小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
現実世界[恋愛]ランキング 201~250位
鷹宮仁はクラスで目立たない存在、いわゆる陰キャと呼ばれる生徒だ。しかし本人は自覚がないが、ただの陰キャではない。不良が友達だったり、妹が可愛かったり、持ち合わせている才能は意外と高かったり。そんな彼が席替えにより、天真爛漫な性格と抜群のスタイル、圧倒的な容姿の可愛さで学年でも屈指のリア充である白花朝姫と席が隣になった事がきっかけで、無理やりそのスペックを引き出されていく、そんなお話。
久しぶりに小説らしい小説を書き始めたので、手慰みに書きました。
長期連載ものは最初がどうしても暗々としてしまうので、まったく色の違う恋愛でのんびりした話を。
主人公の名前も、相手の名前も出てきません。こんな恋愛がしたいものです。
高校2年生の瀬野達哉、何も考えずにただバカみたいに仲間達と騒いでる毎日だった。
シングルマザーだった達哉の母がある日突然「結婚する」と言い出したことをきっかけに達哉を取り巻く環境は一変し、達哉の心境も徐々に変わってゆく。
明日のことすら考えていないバカな仲間、少し怒りんぼなぷりぷり系幼馴染み、大人っぽくて才色兼ねた孤高のマドンナ、感情を表に出さない義理の妹との関係はどうなるのか?
作品中には設定上、未成年の喫煙シーンなど不適切な描
写が有ります、15歳未満の方はご遠慮ください。折りたたむ>>続きをよむ
決して認めないがシスコンの兄と、自他共に認めるブラコンの妹。
腐れ縁という表現がぴったりの、騒がしい幼馴染たち。
ほのぼのというには甘すぎて。
シリアスというには温かくて。
ラブコメというには緩すぎて。
コメディというには静か過ぎる。
――そんな彼らの日常を綴った物語。
助けた女性は元カノだった。
元カノで俺の初恋の女性。
初恋ってもう一度してもいいかな?
昔馴染みのアイくんとしずく。アイくんはチビだけど可愛くてかっこいいと人気のアイドルみたいな存在。彼はそのアイドルのアイくんを演じてるが超がつくほどヘタレ。そんな彼の癒しがしずくだった。だが、しずくは小学校の低学年の頃引っ越ししてしまう。癒しの存在を失ったアイくんは落ち込みすっかり素のアイくんになってしまうが、ある日スカウトされる。そしてずっと演じてきた“みんなのアイドルアイくん”に本当になることに。
高校生になったある日、アイドルアイく
んに嬉しいファンレターが届く。それはしずくからのものだった。再会が期待出来るその文にアイは心を躍らせた。また戻ってきた彼女は成長していた。そして再会を機に再燃する恋心。“アイドルアイくん”はみんなのもの。でもアイくんはしずくが好きで?!恋をとるかアイドルをとるかアイくんの選択はいかに。
折りたたむ>>続きをよむ
高校1年生の森永 曹太は、頭を悩ませていた。悩みの種は、同級生の「桜木 カサ」という女の子だった、彼女からの、無茶な頼みや、奇想天外な行動に、いつも十二指腸が飛び出そうな思いをしていた曹太だったが、ある日、いつも通り登校開始する7:50分よりも1時間20分はやい6:30にカサは曹太の家のインターフォンを鳴らした、その日も、いつも通り意味不明な遊びに付き合わされていた曹太だったが、事件が起こる。カサが交通事故に遭ってしまったのだ、放心状態
になる曹太だったが、一命を取り留めた事に安堵する。だが、それは悲劇の始まりだった・・・折りたたむ>>続きをよむ
幼い頃、孤児院から逃げ出した佐伯 琉泉は、八神グループの会長である八神 偀に拾われ、2歳年上の響とともに育つ。時は流れ、響は八神建設の社長に、琉泉は社長付きのボディーガードとなった。お互いに恋心を抱きながらも、素直になれない日々。やっと近づけたと思ったのも束の間、琉泉の秘密がバレてしまい、二人の関係はさらに拗れたものになっていく。
「バラされたくなければ、俺と寝ろ」
「身体は渡せても、心までは渡さない」
切なくとも辛い、二人の片想い。
その先にある真実とはーーー。
折りたたむ>>続きをよむ
『え〜その歳で遊んでないのはもったいないよ。彼氏作りなよ』
普通の愛がわからない。普通の恋はもっとわからない。
24年間、彼氏がいたことのない あおいは自らが抱く『好き』が他の人とは違うことに薄々気がついていた。
彼氏がいないことはおかしいこと?遊んでいないともったいないの…?
そんな時、行きつけの喫茶店でミステリアスで繊細な雰囲気を持つ男性 千秋 に出会う。
不思議と息の合う二人は段々とお互いの距離を詰めて行って…。
いつもの追蛇シリーズ
智も出ますが、主人公ではありません。
追蛇家系 一族が3人主人公
準主人公的も1人います。
現実が舞台
ただ、一時的 主人公の一人が、智と異世界で訓練します。すぐ、戻りますが。
スズメも久しぶりに出ます。
全てのスペックが平均値。
告白なんかされたこともないし、する勇気もないヘタレな俺に、ある日、学年一の人気者、水無瀬柚月(みなせゆずき)が猛アタックを開始した!
意図的なのか、無意識なのか。
彼女のアタックに無我の境地に立ちつつ、理性を保つ俺。
だけど、もうメンタルも身体も限界だ!
君の目的は一体なんなんだ!?
これは特殊な性癖を持つ彼女と、バラ色の青春を夢見る俺の、勘違いラブコメディ!
七歳の誕生日の約束を父親に破られて家出した少女「棚端文」。家出先で白銀の髪を持つ青年「サイコース」に不思議な屋敷へと連れていかれてもてなしを受けるが……
クトゥルフ神話の神格「ルリム・シャイコース」っぽい青年によって少女が神隠し(未遂)に遭うお話。
ピクシブ及びカクヨムにて連載中の魔法少女がクトゥルフ神話のクリーチャーと戦う小説「紅玉乙女チェリーピンク」のプロローグです。
同サイトに掲載してるものを加筆修正しています。
誰にでも間違いがあるが、僕のはあってはならない事が起きたんだ!?
人は、失敗もするし、、、!
言ってはいけない事、やってはいけない事があるのだけど、、、?
立ち込める霧に飲まれたら、もう戻る道もわからなくて……。
国木田 愛莉(くにきだ あいり)は、同じ高校の委員会で出会った白凪 泉(しらなぎ いずみ)に一目惚れしてしまう。
彼女のことを知るたびにひとつずつわからないことも増えて、その繰り返し。はたして、愛莉が選ぶ道は……?
殺伐感情戦線『霧』参加作品です。
アイドルグループ・満開ロマンティックで活動する元気と大河。
二人はデビュー前から「たいげん」なんて呼ばれているニコイチコンビ。
でも、本当はこのグループにはもう一人、エースがいる。
エースの美月は体調不良で活動休止をしているのだが……
****************
J庭48を欠席することにしたので、発行予定だった新刊をWEB上で公開することにしました。
(秋庭/BLCには参加しようと思っているのですが、
それまでこのお話を寝かせる
のもなんとなくもったいないなあと思いまして……)
※3/22~4/3にかけて更新します。
※ご要望があれば、推敲したのちWEB再録して次回のイベントに持っていく、かも…。折りたたむ>>続きをよむ
私は岸本夏樹中学1年13歳私には2人の幼馴染がいる。しかも超イケメン。みんなにチヤホヤされまくりー!しかも私にとっては最悪の学校生活になるかもー!でも中高一貫校だから新しく恋も初めたりー!ドキドキワクワクな学校生活!!
同じ学園に通う女の子たちの恋愛連作短編です。※以前投稿した『赤いパーカー』『打ち上げ花火は夜空に消えて』と途中まで同じ話がありますが、エンディングが異なりますのでご注意ください
あまり遊ばなかったイケメンに訪れた試練それは「ハゲる!」という事だった!将来ハゲるのなら、今楽しめる時間は限られてくる。だが主人公の立花 優花里(たちばな ゆかり)が出会う、自称イケメンの将来ハゲる運命を助ける担当の神 その名は、ユランバドールテンペスト(神の名)
人間界では、夢蘭(ゆらん)と名乗っていた。
優花里に訪れる数々のハゲるという運命の壁を越えて行く為に頑張るつもりだが、そこには数々の試練が待っていた…
イタズラ好きってところと可愛らしいその容姿から、小悪魔ってあだ名をつけられている女の子。いつものように幼馴染の男の子にイタズラをするんだけど、なぜか直ぐにばれちゃう。
次こそは絶対に驚かせてやろうと彼を体育館裏に呼び出す。
彼女が仕掛けるイタズラとは?
ⓒ 2019 LAZURITE@11252
事故にあい、記憶を失った女性目線の話。
再び私はあなたに恋をする。
なんとなく書いたものです。
展開はやめ。
暇つぶしにどうぞ。
主人公の朝野優凪(あさのゆうなぎ)は、親友の明美(あけみ)の推薦であるお仕事に採用された。
しかし、そのお仕事は名高いお嬢様学園のメイドであり、このお仕事には一癖も二癖もある、大変な日常が待っていることになる。
普通ではあり得ないような学園に住み込みとして働くことになった優凪が、お金持ちのお嬢様たちに色々な意味で狙われるお話。
女は二度と好きにならないし、付き合わない。
そう固く誓った高校生森水明日斗は、この美空坂市で"最強"になるべく喧嘩に打ち込んでは、幼馴染の山吹春芽に心配をかけていた。そんな二人のもとにある日の夜、謎の美少女が現れる。その名はニフカ・フカフカ。困惑する二人に彼女はこう告げる。
「私を彼女にしてくれませんか?」
その一言を皮切りに、明日斗のもとには続々と宇宙人が集まって来るのだった──。
勢い任せの地の文
と、個性的なキャラクターたちでお送りする、SF考証一切なしのハートフル宇宙人ラブコメ!
※この作品は「カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ
鹿島玲子(かしま れいこ)は高校の部活体験で同じく1年生の叶紅華(かのう くれは)に一目惚れしてしまう。
しかし紅華には、ある噂があった。それは「金を貰えばどんな男とでも付き合う」と言うもの。
これは、恋と言うままならない感情に翻弄される少女達のお話。
なろうには初投稿です。
お気軽にご意見、ご指摘等よろしくお願いします。
pixiv、アルファポリスにも投稿しておりますのでそちらも是非ご覧ください。
主人公は高校一年生の少女・天辺美園。
彼女の通う学校は「慈円多学園」。学校のモットーは「女子たるもの、野獣であれ!」
全女性の地位向上と生活安定のため、日夜「肉食系女子」を育成するための教育を行っている。
男子生徒は「イケメン、金持ち、スポーツ万能、天才、由緒ある家柄」の最低2つはクリアしないと入学できない。
そして
「男子生徒は女生徒の手作り弁当を十日間連続で食べた場合、その女生徒と結婚を前提に付き合わねばならない」
という鉄の校
則が存在する。
美園は、全校女生徒の憧れの的である「ファイブ・プリンス」のリーダー・赤御門凛音に弁当を食べてもらうために、毎日知恵を絞り、奔走する。
だが様々な妨害やライバルの出現により、その望みは中々達成されない。
いつも食べてもらえない弁当は、幼馴染の男子・中上兵太に三百円で売っている。
しかしその状況と兵太の無神経な発言が、いつも美園を苛立たせる。
「イケメンで大金持ちの御曹司の婚約者」という地位をかけて、今日も乙女達の「弁当お届けレース」が繰り広げられる。折りたたむ>>続きをよむ
今明かされるエイプリルフールの真実!
不思議ちゃん:「遊びに行こー!」
男:「ええなぁ(脳死)」
テレビ:「爆発します!(世界)」
一同:「は?(困惑)」
だいたいこんな話です。
本作品は・ハーメルン様
・カクヨム様
・マグネット!様
にも同時投稿しています。
首藤狩也はその名前と、彼に関わった友人は例外なく首を刈られるに等しい目に遭う事から、首狩り族と呼ばれていた。不本意なその呼び名を作った元凶は唯一の友人、水鏡碧花。彼女こそ全ての黒幕。彼女の機嫌を損ねた人間は、別の意味で再起不能になる。その事実がすり替えられ、いつの間にか自分の噂となっていたのである。
彼女に関わったすべての人間は等しく最大の不幸に見舞われる。
「それはそうと、君。今回のテストは難しいよ? 私で良ければ教えてあげるけ
ど、空いてるかい?」
自分以外は。
折りたたむ>>続きをよむ
ー人間が気づいてないだけで、この世界には人間ではない者達が存在しているー
様々な技術や科学が進歩している現代ではそれを発展させた人間達によって大きな社会形成がなされていた。
だが人間も全てを知っている訳ではない。
そんな人間達の大多数に知られないようその社会に紛れて生活しているのが"異形"と呼ばれる者達だった。
書物などで多く語られている彼等はその多くの人間に想像上の生物として知られているが、実際の存在については認知されていない。
だ
が、彼等はその数を少なくしていても確かに人間に紛れて存在している。
段々と数を減らして淘汰されていきながらも残された者達は己が尊厳を保ち、その生命を繋ぎながらも生き続ける。
その性質と能力から「火・水・土・風・雷」の五つの属性に分けられている異形の中で最も多くの種族が所属する土の属性、その頂点に立っているのが"吸血鬼"と呼ばれる異形だ。
吸血鬼は金髪碧眼の容姿、俊敏性を活かした得物使い。
美しく強いその存在ではあるが種族としての傲慢な尊厳と至上主義の為に同種族でも"髪色"が違うだけで一族中で肩身の狭い思いをしていた少年がいた。
そんなある日、少年はある少女と出会う。
彼女は少年と同様に異なる髪色を持った吸血鬼だった。
そしてその出会いが少年を変え、出会いから九年後に物語は大きく動き始めることになる。
これは世界に紛れた異形達が様々な苦悩をしながらも時代に息づく物語である。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
読みやすさを重視して改行を加えた改稿を一部しております。
※内容は特に変更しておりません。
折りたたむ>>続きをよむ
大学四年生だった齋藤奏多はいつの間にかセクシー系美少年になっていました
そんな男の子のどっちにもモテる日常についてのお話です
233位 ∞
高校1年生の逢坂玲人は入学時から髪を金色に染め、無愛想なために一匹狼として学校生活を送っていた。
入学して間もないある日の放課後、玲人は2年生の生徒会長・如月沙奈にロープで拘束されてしまう。それを解く鍵は彼女を抱きしめると約束することだった。ただ、玲人は上手く言いくるめて彼女から逃げることに成功する。そんな中、銀髪の美少女のアリス・ユメミールと出会い、お互いに好きな猫のことなどを通じて彼女と交流を深めていく。
しかし、沙奈も一度の
失敗で諦めるような女の子ではなかった。玲人は沙奈に追いかけられる日々が始まる。
抱きしめて。生徒会に入って。口づけして。ヤンデレな沙奈からの様々な我が儘を通して見えてくるものは何なのか。見えた先には何があるのか。沙奈の好意が非常に強くも温かいラブストーリー。
※タイトルは「むげん」と読みます。
※特別編-沙奈会長は言わせたい-を公開しました!(2019.7.7)
※お気に入り登録、評価、感想、レビューなどお待ちしております。
※本編の第45話以降、『アリア』の主要人物が登場し、多少ではありますが『アリア』(N9391DN)のネタバレ要素を含んでいます。
※特別編-Green Days-は『ラストグリーン』(N9698EU)に繋がる内容になっています。折りたたむ>>続きをよむ
フランカーという戦闘機が大好きな女子高生――イチカは、新学期の自己紹介でそのことを話してクラスの全員から白い眼を向けられる。イチカは鬱憤を吐き出そうと、帰り道の途中にある湖に行った。そこで彼女は、自分と同じく趣味を否定された少女――ツバサと出会う。
国立大学の試験に落ちてしまい、それでも国公立大学に行きたい意志の強かった貝塚拓斗は一年間の浪人生生活を決意する。淡々と続く孤独と勉強の日々に、ある日些細なきっかけから拓斗は予備校の同じクラスの優等生女子である夢野和奏と話す機会を持つことに。その出来事が今後の拓斗の予備校生活を変えていく始まりとなることを拓斗はその時思いもしなかった。 1年間の受験生活を少しロマンチックに、そして面白くおかしく脚色したゆるい(ゆるくない?)受験奮闘記。(*
作中に出てくる大学名、学校名はフィクションです)折りたたむ>>続きをよむ
高校を卒業して10年。坂下若菜と出会って20年にして動き始める運命に向き合う早瀬孝平の、再会からその先までのお話。
―――君のために、命を懸けて―――
R15は念のためです。気分によって含むか含まないか…変わりそう
俺の居場所は。少しオタクをかじったインキャで教室の端で本を読み、ラノベ主人公のように何かを待っていて、どこか余裕があり、他者を達観している、実は俺最強!設定の凡人C。
可愛いヒロインが現れないかと、待っているが一向に来ないのでこっちから探しに行こうかどうか悩んでたら一年経ってしまった主人公のお話。
ただ見ているだけでよかった。
それだけで十分だったはずなのに、気づけば仲良くなれて、1番の存在になれて…。
それでもあなたと私の好きは違うから。
ただ好きでいるだけでよかったの。
これは、僕の後悔とハッピーエンドにつながる短い物語。
後日、カクヨムにも掲載予定です。
高校時代、悪役としての使命を全うし、恙無く終わった。
と、思ったのもつかの間、まだ続きがあると知る。
それでも、また悪役をするのだろうと高をくくっていたのが悪かったのか、大学に入ってから始まった事態は、予想の斜め上を行った。
まさか、この私がヒロインとか、どんな茶番か知らないが、どう考えても配役ミス。
けれども、始まってしまえば、茶番と知りつつも、エンディングを迎えるまでは逃れられない。
何一つ面白くない日々の始まりとはいえ、これが私の
現実である以上、どれほど不本意でもやり過ごすしかない。
とっても面倒臭い。
悪役令嬢改めまして、元婚約者様あらためまして、の続きです。折りたたむ>>続きをよむ
兄を好きなツンデレの美人な先輩に一目惚れした梓が、好きな人の妹というポジションを利用して落とすお話です。
この作品は「pixiv」にも掲載しています。
学校が終わるとすぐに帰ってしまうクラスでぼっちの長谷(はせ)くん。
クールで美人でバスケが好きな友達の少ない大和(やまと)さん。
二人が徐々に距離を詰めて行く感じを表現出来て、それが楽しめたら幸いです。
基本朝3時に更新しています。
好きだった男の子(最初しか出てこない)にふられた女の子が親友♀に泣きついたらよしよしと慰められて、感極まった風な雰囲気で冗談で告白してみたところ、親友♀にずっと好きだったことを告げられて美味しくいただかれちゃう話です。
僕は、好き嫌いがない。それは、良いことであって悪いことだ。
そんな僕の前に椎名結衣が現れた。
僕と椎名は、意見が食い違うことが多いが徐々に惹かれてあっていく。
そんな二人が織り成していく恋愛小説
よく晴れた夏の日
入道雲が見れる公園の階段に腰を落とし
その空を眺めていた
切ない気持ちを抱えたまま………
おいしいご飯を作ってあげるお話。
もしよければside Aも一緒に読んでみてください。
主人公の荒山拓雄(あらやま たくお)は、幼い頃に両親を亡くし、一人きりの生活をしていた。そんな生活の中で、いきなり祖父だという老人が現れて拓雄の日常は大きな変化を見せる。
更には、学校の帰りにおかしな少女、姫華(ひめか)と出会い、事態は更におかしな方向に進んでいく!!
毎日更新作品!
高校に入学したばかりの洸汰が先輩に恋に落ちるお話です。
短いシーンですが、今後視点を変えながら続けられたらと思います。