古代史 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:古代史 のキーワードで投稿している人:62 人
1234
牛の首怪談とてるてる坊主と
ホラー
完結済
都市伝説「牛の首」、この世でもっとも恐ろしい怪談、だけど誰もその内容を知らない。その真実を知っているという投書を受け取った、とある大学の「都市伝説研究サークル」。怪談の元になった石碑があるが、碑文を読んだら年内に死ぬらしい。 最後まで読むか>>続きをよむ
最終更新:2023-08-23 02:00:0023342文字会話率:35%

古代のロマンシリーズ 富雄丸山古墳の謎に挑む
エッセイ
完結済
完全に趣味の世界。古代史ロマンシリーズです。 世紀の大発見にまつわる謎に勝手に迫ります( ̄▽ ̄)
キーワード:古墳国宝神功皇后豊姫武内宿禰隼人新羅桂姫蛇行剣盾形銅鏡円墳
最終更新:2023-03-07 00:45:522546文字会話率:0%

未来の大河ドラマ大大大予測!作者の独断と偏見で決めました
エッセイ
完結済
大河ドラマの今後50年間、100年間の大予測です。 今後50年、100年続いていくとしたら、こうなるという、原作者の独断と偏見で書いています。 古代史から、飛鳥、奈良、平安、源平、鎌倉、南北朝、室町、応仁の乱前後、戦国、安土桃山、江戸、そし>>続きをよむ
最終更新:2023-01-17 12:03:0981996文字会話率:5%

妹背の桜 -衣通姫伝説異聞-
歴史
完結済
 古代史を彩る、絶世の美少女をめぐる悲恋叙事詩、衣通姫(そとおりひめ)伝説。彼女に関する古事記と日本書記の記述は、なぜ食い違っているのか。その謎に迫ったある仮説を、小説にしてみました。  ――平安時代、ある大王(おおきみ)の治世に、その美貌>>続きをよむ
最終更新:2022-06-29 17:52:4472012文字会話率:30%

日本書紀が書けなかった事 聖書の続きの物語
歴史
完結済
結婚を機に山梨へ越して来た裕は、生々しい金縛りと共に、十二人の仙人と出会う。 それから彼女は、日本古代史を覆す、大いなる秘密に迫る事となる。
最終更新:2022-05-28 11:23:4378253文字会話率:0%

邪馬台国と卑弥呼の謎、そもそも本当に存在したのだろうか?古代史のなぞに挑む
エッセイ
完結済
邪馬台国と卑弥呼の謎、そもそも本当に存在したのだろうか?古代史のなぞに挑む
キーワード:
最終更新:2022-04-06 20:24:203115文字会話率:0%

厄災王女、千年後に自分の力を知る~戸惑っているので、そんなに甘やかさないでください~
異世界[恋愛]
完結済
ティメリエ王国の王女のフィリシアは「厄災を呼ぶ王女」と汚名を着せられて塔に追放された後、毒をあおりその生涯を閉じようとしていた。そこに助けた猫が恩返しにと謎の葉を持ってきた。 ありがたく食べた直後、すぐ体がカチコチに固まって動かなくなり、最>>続きをよむ
最終更新:2022-02-22 15:00:3281985文字会話率:47%

毛国王
歴史
完結済
 毛国王(けのくにのおう)の舞台は、飛鳥時代の毛野国(群馬県と栃木県)。倭では蘇我氏が権力を欲しいがままにしていた。  日本全土を連合し統一国家の形成を目指す倭(やまと)王権は、服(まつろ)わぬ民と呼ばれた蝦夷(えみし)を征服する為に、道>>続きをよむ
最終更新:2022-01-10 16:48:30229912文字会話率:50%

天皇の男系継承メカニズムを解明せよ
推理
完結済
 息子がいない社長から来たメールは「天皇の男系継承には意味があるか」を問うものだった。選抜を通った日本の古代史の銀山、理系全般の羽黒、宗教学の麦原の三人は個性が強いがゆえに最初は反発し合うが、期限である二日後に見事にメカニズムを解明する。結>>続きをよむ
最終更新:2021-12-08 16:28:38165047文字会話率:66%

アミュレットと夢幻の恋人
ハイファンタジー
連載
王宮屈指の古代史学者であり古代生物学者のアイザック・ウエストファル。 大事なこともそうでないことも、気づけば全部忘れている。丸三日食わず寝ずのフィールドワークに出かけたかと思えば、丸二日を惰眠に費やす。 やることなすこと破天荒すぎる男の護衛>>続きをよむ
キーワード:冒険剣と魔法男主人公切ない異世界長編
最終更新:2021-10-31 22:33:283899文字会話率:18%

神道 -記紀神話の宇宙観-
歴史
完結済
この話はフィクションです。 登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。 神道や記紀神話、古代史についてのエッセイ。 自分なりに考えたことや、解釈を自由に語ります。 歴史学や神話学等の根拠は薄いため、なにとぞご容>>続きをよむ
最終更新:2021-10-17 01:00:0039325文字会話率:0%

再生と変化の蝶 ~だいたい古代史~
歴史
完結済
たまたま虫の日だったので古代史や神話の蝶を少しまとめました。
キーワード:史実歴史昆虫神話
最終更新:2021-06-04 21:27:122622文字会話率:0%

中国古代史あれこれ
歴史
連載
中国古代史について、ゆるくライトに紹介したい。一応三皇五帝から漢成立くらいまでの範囲です。あまり深い突っ込みはご遠慮ください。
キーワード:R15残酷な描写あり伝奇史実中国古代史春秋戦国時代紂王中華皇帝仙人司馬遷孔子孫子の兵法
最終更新:2021-05-13 00:00:00175452文字会話率:4%

巫女舞闘伝ののか一閃
ノンジャンル
完結済
あなたはまだ、本当の巫女を知らない。十人の巫女が織り成す、驚天動地な本格舞闘巫女ノベル、ここに開幕!世にはびこる数多の巫女をぶっちぎり、萌えない巫女は、よく「燃え」る!
最終更新:2021-02-27 18:00:00283460文字会話率:38%

古代日本史の謎を筆者は解いた!
エッセイ
連載
古代日本史は最高のひま潰し。そこの君も沼にはまってみないか? というわけで思いついた限り、古代日本史に関するネタを投稿するところ。 このシリーズに共通するワード、それは「オオタタネコ」。 よっぽど神話通でもなければ知らないであろうこの謎の>>続きをよむ
最終更新:2020-12-12 22:00:00128262文字会話率:2%

改めて魏志倭人伝を読み解く ー 有象無象の珍説奇説を木っ端微塵に蹴散らす
エッセイ
完結済
当エッセイは、新たな邪馬台国論を小説仕立てにした拙著「卑弥呼様が降臨してアレの証拠隠滅を頼まれちゃった~」を下敷きに、解説本執筆を意図した基礎原稿の連載です。 小説版は、どうしても小説という制約があり、解説不十分の箇所も多々存在しました。>>続きをよむ
最終更新:2020-07-20 12:00:0079328文字会話率:15%
卑弥呼様が降臨してアレの証拠隠滅を頼まれちゃった~
その他
完結済
うちは元々「見える」家系らしいんだけど、あたしもとうとう初めて「見ちゃった」んだよね。 それもさあ、あんまし大きな声で言えないんだけど、ひとりでコソっとアレしてたら……いやん、内緒だよナイショ(恥) まあ、そういうわけで(?)「あの人」が>>続きをよむ
最終更新:2018-08-08 12:48:31178967文字会話率:41%

日出処の転生者
歴史
完結済
俺の名前はアイカワ・アラト。地球上で初めて異世界へ行き、特別な力を身に付け新人類と呼ばれることになる予定の男だ。そして高校生になった今日、俺はついに異世界と思わしい場所へ辿り着いた。嫌味なクラスメイトと共にな。 アナトリア半島と呼ばれる地域>>続きをよむ
最終更新:2020-04-25 01:01:1318946文字会話率:42%

Honesty-管鮑異聞-
歴史
完結済
「管鮑の交わり」の故事で知られる管仲と鮑叔。春秋時代、自らの地位を投げうってまで敵対していた管仲の助命と登用を己が主君に進言した鮑叔の行いは、不滅の友情を示す美談として現代にまで広く語り継がれている。しかしその実態は…鮑叔は腹黒い管仲が憎く>>続きをよむ
最終更新:2019-09-09 16:13:2927822文字会話率:20%

トルコ人「昔々、日本人とトルコ人は一緒に暮らしていて、東に行ったのが日本人になったんじゃよ」←調べてみたら本当だった件
歴史
連載
【あらすじ】 トルコとは全然関係の無い歴史ミステリーを追って十余年。 トルコとは全然関係の無いことを調べていたのですが、偶然にもトルコ人の「東に行ったのが日本人になった」と言う伝承が本当だと分かったので、ここに記します。 【お知らせ】 >>続きをよむ
キーワード:史実歴史ミステリー日本古代史トルコ
最終更新:2019-08-01 07:00:0019108文字会話率:1%
【新元号】古代史マニアの考える令和という元号
エッセイ
完結済
“令和”と言う元号を如何に解釈するのか。 “令和”に含まれる“和”の一文字。 日本人にとって、この“和”の一文字は特別な意味を持ちます。
キーワード:ヒストリカル史実令和
最終更新:2019-04-14 23:53:362913文字会話率:2%

非日常的な日常系エッセイ~古代日本の呪術的世界~
エッセイ
連載
僕の幼馴染がどうやら霊能者であったことに、最近、気づいたというお話です。 身近な不思議な話とか、霊能者や呪術の話がメインになるかと思います。 実話から出発して、いろいろとそういう世界観を考察出来たらなあと思います。 古事記や中国の殷王朝>>続きをよむ
最終更新:2019-04-02 07:17:4296563文字会話率:3%
うらじゃの夜~鬼ノ城戦記異聞~
歴史
完結済
うらじゃ祭りの夜、百襲媛と温羅の物語。鬼ノ城戦記シリーズの外伝的短編になります。 アルファポリス第5回ドリーム小説大賞に向けて書下ろし、完結を目指します。
最終更新:2014-06-29 00:11:213016文字会話率:19%

検索結果:古代史 のキーワードで投稿している人:62 人
1234
旧ジャンル 新ジャンル