600年後の銀河。主人公クラウン(13才)はゲームチャンピオンでひきこもり生活中に人助けをし、その時に出会ったギルドのハニ(17才)、ブラスト(14才)、ヴァル(17才)に誘われギルドになった。クエストをクリアして報酬をゲットする旅を始めた
クラウンは、ペットロボの愛好家同士で、気の合うスノー(21才)と出会った。スノーをギルドに誘い入れ、クエストを通じてブラストとも再会した。3人と2匹はスペースシャトル「サイプレス号」で銀河を駆け回り、更なるクエストを通じて成長して行くのだった。そんなある日、クラウンに助けてもらったハニから応援要請がきた、、。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-15 12:23:13
107635文字
会話率:20%
2020年2月10日に宇宙から円盤が襲来した。
ファーストコンタクトに臨んだスペースシャトル2機は撃破され、世界各地に円盤の子機が侵攻する。
円盤は人工衛星にハッキングを仕掛け、世界の情報網を寸断する。
若き防衛大臣荒垣健は自衛隊を
スクランブル発進させるが、最新鋭のF35戦闘機が円盤に撃墜されたばかりか皇居上空を占拠された。
天皇と内閣、国会、最高裁が都心ごと円盤のバリアに遮られる。円盤は天皇にテレパシーを託す。
一方、荒垣率いる臨時政府のもとに盟友立花康平衆議院議員や恋人桐島拓実が現れ、意気消沈する彼を励ます。荒垣健は内閣総理大臣臨時代理を担う決意を固める。
警察官僚藤原永満から急報が入る。アメリカのジョーカー政権が東京ごと円盤を核攻撃しようとしていると。これに対し、野党労働党蘇我和成委員長が協力を申し出、野党傘下の政治活動家や市民団体を動員して在日米軍基地を包囲する。
明くる2月11日。ジョーカー政権は日本に対し、海軍の巡航ミサイルを用いた直接核攻撃を検討するが、日本はこれを拒絶の上、全世界同時反撃作戦「ヤタガラス作戦」を国際連合安全保障理事会に上程する。その日は奇しくも平成最後の建国記念の日であった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-27 17:11:13
2857文字
会話率:39%
アラウズ★ハイ★スクール、DIMENSIONS・ENERGY、そしてDORMITORY IN SPACE(いずれも河松星香・作)の重要人物として登場した計12人が公園で出会い、宇宙へ出かける。
しかし、程なくして地球からの爆発音がスペースシ
ャトルに届き、急いで地球へ引き返す。
12人は地球を元に戻すためにEARTH・REVOLUTIONを結成し、爆発させた張本人であるアクア団の行方を追い、旅をしながら決闘を繰り広げる!
著者が高校3年の時、文芸部を引退する際に個人誌として出した中編小説です!
3作品のURLは以下の通りです。覗きに来てくださると嬉しいです!
アラウズ★ハイ★スクール:https://ncode.syosetu.com/n7996ik/
DIMENSIONS・ENERGY:https://ncode.syosetu.com/n9164im/
DORMITORY IN SPACE:https://ncode.syosetu.com/n5497is/
※カクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-08 19:59:03
47219文字
会話率:41%
テーマ
- 鉛筆
- スペースシャトル
- 大樹
キーワード:
最終更新:2024-05-13 19:20:15
2162文字
会話率:35%
「遊星までスペースシャトル」の続編ではありません。
あっちはアレなので、今回は女子高生と宇宙と彼氏の話です。
最終更新:2023-10-18 03:07:09
329文字
会話率:0%
遊星までたどり着く。
最終更新:2023-09-27 03:12:06
245文字
会話率:0%
市井にひっそりと埋もれていた研究者が、奇想天外な発明の数々を駆使して宇宙に乗り出した。
アムリカ版民間スペースシャトルとは異なる性能のクルーザーを駆使して、家族で宇宙旅行に出かけるが、それを知った周囲の驚きと行動は様々な騒ぎをもたらすこ
とになる。
この物語は、宇宙旅行を成した研究者の一家と、その知識をめぐってその周囲が織りなす人間模様です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-12 10:33:43
163296文字
会話率:15%
アンタレスは、今夜も輝く。紅き瞳と、碧き瞳で、この星をみつめながら。
(追伸)アンタレスは、夏の南の夜空に輝く一等星ですが、赤い主星(A星)の近くにもう一つの青い伴星(B星)がある「二重星」です。地球からは600光年の距離にあり、スペース
シャトルで行くと二千万年かかる彼方から、その光は今夜も降り注ぎます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-23 12:13:45
420文字
会話率:0%
ゴゴゴゴゴゴー
激しい振動とともに、私は宇宙空間に突入した。
数十分間の揺れ、僅かな時間だが何度経験しても楽しいものではない。振動と熱、私にとっては地獄の扉を開けるような不快な時間にしかない。
このまま爆発してしまうかと、いつも思ってしまう
。慣れる事はない……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-15 00:24:09
6909文字
会話率:27%
最後のスペースシャトルは、いつものように空に白い線を一本引いた。
最終更新:2022-02-18 15:22:15
2241文字
会話率:23%
――不毛な習慣のはずだった。今日、君の似姿を見るまでは。
〈アクタイオンの墜落〉――かつて、宇宙ステーションに向かったスペースシャトルがハイジャックされたテロ事件。慧人・ランズベリーは、この事件で友人を一人失った。
友人の宛先へ、十年
間ずっと返事のないメールを送り続けてきた慧人。
成長し、宇宙ステーションで警備の任に着いた彼は、そこで行われる式典の最中に信じられない出来事に遭遇する。
※「カクヨム」、「Nolaノベル」にも掲載。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-05 17:00:00
8707文字
会話率:32%
S‐1グランプリ第二戦は地球から金星を周り戻ってくるルート。新規参入のJCLチームと対立したりレイラのライバルAIの出現にタケルとゴウは困惑。レースが始まれば異星人に遭遇とトラブル続きのヴィーナスグランプリ開幕!
最終更新:2021-11-09 01:14:06
14144文字
会話率:57%
スペースシャトル最速を決めるS-1(スペースシャトルNo.1)レースを舞台に主人公達が宇宙で暴れまわるスペースオペラ
最終更新:2019-02-13 04:45:31
20827文字
会話率:52%
S-1グランプリ開幕戦。アステロイドベルトを舞台に熾烈なレースが展開される。タケル・ゴウ・レイラの三人はレーシングシャトル飛燕に搭乗、参戦するが思わぬアクシデントが…宇宙を駆け巡るアストロノーツ達の活躍‼
最終更新:2019-02-11 23:43:13
9604文字
会話率:51%
どこにでもいる高校生、四道《シドウ》黎星《ライセ》は、突然父に言われて宇宙への切符を手にすることになる。友達を誘って、仲間と共に6人の少年少女はスペースシャトルを操縦して宇宙へと旅立つことになった。安全な宇宙の旅になるはずが転送する場所を間
違えて地球に帰れないまま6人の少女少女は銀河の真実を知ることになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-31 20:37:16
122113文字
会話率:61%
人類の妄想に限界は無かった!
いつかの未来、脳波を推進剤に変える技術で汎銀河に進出。
移住先のとある星では、スペースシャトルを個人装着型まで小型化したドレスを着て、少女たちが舞い踊る惑星規模のスカイレースが行われていた。
彼女たちが
空を飛ぶ為のエネルギーは、推しを支えるフォロワーの脳波、つまりの応援だ!
そんな空飛ぶアイドルに、お金持ちツインテールお嬢様のラフィーは強い憧れを抱いていた。
しかしラフィーはレースに関しては、何も知らない素人だった。
それでもラフィーはとても我侭な思いとお金の力でグランプリの一位を目指す!
「わたしは一番にならなくちゃいけないの!」
チキチキ美少女妄想科学マシンによるスカイレース、開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-13 18:00:00
168326文字
会話率:25%
あるランチタイムに会話するA子とB美。
噛み合わない2人の会話に段々と雰囲気が悪くなり…。
そしてその会話の真相とは!?
最終更新:2020-08-14 17:12:55
836文字
会話率:80%
国際宇宙ステーションより…
お元気ですか…
最終更新:2020-06-05 02:25:00
1163文字
会話率:9%
スペースシャトルが宇宙へ出て行く楽しさ
キーワード:
最終更新:2020-05-13 17:46:47
997文字
会話率:0%
夢を見た。月面でアンドロイド・ガールに、ガラクタを持ってきてと頼まれる夢。
最終更新:2018-12-15 22:18:07
3203文字
会話率:52%
これといって何の取り得も無い大学生の哲也。彼はある日アブラハムという老人からカプラン国王の末裔と聞かされる。そして国王の跡を継ぐためにあるテストを受けるよう言われる。そのテストとは密室のマンションの一室でテレビ新聞、音の攻撃をかわし、その原
因を突き止めることである。成功報酬はスペースシャトルでの生活、豪勢な暮らし、美女との結婚である。テストに乗り気の徹夜はそれを受ける。だがそれはある国際的な秘密結社の罠だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-09 15:00:00
7260文字
会話率:57%
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本の宇宙開発はどこか歪で不自然な感じがします。
日本の水素ロケットよりも2世代も旧式なヒ
ドラジンロケットを使う中国が、有人ロケットを開発
しているのに、日本は無人のHTV(こうのとり)の大気圏再突入型さえ開発できていない。
ロケットの直径が制限されたり、大型の固体ロケットM-Vが廃止されたり・・・・・
ひょっとして、なにか妨害を受けているのでは?
この作品はフィクションですが、日本は何者かに力を削がれているような気がしてなりません。
<日本初人工衛星ヲ阻止セヨ>
おおすみ
日本初の人工衛星で、ソ連のスプートニク、米国のエクスプローラー1号、フランスのアステリックス
に次ぐ、世界で四番目の人工衛星ですが、その舞台裏には・・・・・
<Qロケットヲ阻止セヨ>
日本のロケット開発は危険だ。このままでは、我国の固体式ICBMミニットマンに匹敵するミサイルが開発され、共産諸国へ輸出されてしまうだろう。
日本が現在開発しているQロケットを、まず阻止しなければ・・・・・
<静止衛星あやめヲ阻止セヨ>
日本の開発スピードは当方の想定よりかなり速い。これから主流となるであろう静止衛星の開発を、上手く妨害できないか・・・・・
<アポジモーターの秘密>
どうもおかしい。
どうしても、あやめの事故が再現できないのだ。
宇宙空間で爆発があったのは間違いない。
だが、部品にいくら欠陥があったとしても、同じ状況が再現できない。
何かがおかしい・・・・・
<LE-4エンジン開発ヲ阻止セヨ>
このLE-4が成功すれば、世界に通用する2段目液体エンジンを持つことになる。
LE-3エンジンをベースに開発しているLE-4は、大幅な推力アップを狙っている。
そして驚くべきことに、再着火能力まで備えるのだ。2段目エンジンとして、世界一流のエンジンだ。
そして、開発は順調に進んでいる・・・かに思えた。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-16 22:33:18
11046文字
会話率:30%
冷戦において最も激しく行われたのはミサイルの開発競争であったが、
このミサイル開発競争のために行われた宇宙開発における米ソの戦いは凄まじいものであった。
結果的に米国の勝利によって現在に至る……などといわれていたのは2000年前半まで。
2010年代においてロシアが大量に公開しはじめた宇宙技術関係の特許技術により、米ソの評価は完全に覆ってしまった。
公開されたデータによる最新の評価は「技術力のソ連」「金にモノを言わせてゴリ押しで結果だけ残した米国」というのが現状では極めて正しい評価である。
今回の小説内では米ソの技術力の差がいかほどにあって、どういう状況が生まれたかについて触れてみたい。
短編なのでそんなに話数は増えないはずであるが……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-12 16:00:00
60649文字
会話率:2%