小説家になろう 勝手にランキング

小説家になろう の 非公式 ランキングです
登録用簡易マニュアル

歴史ランキング 1~50位

12345...200

1位 江戸浪士隊血風録

川越トーマ
歴史
歴史
 明治維新が成功せず、日本が東西に分裂して争うことになった「明慈(めいじ)」時代。  俺(片桐隼人)は、剣の腕を生かした仕事につこうと徳川将軍家が治める東日本の首都江戸に武蔵国(むさしのくに)の片田舎から出てきた。  しかし、陸軍にも警視庁にも仕官を断られ路頭に迷いそうになった。  そんな時、乱暴を働く外国人たちと、その外国人たちと戦おうとしている華奢な若侍に出会った。  俺はその若侍に代わり外国人たちと日本刀で戦うが、銃で撃たれ意識を>>続きをよむ
IN:26PT
OUT:46PT

2位 気が付いたら石田三成になっていた私。島左近なる人物に日付を尋ねたら慶長5年の9月14日。場所は大垣城。て事は明日は関ヶ原?

俣彦『短編ぼくのまち』
歴史
歴史
 休日。何気に身体のケアをしたはずが、気が付いたら石田三成になっていた私(仮空)。目の前にいた島左近と名乗る人物に日付を尋ねたら慶長5年の9月14日で場所は大垣城。 ……と言う事は今日は関ヶ原の戦いの前日。 このままでは……。
IN:5PT
OUT:27PT

3位 異世界大戦1942 自沈艦隊、浮上ス!

柊遊馬
歴史
歴史
 その世界には魔法があった。  第一次世界大戦後、イギリス海軍拠点スカパフローにて拘留中のドイツ艦隊70隻あまりが消えた……。  それから20年あまりが経過した1940年。異世界から侵攻してきたムンドゥス帝国によって世界は大戦に巻き込まれていく。南半球へ攻め入り、着実にその領域を広げた異世界帝国は、ついに北半球にも侵略の魔の手を伸ばしてきた。  アメリカ太平洋艦隊がハワイ沖にて撃滅され、大日本帝国海軍が誇る連合艦隊も、トラック諸島に襲>>続きをよむ
IN:3PT
OUT:33PT

4位 じゃない孔明転生記。軍師の師だといわれましても

二水うなむ
歴史
歴史
げえっ! 三国志の世界に転生してしまった!? うむむ、ただのおっさんに天下統一なんて無理無理、無理寄りの無理ッ。 安全な場所で暮らしとこっ。 やめて。孔明先生、孔明先生ってもちあげないでッ!? 隔週土曜更新。 総合評価1万5千ポイントを突破しました。ありがとうございます!
IN:2PT
OUT:17PT

5位 戦国に皇軍、来訪す

山家
歴史
歴史
「我々は400年前にいるのか」  1941年12月、大東亜戦争開戦に伴い、マレー、フィリピン制圧のために、海上移動していた大日本帝国陸海軍、皇軍の諸部隊は驚愕することになった。  状況の異変を把握し、更に情報収集に努めるのにも、中々皇軍は手間取ってしまい、1541年12月にいることが、ようやく分かった。  取りあえず、フィリピンを仮の根拠地にした皇軍の主力は、祖国の日本を目指す。  戦国時代の戦乱の下にあり、困窮している天皇陛下をお救>>続きをよむ
IN:1PT
OUT:89PT

6位 首取り物語

天のまにまに
歴史
歴史
16世紀、上野国(群馬県)は南の北条、西の武田、北の上杉、3戦国大名の草刈り場であった。関東管領上杉憲政が逃げ出した後、国衆・豪族たちはあっちへ寝返りこっちに帰参してまた帰り忠・・・ 休む間もなく入れ替わる勢力の中で必死に生き抜いていた。 こんな中、厩橋城(前橋市)に一人の赤子が生まれる。なんか変な赤子である。やたら賢く、文字計算、交易で金儲け、技術革新に軍備増強。あれ?これ転生者?なんだかわからないが厩橋のお隣、大胡の国衆の跡取りに収>>続きをよむ
IN:1PT
OUT:50PT

7位 北条氏政転生 関八州どころか東日本は全部俺の物 西は信長に任せて俺は歴史知識を利用して天下統一を手助けします。

ヒバリ
歴史
歴史
時代物が好きなのでかきました。 史実改変物です。基本的な歴史事件は史実通りに起こります。関東に詳しくなく細かい領地の石高や農業に関することはわからないのでご都合主義です 北条氏親がいない世界線です。変更はこれだけです。あとは時代知識を使って漁夫の利を桶狭間でとったり、河東を強化して領内を強くして川越夜戦の援軍に駆けつけて関東統一にのりだします。史実通り豊後に来たポルトガル船を下田に呼んで史実より早めの鉄砲入手や、浪人になったり登用される>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:126PT

8位 新世紀最終戦争

007
歴史
歴史
新世紀日米戦争以後に発展した亜細亜条約機構とヨーロッパ連合の対立は年々大きくなっていた。国家連合であるヨーロッパ連合が発展解消し、真の意味で単一国家となったヨーロッパ合衆国が成立すると、対立は更に激しくなった。亜細亜条約機構から旭日連合に改名し盟主となった大日本帝国は、ヨーロッパ合衆国に真っ向勝負を挑んだ。経済的、資源的、宇宙開発競争、あらゆる面での対立は遂には直接的な武力衝突に発展。人類史上最大規模の新世紀最終戦争が勃発したのであった>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:114PT

9位 項羽と劉邦、あと田中

古寺谷 雉
歴史
歴史
中国初の統一国家、秦。 その最初の皇帝、始皇帝の死とともに各地で起こった叛乱は秦滅亡後、次代の覇権争いへと変化していく。 やがてその覇権争いも、二人の英雄の戦いへと集約されていった。 西楚覇王項羽。漢中王劉邦。 二人の英雄に抗い、最後まで戦い抜いた男がいた。 斉王田横。 そして隣には常に軍師田中(たなか)がいた。 そう、田中(たなか)。田中(でんちゅう)でなく田中(たなか)である。 書籍版第3巻、漫画版1巻6月26日発売です。
IN:0PT
OUT:114PT

10位 痛快娯楽時代劇 小田氏治

藤永太郎
歴史
歴史
大学に通う私だったが、気が付くと戦国時代に転生していた。それもよりによって小田氏治に! 「戦国最弱」とい云われる小田氏治に転生した女子大生が戦国時代を駆け抜ける!
IN:0PT
OUT:112PT

11位 戦国の片田順

弥一
歴史
歴史
日本陸軍の砲兵士官が、応仁の乱の十八年まえの室町時代に転生する小説です。 着の身着のままで転生するので、現代の知識を生かして、一から道具を作り、応仁の乱の勝者となり、海外に雄飛していく、そんなお話です。
IN:0PT
OUT:111PT

12位 若武成伝 -武田に転生したと思ったら想像してたのと違う甲斐武田の傍流である安芸武田のさらに傍流の若狭武田だったので、滅亡しないように武をもって成り上がります-

尾破内 鴉
歴史
歴史
ある男が目を覚ますと稚児になっていた。 気が付くと戦国時代のある名家の嫡男に生まれ変わっていたのだ。 しかし、自分が想像していた名家と実際の名家が違う。 このままでは滅ぼされ、そのまま、死あるのみ。 少しでも自分の未来を良くしようと、ままならない現実と向き合いながらも奮闘する。 そんな若い少年が武を持って成り上がる伝記。 若武成伝。
IN:0PT
OUT:109PT

13位 名も無き民の戦国時代~現代知識を使って内政チートで数ある戦国英雄に無双する~

のらしろ
歴史
歴史
 男《著名作者》もすなる日記《ラノベ》といふものを、女《私のらしろ》もしてみむとてするなり。  徒然(つれづれ)なるままに、日ぐらし、硯(すずり)《パソコン》に向かいて、心にうつりゆくよしなし事(ごと)《妄想》をそこはかとなく書きつくれば、怪しうこそ物狂(ものぐる)おしけれ。    ごめんなさい、ごめんなさい。  古典愛読者の方、受験生の方や、土佐日記、徒然草ファンの皆様にお詫びします。  本当にごめんなさい。  素人の私が時代小>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:109PT

14位 滅亡回避で天下統一!! 名門だけど滅び歴史に埋もれた豊嶋家の嫡男に転生したのでチートを駆使して生き残ります。

武雅
歴史
歴史
出張帰りに買い物をした後、帰宅しようと電車に乗っていたら急に睡魔が。 夢なのか暗闇の中から声が…、駅員かと思ったらどうやら違うようで声の主が言うには、元居た世界の過去と同じ歴史を辿る世界、言うなればパラレルワールドの西暦1469年に行き、そこで国を統一し異なる未来への道を切り開けと言われた。 物には困らぬようにしてくれるうえ、アレを使えるようにしてくれるとの事だったが、目を覚ましたらまさかの5歳児。 しかも8年後、太田道灌に滅ぼされる>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:107PT

15位 羽林、乱世を翔る(異伝 淡海乃海 水面が揺れる時)

イスラーフィール
歴史
歴史
淡海乃海 水面が揺れる時のIFストーリーです。 主人公が公家であったら、信長と共に天下を目指したらどうなったか。 主人公の眼を通して信長の天下布武を見ていきます。
IN:0PT
OUT:106PT

16位 第一次欧州大戦参戦記~皇国陸軍戦車隊かく戦えり~

夢想する人
歴史
歴史
乃木希典の次男坊、保典に転生した主人公は世界初の戦車を作って無双する。 そんな感じの話です。
IN:0PT
OUT:106PT

17位 甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ 【第二部・雄飛西進編】

朽縄咲良
歴史
歴史
 『小説家になろう』歴史ジャンル日間1位を獲得するなど、大好評を博した歴史IF戦記『甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ』第二部が遂に連載開始!  第四次川中島合戦で戦死せずに生き延びた、武田信玄の次弟にして甲斐武田家の副将である武田典厩信繁。  彼の生存によって、史実では謀反を起こして非業の死を遂げるはずだった武田家嫡男・武田太郎義信も危機を脱し、軋轢のあった父信玄との和解も成った。  順風満帆の武田家は、遂に隣国・美濃への侵攻を開始す>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:105PT

18位 夢のまた夢

雛/汐邑雛
歴史
歴史
夢を見る。 繰り返し同じ色合いの夢を。 夢の中で僕は、存在しない歴史上の人物の息子だった。 一応、戦国時代というか安土・桃山時代っぽい時代。 主人公が大好き!な登場人物ばっかりですが、ハーレムにはならず。(登場人物が圧倒的に男ばっかりなのと、色気がまったくないから) ※時代考証の甘さと捏造満載な為、何でもありなファンタジーカテゴリーにいれさせていただいていましたが、新ジャンルでは歴史モノ分類にさせていただきました。 ※大昔の蔵出し>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:105PT

19位 宗盛記

常磐林蔵
歴史
歴史
平家の三男 三郎、後の宗盛に転生?してしまった元大学生が、前世?の知識を活かして自分と一族を生き延びさせようとする奮闘の物語。超ロングスパンで進みます。 歴史風ですがよくあるファンタジーです。設定の細かい所は許して下さい。知識が足りません。会話も現代語訳済です。古典文書けません。 いくら調べても知らないことだらけで…。 違ってると薄々わかってる所もそのままにしてあることも。ごめんなさい。試験には役に立ちません。 多分…。
IN:0PT
OUT:104PT

20位  戦国の国人領主の長男に転生したけど、無名すぎてひょっとして詰んでる?

諸葛幸村
歴史
歴史
歴史好き、という以外にこれと言って取り柄のない、どこにでもいるサラリーマンの沢森武は、休暇中の地元で事故にあい戦国時代に転生してしまう。しかし、まったくのマイナー武将で、もちろん某歴史ゲームには登場しない。おそらく地元民で歴史好きですら??かもしれない、地方の国人領主のそのまた配下の長男として。ひょっとしてすでに詰んでる?ぶっちゃけ有名どころなら歴史的資料も多くて・・・よくあるタイムスリップ・転生ものでもなんとか役に立ちそうなもんだが、>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:104PT

21位 大慶直胤さんの誤解を解きたい ~松代藩の荒試しの真相は○○でした~

松ぼっくり
歴史
歴史
新々刀期の三大刀工の一人、大慶直胤(たいけいなおたね)。彼にはいわゆる『松代藩の荒試し』という不名誉な伝承が残されている。それを基に書かれた小説が拍車をかけて、ネットの普及で爆発的に拡散されて、『水心子正秀(すいしんしまさひで)の弟子で有名なだけ、見た目が良いだけの駄刀』という誤解が広まってしまっている。 ところが近年、世界遺産になった『韮山反射炉』に彼が大きく関わっていたことが江川文庫の研究で明らかになった。 時は江戸時>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:103PT

22位 彼の名はドラキュラ ~ルーマニア戦記~

高見 梁川
歴史
歴史
大学の卒業旅行でルーマニアの史跡を訪れた俺はドラキュラの復活を目論むカルト宗教の男に殺されたはずだった……。しかし目覚めて見ればそこはなんと中世動乱の東欧ルーマニア。「ヴラド兄様……」えっ?もしかして俺ドラキュラですか??
IN:0PT
OUT:103PT

23位 風林火山の旗を靡かせよ(仮)御旗楯無も御照覧あれ

早見
歴史
歴史
武田家。 戦国時代を彩る戦国屈指の最強の軍を率いて数多の強者どもと渡り歩いた戦国大名。平安末期には鎌倉幕府を開いた源 頼朝と台頭していた武家の棟梁であり次々と領土を広げたが政略に負け、一族の多くが粛清され一家臣にされた。更には室町幕府の足利氏の一介の一国の守護とされた。昔ではあるが天下に近かった武田家。室町後期になると昔のように次々と領土を広げ、天下を狙える大大名となったものの、時の天下人・織田信長により滅ぼされ儚く表舞台から消え去っ>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:103PT

24位 第三帝国に転生したが転生先は某総統でも将軍でも貴族でもなく士官候補生だった

七条駿河
歴史
歴史
転生して偉人になりかわり、ゲーム感覚で操作しながら、未来知識をいかして無双する。 歴史オタクならだれもが憧れるだろう。 史学科の大学生である俺こと三好士郎は18歳にして転生にでくわした。 転生先は1937年のドイツ。 しかし、転生した人物は貴族でも皇帝でも将軍でも某総統でもなかった。 ハインツ=ヴェステンハーゲンという聞いたこともない士官候補生だったのだ。歳は俺と同じ十八歳 専攻は戦史課。 ユンカーの家系ではなく出自はごく平凡な中流家庭>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:103PT

25位 幕末自衛隊NEO~the end of EDO to self defense force~

佐久間五十六
歴史
歴史
海上自衛隊横須賀基地所属のイージス艦きりざめが突如として幕末にタイムスリップする。艦長の海野玄太郎一等海佐兼艦長はいなくなったクルーの捜索にあたる。
IN:0PT
OUT:102PT

26位 養花天の薬術師

砂糖のいず
ファンタジー
歴史
 運動? したくない。戦? もっと嫌だ。  本を読んで、薬草畑の手入れをして、調剤して、研究して、ずっとそうやって生きていきたい。  でも、それで周りが許してくれるはずもなく――。  李《り》 霓瓏《げいろう》は仙子《せんし》族という恵まれた種族に生まれながらも、武術に関しての努力はまったくせず、ただただ大好きな薬術ばかりを磨いてきた。  痛い思いをしたくない。怪我なんてもっと嫌だ。  成人したある日、このままでは息子が駄目になると思っ>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:102PT

27位 宮様にTS転生したけど、第二次大戦が目前の日本で既に詰んでる気がする……

うるめいわし
歴史
歴史
史実では存在しないはずの皇族にTS転生した主人公。軍国主義が勢いを増し混沌とした時代。その時代の奔流に押し流されそうになりながらも、桜子さんは史実の歴史を回避しようと足掻く。はたして桜子さんは日本を敗戦の焼け野原から救えるのか? そんな感じのお話です。多分。 ※削除理由だった案件をカットしての再投稿となります。
IN:0PT
OUT:102PT

28位 白百合の園

白百合三咲
歴史
歴史
 時は大正時代、宝塚少女歌劇の発足により至るところに女子だけの歌劇団が作られた。ここ横浜にある白百合歌劇団もその中の1つ。 15才の少女香咲花絵は3期生の娘役志望として付属の養成学校「白百合女子音楽学校」に入学する。花絵は入学試験のときに出会った8才年上で男役志望の同期生飛鳥月乃に密かに恋していた。
IN:0PT
OUT:102PT

29位 墾田永年私財法

シャウエッセン柴田
歴史
歴史
なんでんかんでんちがうよう。
IN:0PT
OUT:102PT

30位 花に水を

ichi
歴史
歴史
戦乱の渦巻く世 1人の少年は生きることを選び鬼と契りを交わす 契りを交わした事によって 少年は生きるという事とは何なのか 生き抜くという事は何なのか その疑問を解くように旅を続ける その先にあるものを見つけるまでは
IN:0PT
OUT:102PT

31位 真・恋姫†無双~三人の御使い~

泣き虫
文学
歴史
外史に三つの流星が落ちていく。 三国志の英傑達は、その流星のもとに向かい、天の御使いと運命的な出会いを果たした・・・。 蜀、魏、呉にそれぞれ御使いが現れる設定です。 一刀は蜀。魏と呉には、オリ主。
IN:0PT
OUT:102PT

32位 メイド・ルーシェの新帝国勃興記 ~Neu Reich erheben aufzeichnen~

熊吉(モノカキグマ)
歴史
歴史
 ヘルデンと呼ばれる大陸に、千年に渡り君臨してきたタウゼント帝国。  この旧き国家は、変革を強いられようとしていた。  産業革命と、国民意識の醸成によって生起した西の隣国・アルエット王国での民衆蜂起は王政を打倒し共和制国家を樹立させた。  平民による新国家を中心とする共和主義の熱狂は膨張し、封建制社会から脱却できずにいる帝国を危機にさらしつつある。  大量生産の開始と、国民国家の形成により達成された、以前は不可能だった規模での大量動員。>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:101PT

33位 異世界?いいえ、戦国です!

富士望
歴史
歴史
「ここ?どこ?」 気付けば森の中にいた。魔物の影に怯えながら、何とか食糧の確保を・・・。
IN:0PT
OUT:101PT

34位 100年以上たったので更新してみた 新学問ノススメ

宮本 清久
歴史
歴史
 学問のススメについて自分なりにまとめたもの
IN:0PT
OUT:101PT

35位 東洋の覇者

ズイ
歴史
歴史
もし、大日本帝国が順調だったら、、、というお話です。 しかし、これは戦争を肯定するものではないのでそこはご理解をお願いします。 誤字脱字が多いので日々見つけるたびに訂正などをさせていただいてます。 ここが違うとかがあれば気軽に教えてもらえると幸いです。 今作品はpixivメインに投稿しておりますのでそちらを見ていただく方が良いかもしれません。
IN:0PT
OUT:101PT

36位 本能寺からの決死の脱出 ~尾張の大うつけ 織田信長 天下を統一す~

bekichi
歴史
歴史
戦国時代の日本を背景に、織田信長の若き日の物語を語る。荒れ狂う風が尾張の大地を駆け巡る中、夜空の星々はこれから繰り広げられる壮絶な戦いの予兆のように輝いている。この混沌とした時代において、信長はまだ無名であったが、彼の野望はやがて天下を揺るがすことになる。信長は、父・信秀の治世に疑問を持ちながらも、独自の力を蓄え、異なる理想を追求し、反逆者とみなされることもあれば期待の星と讃えられることもあった。彼の目標は、乱世を統一し平和な時代を創る>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:101PT

37位 風の記憶

望月桔梗
歴史
歴史
古代ギリシャの支配地の一つ、貧しい漁村で兄妹のように育った二人は、ある日つまらない喧嘩で仲違いしてしまう。彼女の心を傷つけてしまった彼はきちんと謝れないまま苦しむが、関係改善の兆しを見つけた矢先、彼女は売られ、島を離れてしまう。事実を知り、大人たちに失望した彼は現実に打ちのめされながらも島での生活を続け、やがて故郷を捨てて彼女を探す旅に出る。様々な人々との交流を通し、大きく成長した彼は一兵卒として、巫女となっていた彼女との再会をようやく>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:101PT

38位 ルイス・フロイス奮闘記〜Historia de Japon

アサシン
歴史
歴史
ゲーム会社に勤めるプログラマーであった主人公は、ゲームの納入期限におわれ、ほとんど徹夜の毎日。 限界を悟った主人公は、部下にもらった眠気覚しドリンクに手を伸ばす。〝激眠◯◯〜限界のその先へ〟と書かれたドリンクは激マズだった。そして、主人公は限界のその先は死であることを知る。 死後の世界で、主人公は美しい女神と出会う。その女神はいう。「そなたの望みを叶えてしんぜよう」。望みなど一言も言ってないのに、話はとんとん拍子にすすんでいく。転生先は>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:101PT

39位 北のまほろば‐転生したら縄文時代だったので、スローライフ楽しんでます‐

橘月鈴呉
歴史
歴史
縄文時代の三内丸山遺跡に転生した少女の、スローライフな日常。 繋がった一つの長編ではなく、短編連作です。 時代は三内丸山のムラの全盛期である4500年くらい前をイメージしていますが、エンタメ優先なので、時代背景的にズレたことがあっても、ツッコミはなしで。合言葉は「これはフィクション」 毎回、特定の出土品(遺物・遺構)をメインに書いて行きたい。 この作品は、pixiv・カクヨム・エブリスタ・セリバンテス・writoneにも掲載しています>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:101PT

40位 やさしい女(三十と一夜の短篇第65回)

惠美子
歴史
歴史
 平安の御代、恋の情趣と言えば聞こえはいいかも知れないけれど、傷付く人がいるのです。摂関家の姫たちは天皇や皇太子の側に侍るのが宿命とはいえ、良い行く末に恵まれるか解りません。  無断複製、無断転載を禁じます。
IN:0PT
OUT:101PT

41位 豊臣の盾

イチカワナオキ
歴史
歴史
羽柴守景は秀吉の遠縁であった。 秀吉最後の大茶会の朝、守景は不吉な夢から覚めた。 大阪城が炎に包まれ、秀頼は自害。 遠くで諸大名を率いる徳川家康が歓喜の笑みを浮かべている光景を夢の中で鮮明に見た。 もしも豊臣家に有能な親族が残っていたら? 豊臣家の傑物が史実を変える! 守景はオリジナルキャラクターです。
IN:0PT
OUT:101PT

42位 富田夫妻

小城
歴史
歴史
戦国武将、富田信高夫妻の話。
IN:0PT
OUT:101PT

43位 悲しい過去にさよならを

maromiru
歴史
歴史
主人公小秋は夢を見てはうなされる。 それは前世の夢だった。 木曾義仲の生まれ変わりの吉高と大姫の生まれ変わりである小秋のラブストーリー
IN:0PT
OUT:101PT

44位 抹消された桃太郎の歴史書

福日木 健
歴史
歴史
この書籍は某桃太郎博物館の地下に保管されていた。 こちらは大和21年3月5日に新栄社より刊行されたものだ。 劣化がひどく、ページの半分以上が欠損しており、かつ、 数十ページが湿気により文字が滲み一部判読できない。 そのため、その中でも判読ができるページを抽出し、 こちらのサイトに投稿した。
IN:0PT
OUT:101PT

45位 二言武士

吟遊蜆
歴史
歴史
武士に二言はない……なんて言わないよ絶対。 前言撤回、嘘、言い逃れ――「武士に二言はない」という既存の価値観に反して、 二言ありまくりのスタイルを貫く前代未聞の二言武士・覆之介。 二言はあっても武士は武士。 しかし二言の積み重ねは、時に暴力――。
IN:0PT
OUT:101PT

46位 蠱毒の王

北星
歴史
歴史
歴史カテゴリ交流企画参加作品。 蠱毒を制するは…… 父を失い、絶望にくれる少年は、ある日の邂逅をきっかけに奸雄としての産声を上げる。 果たして、その行く先は希望か、破滅か。 新説 三好長慶。
IN:0PT
OUT:101PT

47位 夏の初め

皇 凪沙
その他
歴史
『それは七つばかりの頃』の続編第一弾。えんが閻魔堂で出会う不思議のお話。
IN:0PT
OUT:101PT

48位 なぜ山羊は死んだのか ― 千年之大帝國、完成ス。

apfel(赤目のサン)
歴史
歴史
 惨澹たる大戦争の末、西側世界に生存圏を打ち立てた『大ドイツ国』は、東側世界に君臨せし大帝国『大日本帝国』との冷戦状態に陥っていた…。 …千年帝國が完成するまでのお話 ================== 〈カクヨム〉(先行版) URL【https://kakuyomu.jp/works/16818093075297524353】
IN:0PT
OUT:100PT

49位 歴史人物浅評

張任
歴史
歴史
ゲーム・漫画・小説・書籍等で知った様々な歴史人物の方々が知られないままで歴史の奥底に押し込まれるのは勿体ないと思ってこんなのを書きました。 雑な資料調べと曖昧な記憶、自分の考えがだだ漏れの文章ではありますが、これがほんの少しでも此の世に生きた人々に興味を持つ切っ掛けとなれば幸いです。
IN:0PT
OUT:100PT

50位 首葛籠

すきま讃魚
歴史
歴史
時は室町、戦乱の世の日本。 人食い鬼が出ると噂の山で、男は不思議な白装束の旅の坊主と出逢う。 道中、坊主の口から語られるのは、賽の河原で出逢った一人の子供と鬼の物語。 所詮此の世は生き地獄。 その目に泪を浮かべ、情けをかけた罪により地獄と云う名の浮世に落とされた地獄の鬼「首葛籠」と、彼に見逃されたひとりの鬼の仔「空也」。 時に慈しみ弱きを助け。 時に慈悲なく悪しきを葬る彼ら。 室町の世を渡り歩く彼が語るのは、平安末期の哀しき儚き世>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:100PT

12345...200