論語は、紀元前500年頃の思想家『孔子』とその弟子の言行録である。
相当に昔の人物なので、今とは価値観とはそぐわない部分が多くある。
論語…と聞いて多くの人が持つ印象は『あの漢字だらけのよくわからん文章』であろう。
しかし、嚙み砕いて詳し
く読み込むと実に奥深い言葉の数々でなかなかに面白い。
論語に記された言葉は断片的で、読む人によって解釈が異なる点も面白い。
なので本作の解釈もあくまで一解釈に過ぎないのである。
ただ問題は短文・長文合わせて512もあるってことで…
自分の気力が続けばよいのだが…
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-09 00:00:00
49373文字
会話率:12%
中国、春秋。孔子は諸国を遍歴して教えを説いていた。宋の国を訪れた孔子は、軍人の桓魋によって迫害される。そんな孔子を追いかけて弟子になることにしたのは、桓魋の弟である、司馬牛という若者だった。
キーワード:
最終更新:2024-04-02 21:59:20
3175文字
会話率:34%
自作の電子書籍化にあたり、プロの方に校正・校閲を依頼したお話です。
最終更新:2024-01-21 11:38:12
959文字
会話率:0%
『小説家になろう』でのファンタジー小説において、中世ヨーロッパ風の世界設定を『ナーロッパ』と揶揄されることがあります。これは史実としてのヨーロッパとは異なる似非ヨーロッパというイメージでしょうか。
似非とは、本物ではないものや、本物らしく見
せかけているものを指す言葉です。中国の論語で、孔子の『似て非なるものをにくむ』という言葉からきています。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2023-12-01 00:00:00
1367文字
会話率:82%
ソクラテスや孔子をクソ野郎と呼ぶ、青く髪を染めた哲学の女性教授に僕は惹かれた。彼女と二人で会うようになり、ついには成り行きでお泊りして、同棲することに。しかし、彼女の私生活には驚くことがたくさんあった。
最終更新:2023-11-15 12:58:02
5095文字
会話率:53%
人を憎んで私を憎まず
孔子の時代と今とは違うのでごめんね孔子
最終更新:2023-09-22 09:21:15
875文字
会話率:0%
民俗学の宮本常一。
民藝運動の主唱者、柳宗悦。
孔子の弟子、顔回。
中年以降、考え方に影響を受けた三人について書いてみました。
最終更新:2023-08-30 18:47:13
508文字
会話率:0%
特にわくわく感がなくても、読んで快いと思う小説について書いた文章です。
最終更新:2018-12-25 19:38:51
1323文字
会話率:0%
速記に終わりなんてありませんから、極めるということなどあり得ません。
最終更新:2023-06-26 19:25:31
360文字
会話率:0%
速記書く人、紙めくる人、その速記文字を訳す人。 …全部同じ人だね。
最終更新:2023-06-16 19:26:42
204文字
会話率:0%
人を評価するモノサシに、絶対的なものなどないのじゃないでしょうか。
見る人が違えは、評価も変わるでしょうし、時代が違っても、評価は変わるでしょう。
最終更新:2022-09-20 12:08:49
898文字
会話率:21%
儒家の思想家、孔子、孟子のうち、性善説の孟子の考えがわかる部分です。
最終更新:2019-05-17 17:44:47
642文字
会話率:0%
孔子の話。歴史小説です,
最終更新:2022-06-28 21:53:14
1743文字
会話率:13%
奴隷乙、40になるってよ 以上です(笑)
最終更新:2022-04-09 16:21:39
1587文字
会話率:16%
春秋・戦国時代(紀元前770年~紀元前221年)
周王朝は弱体化し、『戦国七雄』と言われる七つの強国が覇権を争っていた。
群雄割拠、下剋上、奸計、謀略、戦、略奪、不正、不義と、世は無秩序であった。
そんな無秩序な世を正そうと、多くの思
想が生まれた。
其れを、【諸子百家】と言う。
孔子・孟子・荀子を代表とする『儒家』
墨子を代表とする『墨家』
老子・荘子を代表とする『道家』
韓非を代表とする『法家』
ある時、≪天≫が彼らに仰った。
『国を安定させる為に、≪人≫はどうすべきか?』
彼らは、答えた。
※ ずっと≪人≫が話し合っているだけなので、読んでも大して面白くないと思います。
寧ろ、読むと少々疲れるかもしれません・・・。
※ 訳が、若干怪しいかもしれません。
気付いた時に、訂正致します。
申し訳ありません。
※ 今後、大きな内容の変更を行う予定はございませんが、誤字・脱字等見つけた場合は
訂正等(足したり・・・引いたり・・・)するかもしれません。
お許し下さい・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-06 10:25:02
59665文字
会話率:6%
中国古代史について、ゆるくライトに紹介したい。一応三皇五帝から漢成立くらいまでの範囲です。あまり深い突っ込みはご遠慮ください。
最終更新:2021-05-13 00:00:00
175452文字
会話率:4%
想いの丈を、そのままに。
最終更新:2020-11-08 23:06:53
1001文字
会話率:0%
歴史上の人物になぞらえて、言葉遊びをしてみると、、、
アッラー不思議、まぁ不思議。
一つの作品となりました。
アッラーまぁ、驚天動地、びっくり仰天、
え?こんな簡単で良いんですか?
良いんですよ。わたしはそういうスタイルだから。
見
た目はぽっちゃりですが、文芸のスタイルは、こういうスタイル。
お楽しみください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-13 08:30:21
668文字
会話率:36%
日本の儒教文化に対する私的批判
最終更新:2019-11-10 07:07:29
641文字
会話率:0%
古典を現代意訳
授業や受験で全く使えない教科書の意訳
「古典って難しそうに見えるけど実際読んでみたら超下らなかった」
そんな風に思っていただければ幸いです。
あ、残酷な描写はあったりなかったりします。
以下、古典の下らない一例
「解りづら
い」「住んでる世界が遠くて共感とか同情しにくい」「どうせ将来使わない」
「敬老と清貧謳ってるだけだろ」「現代で使われていない言語よりも世界的な言語である英語の方が良い」「古典だけ点取れても意味無いんだから英語と日本史勉強しろよ」
「日本史と英語の夏季授業取っといてサボんな」
古典って聞いて上のどれかを考えてしまったそこのあなた!
そう。あなたです。
私が断言します。上のは全て幻想です。まやかしです。嘘っぱちです。....最後のはすみませんでした。
さて、最後二つ以外は全くのデマです。
世界が遠い?源氏物語ってハーレムラブコメを少女漫画で描いた感じ。
年上,年下,ツンデレ,ヤンデレ,ロリおかん。NTRにガチ不倫。ね?近いでしょう?
将来使わない? ^^)つ[指数関数・対数関数]
敬老?あれは孔子のおっさんが持ってきた文化です。清貧?太っていることは裕福の証だそうですよ。
英語は公用語?郷に入っては郷に従え。
紀貫之?ああ、あのネカマね。清少納言?知ってるよインスタグラマーだろ。紫式部?ラノベ作家だ。
右大将道綱母?ただの病み垢。兼好法師?あのおっさんちょくちょく矛盾するよな。
ほら、何かネットニュースに上がってきそうでしょう?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-01 17:00:00
3968文字
会話率:31%
アルバイトを探していた高校二年生、端木 貢(はしき みつぐ)は、ひょんなことから、最近隣に引っ越して来た引き籠もりの女子中学生、丘 孔子(おか ひろこ)の家庭教師をすることになる。古代中国の思想家、孔子にちなんで名づけられた孔子ちゃんは、絶
世の美少女ながら、会話に孔子と弟子たちの言行集「論語」を引用する変わった女の子だった……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-12 23:54:12
75775文字
会話率:62%
孔子のハプロについて、それに絡めた歴史上の様々なプロについて。
キーワード:
最終更新:2018-04-02 23:36:11
2058文字
会話率:0%
子貢・・・中国の春秋時代に活躍した孔子の弟子の一人。弁舌や商売の才能に優れ、政治家としても高い素質を持っていた。
古代中国の思想書『荘子』の天地篇にある寓話を参考に、話を書いてみました。原作の内容と異なる部分がございますので、ご注意くださ
い。
※他小説サイト「カクヨム」と重複投稿をしています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-23 23:11:07
7272文字
会話率:43%