“願わくば、同じ君へ。”
そんな想いをここに閉じ込めました。
部活文化や美しい四季を背景に、高校生の等身大の尊さを書き留めた、詩集のような、アルバムのような、そんな作品を目指しました。
複数の視点が織りなす、ピュアで切ない恋愛小説です。
また「部活にすべてを懸ける高校生たちの青春」と「一途で切ない恋模様」を描いた青春群像劇です。
同窓会の為に実家に帰ってきた瀬山遥は、思わぬ懐かしさに胸が苦しくなる。あの頃の全てが尊くて愛しい、空の向こうに思い描くのは、君の声と笑顔だった。渡せなかった手紙を胸に、瀬山は明日の同窓会に向かっていく。
時間は遡り十年前、神奈川県立雪が丘高校に通う1年生・佐々木葵斗は、入学早々硬式野球部の練習に胸を躍らせていた。真面目で不器用な彼は、甲子園に憧れを抱く純朴な少年だ。そんな彼が一人の女子生徒──バスケ部の瀬山遥に目を奪われることから物語は静かに始まる。
瀬山遥は、女子バスケ部で、一目置かれる存在だった。しかし、部活に邁進する心の裏には、過去の失敗やトラウマ、理想と現実とのギャップ、そして心の奥にしまいこんだ想いがあった。彼女が心を寄せるのも佐々木だった。朝練終わりの数分、部室棟の階段で話すようになる二人は、お互いに絆を深めていく。
佐々木、瀬山、そして彼らを取り巻く仲間たち──幼なじみの十条逸、気さくな親友・高橋徹、バスケ部の親友・佐藤ももか、お天気大好きな野球部・真田陽太郎ら。それぞれの目線で語られることで、恋愛だけではなく、友情、葛藤、そして成長の過程を多角的に見つめることになる。
部活動と勉強と恋愛、そして進路──すべてに真剣だからこそ、誰もが不器用で傷つきながらもまっすぐに歩こうとする。その姿は、時に尊く、時に切ない。
互いの気持ちに気づいていながら、それでも「今は選べない」と決断する彼らの想い、たった数分の朝練後の会話が、誰かの心を支えていること。手作りのチョコ、降りしきる雨、後夜祭の花火──そうした一つひとつの出来事が、かけがえのない時間として積み重なっていく。
十年後、物語は再び、大人になった佐々木葵斗の視点で幕を閉じる。あの日の想いを届けるために、彼は電車に乗る。あの日の自分を超えるために。
その先に待つのは、変わらぬ笑顔の瀬山遥だった。
彼らの「想い」は、時を超えてひとつになる。
願わくば、同じ君へ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 07:20:00
6840文字
会話率:20%
新聞記者上がり(崩れ)でノンフィクション作家の「おれ」は、神奈川県警青葉署に通常逮捕されるーー。
最終更新:2025-07-22 00:00:00
236415文字
会話率:48%
神奈川のベッドタウンに住む小学生の真人は、夏休みに河童に出会う。
最終更新:2025-07-21 21:00:00
5260文字
会話率:53%
大学4年生の悟(さとる)は高校時代のガールフレンドの紗香(さやか)と山に登る。
最終更新:2024-09-09 20:00:00
2687文字
会話率:59%
【異世界帰りのでけぇ勇者と、規格外の仲間が現世でやらかす、邪神召喚xギャグxバトルファンタジー!】
異世界からの帰還ラッシュが起きているニッポン。
ファンタジーな世界で活躍していた冒険者たちが、次々と全国各地に返品されていた――。
邪神
の呪いで巨大化・マユゲが繋がるなど、つるつるのゴリラっぽい容姿にされた元イケメンの勇者がいる。
ピョコハマ市の実家に強制送還されて以来、彼は異世界に戻れなくなっていた。
そこで、自称天才プログラマーの彼は、異世界から邪神を引きずり出すシステムを開発していた。
プロトタイプ版システムの完成を迎えたある日。邪神の“お取り寄せ”に成功する。
邪神に解呪してもらうため、イカれた仲間とともにダンジョンを目指す。
※nola、エブリスタなどでも公開中(少しバージョンが違います)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 17:39:15
16409文字
会話率:31%
神奈川県内の進学校・清誉学園で起きた、女子生徒の転落死事件。
SNSに残された“自殺の証拠”動画、匿名アカウントの告発文、そして彼女の裏の顔。
だが、探偵・神代慎は静かに疑う。「人格は、演じられる」と。
サイバー空間に仕掛けられた“人格殺人
”のトリックを、
化学と論理で暴く本格学園ミステリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 12:00:00
13239文字
会話率:26%
横浜・中華街に事務所を構える私立探偵・神代慎。
元刑事であり、化学を専攻した頭脳派の彼のもとに舞い込んだのは、世田谷区の洋館で起きた不可解な“密室死”だった。
死因は一酸化炭素中毒。内側から鍵がかかり、窓も密閉された部屋。
状況は完璧な自
殺を示すはずだった――だが、探偵は静かに告げる。「これは他殺だ」
助手の橘颯、事務所職員の森下澪、神奈川県警の大島警部とともに、神代は“完全に封じられた密室”の構造と、“誰にも語られなかった動機”に迫っていく。
犯人は医師。動機は、静かに腐り果てた愛。
そして密室は、物理的な空間ではなく、心に仕掛けられた罠だった──。
科学×心理×密室トリック。
静かな狂気と論理が交差する、本格推理の決定版。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-17 21:28:41
13305文字
会話率:35%
1990年代、バブル崩壊後の極道物語。
かつていじめられていた少年は、復讐と生存のため、極道の世界へと足を踏み入れる。
独自の犯罪組織を立ち上げ、知略と冷酷さを武器に、脅迫、暗殺、麻薬取引、賄賂、密輸、縄張り争い——血と暴力が渦巻く裏社
会でのし上がっていく。
理不尽に支配されるのではなく、支配する側へ——
ーー
本作品はフィクションです。実際の団体、個人、事件とは一切関係ありません。
また、登場する組織・人物・出来事はすべて架空のものであり、特定の団体や個人を誹謗中傷する意図はありません。
暴力や犯罪行為を肯定・推奨するものではなく、あくまで物語としてお楽しみください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 02:10:00
277693文字
会話率:29%
千夏(ちなつ)は16歳、高校2年生。両親の離婚をキッカケに神奈川県にある日本有数の名門校「聖(セント)カトレア学院」から熊本県にある九品寺学園に転校をする。女子が大半を占める学院から共学の学園への転校で、千夏は戸惑いを見せるが、持ち前の負
けん気と美貌で次第に学院に馴染んでいくが……。
ある事件でクラスメイトから完全無視され、辛い日々を過ごしている千景(ちかげ)。その千景の前に現れたハイスペック転校生の千夏、その出逢いにより少しずつ高校生らしい生活を取り戻していく千景だったが…………。
2人はそれぞれの苦難に挑み、そして、2人の運命は重なっていく…………折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-19 19:18:15
4955文字
会話率:64%
都市集中型政策の下、東京湾を全てを埋立地とする国家事業が45年ほど前に終わり、多くの国民が移住を果たした。
神奈川県の久里浜と、その対岸にあたる千葉県の金谷港を結んで埋め立てて、その外側を新たに東京湾とし、内側の旧東京湾内1km幅の水堀
として人工都市を浮き上がらせた ────
それが新設された 邪馬台区 だ。
夢の大規模国家事業は、この国の数ある歪みの先送りに成功する。
大和民族の割合は、中国や、東南アジア、中東などをルーツとする帰化人(ネオジャパンネイティブ)を下回り、無事、OECD加盟国として多民族国家と認められる。
日本が失った代償も多いが、得た利益も大きい。
しかし、その両方を公平に享受した者なんて居たのだろうか?
同じ街に戻っても、君とは帰るその先で道は異なった。
それぞれが帰れる場所へと ────
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-17 17:27:36
64885文字
会話率:47%
コロナ禍が顕在化してきた令和二年四月…。勤めていたバイト先に余裕が無くなり待機状態になる僕、『竹下元太(たけしたげんた)』。
大学もしばらくは登校できる状況にはないし、これから先の生活費も心配。だから、人があまりいなさそうな深夜に二十四時
間スーパーで半額値引きされたパンやお惣菜などをたくさん買い込み、なるべく質素に家で一人大人しく過ごそうと考えていた。
しかし、帰宅した部屋の一部が見慣れない屋外の風景とつながっているのを発見。他にやる事もないので行ってみると、中世のような町に辿り着く。
元太はその町で家を火事で失った老婆と出会う。互いに助け合いながら冒険者ギルドで半額で買ったパンを売り始める。
これは異世界と日本、二つの世界の産物を通して心優しい青年が紡ぐ地味だけど、人を大切にする日常の物語。
異世界のあらゆる者が挑み、解明出来なかった真理。ほんの一握りの者しか享受出来なかったものさえ、青年は惜しむ事なく人に与えた。
町の人は口々に言う…、彼こそ『大賢者』と。
作者より
この作品は私の敬愛し大好きな作品『ドラえもん』のような
展開ができたら良いなと思っています。
主に日常を描き、日本(イメージは神奈川県川崎市)と異世界を行き来をするゲンタの目を通じて『産物(品物)』にスポットを当ててストーリーを進めていきます。
そして時々、毎年春の映画であるいわゆる『大長編ドラえもん』のような英雄譚や冒険譚を時折挟んで展開していきたく思います。
皆さん、よろしくお願いします。
《各章の主な内容》
第一章 主人公竹下元太、異世界にたどり着き様々な苦難に遭うも、冒険者ギルドでパンを売り出すまでの話。
第二章 パンを売り始めたゲンタ。様々な出会いはゲンタに、そして人々に新たな日常をもたらす。
第三章 新たにやってきたドワーフの一行。マオンの家を建て直す為に逗留する彼らと過ごす日々。
第四章 人々の困り事につけ込む奴がいる、解決しようとする者(ゲンタ)もいる。ゲンタの商人として矜持を今ここに。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-16 22:09:55
2035927文字
会話率:52%
イラスト:源まめちち
ホッとしたいとき、おいでよ! 私たちのまち茅ヶ崎へ!
芸能の街、湘南、茅ヶ崎で繰り広げられる日常は、普通の街とは一味ちがう非日常。
恋愛したい、遊びたい、青春したい!
のんびりした湘南の田舎町、茅ヶ崎に
住むフルーツの香りがする夢のようなJK、白浜沙希。香水、柔軟剤、その他香料不使用。
今年こそは変わるぞと意気込んで近くの海まで一人で初日の出を見に行った高1の元日。
あれれ? 気付けばもう高2のクリスマス。
今年も私の一年は陸上部と勉強、ときどき遊びの繰り返し。
そんなどこにでもいるようなありふれた私だけど、友だち、部活仲間、地域の人たち、息を呑む素敵な街の風景、ときにつらいこともあるけど、たくさんの出会いやふれあいが、自身を日々大きくしてくれた。
そうか、きっと青春って大人になっても、気持ち一つで何度でも訪れるんだ。
※本作執筆にあたりまして、神奈川県茅ヶ崎市と福島県福島市飯坂温泉に店舗等を構える以下の皆さまに掲載許可をいただきました。誠にありがとうございます!
・神奈川県茅ヶ崎市
香川屋分店(メンチ、サザンコロッケ等)、湘南ちがさき屋十大(湘南江の島タコせんべい等)経営者ご夫妻、茶商小林園(サザン通りのお茶屋さん)、自家製麺屋登夢道(小出県道のバイパス下、赤羽根交差点のラーメン屋さん)
・福島県福島市飯坂温泉
ほりえや旅館(婿旦那さん)、土産屋(友ちゃん)
(50音順掲載、敬称略)
※本作は『私たちは青春に飢えている』の改稿版です。既存のお話を加筆、修正したほか、一部は完全新作の挿話となっております。
※カクヨム、pixiv、pixiv文芸でも掲載中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-16 19:10:00
359556文字
会話率:42%
45周年やら何やら最近盛り上がっている神奈川県の海辺に位置する街、茅ヶ崎。
江ノ島がある藤沢の西隣だけど知られていない茅ヶ崎、実は昭和から令和に至る現在まで国民的有名人を輩出し続けているパワースポット。
そんな街に暮らす4人の女子
がリレー形式でお送りする、ふるさと茅ヶ崎の日常をレポートするお話。
イラスト:源まめちち
※キャラクターは連載中の『私たちは青春に飢えている ~茅ヶ崎ハッピーデイズ!~』『名もなき創作家たちの恋』から出張です。
※カクヨムにも掲載。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-02 21:00:00
7989文字
会話率:28%
おバカで優しい時間をあなたに。
神奈川県の湘南と福島県の会津を舞台に、ちょっと笑えて温かな気持ちになれる物語を目指しております。
第1シリーズ『いちにちひとつぶ』を知らなくても読める完全新作波乱万丈人生コメディー。
浸地を始め
、第1シリーズのキャラクターも四年の時を経て成長して登場!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-11 21:44:41
73180文字
会話率:44%
リンケン・グループ役員の林純平が自宅で殺害された。純平は自分で救急車を呼んでおり、救急隊員に妻に刺されたと言い残していた。純平の妻、恵美が純平殺害容疑で逮捕される。だが、恵美は食事を拒否し、ハンストで自らの無罪を訴えているように見えた。
森
・石川の文豪コンビが再捜査に当たる。
【登場人物】
森林太郎:神奈川県警刑事部捜査一課刑事
石川肇:神奈川県警刑事部捜査一課刑事
林賢尚:リンケン・グループ社長
林(高岡)純平:リンケン・グループ常務取締役・婿養子、恵美の夫
林恵美:賢尚の娘、純平の妻
吉田衛:純平の同期
野田真希:純平の不倫相手
【注】この作品は「カクヨム」でも公開しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-16 07:30:06
22633文字
会話率:35%
①
ただのアニメオタクだった琴音が、ある日突然魔法少女に。東京にしかいなかったはずの魔物たちが、琴音の住む神奈川にも侵攻してきた! 先輩魔法少女の赤澤先輩、青山先輩、司令官さんとともに街の平和を守れるのか!?
②
世界征服を企む悪の組織、
エンデ・シルバー。怪人を行使して街を破壊し、人々を恐怖に陥れる。組織の真の目的、魔法少女たちとの激しい戦いにも注目。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-14 20:00:00
133473文字
会話率:54%
皆さんこんばんは。ぽちです。
いつも『海堂翔二の事件ノート~神奈川県警捜査一課の息子~』をご愛読いただきありがとうございます。
皆さんに読んでいただいたおかげで、この度新しいお話を書くことができました。感謝いたします。
このお話では
私がオリジナルで作ったホラーや童話物語を投稿していきます。
今までツイッターのプライベッターで投稿しておりましたが、プライベッターで不具合が生じたためこちらで執筆させていただきました。よろしくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-10 21:00:00
122594文字
会話率:40%
中学3年生の春に修学旅行で北海道へ行っていた海堂翔二。
小学生時代の友人に会おうと札幌の住宅街に行った際に班の友人たちとはぐれてしまう。
静かな住宅街で響き渡る女性の叫び声を聞き、向かった先は友人の両親が殺される現場だった。
初めて人が殺さ
れる現場を目の当たりにし、人の命の重さ、人間の憎悪や悪意をたくさん経験する翔二の刑事になる第一歩。ここからスタートです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-01 22:12:50
603281文字
会話率:22%
時は2020年。場所は神奈川県・伊勢原市。ごく普通の小学五年生の男子・小形日練摩(コガタビ レンマ)は、ある日を境に悲劇に巻き込まれていく。その全ては、自分に流れている父親の血が端を発していた_____。
これは、練摩の人生を大きく変
えた半年間を記した物語。
※時代設定は2020年ですが、この物語の世界に新型ウイルスは存在していません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-07 21:33:52
329062文字
会話率:43%
皆さん、こんにちは~
私の名前は里ノ唯、神奈川県川崎市中原区にある『里の湯』でアルバイトをしていたのですが、
銭湯が老朽化で取り壊されてしまったのですっ!
年明けからずっとアルバイト先を探していたのですが、とある企業でインターンすること
になりました!
どこかしらのご当地ナンバー1になるべく、これから日々精進して行きます~
オリジナルの日用品などを売る予定なので、皆さん応援よろしくお願いします!
Twitter: https://twitter.com/satono_yu
@satono_yu
前作 やっぱりお風呂は里の湯で!!
https://ncode.syosetu.com/n9891fp/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-30 16:00:00
66099文字
会話率:79%
皆さん、こんにちは~
私の名前は里ノ唯、神奈川県川崎市中原区にある『里の湯』でアルバイトをしている大学生ですっ!
春先からずっとアルバイト先を探していたのですが、晴れて里の湯さんで雇ってもらえることになったんですよー!
看板娘となるべく
、これから日々精進して行きます~
皆さんも是非お風呂に入りに来てくださいね!
Twitter: https://twitter.com/yui_satono
@yui_satono折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-12 16:00:00
91644文字
会話率:70%
ー婚活四方山紀行ー
虎時さん⭐︎若干納得いきませぬ
などの、続きです。
最終更新:2025-06-29 18:34:41
80927文字
会話率:42%
祖母の死をきっかけに、大学生の「俺」は神奈川の古びた家へと移り住むことになった。そこに遺されていたのは、築120年の木造住宅と、一羽のセキセイインコ──名を「みどり」。
引っ越してからも、インコは一切鳴かず、ただじっとこちらを見つめるだけ
。不気味さを感じつつも、俺は彼女の世話を始め、家の整理と共に祖母の過去を探り始める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-27 23:03:34
7349文字
会話率:8%
最近暑いですね。つい最近映画『国宝』を見てきたんですよ。その日はボクの誕生日で、割引があるって言うから速く仕事を終わらせて、美容院で髪を切って、夕方の時間帯に映画館に入ったら、なんと誰もいないんです。客が。ボク一人。そんなことある?って思っ
て二時間くらい中段の端の席で見てたら、俊ぼんが曽根崎心中やるあたりで急に寒くなってきて、これは凄まじいものを目の当たりにして身体が震えているのだなと、そう思ってしばらく寒さに耐えながら見ていたら、鷺娘の辺りでもうブルブルブルブル震えが止まらなくなってきて、ヤバいヤバい、これは感動じゃなくて悪寒だ、エンドロールまで待てなくてそのまま飛び出したら、雪が降っているんです、六月なのに。「綺麗やなあ」って、思わず口にしてました。
・『ワスレナグサ』 神奈川文芸賞短編小説部門落選
・『遅い昼ごはん』 第五十九回北日本文学賞二次選考通過
・『キミコイ』
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-18 20:22:09
34611文字
会話率:43%
ロボットが実用化されてからはや10年。
神奈川県沖にある人工島「青葉島」では、ロボット産業が花開いていた。
ロボット産業の最先端を行くこの島は、繁栄を迎えると同時に、あらゆる国々の産業スパイが暗躍する無法地帯になりつつあった。
日々増
加していく、ロボット犯罪の数々に頭を悩ませた島民達は「自分達の身は自分達で守る!」事を決意し、国に対して自衛権の行使を要求。
紆余曲折を経て、国はこれを認可し「自衛特区 青葉島」が誕生した。
青葉島島民は自衛権を行使すべく自警団を設立。
「ガーディアン」と呼ばれる自警団が誕生した。
この物語は様々な敵から身を守るべく、したたかに、しつこく生きる人々の物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-16 15:36:37
2889543文字
会話率:55%
探偵神原が住む横浜のとある町で、男性の自殺が相次いだ。自殺した二人の男性には一つだけ共通点があった。別件で仕事の依頼を受けていた神原と神奈川県警の二人の刑事により、真相が明らかになる経緯を描く。
最終更新:2025-06-11 15:31:14
34358文字
会話率:28%