと藻掻き、ハッピー・エンドのグランドフィナーレ(大団円)を迎えるIFストーリー。
※企画期間内に完結予定です※折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-10 00:38:26
28227文字
会話率:27%
バレエ・バレエ・バレエ
続・バレエ・バレエ・バレエ に続く
続・続・バレエ・バレエ・バレエ です。
一貫して気軽に読めるバレエエッセイとなっています。
作法も何もないので、どこからでもどうぞ、です。
以下は前編のものです。よろしければコピ
ペしてご覧ください。
バレエ・バレエ・バレエ ⇒ https://ncode.syosetu.com/n6688bu/
続バレエ・バレエ・バレエ ⇒ https://ncode.syosetu.com/n2189bw/
子ども関係 ⇒ ☆
加齢関係 ⇒ △
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-10 17:07:54
89598文字
会話率:10%
◎◎目次をスクロールしますと題名でネタバレしますのでご注意ください。◎◎
私は高校一年生の爆雪めぐみ。どこにでもいる普通の女の子。クラシックバレエとお裁縫が好き。左膝に軽い障害があるのでプロバレリーナになることはあきらめて将来は洋裁学
校へ行ってバレエのお衣装を作る仕事につきたいと思っている。私には母の命と引き換えに自分が生かされているという自覚があるので文句は言わない。優しいボーイフレンドが欲しいと思いつつ膝のことで乱暴な男子に虐められた経験があるので恋には今一歩踏み込めない。でもいつかは素敵な恋をしてみたい。今は町役場勤務の父と地味な二人暮らしだけど、私は人生に夢を持っている。いつか優しい彼と素敵な恋愛結婚をして楽しい家庭を作りたい。そんな平凡な生き方を望んでいた私。でも仲良しの友人 、友永理玖のバレエコンクールの応援に行ったことで大きく私の運命が変わってしまう。理玖はそのコンクールで優勝したがテレビのインタヴューで私もついでに映ってしまった。それがyou tube に転載され、たまたま視聴した人が私に一目惚れしたというのだ。その人は、百年ほど前に東欧から独立した鎖国状態の国家、メイデイドゥイフ王朝社会主義人民共和国のグレイグフ皇太子だという。共和国とは名ばかりの王朝の血を引くものだけが種々の特権を持つ独裁国家の皇太子。もちろんそんな国は誰も知らないし、日本とは当然国交はない。そんな状態なのに、皇太子妃にと望まれてしまう。皇太子の年齢は何と四十歳! ちょっと待って、それ、私のお父さんと同じ歳だよ! 私の意思とは無関係に周りの環境が大きく変化していき、友人始め世間の女性から嫉妬を受けて一時は人間不振になる。が、私の専属通訳になったレイレイ、元皇族で海外生活が長い 春美野筆子の助言を経て、私は日本国籍を捨て、皇太子妃になるべく決心するが、という話。ところが事態は二転三転し、皇太子妃どころか、私は拉致も同然に誘拐されてしまう。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-19 06:00:00
417889文字
会話率:39%
4百字限定のクラシックバレエを題材にしたショートショートです。十秒あれば読めます。
レッスンの間や楽屋の出番待ちの時間つぶしにどうぞ!
…バレエ以外の題材のショートショートも連載中です。こちらも読んでくださいね!
題名 ⇒ ⇒ ショート
ショートでGO (✿╹◡╹)ノ☆ URAKO
↓ ↓ ↓
https://ncode.syosetu.com/n4385fx/
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-20 06:00:00
19465文字
会話率:50%
自宅で引きこもっていた主人公ユウキ2X歳。
彼は突如神様 (ショタ)に呼び出されて異世界でダンジョンマスターになることを指名される。
有無を言わさず異世界に転移させられたユウキは美人使い魔のルビィと共にダンジョンを運営していくことになるが…
…。
その立地がなんと王都から徒歩5分!?
襲ってくる敵は最高ランクの冒険者から勇者様、王国騎士や聖女様、聖剣の使い手から転生者まで選り取り見取り。
全てはルビィと約束した『世界一のダンジョン』を実現するために。
モンスターとトラップを使い冒険者を撃退して財宝と魔力を集める、クラシックなダンジョン経営が始まります!
☆初日複数回、翌日からしばらくは毎日投稿予定です。
カクヨムでも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-04 17:15:04
428714文字
会話率:46%
小学生の頃は、夏休みになると虫取り網と虫かごを持ってよくクラシックを捕まえていたものだった。
最終更新:2023-12-04 11:16:57
1164文字
会話率:40%
自ブログ掲載記事の転載です。
12月はクラシックが聴きたくなります。
キーワード:
最終更新:2023-12-04 09:00:00
1773文字
会話率:0%
舞子は招待券を取寄せて市内の管弦楽団の定期コンサートに通い続けている。
連絡も無しに海外へと赴任して行ってしまった貴弘との思い出を大事にしたいが為に。
病禍を乗り越えて、三年経ったクリスマスの夜、いつものように独りでコンサートを聴きに行くが
。
=====
ふんわり設定です。雰囲気で読んでください。
≪pixivブックサンタ2023≫企画参加作品。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-03 21:12:36
5776文字
会話率:31%
※武頼庵様主催『この作品どう?企画』参加作品です。
実在するクラシックのある曲の成立について推測してみる。
最終更新:2023-11-30 07:11:30
1891文字
会話率:0%