華やかな歓声に包まれる甲子園球場。
夏の甲子園、春のセンバツ。
年に2度開催される煌びやかな高校硬式野球の熱戦が世間を賑わす一方、女子選手は公式戦への出場できず、舞台へ上がる挑戦権すら与えられていない。
楓山珠音(かえでやまたまね)は兄の影
響もあり、小学生の頃から野球に親しんでいた。
中学3年生で迎える夏の大会。
珠音の野球は、間も無く終わろうとしていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-15 13:10:31
298804文字
会話率:43%
同年同月同日に同じ病院で産声を上げ、住まいもお向かいどうし。
陽向光(ひなたひかり)と月見朔夜(つきみさくや)。
まるで狙ったかのように正反対の名前を付けられた2人は、物心がつく前より互いを"親友"といえる存在で、正反対
の性格に育ったものの、変わらずいつも一緒にいた。
ある日、近所の公園で遊んでいる時に光が拾った"変身アイテム"が、2人の想いをより一層結び付けるべく、光り輝いた。
Pixiv様にも掲載しております。
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18062398折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-24 19:00:00
14040文字
会話率:41%
※YouTubeにて、外伝≪歌姫令嬢戦記≫を投稿中!!
本編読まなくても読めます!!
小説家になろうにて掲載中の
【白銀少女戦記】の外伝を
漫画で書きました!
※チャンネルから、1話以降が見れます!
≪1話≫URL↓
https
://youtu.be/Rn2eRExTqP0
結城斎太郎YouTubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCACEZ1lwCw8SCUFHmLh-VuQ
家庭の理由上、東京にある国営のアパートに独り暮らしをしている、小学6年生の少女、沢城彩陽。
彩陽はコンビニで公共料金の支払いを追えた後、アパートの自分の部屋の前で待っている友達と遊ぶことになったのだが、帰路の途中………路地裏に不思議な黒い浮遊する物体を発見する。
興味本位で近付き、触れてしまった彩陽。
触れたことで、黒い物体の様子が変わり、そして″謎の男の声″まで聞こえたのだ。
焦る彩陽に構うことなく、その声は″とある場所″へと導くこととなる。
ーーーーそこは、ヴァルドヘイム。エルフ達が住む異世界であった。
ー ー ー ー ー
カクヨムにも掲載中
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-15 12:13:08
28117653文字
会話率:52%
京都にあるT大学の旅行サークル“アウフ・ライズン”のメンバーが企画した楽しいはずの日本縦断旅行。不慮の事故だと思われた出来事を発端に...日本各地の有名な観光スポットを舞台に次々と起こる殺人事件。大学生が巻き込まれた奇妙な旅行記がいま幕を開
ける...
筆者が小学生だった頃に書き下ろした伝説の作品がここに復刻!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-15 12:10:03
3248文字
会話率:47%
魔法が日常に存在するハイファンタジーの異世界です。
この世界に住む一家の日常を一日一日描いていきます
仲がよく,笑いが耐えない一家です
毎日,何かしら笑えるちょっとしたトラブルが発生します
〈家族構成〉
父:アストル・フレイメル(45歳)
職業:魔具職人。修理屋も兼任していて、壊れた箒や魔法ランプ、妖精を呼び出すための呼び鈴などを直している。
性格:マイペースで優しく、気がつくと工房で寝落ちしている。家族想いで、子どもたちの良き理解者。
特徴:昔は冒険者だったため、宝物庫に謎のアイテムや怪しいお札がゴロゴロある。
母:ルミナ・フレイメル(42歳)
職業:回復術士。近所の人たちのちょっとした怪我や風邪を魔法で癒やす。
性格:明るく行動的。笑い上戸で、よく家族を笑わせる。
特徴:裏庭に自前の薬草ガーデンを作り、近所の人々に分け与える慈善活動をしている。
娘:フィオナ・フレイメル(17歳)
職業:魔法学院の学生(高等部)。炎魔法が得意。
性格:負けず嫌いでしっかり者。ただし緊張に弱く、大事な試験前にドジを踏みがち。
特徴:実験好きでいつも怪しげな魔法ポーションを調合している。
息子:レオン・フレイメル(10歳)
職業:初等魔法学校に通う小学生。イタズラ好き。
性格:とにかく元気で好奇心旺盛。よく余計な一言を言って場をかき乱すが、家族からは愛されている。
特徴:剣術の素質があると言われるが、なぜか日常の小さな呪文は苦手。
次女:クリス(5歳)
職業:魔法保育園の園児。
性格:天真爛漫で感受性が強い。ペットの「スノー」と話すのが得意。
特徴:幻影魔法の才能があり、しょっちゅう家の中でイタズラ幻影を出しては怒られる。
祖父:グレゴール・フレイメル(72歳)
職業:元・王国魔術研究員。今は悠々自適な隠居生活。
性格:飄々として掴みどころがない。魔法理論に精通しており、家族が困ったときは必ず的確な助言をくれる。
特徴:研究のクセが抜けず、家の地下室に秘密研究室を作っている。時々謎の爆発音がする。
ペット:しゃべる鷹「スノー」
種族:白い鷹。どういうわけか人語を理解し、片言ながら話せる。
性格:ツンデレ。気まぐれで、突然家族の肩にとまっては偉そうに意見する。
特徴:小さな魔力を扱うことができ、かぎ爪からちょっとした風魔法を放つ。家族と一緒に旅をしたこともあるらしい。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-02-15 12:00:00
29749文字
会話率:48%
俺は大学で、小学生の時以来会っていない幼馴染で従姉妹の涼子とばったり会った。
同じ大学を受けてたなんて!
しかもすごい美人になっている。
そんな涼子に、子どもの時みたいに「お兄ちゃん! お兄ちゃん!」と慕われる俺を、友人たちは羨ましがるが・
・・・。
量子論をネタにしたSF・・・風味の、ちょっとえっちなラブコメ・・・?
(一応R15でしかないので、濃ゆいの期待してもムダです。)
「なろう」ではピッタリ当てはまる該当ジャンルがないような。。。
少し量子力学に興味のある人だったら、きっと吹くと思います。(^◇^;)
ラブコメ風のSF・・・かな?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-15 10:00:00
11747文字
会話率:24%
NHKの「列島ニュース」をたまたま見ていて、トレランか何かの小学生大会のようでしたが、そこでダントツだった女の子にインタビューしていたんです。
夢は「世界選手権を取ること」という答えに、妹が「お姉ちゃんを抜くこと」と答えてました。
その答え
を聞いたお姉ちゃんが「んが」という感じで顔をしかめたのが微笑ましくて・・・。この物語を思いつきました。
名前は放送してたんですがAjuの足りないメモリには残っていません。
このお話は、そんな名前もわからない姉妹に贈りたいと思った「応援歌」みたいなものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-06 10:00:00
1717文字
会話率:12%
WEB作家OLの鶴(つる)と、ギャル小学生の千恵(ちえ)の年の差イチャイチャほんわかしんみり日常もの百合ラブコメディです。
(ふたりのイチャイチャは回を増すごとに少しずつ増えて行きます)
【注:最初の方は千恵がわりと塩対応です。千恵はツン
デレなのでどうかご了承ください】
1話完結のお話でどこからでも読み始められます。
(最初にプロローグを読んでいただけると、物語への理解がより一層深まりますので、ぜひご一読ください)
それぞれのお話は、1話1000字以内に収められています。
(1話ごとのお話ですが、多分、必ず3分以内に読めると思います。下手をすれば、1分掛からないかも)
尚、時系列はバラバラとなっています。
※極まれに性的描写がありますのでご注意ください(あと、プロローグで下品な下ネタがあります)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-15 07:20:00
13269文字
会話率:47%
あらすじはタイトルのとおり。
「色々と詰め込みすぎだろう」そんな声が聞こえるような、本当の出来事を元にしたストーリー。
小学生の頃の卒業アルバム、将来の夢の欄「警察官になる」
それが主人公(翔太)の夢だった。
しかし、中学校で将来への夢や
希望を失った翔太は、そんな小学生の頃の夢を完全に忘れていた。
担任の先生の一言をきっかけに工業高校に進学することを決意、進学する。
そこである女子と出会い、彼女の影響で自分の将来について真剣に考えるようになる。
高校での経験を経て、翔太は警察官になる夢を再び追い始める。しかし、彼の前にはさらなる試練が立ちはだかる。
この物語は、翔太が小学生の頃からの夢を追い続け、そして夢を叶え、人生を変える出会いを経て、異国の地で新たな人生を築いていく過程を描く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-15 07:00:00
188756文字
会話率:22%
今より少し前の時代には、子供らが荒川土手に集まって遊ぶのは当たり前だったらしい。野球をしたり凧揚げをしたり釣りをしたり、時には決闘したり下級生の自転車練習に付き合ったりと様々だ。
そんな話を親から聞かされながら育ったせいなのか、僕らの
遊び場はもっぱら荒川土手だった。もちろん小学生最後となる六年生の夏休みもいつもと変わらず、いつものように幼馴染で集まってありきたりの遊びに精を出す毎日である。
そして今日は鯉釣りの予定だ。今まで一度も釣り上げたことのない鯉を小学生のうちに釣り上げるのが僕、田口暦(たぐち こよみ)の目標だった。
今日こそはと強い意気込みで釣りを始めた僕だったが、初めての鯉と出会う前に自分を宇宙人だと言う女子、ミクに出会い一目で恋に落ちてしまった。だが夏休みが終わるころには自分の星へ帰ってしまうと言う。
かくして小学生最後の夏休みは、彼女が帰る前に何でもいいから忘れられないくらいの思い出を作り、特別なものにするという目的が最優先となったのだった。
はたして初めての鯉と初めての恋の両方を成就させることができるのだろうか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-15 06:30:00
37313文字
会話率:39%
二十一世紀末に推進された特区政策によりさまざまな産業界で企業の協業化が進んでおり、この浪内市ではホビー特区でホビーメーカー中心のコンソーシアムが現実世界と仮想空間を相互接続するためのネットワークシステム『VRN』を完成させた。そしてそのシ
ステムを用いてプレイする対戦ゲームが『BAA』だ。
ある日、浪内市のとある小学校に成尾福馬が転校してきた。クラスメートとなった鋏紙拳は彼の身体能力に目をつけ、自分がプレイしているBAAへと誘う。だが福馬は怪我で野球を断念したため競技性のあるものを避けるようになっていた。
これは、そんな少年たちが友情を育み絆を深めていく物語――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-02 14:42:29
11120文字
会話率:3%
父親が不慮の事故で死亡し、最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の
中で金目の物を探す。
その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。
最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-14 18:25:40
163275文字
会話率:32%
小六男子の藤城皐月は異性への意識とモテ期が同時にやってきた。修学旅行から帰って来るまでは複数の女子と恋愛をしていても、淡い付き合いでトラブルは起きなかった。だが、それぞれの彼女との仲が深まるにつれて皐月は苦しむようになってきた。親の都合で一
緒に暮らしている女子高生、年下の美少女、幼馴染、児童会長、芸妓などの女性たちとの恋愛の行方はどうなるか。全4部作の最終章です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-15 05:00:00
96664文字
会話率:60%
主人公の少年、藤城皐月は小学6年生の男の子。憧れの芸妓や幼馴染の同級生と恋愛関係になった。その後、年下の美少女や同居している女子高生とも仲が深まる。
複数の恋愛を同時進行する中で、皐月の心は自己嫌悪と陶酔の間で揺れながら、モラルにとらわ
れず成長をする。
小学生男子・藤城皐月の日常生活や学校生活を描いた物語です。小学校卒業までを描きたいと思っています。
舞台は愛知県豊川市です。この作品はフィクションです。登場する人物や学校名等はすべて架空のものです。
この作品は「透明なフリージア 2 順風編」の続編です。「カクヨミ」「エブリスタ」にも掲載をし、「皐月物語」として「note」にも掲載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-15 22:20:00
529168文字
会話率:58%
主人公の少年、藤城皐月は小学6年生の男の子。幼馴染の少女と一線を越え、もう無邪気な男の子ではなくなった。
学校生活の中で文学作品や修学旅行実行委員会などを通じて、魅力的な少女たちと関わりを持つようになる。彼女たちと過ごしていく中で、皐月は次
第に男として覚醒し始める。
この作品は「透明なフリージア 涼風編」の続編です。「カクヨミ」にも掲載をし、「皐月物語」としてnoteにも掲載しています。また、「エブリスタ」には実験的に別バージョンを掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-28 05:00:00
271221文字
会話率:60%
僕の名前は、林堂凛。
Nintendo Switch用対戦アクションゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ SP」にハマっている小6です。
一年に一回開催される、『全国小学生スマブラ大会 団体戦』に出場するため後二人、仲間を集めようとするんだ
けど、やっと見つかったのは……
同級生の女子二人。見た目とケンカは強いけど、片方は20年前の『スマブラDX』の猛者、もう一人は、SPより、改造スマブラ、PM歴が長い変わり者。
そして、二人はなぜか初対面から、関係最悪。
共通してるのは、二人とも実家がすごくワケありということ……
スマブラから広がる、ガン&アクション・コメディ 開幕です!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-15 00:57:27
1947494文字
会話率:28%
在りし日の日常を追体験しよう。そんなコンセプトで作られたほのぼの日常オンライン。
現代世界の過去に存在したという、昭和、平成、令和といった時代の日本の街並みを再現した世界で、小学生生活や、中学生生活などを謳歌しよう。というゲームである。
プ
レイヤーネーム:ヒロキもまた、とある理由を切っ掛けに、このゲームを開始することにしたのだ。
戦闘系スキルと霊感系スキルを取ることで体験できる非日常でほのぼのしない心霊体験。小学校の一角で待ちかまえる、マスコットキャラでありボスキャラとして設定された【トイレのハナコさん】。
本来レベル40前後で相対すべきその存在に、彼はレベル1で立ち向かい、そして告げる。
「ハナコさん、一目惚れしましたッ! 俺にテイムされてくださいッ!!」
それはもう綺麗な土下座と共に。
そして……ゲームバランスが壊れた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-15 00:00:00
1670698文字
会話率:38%
俺の名前は前野貴明、自分で言うのも何だけど特徴の無い…周りに合わせて賑やかし役に徹する何処にでもいるような普通の男子高校生だ…。
そんな俺が通う学校には銀色にも見える金髪を持つ北欧系の血を引く美少女、イリナ・ミハイロフ・八葉という子がいる
。
容姿端麗て成績優秀な彼女は当たり前の様にクラスの垣根を越え、学校中で人気者だ。
しかし彼女は誰とも必要以上に仲良くしたがらないし告白も全て断っている。
義務的なやり取り以外誰かと接する事が基本的に無い、だからか彼女は皆から余計に敬われ持ち上げられていく。
まさに高嶺の花…そんな彼女についたら通り名が銀天使なんて厨二チックな物だった。
皆にとっての憧れ…。
敬われ、持ち上げられ、尊敬され、嫉妬され、如何わしい目で見られ、恋い焦がれられて…それでも手の届かない偶像的な存在だった。
そんな彼女にある疑いがかけられる。
クラスのグループラインに貼り付けられた短い一つの動画。
そこにはイリナ・ミハイロフ・八葉が小学生程の幼い男児に抱き着いているという決定的な瞬間が映し出されていた。
学校中の皆はコレを気に一気に彼女への態度を改めていく…ショタコン、性犯罪者と罵声を飛ばし信じていたのに、崇高な人だと思っていたのにと勝手な事を言う。
しかし前野貴明はある違和感に気付き、それをクラスメイトや学校側に指摘する。
しかし相手にされず結果的に彼もまた学校で孤立して行く事となるが何故か日に日にイリナ・ミハイロフ・八葉からの信頼は分厚く強固な物になっていく。
学校1の美貌を持つ北欧美少女にめっちゃ懐かれていく事となるのだ…。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-14 23:39:34
112056文字
会話率:37%
大学の講義中、後ろの席からちょっかいを出してくる男がいる。その男に強引にバイク部のマネージャーにされてしまった。彼の苗字は小学生の時に百合を苛めていた年上の女の子と同じである。彼女にはきょうだいが沢山いたけど百合と同い年のきょうだいはいなか
った。だけど雰囲気がよく似ている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-14 23:00:00
10408文字
会話率:42%
50年以上前、石拾いをビジネスにしている男性がいました。
作者と同じ集落に住む人物で、私がつけたあだ名が「石じじい」。
彼は、山野を歩いて珍しい岩石、鉱物、化石、その他を集めて、それを売って生計を立てていました。
彼は、戦争中、朝鮮に住んで
いて朝鮮各地を歩き回り、また隣接する満州へも旅行をした経験があります。
彼が、子供の私にしてくれる昔話は不思議な話や怖い話が多く、たまに会って話を聞くのが毎回たのしみでした。
私が小学生から中学1年生の頃です。
子供のわたしは、じじいが話してくれた話をできるだけ覚えて、それを綴り方の練習もかねてノートに書き写しました。
それが、この話のもとになった「じじいの話の聞き取りノート(メモ)」です。
このシリーズは、メインシリーズとは別に、これまでに書いた作品を引用という形でみなさんに紹介することを目的としています。
メインシリーズとあわせてお楽しみいただければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-14 22:53:46
2833文字
会話率:4%
「石じじいの話」は、私が子供の頃(昭和40年代)に、石ひろいビジネスをしていた男性から聞いた話です。
彼は、山野を歩き、珍しい岩石や鉱物、化石、ときには動植物などを収集して、それを売って生活をしていました。
当時、すでに高齢でしたが、山を歩
いているのでカクシャクとしていました。
小学生の私が、石じじいが話してくれた経験談や言い伝えなどを家に帰ってからノートに書き残したものが大量に手元に残っています。親に言われて、綴り方の練習も兼ねていたのでしょう。これらの聞き書きの中から、話としてまとめることのできるものを書き出してみようと思いました。
それが、「石じじいの話」です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-14 22:06:07
157474文字
会話率:3%
主人公・乃咲音羅(のさきなりら)は同級生の山水美錵是(やまみずみかぜ)に片思い中。
ただ静かに慕っていたいだけなのに、普段の生活に苦労する毎日の中、起きるミニ事件の数々……。
推しと好きな人の違いって何?
君のことはあきらめた方がいい?
卒
業を控えた小学生たちの百合小説、開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-14 21:43:28
3279文字
会話率:27%
あなたは八人の娘のパパ。
娘たちはみんなパパのことが大好き!
長女は小学六年生、末っ子は幼稚園の年少さん。
そんな娘たちは、いつもパパと一緒にいたいと思っています。
でも、パパは毎日お仕事に行かなければならず、帰りが遅くなってし
まうこともあります。
娘たちは、少し寂しくなってしまうこともあるようです。
そこでママが提案しました。
「みんな、パパとお話ししたいことを、日記に書いて、伝えてみない?」
娘たちは大賛成。
こうして、娘たちからパパへのメッセージが、日記に綴られていくことになりました。
※『世界でいちばん娘が好き!』及び『パパのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 』と、人物・設定が共通していますが、本作から読まれても問題ありません。本作は日記形式なので、飛ばし読みも可です。
2015.10.4 改題しました。 旧題「8姉妹の日記 ~大好きなパパへ。~」
2016.12.3 追記1
※設定上、本作は、“毎日書かれている日記”ですが、実際は毎日更新ではありません。
更新のない空白期間は、想像で補っていただければ幸いです。
2018.3.17 追記2
2018.3.15更新の日記にて、娘たちの誕生日設定を公開しました。
第1部分の『家族の紹介』にも、誕生日を記載しました。
以後、この設定が反映されますが、誕生日が来ても加齢・進級等はありません。
引き続きサ○エさん時空で進行していきます。
2019.1.14 追記3
あらすじおよび追記文を、わずかに変更しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-14 21:20:00
822316文字
会話率:2%
あなたは八人の娘のパパ。
娘たちはみんなパパのことが大好き!
うまれたときからずっと、あなたに愛され、あなたを愛してきた娘たちは、やがて立派に成長し――とうとう想いを遂げ、パパとの間にたくさんの子を授かりました。
その数、なんと六十四人!
今日は、待ちに待った家族そろっての大型連休の初日。
これから始まる楽しい時間を満喫するため、長女の長女、恵理ちゃんが、お父さんに家族の一人一人を紹介してくれます。
幸せ大家族の楽しい日々の始まり!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-20 23:23:08
51391文字
会話率:45%
「わたし、パパとけっこんする!」 (※本気です。)
あなたは八人の娘のパパ。
娘たちはみんなパパのことが大好き!
長女は小学六年生、末っ子は幼稚園の年少さん。
そんな娘たちは、パパ(あなた)のことが本当に大好きで、いつもあの手こ
の手で甘えたり、お風呂で洗いっこをしたがったり、こっそり写真を集めたり、なでなでやキスをおねだりしたり……と、休むことなく好き好き攻撃を繰り出しています。
その気持ちは、子どもらしく微笑ましいもの――だけじゃないかも?
娘たちの真剣な想い、どうか受け止めてあげてください。
パパとママと八人の娘。
仲良し十人家族の幸せな日々のお話です。
※超スロー&超不定期更新です。
※※本作は、『マグネット!』様にも投稿しております。
あちらでは、文字数の関係上、“カンサー企画”名義です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-16 11:42:46
66794文字
会話率:40%
「了君は私のヒーローなんだよ!」
「高科君、私と、また……友達になってくれますか?」
小学生の頃の過ちで中学まで孤独な学校生活を送っていた主人公、高科了。
彼は両親の海外赴任を機に故郷を離れた叔母夫婦の家に引き取られ、そこから高校に通うこ
とになった。
そこで再会したのは、美しく成長した従姉妹の春日梨沙、そしてかつての級友、彩名夏月。
これはバラバラになっていた少年と少女たちが再び出会い、心を通わせていく物語。
週1更新。本日(9/27)中に30分毎、第4話まで投稿し、第5話より先は来週以降、毎週金曜日20時頃更新します。
カクヨムでも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-14 20:00:00
82324文字
会話率:41%
俺は、社会人の姉の愛奈と二人暮らしをしている高校生。彼女は俺を大切にしてくれるのは嬉しいが、だらしがなくて毎朝出社拒否を叫ぶ駄目な大人だ。そんな俺と愛奈の前に現れたのは、奇妙な生物と街で暴れまわる怪物。そして愛奈が魔法少女に変身して、怪物を
倒してしまった。この街を守り人々の希望となる魔法少女なんて、俺の姉にはちょっと荷が重すぎる。しかも他に魔法少女のメンバーとなったのは、モフモフに命をかける小学生に、片足の無い車椅子の同級生!? 果たして俺は、個性的すぎる魔法少女たちと共に世界を守ることはできるのか。そんな、俺と魔法少女とその他の仲間の、戦いと日常の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-14 19:00:57
1387692文字
会話率:56%
僕は海城淳志…高校生だけど背が小学生並みに低い…こんなんじゃモテないよね…こんな僕が一番勝てないのは生徒会長の美波さん…
一応複数ヒロイン出します。
最終更新:2025-02-14 19:00:00
12237文字
会話率:58%
――こんにちは――
(こんにちは)
――こら、ちゃんと挨拶して――
(ゆうれいさんには聞こえてるでしょ)
――違うよ、このお話を呼んでくれる、みんなに。――
「こんー」
――まったく――
最終更新:2025-02-14 18:50:00
11790文字
会話率:14%