小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
戦記ランキング 1~50位
☆オーバーラップノベルスから書籍化されました!☆
川で溺れて死んだ男は、気づけば異世界で生まれ変わっていた。
現世で冷たい家庭に育った主人公は、あたたかい家庭に生まれ落ち、
地球とは少し違う世界を楽しみながら育ってゆく。
だが、生まれ育った国は内憂と外患によって滅びようとしていた。
普通より少し頭がよく、決断力のある主人公が、自分の居場所を作っていく物語。
注意:
魔法などの幻想的な要素は登場しません。
主人公は特異な技能をもたず、超能力等特異な技能を持った人物も登場しません。
誤字脱字報告大歓迎
2019.1.2第一部完折りたたむ >>続きをよむ
高校2年生の龍宮アギト(タツミヤアギト)は家族を亡くし途方に暮れていた。そんな時ある空間へと転移する。その世界には回復魔法と特殊な魔法があるだけ。自分は何故この世界に呼ばれたのか、その謎を探るため旅に出るアギト。共に行動するのはその謎のカギを握る女性。そしてこの女性にも秘密が……。
旅の行く手を阻む帝国と大王国。陰謀と策謀が張り巡らせた世界を、智謀と抜刀術で切り開く。
大東亜戦争前、陸海軍は合同演習をする事にした。
しかし演習終了後、発生していた雷で多数部隊、武器が忽然と姿を消したのであった。
戦国自衛隊の旧日本軍版です。
どこかでありそうでなかった、
だけどそんなこと絶対に起きないでしょと、
言われるような感じだと思います...(汗
おふざけ全開です(汗
この世には、人以外に“妖(アヤカシ)”と呼ばれ者たちが存在する。
彼らは、人以上の力を持ち、自分たちの力から意志を持つ巨人を従え、人々を脅かしていた。
それに対抗すべく人もまた、意思を持つ巨人を従える術を見つける。
巨人たちを”紙機神(しきがみ)”と呼称し、それらを従える人を”陰陽師(おんみょうじ)”と呼称した。
陰陽師と妖の戦いは熾烈を極めたかが、戦国の世において同盟という形で、妖は手を結び始める。
しかし、これは”堕ち人(おちびと)
”と呼ばれる新たな問題を生み出す。
この戦国の要は史上最悪の堕ち人、織田信長を誕生させてしまう。
明智光秀率いる陰陽師と妖によって本能寺で織田信長を封印に成功する。
そして、時代は流れ21世紀――――
人と妖は共存への道へと進み始め、世の中は比較的に平和へとなっていく。
そんな時代を生きる陰陽師の少年、”焔 洋輔(ほむら ようすけ)”と紙機神の紅蓮。
人と妖が共存する世界を生きる彼らの日常と戦いを描いた現代世界にて、洋輔は格上の堕ち人や犯罪を犯した妖に挑む。だが、彼には無双を決められるようなチート能力はなく一族代々伝わる力は、陰陽師の中でもマイナーで燃費は悪いものに部類される。従者の土門アヤメと風魔(かざま)小太郎達共に自分達が持てるありとあらゆる手段で全力で挑んでいく。
折りたたむ >>続きをよむ
世界は古代生物「クラッシャー」によって徐々に侵蝕されていく、その中でクラッシャーを止めるべく世界を救うと決意した男と不思議な猫の物語。
南北よりは東西に広いランディアリス大陸。
いくつかの大国が支配する大陸の中央部は茫々とした草原が広がり、どこまでも地平線が広がる様はまるで緑の海と呼ぶにふさわしい。
その海原を行けば、これもまるで海に浮かぶ島々のようにいくつもの街があるのだが、その中へ新たなる都市がまた、産声を上げようとしていた。
遥かな歴史の中で煌々と輝きを放つこととなる、その街を産み落としたのは、しかしそう多くはない数の男たちであった。
その中に一
人の剣士がいたことは、あまりに有名な話なのである。
けれど今回は、その剣士がまだ世に名を知られる前のお話・・・。
折りたたむ >>続きをよむ
第二次世界大戦後半、連合軍はフランスのノルマンディ海岸に上陸し、ドイツは東と西から連合軍に攻められていた。ドイツ兵は自分の愛する祖国を守るため、必死の抵抗をしていた。その兵士達はヒトラーへの忠誠心から戦うのではなく、一人の国民として侵略者を祖国に入れないためにドイツ兵は戦った。そのような中、ドイツとヨーロッパの平和の為に極秘に結成された部隊がいた。ドイツとヨーロッパの平和の為に連合軍と共に戦い、ドイツと戦う部隊。そんな彼らは裏切り部隊と
呼ばれるようなった。しかし、彼らは気にしない。何故ならこれが彼らに与えられた使命なのだ。この部隊の名は特務戦闘隊 ブラット・ハウンド折りたたむ >>続きをよむ
三つしか国の無い世界、その世界では魔法はロストテクノロジーとして扱われ、科学技術を主に発展させていた。
遠い昔のとある町に住む一人の青年「孫悟空」は滅法強い武術の達人であるが
「便利屋」と称してその腕を使い金を儲けて毎晩酒と博打に没頭していた。
この物語は今までの西遊記とは全く違う新たな西遊記である!
広大なその大地は、後に製図した者達が、
「まるで正面を向いた牛のような」
と筆を走らせるほどに奇妙な形をしていた。
両端は南へ下がって海に面し、中央は顔のように大きく広がり口を象るかの如くその南部には大河が流れ込む。
桃李府を治める桜尾家、その旗下にある武門の家があった。
羽黒家。
本家よりの養子、圭輔が当代となり、羽黒の血を引く実子圭馬がその配下となった、歪な家。
ある戦の終わりし後、圭輔に呼び出された圭馬は陪臣の弔問
に向かうように命ぜられる。
わざわざ家臣の家臣の弔問に出向かねばならないことを訝しむ圭馬だったが、そこで美しい未亡人を目にする。
彼女を中心として浮かび上がる妖しき闇、その闇に巻き込まれた男たちの目的と、待ち受ける結末とは……?
戦国時代の、わずかな平穏。
そこに潜む薄闇に、圭馬の一太刀が閃く。 折りたたむ >>続きをよむ
帝政秋津国の児童福祉施設で育てられた充と玉依。しかし、充はこの施設が生体実験施設であり帰ってこない友人達が皆実験で死んでしまったことを知る。なんとか玉依を連れてこの施設から抜け出そうとするが──
戦争と侵略を描く予定の話です。よろしくお願いします。
巷で話題の勇者がいる。
その名は『戦女神』。
腕に携えた槍を振れば烈風と共に業火が
吹き上がり敵を残さず焼き尽くし味方の傷を
癒す。
愛馬と共に翔けるその姿をみたものは
皆こうべを下げ神々しさに打ち震えるという。
荒くれ者ばかりの『勇者ギルド』でも
若干厳しいがとてもいい人という。
そんな彼女の昔の話
不定期更新です。気にいったら気ながに
お待ちください。
太平洋戦争、その戦いの中で数々の戦闘が行われてきました。その中で日本の航空機、空母等が戦った戦闘にライトを当て、物語として書きました。
注、この物語に出てくるのは、ほとんどが架空の人物です。
ある日、幻想に引き込まれた軍人達がいた この話は世界各国の軍事組織に属する者たちが幻想入りする話です。
この小説は東方projectの二次創作です苦手な人は見るのをおすすめはしませんあとオリジナル設定もありますのでよろしくお願いします最後にこの作品はフィクションです、作中に出てくる人物、組織は関係ありません
それと、この小説は2代目です、最初の方を見てくださった人は引き続きこの作品もお楽しみください
※最初の数ページは設定やらなの
でそれが、苦手な方や興味がない方は第1話から読み始めて下さい
この小説はアメリカ海兵隊さんの東方projectに米海軍と米海兵隊とロシア海軍とロシア陸軍が幻想入りを参考及びリスペクトしています、ストーリー構成、人物名などといったことあります、もしかしたら、変更する場合がございます、それが苦手な方は見ることをおすすめしません
折りたたむ >>続きをよむ
この物語は、自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた(分家)http://jbbs.shitaraba.net/movie/4152/ の萌えスレに投稿している『帝国の竜神様』の物語の一部分をなろう向けに再編集した『帝国士官冒険者となりて異世界を歩く』の設定資料みたいなものです。コンセプトは「第二次大戦世界にF世界の物が召還された」で、己の軍事・歴史知識の浅さゆえ、ラノベより萌えに特化して書いてゆくつもりです。
とある日、中東を舞台にパスカルの所属する部隊が重要な人物の保護を行うべく作戦を遂行していた。無事に目標を保護し、お迎えの装甲車に乗ったが――――?
2020年、世界は二つの驚愕すべき体験をする。一つは日本政府がNTPの脱退及び核開発の検討、空母3隻の建造を宣言したこと。もう一つは、その翌日に日本列島が忽然と消失したことだ。さらに、太平洋戦争(大東亜戦争と言ってもいいが)に突入寸前だった1941年の大日本帝国も、その時代の世界から消えた。
※初投稿の作品なので至らない点があったり、予告無しで投稿済みの内容を変更する場合がありますのでご了承下さい。
元・最弱。今・最強。前世の自分はどうしようもないくらいの最弱ぶり。今の自分はありえないほどの最強ぶり。前世と今では天と地のさほどある彼。しかし今の彼は前世と比べ物にならないくらいダメ人間だったんです。
「最強がダメ人間でニートで引きこもりでなにが悪い‼︎これは俺うが決めた道なんだ‼︎さあゴーイングマイウェイ!」
「ダメも何もそこまで敵が攻めてきているのになに呑気に部屋に閉じこもってんだよ⁉︎この国の最強の兵士がなにサボってんだよ⁉︎とっ
とと戦え‼︎」
こんなダメ人間が戦いが絶えないこの世界をどうにかこうにかして世界征服する話。折りたたむ >>続きをよむ
目が覚めたら、そこは異世界。しかも戦争中。しかも超劣勢。何これ、なんてラノベ!? でも来ちゃったものはしょうがない。こう見えてもミリオタだし、頼れる人もたくさんいるし、一つ色々と知恵を出してみましょうか! ◆異世界召喚モノ。チート能力なし、ファンタジー分薄め。 ◆他の作品とはハイパーリンクになってます。 ◆正々堂々? 何それおいしいの? ◆九州訛りは怪しいです。 ◆完結しました。お気に入り・評価、本当にありがとうございます。
第三次世界大戦後、日本は大きな変貌をとげ、国民管理社会、一党独裁政治になる。
そんな日本を変えようとする、そんな人達の物語。
知る人しか知らないシリーズ第2弾。今度は亜熱帯の戦場。狙撃兵のマリーン・ボーイ。
大陸でも精強として知られるグラ=マリ王国の「紅煉(こうれん)騎士団」。
十数年ぶりに帰郷した青年・ラインベルクは、昔馴染みによって強制的に騎士団へと入団させられる。
士官候補生の中でも曰くつきとして集められた五人組の中に、ラインベルクの姿があった。
大陸西部最強の少女・久遠(くどう)アリシア。
士官学校次席卒業の才媛・リーシャ=ロイルフォーク。
士官学校三席卒業の秀才・ゼノア。
大貴族の令嬢・唯(ゆい)=ナノリバース。
出自不明なコネ
入団者・ラインベルク。
彼ら五人組は訓練のため王国東部地域に配属となるも、グラ=マリ王国に非常事態が訪れる。
敵軍の襲来であった。
王国を留守にしていた間に身に着けた技能でもって危機に対するラインベルク。
彼と彼を取り巻く仲間たち、引いては大陸各国の激動を描いた長編軍事ファンタジー小説。
※お知らせ
第6章末(第36話に該当)に登場人物紹介(ネタバレ有※第6章終了時点)、
第11章末(第65話に該当)に大陸地図と七大国の国家形態(ネタバレ有※第11章終了時点)、
第14章末(第84話に該当)に騎士/魔術師パワー表(ネタバレ有※第14章終了時点)、
第15章末(第91話に該当)に騎士/魔術師部隊統率・戦術表、政治表(ネタバレ有※第15章終了時点)、
最後(第179話に該当)に登場人物全覧(ネタバレ有※全章終了時点)
をそれぞれ掲載しています。折りたたむ >>続きをよむ
2021年8月1日
台湾に中国独立派の政権が誕生し、本格的に独立を宣言。
それに対抗するように人民軍は台湾に上陸を開始、大きな被害を与える。
米海軍、第七艦隊は折悪しくアラビア海に展開しており
穴を埋める第三艦隊もハワイに停泊中。
よって在日海兵隊と自衛隊による台湾支援と、急いで駆けつけた第七艦隊による攻撃で人民軍は敗退し、台湾は完全に独立。
中華人民共和国は、共産党解散のうえ国際連合による一時的な占領を受けている。
そんな中、陸上自衛
隊特殊作戦群 二課・・・要するに諜報機関所属の主人公2人は一つの大きな野望を調査する・・・
主な登場人物
ー高嶺琴葉ーTakamineKotoha
主人公。
幼いとき事故で両親を亡くし、複雑な経緯で広島の祖母の家に引き取られそこで射撃や素手での格闘やナイフ格闘など様々な技術を学ぶ(祖母から)その後自衛官になり、特殊作戦群へに編入。
男勝りでサバサバした性格。仕事と割り切れば凄い残酷。綺麗な黒髪を結い上げている。
ー水面優太ーMinamoYuuta
琴葉の相方。
広島出身で琴葉の初めての友達。
琴葉に振り回される形で特殊作戦群に編入。ある程度仕事も出来るのだが、琴葉と比べるとただの一般人に見えちゃう。そんな人物。折りたたむ >>続きをよむ
広大な領土を持つロムルス共和国と貿易による立国を図る都市国家カルティアの間に挟まれる島、エシリア島。強大な二国に挟まれたエシリア王国は傭兵部隊の反乱をきっかけとして、いつ果てるとも知れない戦乱にはまり込んでいく。
故国を離れ流浪する貴族女性プレシア・フォーフィットは、己が目的を果たすため愛剣と共に戦う。彼女の選択がやがて時代を変えていくことになるとは知りもせずに。
人類史始まって三度目の世界大戦。
日本軍は兵役適齢18歳になる前に優秀な兵士を育成する教育機関 鷹放学園を設立した。
そこに入学した白西伊吹は普通の高校生とはちょっと違うが学園内では当たり前の銃を撃ったり、いつ使うのか分からない中国語を覚えさせられたりと普通に暮らしていた。
そんなある日、模擬戦で劣勢にも関わらず勝利を収めてしまい軍から将来有望と一目置かれ特別コースに……
古代日本風世界、蓬州。皇国兵士、石上和真は実力派部隊と名高い、玉燕の守備隊に配属されるが、隊員たちは揃いも揃って一癖も二癖もある奴ばかり。奇人変人に翻弄される和真の明日は…ま、何とかなるでしょう。――設定の一部に矛盾が発生してきているので勝手ですが更新を中止します。後日再編集版を投稿しますのでよろしければそちらを見てください。本当に申し訳ありません。
こちらでは、斐界(ひかい)という世界の東にある、陸島という列島の、出来事、人物、歴史、風景、戦記等を掲載していきます。日本の戦国時代を思わせる堅めの歴史小説風異世界エピックファンタジーです。
不規則、気まぐれ、順不同に、短編小説のかたちで掲載していく一話完結の為、どこから読んでも支障無し。ただ、初訪問の方は是非、序文からご覧くださいませ。
また、陸島の海の向こう、広大な大陸で展開する「大陸編」もアップしています。宜しければそちらも
ご覧下さいますと、幸甚でございます。非ラノベ。
※ 下記ブログでも公開中。http://hikaigunshi.blog.fc2.com/折りたたむ >>続きをよむ
奴らが最初に襲って来てから実に五ヶ月の時が過ぎた。奴らは世界をめちゃくちゃにするだけめちゃくちゃにして撤退していった。今はこの戦争の停戦期とも言えるだろう。
俺、仙崎祐也はこの最悪なご時世に生きる一人の高校生だ。家族こそいないが、彼女もいる普通の人間だ。仕事は.....一応.助手をやっている。これはそんな俺の日常系?物語である。いや、奴らと戦う戦闘系物語だ。いやいっそ、青春系か......。もうなんでもいいわ!
秘密結社
「八月の雲」による
世界征服への道。
昔書いたやつ
ラノベっぽいストーリーで、兵法を紹介する試みです。
兵法は、2つある孫子の兵法のうち、孫ピンの兵法を紹介しています。
実際の歴史の事例も、組み込んでいますので、歴史の勉強にもなるかもしれません。って、学習小説かよっ!
なんてツッコミはされたことはないけれど、
ともあれ、
評価してくださったみなさんの数値を見るに、おそらく悪くないストーリーにはなっているのだと思います。
もっともフォロアーは少ないので、すごく人を
選ぶ書き物なのかもです。。。
よろしければ、よろしくお願いします。折りたたむ >>続きをよむ
暗い過去を後にし、年下の叔母さん、綾戸瀬梨菜と平凡な生活を送っている高校生綾戸晴雄。だがある夜、叔母さんの瀬梨菜が襲われる事件が発生、晴雄はまた昔片付けずに残っていた自分の過去の過ちに立ち向かう事になる。昔の恋人澄田賀伊婭、自分の娘を犯した罪深い男、澄田達樹。封印された過去が再びのし掛かる中、晴雄はもう一度選択に迫られる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めまして。外国人さんです。言葉通
り、外国人です。日本語での執筆は始めですが、矢張り難しいです...
自分の国では一応出版した事もありますが(全然売れてませんけど..)私は日本語で書いた事がありませんので、雛同然ですね。
自分のお話はどうやら少しマニアックな感じです。自分はアガサクリスティーの小説のような綿密さに溢れる作品を書きたいですが、どうやらそういう訳にはいかなしようです。とても残念です。折りたたむ >>続きをよむ
魔力を持つ「魔導士」と魔力を持たない「オリジン」との戦いが描かれる。
2187年に魔力が感染し魔導士が生まれた。魔導士は差別され魔力を持たない人間との対立が起きる。その中に一人の少年がいた。その少年は昔に家族をオリジンに殺されオリジンを殲滅すべく練習を重ね部隊に配属することになった。部隊配属後は計画を立てる会議や日々の練習をしていく。
ついにオリジンとの戦争が始まった中、主人公の魔力が判明し、、、その力で力をねじ曲げる計算高い主人公!
ただの人間ではない魔導士とオリジンが繰り広げる戦争がいまここに始まる。折りたたむ >>続きをよむ
時は戦争、『次世代生物兵器』通称『戦姫』が主格となった時代。
大日本帝国、第二十三区名称「握島」に配属された自分こと八木吉家は、戦姫を操る司令官として所属する。
勝てはしないのは分かっているが、後悔だけはさせない様に、彼女達に命令を出そう。
まあ取りあえずは、偽善者ぶって、臆病に根暗で恐ろしく、とにかく虚勢を張っておくか。
人間性の本質と言う物を変える事は難しい。小説の中でならどうか?
日本とイタリアの位置をすげ替えた捏造の歴史を舞台に、無用と見なされた二隻の戦艦が遠く離れた極東の地に身売りされる。立ち塞がるのはフランス。
不定期更新ですが、たまに加筆と誤字修正をしています。
なれないなんて元から分っていた。
無理だと言うのは理解していた。
でもなりたいと思ったとき見つけた一つの物。
それは俺の夢をかなえる創造。
そして俺の持つ想像は……
架空の1939年、欧州大英帝国。
ロシア革命から始まった社会主義勢力の波は、いつしか差別の廃止と自由平等化の流れに変化し、女性たちが軍務に服するようになった。
そうして設立されたのは、女性と退役士官らの寄せ集めにして、英国第二の軍隊――臣民軍である。
これは『臣民海軍』に所属する超弩級戦艦『エジンコート』と、二度目の世界大戦を戦った彼女らと、それらに関連する者たちの物語である。
※この作品はアルカディアにも投稿するかもしれません(未
定)
折りたたむ >>続きをよむ
世界大戦規模の戦争オンラインゲーム『Another World War』を終えた西條弘樹は眠りについたが、次に目を覚ました時なぜかファンタジーな異世界でオンラインゲームで築き上げて率いていた国をリアルに率いる立場となっていた。
しばらくして外界との接触を図ろうと国の外に出たら、国同士の戦争に巻き込まれる事となってしまう。
※ハーメルン様にも同じ作品を投稿しています。
ある男がゲーム風異世界に跳ばされた話を綴った戦記(完全フィクション)
2015年、中華人民共和国内部で発生した致死率90%の未知のウイルスにより、数年後世界人口の約8割が死亡した。感染し死亡した人間は蘇生し新たな感染者として生存者に襲いかかっていた。世界各地で俗称「殺人病」を食い止めるため防壁を作り人々はそこに逃れたのだった・・・。この話はそれから15年後の2030年の日本のある都市の壁を守る兵士たちの物語である。
全部地の文が無いので好きにキャラクターの容姿を想像して下さい
1991年1月17日に勃発した『湾岸戦争』は、20世紀最後の大規模戦争として人類の歴史の1ページに刻まれた。また、この戦争はメディアを効果的に使った情報戦略によってハイテク戦争の到来を告げるような印象を世界中の人々に与えたが、実際は冷戦時代の軍事戦略も色濃く残していた事を忘れてはならない。そして、そんな冷戦時代の遺産とも言える存在でありながら湾岸戦争では地上戦の主役を担ったのがアメリカ第7軍団だった。これは、その地上戦を僅か100時間で
勝利する原動力となったのと同時に、史上最大最強の戦闘集団でもあった第7軍団の壮絶な戦闘を詳細に記録した物語である。折りたたむ >>続きをよむ
小国アリステア王国は三つの大国に囲まれながらも平和を保っていた。しかし永らく平和を支え続けていた賢王、リチャード・O・アリステアは七人の子を残して亡くなってしまう。世界が大きく動き出す中で、彼の残した五人の王子と二人の王女が国を守る為に奮闘する知略系戦記。
※第二章開始しました。
2018年、狼の名前を持つ部隊が核で消滅した。しかし世界の狭間で出会った戦乙女からの依頼で彼等は女性ばかりの三国志の世界に降臨する。群雄割拠の中で主人公は“江東の小覇王”と出会う。
女が経済の中心と成った世界で、小さく吠える男たちの物語
処女作ですます
一九四五年八月十五日。太平洋戦争最後のこの日、遅すぎた零戦の後継機『烈風』が空に舞い上がった。これは、嘘のような真実の話。