小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
童話ランキング 9601~9650位
教室で、足元に転がってきた練り消しゴムを拾って、ねこばばした。大騒ぎになった。地獄の夢を見た。次の日、返せなかった。そのあと、勇気を奮って、先生に告白した。皆に許してもらった。
自分勝手な友だちを、仲間外れしたら、登校拒否した。
天使が作った綺麗な花束。
「この花束を手にしたあなたに幸せが訪れますように。」
そんなメッセージをつけた花束は、女の人、女の子、お母さん...いく先々の人々をどんどん幸せにしていきます。
さて次はだれを幸せにするのでしょう。
あなたに幸せが訪れますように。
暑い夏の日の最中、双子の男の子である春太と次助はふんどし1枚の格好で逆さ虹の森の中にあるドングリ池へやってきた。池で泳いだり遊んだりして楽しんだ2人だが、草むらから現れたヘビから逃げようと森のさらに奥へ入った。ヘビに襲われる一歩手前で難を逃れた春太たちは、近くの木にいる大きなクマと偶然出会うこととなったが……。
ここは、逆さ虹の森。
この森には、たくさんの動物たちが暮らしています。
森の仲間たちから、お人好しと言われているキツネさんも、そんな仲間の一匹です。
この日も、キツネさんはドングリ池に釣りに来ていました。
川でおぼれたり、岩につぶされたり、タイムリープに巻き込まれたり、色々ありますが大丈夫!
キツネとアライグマの凸凹コンビが最後はハッピーエンドに導きます!
1話~2話完結のサクッと読み聞かせできる、ギャグありシリアスありの日常系童話です。
一人ぼっちの女の子が森に迷いこんで
そこで出会ったのは…。
誰もが知っている童話、「かちかち山」を私なりに改変してみました。
小さなお子様がいらっしゃるお母さま、お父様がた、今夜の寝る前の一冊に、一味違った物語はいかがでしょうか?
本作品には、以下のような特徴があります!
・お子様の語彙が豊富になることを願い、本作はわざと難解な言葉を多用しています。
・劇中、登場キャラクターの一部に、非常に口汚いセリフがありますが、お子様が真似する事の無きよう、ご教育をお願いします。
・残酷な描写があ
るので、R15です。
すみません。なんでこんなの書いたのか自分でもわからないんですが、何かに乗り移られたように一気に書き上げてしまい、どう供養したものか扱いに困ったので投稿させてもらいました。
あと、「こんなもんを童話ジャンルに入れるな!」と怒られた場合、速やかに「その他」へジャンル変更させていただきます。
「いったい、何を書いているんだお前は」という感想をお待ちしております。折りたたむ>>続きをよむ
街へ遊びに行った
怪獣のこどもチャロの前に虹色に輝く蝶が現れて…
9614位 風車
功太が出来ないものとは……?
ひだまり童話館「くるくるな話」参加作品です。
とある鳥がある夢を目指すための話。
鳥はただ努力をする。
自分の夢を叶えるために。
それが例え無謀であっても。
未来へ買い物に行ったわたしは、自分とそっくりのロボットを買った。
桃太郎が平凡だったら果たして鬼退治にいけたのか!?
と言うお話です。
お月様が、私を見てる。
おやすみなさい、パパ、ママ。おやすみなさい、この世界。
逃げ出したいの、この世界から。
だから私は、目を閉じる。
これは、夢の中のお話。
眠りの世界に、行こうよ、ねぇ。
ひな月雨音様の企画【盗作撲滅キャンペーン】の作品です。
妖精の杖を盗もうとしたピーターパンの星二(セイジ)はネバーランドを追放されてしまう。ネバーランドへ戻るには妖精の願いを叶えなければならない。その願いとは、、
転入した高校にはお伽話に出てくる仲間たちが毎日やりたい放題。
振り回されていく星二はネバーランドに無事戻ることができるのか、、
シンデレラや白雪姫などのお姫さまや赤ずきん&狼やアリス&白兎の恋愛話も!
高校3年生益野利一《ますのりいち》はギャルゲーを買って気分がルンルンしてやりたかったが、不慮の事故に遭い死んでしまう。
そして、彼は目を覚まして神の御言葉《みことば》をうけ桃太郎に転生して戦いにいく……のである?
アリとキリギリスの真実を描いた物語。
悪魔は誰だ。
冬の童話祭2018なんてあったなんてぇ知らなかったぜい!
12/16に気づいたものの参加表明が間に合わず投稿参加できないので、思いついたif混合童話ストーリーですがこうした形でとりあえず投稿してみましたとさ(苦笑・・・・
桃太郎の話です、桃太郎の話で、黍団子を、無くしたらどうするかって話です、ただ、普通の話ではないです、主人公もちょっと変わったやつです。
氷の大地で永遠に生き続ける、一羽の不死鳥のお話。短編童話です。
昔、南極にはツンドラ族という民族がいました。
これは彼らの歴史の1ページです。
2018年1月現在――――続きを執筆中……完結まで近づいてきているが、いまだに終る気配なし。一部の二倍の量になりそうで、あー、内容盛り込みすぎだから。
影の王の話を町の人から聞こうとする青年の話です。謎に包まれた影の王について、ある女性がぽつりぽつりと話してくれます。
とある企業の会長さん、いたずら心が湧きまして・・・
タイトル通りのごちゃ混ぜ童話です。
但し、この作品に登場する人物、地名、団体は全て架空のものであり、実在のものとは一切関係ありません。
内容的には、冬童話2017「四季の女神」です。
登場人物増やして、主人公の年齢上げて、季節の塔を無くして…、ラスト部分は、そのまま使う感じで書いてみました。
変更点が多いんで、タイトルを変え別作品にしました。
…登場人物を増やしたせいで、最後の人知れず感が薄れてしまったのが心残り…。
むかしむかし、あるところに。
この世に存在するありとあらゆるものをもった少女がいました。
ある時、少女は気付きました。
少女の周りには、少女が持つものを持たない人々がいることに。
少女は一人一人に話を聞きました。
そして、【半分こ】をすることに決めたのです。
これは、そんな少女のはなし。
*E☆エブリスタにも掲載しています。
この世の全知を司る図書館で、毎日読書に耽る司書“ケイラ”。
全ての本を読破した時には、本になって図書館の一部になる…。
逃げられない運命の中、彼女が現代の日本で見出す童話の奇跡とは…?
短編(童話現代リメイク)オムニバス
…の予定。
パンプキン谷に住む、バレスコさん。
そこにやってきた一匹の龍は、水と食糧を要求します。
バレスコさんと龍は知恵比べをすることになりましたが、優しいバレスコさんの知恵で、彼は龍と友達になります。
そうして、龍は旅立ち、一人と一匹は別れました。
ステルス戦闘機F22ラプター,たっくんのおはなし。たっくんたちは遠足(?)に出発。みんなで食べるお菓子やお弁当も楽しみですが…
今回は少し長編ですが要するにデモフライトミッションなのでほのぼのです。
冬の童話コンテスト投稿作品です。
春夏秋冬の女王様達と王子様の恋愛物語です。
純愛? 青春? もういいよ、そういうの。そう思っている読者にオススメの恋愛小説。鎌倉を舞台に繰り広げられる悲恋物語。 少し堅いですが読んで頂けると幸いです。
その国には、四つの塔があった。
季節の塔と呼ばれるその塔には、四人の女王様が代わりばんこに暮らすことで、国に季節をもたらしていた。
しかし、たった一人だけ、街の人たちから嫌われていた女王様がいた。
彼女の名前は、『冬』という名前だった。
僕が雪だるまを作ったの。
マフラーをつけてあげたら、夜の間に…
もうすぐ五月。いくつものコイノボリが、あちこちの屋根の上で泳ぎ始めた。マンションの三階、リョウの部屋のベランダからもコイノボリが見える。
そんなある日。
その昔、ある村に弥平という百姓がいた。
ある日のこと。
弥平夫婦が赤子を畑のすみに寝せ、いつものように畑仕事をしていると、しばらくして赤子がぐずつき始めた。
童話3匹の子豚のルートを通り越し
そこに見えるのは新しい物語
彼らが恐れる狼とは何なのか
彼らが知ってる狼は何なのか
彼らが戦う狼とは誰なのか
村が狼に襲撃された事件から数日
それぞれ個性の家を作り狼退治をするが・・・
何回も驚かされるこのストーリー
最後まで生き残るのは狼か豚か。
世界中を旅する仮面屋、彼は人に幸せや不幸を届ける。
山なし落ちなし意味なし
なんとなく思いついたので書いてみた
むかしむかしある町に、二人の仲の良い兄妹がおりました。ある日寒さの苦手な妹のため兄は西の森へと出向き、そうして帰っては来なかったのです。
木野かなた様企画、【冬は好きですか?】参加作品。
雪の降る或る日の夜のこと。幼い少女の雪音はおばあちゃんに『物語』を聞かせて欲しいとせがむ。その物語の名は『狐火の提灯』。その『物語』と雪音の不思議なお話。
3話構成です。冬童話参加作品。
大事な本を学校に忘れた夏希は、夜の小学校へ向かった。
月明かりに照らされた、夜の図書室。そこで、夏希を待っていたのは……。