五十路を迎え、何の取り柄も無いぼくのギター歴は35年にもなっていた。空想と期待と現実世界の中で、ギターに初めて触れた記憶と昭和の懐かしい暮らしを綴ったもの、
ハーフノンフィクションです。
最終更新:2019-09-17 08:29:31
11315文字
会話率:12%
マンモス中学校に通う中学一年生の市原拓将は、中学校と他の生徒と共に中生代へ飛ばされてしまう。
行動派の市原は自ら学校の首相になり、友達や自分の持ち前の知識を活かし生活、政権を作っていく。
一日の時間も短く、古生物がはびこり、現代の常識が通用
しない世界で、中学生達はどう生きていくのか—。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-17 00:00:00
6907文字
会話率:23%
アルバートサウルスは、神からの”最後のエンターテイメント”として、人間界の液晶すべてに自分の戦う姿を映した。
これはその映像を文字として起こしたものである。
最終更新:2019-09-10 18:40:26
1267文字
会話率:0%
アメリカとの宇宙競争に敗れたソ連。彼らはなぜアメリカに追い抜かれたのか。その鍵を握るチェルヌイフ飛行士と、宇宙船コマロフ1号の軌跡を追う。
最終更新:2019-06-21 07:00:00
1506文字
会話率:16%
シリアルキラー犯罪を専門としたチーム「シリアルキラー対策課」。彼らは畏怖と尊敬の念を込め、『SKK(シリアルキラーキラー)」と呼ばれている。
頼れる女リーダーシルヴィ、ベテラン捜査官のダン、クールな男アイス、他部署との連携の要ニッキー、情報
捜査の天才ミーシア、元シリアルキラーのアポロ、正義感に溢れた新米キッドの七人が事件に挑む!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-22 00:53:13
9438文字
会話率:55%
人類が宇宙に進出した21世紀後半から大分時が立った。
宇宙空間における危険な作業、襲い掛かる奇っ怪なエイリアン、植民地惑星の開拓と探索、宇宙海賊との戦い、
宇宙には危険が付き物だ。
僕は念願の宇宙への進出の夢を叶えた、その昔人類が月に
アポロを送った様に、ガガーリンが宇宙に旅立った様に、
そして僕は今日から宇宙で土建屋に成って働くんだ・・労働者として給料の為に。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-21 15:49:29
5745文字
会話率:32%
狩野健太郎は、大学のサークルで、まさに完璧な理想の男性像、森島と知り合うが、森島が姉の彼氏だと知る。
子の作品は "Peach Garden"〜桃園沙里の短編小説集〜 http://sarimomo.web.fc2.co
m/ にて発表済作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-06 17:27:48
9315文字
会話率:52%
古代ギリシャ、神々と人間が共生する時代。
人間の国の姫、クリスティアネは生まれた時にデルポイの神殿で「ハデスの妃になる」とアポロンの神託を受ける。
人々から畏怖される存在となったクリスティアネは、孤独だった。
弟王子の成人式に、一人寂
しく居たクリスティアネに突然話しかけた、謎の吟遊詩人の正体は…
※エブリスタ様にも投稿しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-14 01:18:06
6843文字
会話率:20%
聖都ミュゼガルズは、さくらが望んでやまなかった世界だ。誰もさくらをばかにしない。軽んじない。なんて素晴らしい世界だろう。お姫様のように扱ってくれるのなら、お役目などいくらでも果たしてみせよう。けれど実際にお役目を果たしても、栄光の日々は長く
続かなかった。周囲から「もとの世界へ帰ってほしい」と思われていることに、さくらはちゃんと気づいていた。わがままで臆病で小心で、良いところのひとつもないじぶん。そんなじぶんを嫌悪しつつも変われずにいたさくらが、やがて保身のために事件を起こし、王宮を追い出されてから始まる腐った性根を叩き直す話。……叩き直すは言い過ぎかもしれない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-06 20:42:32
236327文字
会話率:38%
──まるでゴムを舐めるようなキスだ。
最終更新:2017-04-03 17:01:04
37824文字
会話率:51%
『ビビには内緒よ』『ふたりだけの秘密ね』そう言ってわたしを除け者にしたあの子は、もういらない。どんな人だったらずっと一緒にいてくれるのか、考えて、考えて、考えて、そして見つけた。武骨な見目をした、わたしだけのみどりの獣人を。
最終更新:2017-03-15 17:21:36
34950文字
会話率:48%
とりあえず書き始めました。
あらすじも追って追加いたします。
それではお楽しみください!
最終更新:2018-11-29 02:52:03
3247文字
会話率:27%
君たちはこころってどこにあると思う?心臓?脳みそ?
どれも不正解だけど大正解だ。だってこころがどこにあるかなんてだれにもわかりゃしないんだよ。
1年間の記憶を失った少女―灯―(あかり)は何故か小型宇宙船で宇宙の果てを抜け、あるは
ずもない宇宙鯨の外にある別世界に辿りついてしまう。
灯は記憶と自分のせいで飛び散ってしまった鯨の餌―光星―の欠片を探すため、何故か自分の弟そっくりの外の世界の青年―アポロ―と共同生活を始める。
光星の欠片を探す手伝いをする代わりにアポロは灯にある条件を提示する。
それは彼に「こころ」を宿らせることだった。
宇宙鯨とはなんなのか、そしてなぜ灯はこの世界にやってきたのか。
灯を執拗に狙う謎の少女、アポロの親友を名乗る胡散臭男の正体とは。
銀河を纏った鯨に見守られながら織り成される彼らの物語のさきにあるのは果たして――。
―――この物語はとある少女と青年が出会い「こころ」に灯りを灯す物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-04 17:56:54
1876文字
会話率:23%
たとえ一歩だとしても
キーワード:
最終更新:2018-08-25 01:23:45
367文字
会話率:10%
この世界の五大国の一つアポロニア。
世界で最も太陽に近い国と呼ばれ、肥沃な大地と豊かな自然に囲まれる王都があった。
そんな王都で、悪名と雄名を轟かせる冒険者がいた。その名も東 有理。アラサーな喫茶店マスター兼冒険者である。
この物語は
異世界へとなんやかんやで転移させられ、数十年を経て喫茶店マスター兼冒険者となった男が、時にギャンブルに溺れ、たまに女に騙され、ごく稀に誰かにとっての英雄となる、そんな色々珍味詰め合わせ的な物語である。
注1 初めて投稿するにも関わらず、シリーズもんにしようもおもってるので、騎士浪人生編が完結しても続きを書く予定です。ですので、完全に完結済みが読みたい方は回れ右して、シリーズ全部終わった頃にまた右に回って下されば幸いです。
注2 伝わりゃ良いと思ってるので、造語平気で使います。日本語の細やかさ、正しい用法を求める方は、是非とも図書館でも本屋でも純文学を手にお取りください。
注3 本書を見て、少しでも胸にムカつきを覚えたなら、すぐにでも別の本をお読みください。好みでもないものに浪費するのは有限な時間の無駄遣いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-07 22:47:15
235文字
会話率:0%
200字プラス多少の文字数制限ギリギリでの物語の形を連投していきます。
RAMネコの執筆している物語群、【星樹シリーズ】に連なります。
最終更新:2018-07-10 18:00:00
5113文字
会話率:5%
これは、菊池浩平が夢を叶えるまでの物語。宇宙飛行士になりアポロ18号計画を成功させるという夢を。
最終更新:2018-05-15 20:00:00
15076文字
会話率:44%
戦争を終わらせなければ世界は滅ぶ。
「俺が戦争を終わらせるんだ」
突然天界に連れてこられたアヤトは神と名乗る老人にこう言われる。
「争いをやめない人類に飽き飽きした。だから、わしは世界を滅ぼそうと思う。しかし、その前に人類にチャンスを与
える。戦争の絶えない世界に行き、人間は戦争を終わらすことができるを証明しろ。1ヶ月以内に終わらせなければ、元の世界もろとも滅ぼす」
と、折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-19 14:13:51
20207文字
会話率:37%
「ダニ」よ、大志を抱け。
最終更新:2018-02-20 22:06:39
419文字
会話率:0%
全菌類が泣いた!!
I am Kikurag!!
キクラゲよ大志を抱け、私のように。
最終更新:2018-02-20 21:33:22
296文字
会話率:19%
15歳で成人する世界に暮らす少年アポチが、成人の儀式である「刹那の儀」を受けることになった。
この世界では成人すると人族だけでなく、多種多様な種族が学業に進むか就職するかの2択の人生しか歩めない。
しかも、透明な不思議な水晶が適正を把握し、
各人々の職業を決定してしまう。
この刹那の儀を受けたアポチであったが・・・職業の適正がなかった・・・。
過去にそのような出来事はなかった。
アポチは悩み、苦悩した。
そのアポチが自ら奮いたち、また両親が残してくれたギフト・カーズと言う代々受継ぐ能力によって、この世界をハートフルに生き抜いていく物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-05 00:10:44
6011文字
会話率:25%
ギリシャ神話の月の女神アルテミスと狩人オリオンの恋愛です。
※ この作品はcomicoに投稿していました。設定など大幅に手を加えてあります。
最終更新:2018-01-20 00:00:17
15641文字
会話率:39%
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本の宇宙開発はどこか歪で不自然な感じがします。
日本の水素ロケットよりも2世代も旧式なヒ
ドラジンロケットを使う中国が、有人ロケットを開発
しているのに、日本は無人のHTV(こうのとり)の大気圏再突入型さえ開発できていない。
ロケットの直径が制限されたり、大型の固体ロケットM-Vが廃止されたり・・・・・
ひょっとして、なにか妨害を受けているのでは?
この作品はフィクションですが、日本は何者かに力を削がれているような気がしてなりません。
<日本初人工衛星ヲ阻止セヨ>
おおすみ
日本初の人工衛星で、ソ連のスプートニク、米国のエクスプローラー1号、フランスのアステリックス
に次ぐ、世界で四番目の人工衛星ですが、その舞台裏には・・・・・
<Qロケットヲ阻止セヨ>
日本のロケット開発は危険だ。このままでは、我国の固体式ICBMミニットマンに匹敵するミサイルが開発され、共産諸国へ輸出されてしまうだろう。
日本が現在開発しているQロケットを、まず阻止しなければ・・・・・
<静止衛星あやめヲ阻止セヨ>
日本の開発スピードは当方の想定よりかなり速い。これから主流となるであろう静止衛星の開発を、上手く妨害できないか・・・・・
<アポジモーターの秘密>
どうもおかしい。
どうしても、あやめの事故が再現できないのだ。
宇宙空間で爆発があったのは間違いない。
だが、部品にいくら欠陥があったとしても、同じ状況が再現できない。
何かがおかしい・・・・・
<LE-4エンジン開発ヲ阻止セヨ>
このLE-4が成功すれば、世界に通用する2段目液体エンジンを持つことになる。
LE-3エンジンをベースに開発しているLE-4は、大幅な推力アップを狙っている。
そして驚くべきことに、再着火能力まで備えるのだ。2段目エンジンとして、世界一流のエンジンだ。
そして、開発は順調に進んでいる・・・かに思えた。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-16 22:33:18
11046文字
会話率:30%
子供の頃から宇宙飛行士に憧れ、その夢を叶えることが出来、NASAで訓練を受けていた幸田が十年ぶりにッ濃くする。高校時代に親友だった、萩原、安村、高嶺、宮城の五人は幸田を迎えて、再会する。
ホテルの料亭で会食した後、ビアガーデンに行き飲み直す
。
月を眺めながら、アポロ11号の月面着陸の話を始める。安村はあれは捏造だと言い、それで話が盛り上がる。すると、幸田がアポロ11号にまつわる思いもよらぬ話を始める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-10 01:35:43
34716文字
会話率:47%
※本作はPixivに掲載した作品を転載したものです。
北アポロジア大陸。その北方にある白楢の森には風変わりなオークと、執事服を着たカエルの自動人形が暮らしている。
最終更新:2017-08-20 23:07:11
19445文字
会話率:31%