小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
童話ランキング 751~800位
カエルの王子様のパロで後日譚的な話。
とある王妃の元のに現れたのは、一匹のねずみだった……
※リレー小説です。ゆかがゆうかに伝言したさんと一緒にやっていきたいと思います
grime featuring[竺麻]
童話
ノンジャンル
石とは意志。
人間の意志は意志。
人間は、感情を裏表、右左、あっちこっちと変える。
メンドクサいよね。
そうだよね。
ある街に洋館がありました。風見鶏が屋根についた古い洋館です。
これは住人の居なくなった館の風見鶏と黒猫の話。
「大昔の絵を発見したわ」
発掘調査の仕事をしている妻が、ある日嬉しそうに僕にそう告げた。
落人の里と言われる集落にかかる橋。その橋から旅立とうとする少女とそれを見送る少年が、ひょんなことから知ったかずら姫の伝説。それは、二人が知る橋鬼伝説とは全く異なる話であった。
雪に閉ざされた村で暮らす少女。少女は村を囲むように存在する森の奥から、誰かの視線を感じていた。そして数年が経ち、徐々に強まる視線に惹かれる様になった少女は、森の中に足を踏み入れることに。その先にいたのは……
森の奥に棲む優しくて寂しいキリンの話。例え嫌われていても、嫌いにはなれないのです。
あるところに、一人の科学者がいました。
その科学者はロボットを造る上で、ある一つの機能を造りあげたのです。
760位 人形
とある人形の話
おもちゃ箱にいれられて
毎日のように"箱の外"と遊んでいた人形は
ある日違う箱にいれられた
小さな町の郵便屋さんのちょっと不思議なお話。女の子に頼まれた小包を運ぶことになった郵便屋さんが出会ったのは・・・。
十年前の大虐殺。
皇国大和による【鬼ヶ島】での大虐殺で生き残った青年は、虐殺の首謀者たちに復讐を誓う。
第一話 帝國人類館 猿島
第二話 帝都警察庁 犬塚
第三話 紅島銀遊郭 雉花
第四話 聖鳳桃源郷 太郎善影
最終話 鬼ヶ島跡地 翁
復讐を遂げるたび青年の精神は鬼と化していく……
おいしいお店のコックさんは、今日もみんなに喜んでもらうよう、おいしい料理を作ります。
しかし、みんなが喜んでくれると信じていたのに、コックさんは、大切なことを忘れていたのです。
それでもコックさんは思います。
みんなに喜んでほしい、と。
これは生き物と言えるものがいなかったころの地球と、太陽の物語。
成人男性の人差し指ほどのお姫様……【人差し指姫】と呼ばれる彼女の悩みは一つ……【王子様と結ばれたい】
小さなお姫様の願いを叶えようとするのは……魔法使いのエービス。
これは小さなお姫様が王子様を拉致するまでの話である。
夜になると、畑の中に小さな野菜工場が現れます。
毎日、美味しい野菜を朝までに実らせるのが、少女アグネスの仕事です。
そんなある日、野菜工場を襲う大事件がおこりました。
美味しく実のらせるはずの野菜が、何者かに奪われてしまったのです。
知らずに食べた人々は、野菜が嫌いになり、地球からやがて、野菜が消えてしまいます。
アグネスとネオールは奪われた野菜を探しに、暗い夜空の中へと飛びたって行ったのでした。
agnes
ブリキの人形メルは、ある日がらくたを拾いました。それは、人間の少女でした。
雨の日は外に出てはいけない。
そう言われていたけど、雨があまりに楽しそうに降っているので、ついつい散歩に出てしまった。
童話を目指した作品です。
争いあう2つの国の間に、平和を願う楓の木がありました。
楓の願いを届ける、これはそんな物語――。
一つの湖、一つの島、一つの縦帆船しかない小さな箱庭のような世界のはなし。この世界は、宇宙に浮かぶ星の中にある。新たな故郷を探すため、遠い昔に作られた星の船。今となっては、それを知るのは、世界の管理を任された人の形をした人ならざる物だけ。
人々は小さな箱の中、のんびりほのぼのと暮らしていた。
主人公は、湖で唯一の船を持つ湖賊の少年船長。
船に乗り、数多の場所、人々と出会う運命にある彼は、知るかもしれない、うしなわれた幻想の海への道
を。
隠された美しい母なる海の境、海界(ウナサカ)の行方を。
悲願の達成を迎えたとき、星の外に旅立つものたちは、はじめてみる海と空に浮かぶ故郷に、これから始まる長い旅路に思いをはせた。
そんな閉ざされた小さな世界のちょっとした謎と不思議と、何の変哲もないまったり淡々とした平凡で適当な、おかしな日常、意味不明系な話。
改定版は「みずうみのうみの船-泡にたゆとう海の境(ウナサカ)へ-」です。折りたたむ>>続きをよむ
太陽があるから昼間外に出れない悪魔たちは、なんとかしようと話し合います。そこに一人の悪魔が太陽を食べることを提案します。
クロ君に起こった不思議な出来事。心温まるひとつの童話のお話。
777位 ルビ
――たとえばボクが死んだなら――。
※他サイトに掲載した作品の完全版です。
生まれたばかりの赤ちゃんが、悲しそうに泣いています。心配した妖精のポランが、赤ちゃんのために一肌脱いで、赤ちゃんの記憶の中へ・・・
大阪に住まいを構える山田家。
ここで、キャベツから生まれた摩訶不思議な生物たちが暮らしていた。
その見た目は、とうもろこし色をしており、ふわふわモフモフボディにオレンジ色の小さなくちばし、手足は何かを掴む時にだけ出てくるひよこのような生物たちだ。
彼らがいうには、ひよこらしい。
キャベツから生まれたというのに。
そんな不思議生物たちは、冷蔵庫の前で大好物であるプリンを取り合っていた。
もうすぐ三才のとうくんのお母さんのお腹に赤ちゃんがやってきました。赤ちゃんの誕生を楽しみにしながら、少しずつお兄ちゃんへと成長していくとうくん家族のお話です。
もし「第二次世界大戦で日本とドイツが勝利」したら...
これまでの異世界転生(なろう系)とは一味違う!
魔法?勇者?魔王?そんなの存在しません!
ただあるのは未来への「絶望」だけ...
舌の代わりに、目が伸びるカエル。目伸び(メノビ)のお話。
この作品はnoteに書き下ろした作品に、加筆修正をしたお話です。
他のサイトでも公開しています。
おばあちゃんが大好きなりさちゃんはいつもおばあちゃんといっしょ。おばあちゃんもりさちゃんのことが大好きです。でも7歳の誕生日プレゼントにおばあちゃんからもらったフランス人形を「こんなのいらない!」と言ってりさちゃんは投げつけてしまいます・・・。
何も考えずに書きました
ずっと書いてみたかったのでまず書きました
内容もグチャグチャですが読んでみてください。
九州大学文藝部の作品です。この作品は2024年度の新入生歓迎号に掲載されている作品です。よろしくお願いします。
テテちゃんという女の子は、ママが作ってくれるペンギンカレーが大好きです。ペンギンカレーとは、一体どんなカレーなのでしょうか?
おじいさんもおばあさんも、そのまたおじいさんもおばあさんも知らない、昔々のこと。
里から離れた山際に一人の男が住んでいました。男は忌み子として生まれたので、何も悪いことはしていないのに、罪人として里の人々から疎まれていました。男は村の人達が何も知らずに自分を怖がっているのを見て、なんとも可哀想な人達だと思っていました。それでも男は彼らをばかにすることはなく、自分の仕事を毎日せっせとこなして生きていました。
クリスマスイブにイルミネーションの街中を歩く女の子。サンタさんからのプレゼントが待ち遠しくそわそわして眠ると不思議なことが起こる物語です。
星一つない世界に突然現れた三人の神の使い。
彼らはどのようにして世界を幸福にするのでしょうか。
子供に読み聞かせをすることでその絵本の中に入ってしまった人が絵本の中で起こる問題を解決する物語。
このあらすじ等はいずれ変更するつもりです。
とある男の子が、ヒーローになるために覚醒する物語!!
突然、夢の中に現れたブラックマイスターXこと、白ひげのおじさんが、黒と赤の服装で現れた!!
僕は、仕方なくブラックマイスターXの手伝いをすることに...ヒーローが悪役を倒すけど....
眠り姫の物語で、お姫さまを眠りにつかせてしまう錘(つむ)
おなじ響きの名前であるツムギは、引っ越してきたばかりの男の子に、悪者扱いされてしまいました。
ツムにさわると眠りについて、目覚めなくなってしまう。
眠ることがすっかりこわくなってしまったツムギのもとに、夢を喰らうという幻の動物・獏がやってきました。
「ふてえ野郎もいたもんだ。まあ、あっしにとっては、どんな夢でも極上の味よ。おめえさん、夜が寝られないってんなら、あっしと一緒に夢の
なかへ行ってみねえかい?」
べらんめえ口調の妖怪バクと、不思議なモノが見える血筋の少女による、悪夢退治の物語。
折りたたむ>>続きをよむ
誰かが眠りにつくと現れる世界。
そこには困った性格の管理人がいる。
タキシードにシルクハットを被り。寒くもないのにマフラーをしている。
そんな格好の管理人。今日も仕事が始まった
ある日、15才の魔女であるコンデッサのところへ、竜の女の子が訪ねてきます。
彼女は「竜の秘宝を手に入れるために、アナタの力を貸してください」とコンデッサへ頼むのですが……。
いま、2人の少女の冒険が始まります!
※本作は『黒猫ツバキと竜の女の子(童話風)』の前日譚ですが、単品の話として読んでいただければ幸いです。
※他サイト(ノベルアップ+様)の自主企画『子供と楽しむ作品コンテスト』の応募作品です。
「ママ結婚しよう!」「ファッ!?」
(ノベルアップ+にもあります)