小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
童話ランキング 9651~9700位
ある王国の山には『ヒギノス』という木が沢山生えていた。
この『ヒギノス』は一年のうちの何ヶ月か花粉をばら撒き、一部の国民はその花粉症で苦しんでいた。
患者たちは王様に「花粉症対策を進めて欲しい」と訴えるが、却下されてしまう。
しかし、ある年から王国は急速に花粉症対策に乗り出し始め……。
動物たちの同窓会。アルマジロ君は、同級生と再会しました。15年ぶりのその小学校で、再会を懐かしむ仲間と見つけた「きらきら」とは?
【先日、どこかへ飛んで行ってしまったビール好きの神宮つばめさん。あちらでも、ブラックなコメントをスケッチブックに書きながら、くるりんぱっとみんなを楽しませてあげてください。むこうでもヤクルト飲み放題だといいですねっ。あっ、この童話のつばめ先生は、女性です。】
*この作品は【春のチャレンジ2025】と【大野錦氏
チャレンジ企画】《公式企画テーマ入れ替え2022年度、冬の童話祭、テーマ「ぬいぐるみ」→替→「手紙」》に参加しています。(企画概要)https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/1970422/blogkey/3247285/折りたたむ>>続きをよむ
ある緑の森の中にある少しひらけたところに美しい花がぽつんとひとつだけ咲いていました。
その花は自分が世界で一番、美しい花だと(実際に美しかったし、見えるところには、ほかに花が咲いていなかったから)思っていました。
そんな咲いている花のところに、ある日、一匹の猫がやってきました。白い猫です。
その白い猫は、咲いている美しい花を見て、一目惚れの恋をしました。
9654位 迷走
冷蔵庫に眼鏡を入れられて、妹が兄を叱責しようとするところから始まります。
ラスト、叱責出来ま……。
ほとんどおなじに、たまごから生まれたうずらの兄弟。どちらが一番のお兄ちゃんかと、けんかをしていましたが?
☆コロン様主催『たまご祭り』参加作品です。
ようこそ、夢の世界へ。きっとあなたも気に入るでしょう。
王様に声を掛けてはいけません。
小説投稿サイト「エブリスタ」にて「「演じる」Side B」というタイトルで2022/10/30に投稿した作品と同じものです。https://estar.jp/novels/26031443
「演じる」がお題の超・妄想コンテストに応募した作品です。
魔法使い見習いフィアには、どうしても会いたい人がいた。(※重複投稿作品)枯谷落葉
おばあちゃんは、寒くて元気がありません。
庭にでてみると、どこかで声がします。
「だれかな?」
それは、パンジーの花の声でした。
アルファポリスさんにも掲載しています。
子どもが生まれたタロウはその日のうちに育児休暇を取る。
休暇初日に失敗をやらかし、妻から叱責を受けた。
自室に戻ってタロウが自問自答していると妻が呼ぶ声を聞く。
パパはせんすいかん!
ぼくも、せんすいかんに、なれるかなぁ?
あるクリスマスの夜、ホームレスの老人に奇跡が訪れる。
平凡に暮らしていた、〇〇
だが高校一年生の春、その日々は崩れ落ちる。
生きるためには人を殺さなければならない、人権ゲームに強制参加される、◯◯
多くの人の死を乗り越えて、このゲームを終わらせるために多くの戦いを乗り切り生きることはできるのか、、
一か月に一回、ぼくの家には、『おふろ島』の日がある。
その日、ぼくがおふろ場に行くと、おゆの中には、『おふろ島』がうかんでいる。
島の形は毎回ちがっていて、大きさも、さまざまだ。
今日も、そんな『おふろ島』の日。
まだ、島の上には何もない。
これから『おふろ島』に、いろんなたてものを、おいていく。
そうやって、ぼくだけの『おふろ島』をつくるのだ。
ところが、予想外のことがおきて・・・。
冒険に出る少年たちは、旅立ちの前にある木の葉を口に入れた。木の葉が彼らを守ってくれるからだ。
アリスはおねえさんと一緒にピクニックへおでかけしました。
心象素描(しんしょうすけっち)実践研究
令和甲辰(きのえたつ)肆拾壱 霜月
弐陸捌肆 陸 弐零弐肆
ぱちぱちぱんだ
三つ目心象素描実践研究ラボ
ひだまり童話館第36回企画
『ぱちぱちな話』に参加してます。
さあ、秋の健康診断の季節です。
にゃんにゃん太郎丸は、いたいいたいちゅうしゃさんから逃げ回るキャプテンにゃあにゃあを、無事に健康診断に連れていくことはできるのでしょうか。
恐ろしいエイリアンが宇宙船に侵入。でも、そのエイリアンは礼儀正しくお行儀が良いエイリアンなので怖くない? いえいえ、やっぱり怖い(はず)です。
幼稚園に通う女の子・るるちゃんの今日の朝ごはんとは?
みかんのかんちゃんは まだまだちっちゃいみどり色の赤ちゃんみかんです。
アルファポリスさんにも掲載しています。
五人兄弟の末っ子は、自分が一番賢いと思っていた。ある日、いつも手伝いをしているパン屋が、お土産に九つのパンをくれて……
黄金色の果実
昔、あるところに大きな樹に黄金色の果実が実っていました。果実の樹の持ち主である男は人々にこの果実は今まで食べたこともないほど美味しく、高らかに宣伝して色々な人達が果実を食べました。
男はこれは商売になると思い、果実を食べるためにお金を払わせるようにしました。
しかし月日が流れ、果実に変化が……
警句付きの童話です
9679位 白樺
サンタクロースの村では、クリスマスに向けみんなせっせとはたらきます。だけど、いねむりサンタのネミーじいさんと、ねぼすけトナカイのスゥスゥは、クリスマスイブに寝過ごしてしまいプレゼントを届けに行くことができませんでした。そんなふたりは、子どもたちが見るクリスマスイブのゆめのなかへやってきます。そこにはサンタクロースは一人もおらず、子どもたちはプレゼントをもらったことがないと言っていて――。
クリスマスの前の晩、いねむりサンタとねぼすけト
ナカイが、子どもたちのゆめのなかにやってくる、たのしいひとときのお話です。折りたたむ>>続きをよむ
童話
ゆめのなかをテーマにした童話。
あなたは何を感じるか?感想をお待ちしております。
おぎゃあと言う言葉が聞こえたら、私の思惑どおりです。
真っ白な猫のぬいぐるみの雪ちゃんは、ある日突然動けるようになりました。
そして、突然現れたうさ耳の少女に突き落とされた真っ暗な、深い深い穴を落ちていきます。
雪ちゃんがたどり着いた先は…
こすると魔神が現れ、願いを三つ叶えてくれるという魔法のランプ。幸運にもそれを手に入れ、大金持ちになった男がいましたが……。
南仏の淑女のパルメラは今日も海辺のランチを気取っていた。するといきなり異世界への扉が開いてしまったのであった!☆☆☆///
頑張るのって、大変。だけど、誰かが頑張る姿は、次の誰かを、きっと頑張らせてくれる。
小説大好きVTuber 天野蒼空さん(Twitter:@sora_senden_777)の主催する「第4回空色杯」応募作です。(空色杯運営用垢:@kro_ba_)
お題となる楽曲があるので、せっかくだから聞いてみてください。
https://twitter.com/kro_ba_/status/1632311379804983297
たかしくんはもりでまいごになり、いっぴきのおおかみとであいます。
ソックモンキーのモンタロウがどうやって生まれたかなつみちゃんやお母さんの思いを中心に書きました。
どんなに些細な理由でも、譲り合えば、世界は優しくなる。
びーちゃんは、へびのぬいぐるみ。
ちきちゃんの大好きなぬいぐるみです。ちきちゃんのお気に入りは、びーちゃんのシッポの先っちょです。
寂しいときはシッポをかみかみしてしまいます。
だけど、びーちゃんのシッポが……。
ちきちゃんがほんの少しお姉ちゃんになるまでのお話です。
ぬいぐるみのぼくが友だちの君に思うこと。
冬童話2023参加作品です。
大人になったみかさんが描くのは大好きな愛犬と大好きなぬいぐるみの絵でした。これは、みかさんが絵を描く理由と2匹のみかさんを見守る理由のお話。
❅「冬童話祭2023」参加作品です。
心象素描(しんしょうスケッチ)実践研究
令和壬寅(ミズノエノトラ)参玖 師走
弐陸捌弐 肆 弐零弐弐
くたくた縫いぐるみ
三つ目心象素描研究ラボ
ひらりんひらりん、ふよんふよん。
出雲大社から家出したわたし、一反木綿。
今日も自由気ままに飛んでいく。
蓮の葉の上に取り残されたメダカの話
この作品は「note, カクヨム」にも掲載しています
主人公、饗庭璃湖は何かの拍子に見捨てられた童話の世界に主人公として召喚される。
そこで「主人公として物語を完結させる」
ことを目指して不思議の国をさまよい始める……
ケットシー王国の基幹産業は、ネコ執事ネコメイドカフェ。周辺国に大変好評。
快適な世界……。
素晴らしき世界……。
変わらぬ世界……。
此処は外界の変化とは無縁の〈楽園〉である。
嗚呼、決して侵されない美しき世界…………。
はたして、本当にそうであろうか?
はたして、そこは本当に〈楽園〉であろうか?
【ショートショート】世界のにっぽんふかし話の続編になります。