薩摩 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:薩摩 のキーワードで投稿している人:123 人
1234567
夢恋路
歴史
完結済
時代は江戸時代後期 現代からやってきてしまった女性と、桂小五郎(後の木戸孝允)の人生を中心に置き、薩長の志士や新選組、その周囲の人々の人生を描いた小説です。 変わろうとしている時代の狭間で、志にすべてを捧げた男達の儚い人生と、それを支え続け>>続きをよむ
最終更新:2020-04-29 11:15:34694205文字会話率:44%

幕末スイカガール
歴史
連載
幕末に生まれ変わった五歳の少女。様々な危険や困難に立ち向かい、知恵と勇気と根性で未来を切り開く物語。第一章が完結しました。 ※コメディ要素多数 ※史実に基づく内容もありますが、ほとんど歴史改変していますので苦手な方はご遠慮下さい。 ※>>続きをよむ
最終更新:2019-12-08 18:25:55662995文字会話率:59%

島津エルフ
ハイファンタジー
連載
 ──いずれは滅びる森の一族。  ──招来されたのは、病を患った一人の釣り師。  ──半恒久的な時を生きる彼等に、国や主君の為に命を捧げる生き方を示し。  ──彼等は鶴と十字の旗を掲げ、世界に牙を向ける。  某都内の高校に通う>>続きをよむ
最終更新:2019-10-22 23:00:008161文字会話率:30%

琉球王国は海上帝国の夢を見るか?
歴史
連載
自分は、朝起きたら転生していた。 琉球王国の国王に任じられた主人公は、 薩摩の植民地化回避に乗り出す! 主人公は歴史を改変することができるのか? これは!日本の一地方王朝の(沖縄の方ごめんなさい)、勝利への物語である! ライトな内容になっ>>続きをよむ
最終更新:2019-09-25 14:40:155253文字会話率:30%

西征と東征
歴史
連載
モンゴル人の大陸支配。 遠くシリア・トルコ・ハンガリーに及ぶ超巨大帝国だ。 フレグの西征によるエジプト進攻、クビライの東征による日本侵攻。 世界の1/4を統べる技術と知識が大都(北京)に集まっていた。 1271年以降、モンゴル帝国は大元帝国>>続きをよむ
キーワード:R15残酷な描写ありIF戦記元寇
最終更新:2019-05-04 16:00:0053553文字会話率:21%

尊攘~深雪に咲く初華~
完結済
幕末の桜田門外の変。彦根藩主であった幕府大老の井伊直弼を水戸天狗党の脱藩浪士と薩摩の有馬が襲撃した事件です。井伊家の行列は警護役が50人以上、片や浪士側は18名、当日の大雪の中、井伊家の家臣は刀に袋をかけていて、浪士の急襲に対応する事が出来>>続きをよむ
キーワード:悲恋史実
最終更新:2019-04-21 02:41:30271文字会話率:0%
立志・継志
歴史
完結済
島津斉彬 小松帯刀 西郷隆盛 大久保俊道 幕末を彩った薩摩の人々 それに著者ならではの視点で光をあてる
キーワード:時代小説
最終更新:2018-12-09 02:24:4014309文字会話率:38%

食人列島 (完全版)
ホラー
完結済
食人列島:完全版 前回に投稿させていただきましたが誤字、脱字などが多かったので改めて訂正し、再投稿いたしました。また、前回とストーリーの内容も少し変更させていただいております。 イギリスの探検家たちが激しい嵐によって遭難する。しかし彼ら>>続きをよむ
最終更新:2019-03-16 19:23:2011360文字会話率:43%

軽井沢康夫の『孤道完結編』紀行(あとがき)
エッセイ
完結済
軽井沢康夫が創作した『孤道』完結編~天皇からの贈り物を運んだ人生~ に登場する人物や歴史的遺構が意味する事柄を、著者が感じるままに述べたエッセイ。
キーワード:ナチス略奪絵画住吉神社住吉三神姥石薩摩隼人
最終更新:2019-02-06 22:34:263134文字会話率:0%
『孤道』完結編・落選作品~天皇からの贈り物を運んだ人生~ 中巻
推理
完結済
光彦は、京都府向日市であた毒殺疑惑事件を追う京都府警の藤田部長刑事と協力し合いながら事件の謎を追う。そこに古代の薩摩隼人たちの姿が浮かび上がってくる。
キーワード:ミステリー薩摩隼人住吉山
最終更新:2018-10-11 20:34:5124945文字会話率:65%

転生者が島津四兄弟の長兄島津義久となって日ノ本などを蹂躙するお話
歴史
完結済
平成の時代では農家をやっていた俺は第六天魔王波旬=他化自在天により戦国時代の島津義久として転生した……らしい。 俺がなぜ薩摩島津に生まれ変わったははっきり分からないが、薩摩島津での天下取りを夢見たっていいよな。 なんとか奮闘してみようじゃな>>続きをよむ
キーワード:R15残酷な描写ありIF戦記シリアス男主人公和風近世内政島津
最終更新:2018-11-25 01:04:14493267文字会話率:27%
戦国時代の薩長同盟・フランシスコ・ザビエルの後継者の生涯
歴史
完結済
戦国時代末期の日本イエズス会宣教師フランシスコ・カブラルに憑依した主人公が日本にキリスト教を広めるにはどうしたらいいだろうかと考え、行動した結果は明治維新のように薩摩と長州、土佐に支援をするというものだった。 その結果として日本にキリスト教>>続きをよむ
最終更新:2016-10-10 15:46:4010998文字会話率:19%

真昼の月
歴史
完結済
・この作品は幕末(日本史)史実の世界に「オメガバースのシステムが存在したら」という前提で書かれています。 ・村田蔵六(大村益次郎)中心に桂小五郎、高杉晋作等長州勢中心。 ・おいおい薩摩勢も出ますが扱いはあんまり良くありません、御注意。 ・最>>続きをよむ
最終更新:2018-11-18 12:00:0096317文字会話率:18%

地元の宗教秘密結社:隠れ念仏の仏飯講
エッセイ
完結済
故郷の(かつて存在した)宗教秘密結社。 カルトや新興宗教の話ではなく、浄土真宗が江戸時代に九州南部で弾圧されていたことについての文章です。 キリスト教と同様に信仰を禁じられた人々。密かに念仏を唱え続けた彼らの名残は、現代もなお生活の中に残っ>>続きをよむ
最終更新:2018-11-12 12:22:286971文字会話率:0%

瑞穂国戦記 ―幕末血風―
ハイファンタジー
連載
 150年にわたる戦国時代を終えて、徳川家康の手によって徳川幕府が開かれて300年。  長きにわたる平和の時を過ごした瑞穂国に、ある日四隻の『魔攻船』が開国を要求して攻め寄せる。  それは、世界最大の帝国となったアヴァロニア連合王国からの使>>続きをよむ
最終更新:2018-10-19 22:00:004287文字会話率:14%

久保正繁天下統一記
ノンジャンル
連載
時は乱世 戦国時代 薩摩半島の最南端に勢力をもつ小大名・由利根家 その由利根家に代々使える久保一族。 その久保一族の若き当主 久保正繁 が苦難を越え、仲間と助け合い、他家との激戦を制して天下統一をするまでの物語である。
キーワード:残酷な描写あり合戦戦国時代歴史
最終更新:2018-10-15 03:00:1632770文字会話率:71%

薩摩の豪商 浜崎太平次正房
歴史
連載
これは作者の先祖でもある薩摩藩の筆頭御用商人 浜崎太平次正房楽翁の斉彬と故郷薩摩藩への恩返しの為に奮闘する物語である。時は幕末、もう直ぐ日本は開国というところまで来た最中であった。腐りきった幕府に変わり新政府が政治をしようと奮闘してよう>>続きをよむ
キーワード:史実時代小説
最終更新:2018-09-12 00:12:311516文字会話率:77%

たまつるひめ 室町物語異譚
歴史
完結済
加賀の国す川の里まつのおのぶたかには、玉つるまると玉つるひめという二児があった。 玉つるまるは、父から弓で打たれ、弓の折れたのに発奮し、比叡山で学問をするため家出する。 11歳になる妹の玉つるひめは兄を追って家出したが、能登の国おやの港にす>>続きをよむ
最終更新:2018-07-30 18:13:169118文字会話率:30%

「洋手帳」の美少年〜村田岩熊(後編)〜
歴史
連載
父、新八は洋行帰りだが、西郷と共にあることでサムライとして生きた。岩熊は伝と友人になるも、高瀬をめぐる戦で伝令として父の元へ走る。そんな息子を、新八は「前線に出ぬか」と叱責するのだった。
最終更新:2018-05-25 14:35:252624文字会話率:12%
「洋手帳」の美少年〜村田岩熊(前編)〜
歴史
連載
明治十年、西南戦争。日本初の「戦場ジャーナリスト」である新聞記者、飛高伝は、薩摩本陣で西郷隆盛の側近、村田新八の息子、村田岩熊と出会う。 一人、他の隊士らとは「浮いた」公家のような空気を持つ美少年岩熊。  アメリカ留学で、自由の魂を詩う詩>>続きをよむ
最終更新:2018-05-25 14:00:122683文字会話率:20%

明日も葵の風が吹く
歴史
連載
「明日も葵の風が吹く」 現代では極普通のオッサンだった私が、若返って田沼時代を駆け抜ける泥臭いお話。 私、有坂総一郎は趣味である時代劇を見終わってベッドに入った。しかし、眠りにつくと同時に急激な落下感で目が覚め、そして意識を失った。 目>>続きをよむ
最終更新:2018-04-23 07:00:00400553文字会話率:52%

最弱コボルト奮闘記
ノンジャンル
連載
神の悪戯で気がついた時には毛並みの良いコボルトに!?「蜘蛛の糸って知ってるかい?」と神様から主人公に対し垂らされた糸を手繰って、元の世界への復活目指し裸一貫のコボルトが進んでいきます。
最終更新:2018-02-27 19:06:5949360文字会話率:40%
イスニア王国興亡記
ノンジャンル
連載
異なる世界、異なる地域にて数多の戦場に参戦し勇名を欲しいままとしてきた傭兵ギルド、クアトロケルベロスが衰退を続ける小国イスニアへと向かう。 イスニア再興を目指す国王アルフレートとロジアータ地方でも有数の強力な傭兵ギルドのリーダー、ガイウスが>>続きをよむ
最終更新:2015-11-21 21:15:467716文字会話率:41%

「殿様の耳はロバの耳」と言うたのはおはんか!? チェストじゃ、チェストすっど!
童話
完結済
むかしむかしあるところに、島津忠恒、名を変えて家久というアレ……もとい、お殿様がいました。お殿様は「悪久」などと呼ばれるほどの暴君でしたが、ある日ロバの耳が生えてしまい……
最終更新:2018-02-11 00:10:123118文字会話率:37%
ヘンゼルとグレーテル―薩摩の魔女斬り兄妹―
童話
完結済
むかしむかし、薩摩の国で大飢饉が起こり、下級武士の家に生まれたヘンゼルとグレーテルは口減らしのために森に捨てられてしまいました。その森で二人は魔女に出会い……
最終更新:2018-02-03 00:00:304529文字会話率:32%
死ンデレラ―桜島の灰被り―
童話
完結済
むかしむかし薩摩国に、シンデレラというそれはそれは屈強な女武者がおりました。 シンデレラは継母と義姉に意地悪をされる毎日でしたが、ある日島津の若様が結婚相手を決めるための「武闘会」を開くと聞きつけて……
最終更新:2018-01-25 00:00:173827文字会話率:45%

幕末時代のハイテク集団である薩摩藩と周辺事情
歴史
完結済
刀!刀!刀! 幕末時代の時代劇を見ると酷いものだ。 実際には「弓」「火縄銃」に対して、「拳銃」「ライフル銃」「ガトリング」「大砲」で戦ったというのに。 これは江戸時代にていち早く近代化を果たし、大政奉還の1週間前に世界に向けて日本国旗を>>続きをよむ
最終更新:2017-11-13 22:42:0119391文字会話率:1%

検索結果:薩摩 のキーワードで投稿している人:123 人
1234567
旧ジャンル 新ジャンル