小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
戦記ランキング 401~450位
実験研究大大好きな美少年リン。彼は今日も怪しげな器具を手に持ち、にやけ続ける。彼のしょうもない行いは様々な伝説を生み出し、世界を揺るがす。
さて、今日は何を作ってみよう。
私は、この町で生まれて、この町で育った“普通”の子供のはずだった・・・
でも・・・狂ったんだ・・・
昔からこの国は、他の国との戦争が多々あった・・・
それどころか、地域ごとでも起こっていた・・・
そう・・・
これが私の人生を狂わせたんだ・・・
――私たちは戦争を知らない。
私たちは戦争がいらない。
この物語は戦争の様子ではなく、戦争の記憶と結果の物語である。
神撫、霊宮、鬼狂、化討、怪泣、仏呑、妖裂の七家はそれぞれ一つの武器を極めた殺し屋で、その殺し屋七家が、突如現れた吸血鬼を殺しに行く話。
時は、2XXX年世界を巻き込む”第三次世界大戦”が始まった。
幻のプロレス最強決戦その1。
熱い試合ををまるごと文章にしました。
(※フィクションです)
407位 孤立
敵の奇襲によって孤立した兵士二人は、援軍が来るまで持久戦を選んだ。
地球と対になって存在する世界、
妖月。
そこは、剣と魔法と妖怪が支配する世界。
地球で平凡に過ごしていた少年、空希 光河は突然、妖月へと連れていかれてしまう。
そして、彼は次第に妖月での戦いの渦にのまれていくのだった。
この物語は中世西洋風世界を舞台とした叙事詩である。聖歴一二七〇年五月初頭。プラテュス大陸中央に覇を唱える大国ザルディン帝国が、西方の雄国アルセニア王国への侵攻を開始した。両国を代表する英雄達率いる軍勢が、王都アルセニア直前に広がるボルウェイ平原にて雌雄を決する。その数、ザルディン帝国軍五〇〇〇〇対、アルセニア王国軍二〇〇〇〇。ザルディン軍を率いるは白銀の獅子と渾名される名将ガーウィン、赤竜と呼ばれ畏怖される大陸屈指の猛将イーデン、そし
て曲者揃いの七人の諸侯。対するは、アルセニアの至宝、黒衣の策士フォルス、黒狼と渾名される豪傑ヘクター、鉄壁の将ヴォルト。男達の戦いの幕が切って落とされ、広大な平原には兵どもの血が流されていく。
折りたたむ>>続きをよむ
鬼を元に人造兵器を造り上げ
戦争に発展していったお話
史実の1938年1月の近衛首相の「国民政府を相手とせず」は声明されず
日中講和が結ばれたこの世界ではその軍事費による戦力の強化が、
陸海軍ともに、はかられたのだった。
飢えの苦しみから蜂起する民。
鎮圧するために出動した軍。
両者の戦いに割り込んだのは、三騎の騎兵であった。
彼らの目的とは。
「この戦争を通じて、日本は変わる」……20XX年、国連は北朝鮮との全面戦争に突入する。日本もまた、国連軍の一員として自衛隊を北朝鮮へ派遣。陸自隊員・東堂英治は、信念と共に出征した。
少年は日本を変えようと戦い、散った。再び強さを纏い復活を果たし、再び立ち上がる。
オープニング20XX年この物騒な時代小学校にも警察を設置する世の中になったその名も「警察予備隊」別名七人衆この物語はとある小学校の七人衆の記録である
sonne story teller
戦記
ノンジャンル
偽善という言葉、善という言葉。この2つの違いとは何なのだろうか。
戦いの中で人を救う人間を中心に描く、評論的戦記モノ。
1942年(昭和一七年)八月、米海兵隊の上陸をもって連合国軍の反攻が始まった、戦場となったのは南溟の島ガダルカナル。
後に太平洋戦史における転換点と呼ばれるソロモンの死闘を、この激戦に身を投じる事になった若き海軍航空隊のパイロットの視点から描く架空戦記です。
なおこの作品は前作である南溟の海魔(メールシュトーム)のスピンオフ作品です、そのため世界観、歴史なども引き継いでおりますので実際の歴史とは違ってくる点が多々有りますのでご注意く
ださい。折りたたむ>>続きをよむ
少子高齢化が進んで日本には頑固な老害が増えた。人の言うことを聞かない彼らは政府の言葉にも耳を貸さず、日本独立を訴えて火種と化してしまう。いつしか老害は駆逐されるべき存在となっていたのだ。
フリーター予備群、大学四年の夏。香月那智が放り込まれた先は、男ばかりの海賊船。
男の世界?知るかよそんなもん。ドブに捨ててこいや。私は私の、道を行く!あんたは背中預けて暴れてこい!
漢気溢れる那智と、海賊リオンの、友情だか愛情だか、よくわからないお話。
War Game のおまけ編です。本編では書かなかった細かいところを描いていきます
アメリカとの軍事演習に向かっていた自衛隊の艦隊
いきなり目の前に戦艦大和などの戦艦しかもアメリカが丸ごと第2次世界大戦時のアメリカになってしまっていることから戦争が発生大和らも来ていたため戦列に入りドックで近代改修され戦うことになる日本は生き残れるのかそしてアメリカはどこに・・・・・・・・
坊ノ岬に戦艦『大和』が沈まなかった戦後日本。幾多の困難を乗り越え、多数の敵を退いてきた大和だが、核兵器によってビキニ環礁に沈もうとしていた。標的艦として沈ませぬと立ち上がった者達の同盟『大和会』は21キロトン級の閃光と衝撃を境に、戦前日本へとやり直しの旅に出る。滅び去る筈だった夢幻の艦隊と共に……。※第175話を削除しました。申し訳ありません。代わりに修正話を更新予定です。
現代における正義の味方とは、WHMに登録された人間の事を指す。
WorldHeroManagement.彼等によって世界中から生み出されたヒーローは、正義も悪も理想も理念も無く、ゲーム感覚で世界の危機と戦い続ける。
ヒーローとは何か。正義とはなんだったのか。そんなことより歌でも歌っていろと言うのか。
これは、友人に誘われてヒーローになってしまった少年、東雲海里のヒーローとしての活動日記。
WW2に参戦しなかった大日本帝国の90年代半ばの情景を描写したような、していないような・・・・?このシリーズは、これで終わりです。
ある一人の男の野望により、世界は狂気の戦いの渦に巻き込まれる。
帝国に故郷を焼かれた少年は復讐を誓い旅に出る。様々な人との出会いと別れが少年の運命を左右し、いつしか世界の運命をも左右することになる。
戦いの果てにあるものは平和か?それとも絶望なのか?
何となく思い付いたので、勢いそのまま書きました。一応背景は統一して、オムニバス形式で投稿します。内容は過激ですので、ご了承下さい。
建艦当時、戦後最大となった排水量を持つ巨大空母がアメリカで建造された。彼女の名前はフォレスタル。だが、アメリカを背負う使命を帯び、ベトナムへと向かった彼女に思わぬ悲劇が!!
どこにでもいそうな、引きこもりの社会人山上弘一(24歳)はいつものように家でPCゲームをしていた。(引きこもりといっても平日はダンプの運ちゃんしてるのだが)
しかし眠くなってしまい。眠ってしまった・・・。
目が覚めるとなんとなくおかしいと思った、まず目の前にある携帯がおかしい。「あれ?俺の携帯ってスマホのはず・・・、なんでガラケーなんだ?」普段使っているはずの携帯が何故かガラケーだった。そして俺は迷うことなく携帯を開いてみた、すると日
付を見て・・・「・・・壊れているのか?日付が80年6月18日・・・確か今日は2015年の9月27日だったはず・・・」ふと壁にかかっているカレンダーを見ると頭の上にハテナマークが沢山ついた・・・。
※作者がこんな世界行けたらいいなぁって思って書いてます。ホントに初作品なので・・・そこんところお願いします。
一部著作権を無視して書いてます。本当はダメなんだけど、、、ごめんなさい。折りたたむ>>続きをよむ
創られた外史はまだ終わらない……。
孫呉の要職と所領を賜った和樹と将司は忙しくも充実(?)した日々を送っていた。そんな彼等に曹魏を束ねる華琳から書状が届く。二人が会合地点として指定された洛陽へ向かう所から物語の幕は再び上がるーー
血の繋がった実の姉妹である零(レイ)と黄泉(ヨミ)は
祓魔師一族の家系に生まれ、その宿命を背負わされた。
幼い頃からの厳しい修行、ろくに送れない学校生活、将来の相手。
全て自分で選ぶことなくレールをひかれ、その上を走るだけ。
そんな宿命は鎖となるか、道標となるか。
彼女たちの運命を大きく変える。
ー運命が愛を変えるか、愛が運命を変えるのかー
西暦2020年、日本は異世界へと転移する。日本は国家崩壊を回避すべく現地の開拓を進めるも接触した大国からの侵攻を受ける。
打ち砕かれる理想、力を失う言葉、日々迫る国家崩壊の危機。
これは日本が生きる為に覇権を目指す物語である。
何番煎じかわからない日本異世界転移小説です。
処女作の為色々と駄文な上に作者は機械が苦手なので書きだめができず不定期更新&どうなるかわかりません。
それでも良い方は読んで行ってもらえると幸いです。感想、アドバイ
スお待ちしております。折りたたむ>>続きをよむ
この物語は三人の勇者(夢の中で)
現実では、戦いなんて、行きたくないんだ。俺は、雑魚だ
ゴミなんだ、軟弱物なんだー!!!
まあ、実際二つの国が戦って、敵の国の兵器の性能がやばすぎて
追い込まれた主人公たちの国が奮闘する話・・・
この話は軟弱物が、死んでしまうまでどこまで逝けるかという、
ドキュメンタリーである・・
---- 時は2013年 舞台は日本 ーーーー
2003年…大紛争により日本の人口は半分に減り、行政機関はほぼ壊滅状態、日本は無法地帯と化した。
2006年…大紛争終戦と共に人々が武器を持ち、各地で争いが起こり人々は力の限り傷つけあった。
そして無法地帯と化したこの日本で、また新たに”天下統一”を目指す者たちが現れる!!
7年の月日が経ち2013年…
力でのし上がってきた全国の強者たちによる政権の奪い合いが始まる……
王国の圧政によって苦しむ故郷の村を救うため剣士ザザは一攫千金を目指してヘブンへ出稼ぎに出発する。やっとの思いでヘブンに到着するも道中で入国書を落としてしまい渋々来た道を戻ることになった。
その途中危険種に襲われていた商人の少女アリッサを助け、彼女の下で働くことになったザザだが、今の王国の腐敗、そして金持ちや重役ばかりを狙う殺人ギルド”デッドアイズ”がいることを知る事になる。
ひと月たったある夜、取引場所にてザザはデッドアイズのメンバーと
遭遇する。折りたたむ>>続きをよむ
「小さなユメのハナシ」の続編。
ルーナ西境の小さな村にある少年が生まれた。
大きな力によって少年は絶望を知る。
時代の奔流に呑まれ消えていった無名の人々の物語。
イアンとヒエラの出会いまでの壮絶な時間が今、明かされる。
「わたしがあなたにいろをつけてあげる」
日本が丸ごと第二次世界大戦期に転移!!!どうなる?
ヒトラーに憑依したシリーズで、今回はセイロン沖海戦直前の南雲忠一に憑依しました。
なお、五話程度で終わります。
天より舞い降りた聖女ラピユリアと共に、邪竜オースザードを討ち滅ぼした英雄エスケイオス。その双眸は左右異なる色をしており、右は滾る太陽を収めたかのような金色を、左は冴える月を収めたかのような銀色であったという。
それからおよそ三百年が経った頃、金の右目を持つ者と、銀の左目を持つ者が田舎の小村にて同年に生を受けた。
金の右目を持つ者の名をレッセという。野心と向上心に溢れた彼は自らの瞳の色を天命と信じ、荒れた世を救う英雄となるべく村を飛
び出していく。
銀の左目を持つ者の名をアルフという。人一倍怠惰でどこか達観した彼は自らの瞳の色を迷惑な偶然だと思い、只々故郷の村で仲間たちと穏やかに過ごすことを望む。
似通った環境に生まれながら大きく気性の異なるこの二人は、望む望まざるに関わらず、やがて戦乱の渦中へと巻き込まれていく。
※この作品はPIXIV、作者ブログなどで公開されています折りたたむ>>続きをよむ
織田軍対巌雫軍の大将達が死闘を繰り広げこの戦に勝利した織田軍の大将織田徳親が戦国最強の異名をもち最後に名言となる言葉を叫ぶ。
南北に分断された日本。本州以南を国土とする南日本と、北海道を国土とする北日本の半世紀に渡る対立の始まり。大戦終結から5年後、南北日本の間で戦争が始まった。北海道を舞台に、激しく衝突する二つの日本。その戦場で、一人の少年兵が異国の少女と出会う―――
201X年、安達裕美首相は「容姿区別法」を提出し、可決させた。これは容姿に恵まれた人と容姿が悪い人を徹底的に区別させ、徹底的に差別する法案である。
あらゆる差別に限界を超えた彼らは反映をおこし、東日本を占拠、日本共和国を成立させる。
大阪に一時首都移転した日本政府は政権交代して、「容姿区別法」を廃止、そして東日本の奪還をねらう。
これはそんな状況下の二人の高校生の物語である…
初めて書く小説がこんなくだらないものですみません(汗)
S
Fかギャグかシリアスか青春ものか分からないことが多いかもしれませんがご了承願います。折りたたむ>>続きをよむ
時代は20XX年。世界は科学の過剰進化により植物が絶滅しかけていた。
生物、人類の最後の希望、希泉樹。
それをめぐり世界各地で起こる終わらない戦争。
世界は崩壊へと向かっていった。
何をやっても人並み以下の少年プランはある不思議な能力を持っていた。
そして、その能力で世界を救うためよきパートナーを探していたところ、運命の少女と出会う。
敵に見つからない、痛みを感じない、そんな二人のちょっぴり火薬臭い物語
時々納得がいかず編集する場合がございます
けど反省はしないんDA☆ZE
感想とかレビューとかもよかったらお願いします。
神空仏という村にナーバスという女の子が誕生する。ナーバスは赤眼をもつため神として崇められ、神音と名乗らされる。ちょうどそのころ長期にわたる戦争、100年戦争が起きていて、8年後に神音も参戦するよう政府から命じられる。しかしその戦争で神音は赤眼を無くし....。幼きころからの権力、信頼全てを失った神音は政府と100年戦争を恨み憎しみ、潰しにかかる。大人の勝手が招いた1人の少女、いや世界を巻き込む大きな問題。権力よりも、何よりも大切なものを
この争いで神音は見つけられるのか?否、狂い続けるのか?100年戦争の発端とは?謎と憎しみが入り混じる世界で、貴方は何を感じますか?シルクシリーズ第一段。折りたたむ>>続きをよむ
まぁ、長いですね・・・・・。とにかく、よろしくお願いします。
異世界に召還された陸上自衛隊の部隊。そこは魔法とモンスターが支配する世界。
陸上自衛隊が異国を守る。