【プロローグ】盗賊に囚われた美しい女性は、かつて恋したゲームキャラの王女ミリリアだった。ゲーマー春山 悠斗が転生したのは『ディバイン・セイバー』というエロゲー世界。それも、二人いる主人公のどちらかではなく『誰よりも早く死ぬ奴』としてネタ扱い
されている盗賊A。ゲーム開始時点で誰よりも先に死んでいる盗賊Aだけど、ミリリアに降りかかる不幸を払うべく、ゲーム開始前の段階でストーリーをぶち壊すために奔走……もとり、ミリリアと共に必死に隠れる。
【第一章】ミリリア姫、その後に奴隷少女を救出した後は、魔王退治に旅立つ勇者と友好を結び、その仲間集めに奔走する。ゲーム進行に従い、メイデンである魔法使いと僧侶の二人を勇者の仲間にしようと画策するが、勇者の華麗なる逆襲と本人のうっかりもあり、ぎゃふんしたり牢屋に入ったりして、なぜか拠点を手に入れる。
【第二章以降】引き続きメイデン達を救けるため、家でぐーたらしたり、連日旅芸人の舞台見学デートしたり、僧侶を混乱させた隙に娼館に駆け込んだりと忙しい日々を送る。その合間で、ゲーム攻略時の『弱くてニューゲーム最適攻略チャート』に従い、大精霊に会ったり錬金術師に協力を取り付けたりしながら、武闘大会への参加を目指す──
この作品は、短編小説『ディバイン・ブレイド ~ゲーム開始時点で既に死んでいる盗賊Aだけど、お姫様だけは不幸にさせない~』(https://ncode.syosetu.com/n5641ht/)の連載版となります。1~3話が短編と同じ内容、4話(第一章)からが新しい物語となります。
気楽に笑えて、たまーにちょいギャグえろくらいの温度感でやっていきますので、どうぞよろしくお願いします☆折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-30 12:20:00
429838文字
会話率:27%
「扶桑学園文芸部の今年の文化祭は、異世界転移ツアーに決まりました」
そう告げる先輩と喜ぶ部長の間で、苦労人のハイテクこと高枝(たかえだ) 術(すべる)は抗議した。
だが、もちろんそんな抗議は受け入れられず、いつも通り部長の暴走は止まらない。
穏やかな先輩と元気で病弱な後輩を巻き込み、力を合わせ心を重ねながら、4人は来るべき文化祭に向け着々と準備を進めていった。
そうして向かえた三日間の文化祭。文芸部一同の、これまでの頑張りの結果は報われるのか?
ハイテクの日常に平穏は取り戻せるのか―――
これは、騒がしくも賑やかな文芸部の面々が、一つの目的を目指し暴走気味に駆け抜ける、そんな青春の一ページ。
300秒間ぶっちぎり異世界転移ツアー、美女もとりどりめじろおし!
この限られた三日間の文化祭。あなたならば、誰と何を為し、目指しますか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-06 21:00:00
32106文字
会話率:28%
あるところに双子の少女がいた。
二人は水色の長い髪に金色の瞳。見た目はそっくりだったけど妹のユリアには神の祝福と呼ばれる不思議な力があった。
その力に見惚れた王子に見初められたユリアは上手くまるめこまれて連れてかれた。
姉のラナは夢で見た
泣きじゃくるユリアの姿に妹を取り戻すことを決意する。
ようやく城に忍び込めたラナはそこで変わり果てた妹の姿に驚愕し、国を出ようとユリアを連れ出す。
逃走中にとある旅芸人の人たちが隣の国に行くというので乗せてもらう。
ユリアが居なくなったことで、王子は怒り少女たちを追うことを決めた。
逃げる少女たちと追う王子たち。
王子はユリアの不思議な力を取り込んで王族の力を増やす算段だったのに逃げられてかなり苛立っていた。
一番疑わしいラナのところに行くが、とうの昔にもぬけの殻だったためにラナを指名手配するも目撃情報は全くと言っていい程得られなかった。
その最中に王子の妹の少女は崖から転落し大ケガをしたために城に戻るはめになった。
王子はなんとしてもラナに惨めな死をと躍起になって二人を探す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-30 12:02:05
262498文字
会話率:30%
名家のご令嬢にして最強の女子中学生、羅城門真綾ちゃんが、異世界転移してしまった。もともと武芸の達人だったのに、戦前の豪華貨客船〈熊野丸〉と召喚契約した彼女は、戦艦並みの力と防御力を始めとする異能を貰ったうえ、異世界の魔法攻撃が効かないらし
い……。あの子、優しいけど武闘派なんだよね……ヤバい、異世界が……。
これは、魔物が跋扈する異世界でマイペースに無双し、やらかしまくった末、皇帝にされそうになる彼女の姿、そして、異世界のためにも早く真綾のことを取り戻そうと焦る、ちっさい親友を描いた物語である。……誰がちっさいだ!
この作品は、『やまとなでしこ異世界無双 前日譚 ~真綾ちゃんは異世界へ行くらしい~』を読んでからのほうが楽しめると思います。
『カクヨム』でも公開中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-30 05:34:11
790103文字
会話率:42%
オタクっぽい、引きこもりっぽい、気弱そう。見た目が完全にいじめられっ子。
とにかく嘗められることが多いけど、どうしてもやられっぱなしではいられない主人公、菅谷奏介(高校一年生)はある日、幼馴染の一言でセクハラ&痴漢の濡れ衣を着せられ
、生徒会長に暴力を振るわれてしまう……。
~第1部より~
お前ら、喧嘩売ってんな?
いじめられっ子容姿(見た目)の菅谷奏介が色んないじめっ子(大人を含む)に全力で反抗しながら日々を送る波乱万丈な日常ストーリー!
※注意※
※この作品はショートショート連作になっております。
※ご都合主義全開です。苦手な方はご注意下さい。
※本作の主人公は暴言や非常識な行為をします。苦手な方はご注意下さい。
※この物語はフィクションです。実在の人物及び団体とは一切関係ありません。
※第一章本編は完結してます。二章からはおまけなので、キャラ掘り下げとか見たい方だけ!
2020年
ー9月10日ー
日間ヒューマンドラマ(文芸)ランキング1位。
ー9月15日ー
週間ヒューマンドラマ(文芸)ランキング1位。
ー9月30日ー
月間ヒューマンドラマ(文芸)ランキング1位。
2021年
ー2月11日ー
年間ヒューマンドラマ(文芸)ランキング7位。
カクヨム様にも投稿してます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-30 00:19:57
955780文字
会話率:56%
藤嶺蔵江(通称ネクラ)、大学一年生。どこにでもいる普通で平凡な霊感少年(青年)だ。
常時アレが見える。
お祓い、オリジナルお札作成、結界張りなんでも出来る。そして、驚かない(ホラー小説の主人公なのに……)
「今時、霊感がある人なん
て珍しくもないから」
怖くないかも知れないホラー風味なネクラ君の日常のお話。
文芸サークルで訪れた旅館にうようよしていた……。その原因とは?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-20 11:48:20
13209文字
会話率:48%
──これから毎週、小説を書こうぜ?
毎週一回、ツイッタの「診断メーカー」で出たお題で小説を書いてみる
という自己鍛錬、それがこの『週刊三題』であります。
さてさて。紡がれる文章は良分か悪文か、或いは怪文か?
とある物書きの拙文晒し、此処に在
り。
(※こちらは「二冊目」です:501本目~)
(※連載形式ですが、中身は短編集です)
(※自ブログ及びpixivにも掲載中です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-30 00:00:00
1229449文字
会話率:22%
──これから毎週、小説を書こうぜ?
毎週一回、ツイッタの「診断メーカー」で出たお題で小説を書いてみる
という自己鍛錬、それがこの『週刊三題』であります。
さてさて。紡がれる文章は良分か悪文か、或いは怪文か?
とある物書きの拙文晒し、此
処に在り。
(※連載形式ですが、中身は短編集です)
(※自ブログ及びpixivにも掲載中です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-27 00:00:00
2798529文字
会話率:20%
(※自ブログにも掲載中です)
最終更新:2015-07-29 00:00:00
5691文字
会話率:27%
イラスト:源まめちち
ホッとしたいとき、おいでよ! 私たちのまち茅ヶ崎へ!
芸能の街、湘南、茅ヶ崎で繰り広げられる日常は、普通の街とは一味ちがう非日常。
恋愛したい、遊びたい、青春したい!
のんびりした湘南の田舎町、茅ヶ崎に
住むフルーツの香りがする夢のようなJK、白浜沙希。香水、柔軟剤、その他香料不使用。
今年こそは変わるぞと意気込んで近くの海まで一人で初日の出を見に行った高1の元日。
あれれ? 気付けばもう高2のクリスマス。
今年も私の一年は陸上部と勉強、ときどき遊びの繰り返し。
そんなどこにでもいるようなありふれた私だけど、友だち、部活仲間、地域の人たち、息を呑む素敵な街の風景、ときにつらいこともあるけど、たくさんの出会いやふれあいが、自身を日々大きくしてくれた。
そうか、きっと青春って大人になっても、気持ち一つで何度でも訪れるんだ。
※本作執筆にあたりまして、神奈川県茅ヶ崎市と福島県福島市飯坂温泉に店舗等を構える以下の皆さまに掲載許可をいただきました。誠にありがとうございます!
・神奈川県茅ヶ崎市
香川屋分店(メンチ、サザンコロッケ等)、湘南ちがさき屋十大(湘南江の島タコせんべい等)経営者ご夫妻、茶商小林園(サザン通りのお茶屋さん)、自家製麺屋登夢道(小出県道のバイパス下、赤羽根交差点のラーメン屋さん)
・福島県福島市飯坂温泉
ほりえや旅館(婿旦那さん)、土産屋(友ちゃん)
(50音順掲載、敬称略)
※本作は『私たちは青春に飢えている』の改稿版です。既存のお話を加筆、修正したほか、一部は完全新作の挿話となっております。
※カクヨム、pixiv、pixiv文芸でも掲載中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-29 23:37:38
336293文字
会話率:42%
イラスト:ましろ・おじぃ
私たちは幸せな未来を求めて、人生の迷路に迷い続ける。
高校三年生に進級した初日の放課後、無駄に騒がしいエネルギッシュな女子、未砂記は、片思い中の無気力男子、優成にビーズ細工の手芸セットを渡す。たったそれだ
けのことから始まる問題山積みのハーフ・ファンタジー、ここに開幕。
※サブタイトルのマークにつきまして
◇→イラスト付き
☆→写真付き折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-02 20:09:16
127636文字
会話率:50%
作品テーマは『幸せ』
あなたは、幸せですか?
受験ムードが本格化する高校三年生への進級初日、口数少ない男子、宮下優成は、無駄に騒がしい同じクラスの女子、仙石原未砂記に意味深なビーズ手芸のセットを渡された。
一本のテグス
が、青春の日々とみんなの絆を紡いでゆく。
※第十六話~第十八話の『(浸地編)』表記は小学生の女の子とその友達や、おばあちゃんとの絆を描いた、事実上番外編です。そちらのみでもどうぞご覧ください。
※近頃アンケートが出回っておりますファンイラストにつきましては、残酷な描写やモラルに反する描写でなければご自由にお描き下さいませ。BLや百合のような『もしもシリーズ』もOKです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-07-07 22:56:57
106170文字
会話率:54%
かつて大罪を犯し、島流しにあった青年ニゲラ・クローバー。
過去を忘れて平穏な日々を過ごしていたが、島に旅芸人が現れる。
心を閉ざした青年に一筋の光が差し込む。
しかし、人と関わるのを恐れて旅芸人に話しかけることが出来なかった。
その
夜、ニゲラの家に白装束の謎の男が現れる。男の武術により気絶してしまう。
意識を失う直前に男はおかしな事を言い放つ。
「お前がこの島を出なければこの物語は始まらない。今回は計画を狂わせるなよ?」
目を覚めると旅芸人の船に乗せられて居たのだった。
そこから、ニゲラは様々な人達と出会う。
陽気な旅芸人の三人、
革命を促す女騎士、
カルト教団の長、
白装束の男、
二ゲラがかつて住んでいた国の王族の末裔……
ニゲラはこの仕組まれた旅で何を得るのだろうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-29 21:40:00
192841文字
会話率:39%
原作は台湾出版社POPO原創の文芸コンテストテーマ「百合の背徳楽園」の応募作品。
十五年ぶりの挑戦── 女×女の恋愛物語
「昔から今に至るまでの道徳や規範がすべて男たちによって決められたのなら、
なぜ女たちはそれを無条件に守らなければな
らないの?」
三人の無責任な男たちが、三つの「予定外」を生み出した。
── 高校を卒業する前の少年が、同い年の少女との間に私をもうけた。
── 五十を過ぎた男が、長男が十二歳になった後も、高齢出産のリスクを顧みず末娘を生んだ。
── そして、一世代違うはずなのに、たった五歳しか離れていない私と彼女が、偶然か、それとも運命か──「道を外れた」関係へと歩みを進めていく。
私たちは叔母と姪、姉妹、母娘、そして恋人……
それとも、何者でもないのかもしれない。
何であっても構わない──
ただ、お互いが唯一無二の存在であるならば。
「たとえこの世界が他人の目に地獄のように映ろうとも、
私たちは私たちの楽園を創り出す。」
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-01-29 20:56:15
3964文字
会話率:19%
ごく平凡だが、母子家庭で育ってきた主人公。唯一の親と大切な弟の為に、高校生からバイトを掛け持ちしながら、学業にも励んできた。
そんな彼女は、小さい頃不思議な夢を見ていた。白昼夢のような、不思議な夢。その夢の中で、或る男の人がいつも主人公を元
気付けてきた。
だがそれは、主人公だけではなかった。
大学2年生のある日、主人公は人気芸能人に告白される。だが、彼女はその気持ちに応えるわけにはいかず__。
この恋は果たして、報われるのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-29 20:17:47
54233文字
会話率:49%
ー和都歴449年12月
❝ケダモノたちよ❞本編の時代とほぼ同時刻の話。
祖柄樫山と言われた都から離れた、この地を訪問するのは、有名な旅芸者と結ばれ、出稼ぎにと一人、行商旅をする西岡良二郎(にしおかよしじろう)。
彼が祖柄樫山を行商の為に
探索し、そこで出会う祖柄樫山の独特の文化と人物たちに触れ、その想いを妻・紗矢(さや)へ手紙で伝える。最愛の妻へのメッセージの変化と、良二郎の心境の変化を読み解いていく。
▽ ▼ ▽ ▼
この物語では下記の2つの要素があります。
①❝ケダモノたちよ❞の登場人物の更なる深いエピソードを堪能できます。
②本編で明かされない、いわゆる複線的な要素が含まれます。
紗矢と共に、祖柄樫山からの良二郎の手紙を読み、更に本編の世界観・人物像を吟味しましょう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-29 18:00:00
3490文字
会話率:0%
ランクエメラルド:中級傭兵のアクイラは一つの魔法しか使えず、武器も持たない。
彼は拳と蹴りだけ、それと唯一使える魔法だけを使い、魔獣と戦っていた。
ある日、森の中で彼は、華やかな容姿の少女・ルーナと出会う。ルーナは天体観測が趣味
で、水の魔法を操る魔法使いだった。ふたりは出会いをきっかけに仲良くなり、冒険の旅へと踏み出す。彼らの目的はただ護りたいと思えるものをひたすらに護るだけ、それがのちに救世主になるとまでは二人も考えてはいなかった。
この物語はアクイラとルーナの二人に加え、ともに冒険をする仲間たちがそれぞれの目的のために進んだ道のり。
弱者でもないけど強者でもないものたちが辿る英雄譚。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-29 07:10:00
316958文字
会話率:48%
「君に仕事を頼みたい。次の定期発表会で、俺の衣装を仕立ててくれない?」
王都の端っこ、とある仕立て屋で住み込みアルバイトをしながら仕立て屋を目指す萌稀(もえぎ)は舞台芸術オタク。
ある日、師匠に連れられて「王立魔法学術院」の芸術クラス
による定期発表に訪れた。その発表の最後、色素の薄い金髪の少年が、手回しオルガンを奏でながら歌った歌にかつてないほどの衝撃を受ける。
その後、師匠の伝手により楽屋で出会った三人の学生に誘われ、舞台衣装を作らせてもらうことに。
舞台芸術をこよなく愛し、舞台衣装もこよなく愛するワケあり主人公が、とんでもない表現力で歌を聴かせる高貴な三人組に出会い、時に魔法に苦しめられたり、時に師匠に扱かれながら衣装を仕立てるために頑張るお話。
(しばらくはコメディ強めでお送りします)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-29 07:00:00
545728文字
会話率:48%
文字の仕事など知らない私でも、即売会を主催出来るのか?
また、あいつはなんか騒ぎ出した……程度に受け止めて下さい。
出来ない可能性もあります。
自分でもわかりません。
最終更新:2025-01-29 00:48:22
10809文字
会話率:3%
『これから一生懸命頑張って集めて、
その暁には——天に反旗を翻す』
天塚凛は高校一年二学期に学園都市にある蒼月学園に転入した。蒼月学園はエリートや芸能人、スポーツ選手や芸術家を多く抱えている学校。そこでは部活に入ることが義務付けられ
ており、クラスメイトである結月志保が部長を務める同好会「人助け部(仮)」に勧誘された。
当初は面倒だと嫌がるも、凛は生まれた時から人間が漏らす感情の残滓をひっそりと集めて貯蓄している。「人助け部(仮)」なら困っている人が舞い込んできて、依頼を解決した暁はたくさんの『感謝』と『幸福』が手に入ると踏み、入部を決意。
凛は人間として高校の青春を謳歌しながら、隙を見ては感情を回収し、感情が溜まった暁には「天へ反旗を翻す」ことを決意を秘めている。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-29 00:39:10
97856文字
会話率:47%
人気動画投稿サイト「Video line」
そこで活動する芸名「匿名X」
そんな彼の成長の物語…
最終更新:2025-01-28 23:09:28
255文字
会話率:46%
ジャンルは日常系文芸サークル活動記録としたいところだが、選択肢になかったのでコメディーとさせてもらった。
僕の主宰するサークル「ファクトリーU」の仲間たちがてんやわんやしながら作家として大成していく(はずの)記録だ。
最終更新:2025-01-28 22:15:08
50033文字
会話率:49%
謎のゾンビウイルスが蔓延する現代。そんな中、一年後には隕石が地球に落下し、世界は滅亡することが発表される。
絶望を目の前にあがいて苦しんで、それでも限りある時間の中で成長する姿と育まれる愛と友情を描いた物語。を描く高校生の物語――。
高校の文芸部に所属する宮園一花はやらなければならないことがあった。それは、先輩が書こうとしていた世界滅亡小説を完成させること。残されたメモを元に、先輩が書きたかった世界滅亡を創りあげるため、自身の青春を捧げ奔走する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-28 19:50:03
27666文字
会話率:51%
「ウズメ異伝」の続編です。
鈿女(うずめ)の巫子(みこ)、猿田彦の巫子、鬼討師(きとうし)と呼ばれる霊能力者が存在し、公に認められている世界。『葦原』と呼ばれ、そこに住まう人々は、視える、視えないに関わらず、妖(あやかし)や霊といった存在を
認識していた。
この物語は、鈿女(うずめ)の巫子(みこ)の一人、鈴原悠子を軸に繰り広げられる出会いと別れの物語。
巫子の宿命なのか、事件に巻き込まれ、また自ら首を突っ込むこともあったが、悠子はおおむね平和な時を過ごしていた。だが、芸術鑑賞会の会場で『鵺』という男と出会った時、クラスメイトで猿田彦の巫子である草壁達騎の悲惨な過去と、その憎しみを知る。
それ以来、なぜか親友やクラスメイトが事件に巻き込まれ、悠子自身も危険にさらされるようになった。
けれど、悠子や達騎、鬼討師である担任やクラスメイトのおかげで事なきを得る。
これで日常に戻るかと思いきや、ある日、捕えた『鵺』が脱獄したというニュースが入る。それから数日を挟んだある朝、達騎の記憶が皆の中から消えたことに悠子は気が付いた。
『鵺』に復讐を遂げるため、皆の記憶を消したのだと勘付いた悠子は、達騎を追いかける。
彼に『鵺』を殺させないため、人殺しにさせないために。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-28 18:18:34
1738700文字
会話率:40%
真奈は、絵を描くことが好きな普通の女の子。
ある日、白い子猫と出会った真奈は、自分が浄化師(パージェラ)・マハの生まれ変わりだと言われる。そして子猫は、人間の心を弄び、社会を混沌に陥れようとするモルフ一族と戦ってほしいと告げたのだ。
最終更新:2015-03-22 18:58:42
18321文字
会話率:41%
反保裕司は福井県庁の文化課で働く学芸員だが、NHKの年末大河ドラマの舞台を福井に誘致するプロジェクトの特命を東山知事から受ける。同様の指令は奈良県でも野坂陽子が受けていた。NHKは大河ドラマの舞台決定で各県からの要望が多く、政治家からの圧力
も多い。奈良県の邪馬台国と福井県の継体天皇に絞られた最終候補の決定に際して、外部機関の意見を取り入れることになり、宮内庁に依頼することになった。宮内庁でその役割を任命されたのが佐久間美佳。反保と野坂と佐久間の3人は早稲田大学の研究室の同級生だった。さらに佐久間と反保は元恋人同士という間柄だった。
意見書を書くために奈良と福井に調査に出かけた佐久間美佳は、福井で謎の死を遂げる。重要参考人として前日の夜に行動を共にしていた福井県庁の反保裕司が疑われる。同様に誘致を争っていた奈良県庁の野坂陽子も怪しいと思われていた。疑われた2人は自分たちの身の潔白を証明するため、東京まで行って佐久間美佳の最近の様子について調査してみた。反保と野坂は佐久間美佳が他の外圧に苦しんでいたことが気になり、彼女の出生について調査する。すると3人の先祖が福井県に関係が深い南北朝時代の南朝方の末裔という不思議な関係であることがわかった。
反保と福井県警の林田は、犯行時間の防犯カメラに怪しい人物が映っていることに気が付く。最後の姿が映っていた足羽川原を調査して佐久間の携帯電話を発見する。携帯電話からは佐久間のダイニングメッセージが録音されていて、犯人が関口議員の松村秘書であることが判明する。事件は過失致死罪が適用されるが不起訴になってしまうが、反保は調査をしていた二本松山古墳の発掘に全力で取り組む。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-28 13:50:12
108818文字
会話率:22%
主人公は人気小説家。しかし出版不況で大手出版社の文芸部が縮小される危機に、売れる随筆の出版を提案する。しかし執筆に行き詰った時、平安時代の清少納言の体内にタイムスリップしてしまう。そこで清少納言が枕草子を書くときに主人である中宮定子が父親の
死でふさぎ込んでいるのに明るく元気で才能あふれる中宮定子を表現していることに疑問を感じる。清少納言が敢えて中宮定子を元気に表現したのかの探って、自分が書かなくてはいけない随筆を創作するヒントにするため、当時の宮中の人間模様を観察していく。そんな中、もう一人の天才女流文学者の紫式部との出会いが新たな展開を導く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-04 14:55:27
42469文字
会話率:38%
発達障害を持った中西健太は興味を持った者に対する興味関心は大変強い。しかし人付き合いが苦手で急に怒り出すこともあるので中学校でもなかなかみんなの輪に入れない。そんな彼を担任する木村先生は彼が絵が好きなことに注目して遠足で越前漆器の里に行き、
蒔絵の体験をさせる。蒔絵の世界にのめりこんでいく健太は中学校卒業と同時に親方のもとに弟子入りする。親方はさびれていく漆器の産地をすくうには新しい商品の開発が必要と考え、健太に大きな才能を感じて以前には考えられなかったような商品作りをさせる。あるとき京都迎賓館の大広間のテーブルに目帰依を施すという大仕事を受注する。健太は苦労の末に成し遂げるが、健太の才能を見出してくれた中学校の先生たちへの感謝の気持ちを忘れない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-09 17:37:30
53715文字
会話率:15%
「死は再生の礎となる」――神の教義の下に繁栄する、ラナスの世界のとある教国。枢機卿団の指導者シードは、父であり、絶対の権力を持つ教皇の忠実なしもべだった。
幼少より「感情よりも理性を優先せよ」「力こそ絶対」と教皇に教え込まれてきた彼は、何
の疑いもなく彼の指示を受け入れ「教国の剣」として容赦なく敵を葬り去ってきた。
しかし、彼の部下である修道女イリューフェや僧兵アダンの呼びかけで、次第に自分の存在意義を問うようになる。
そんな中、禁忌の魔術である「死霊術」を手にしたことで彼の運命は狂い始め、教国を脅かしていく。
※これは【わがまま女神×冷酷死霊術師】殺し合いから始まる異世界神話 〜感情が死んだ男が「人」になるまで〜
における、主人公シードの過去のお話になります。彼の感情が麻痺し、女神ラナスオルと対立する過程を描いています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-28 12:01:09
50407文字
会話率:22%