28歳、知り合いはいても友達といえる程深い関係にはなれない、そんな女性、小鳥遊花梨。
彼女は今の自分を理想の自分へと変えるべく資料室をよく訪ねる。
この資料室にはある確実性のある噂がある。
目に見えるところに生きた証拠がいるのだ。
ある6月
の雨の日午前2時、彼女の目の前に怪異が表れる。
怪異と向き合い、彼女は噂の真相を知る。
そして彼女自身がなんなのかも知ることになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-12 17:13:45
4363文字
会話率:30%
美鶴は可愛い僕の妹だ。その美貌は誰かを引きつけずにはいられず、僕達家族は美鶴を部屋に閉じ込めることで守ろうとした。
けれど――美鶴は、ある日を境に変わってしまった。
美鶴は、それを望んでいたのだろうか?
変わってしまった妹に戸惑う
お兄さんのお話。「和モノ布教し隊」「和モノ納涼企画」の作品です。がっつり近親相姦、血みどろがあるので、苦手な人は気をつけてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-11 22:14:10
3753文字
会話率:22%
貧乳で眼鏡で少し地味系の彼女とのやり取りです。
甘酸っぱい?
最終更新:2016-07-11 20:45:59
6562文字
会話率:62%
平安時代ベースのお話。恋に破れて、恋敵を呪いながら命を断とうとした祥子。その時、彼女は思い出す。昔、別な人物として生きていた頃の記憶を。その記憶が、彼女に別な選択肢を思いつかせる。
(この作品は和モノ納涼企画参加作品です)
最終更新:2016-07-11 19:00:19
5522文字
会話率:15%
毎週土曜日。俺の居候先には、決まって訪れる存在がいる。
【和モノ布教し隊】【和モノ納涼企画】参加作品です。
最終更新:2016-07-01 20:34:16
3698文字
会話率:28%
夏の夜に舞う碧の光、蛍。
ヒカルの祖父の田舎には、自らを“ホタル”と称する、人ならざる子供たちがいた。
「あげる、螢石」
虹彩と同じ色の螢石を託す。それは、“ホタル”にとって――
最終更新:2016-06-29 19:12:30
31155文字
会話率:34%
湾岸のおかしな土地『湯若里』に、江戸からおかしな人々が移り住んで百年。はてさて、今日は何が起こりますことやら。第1話「やまんば茶屋」第2話「夜聡(よざと)うござれ」第3話「目病み娘」【気まぐれ更新。連作短編のため完結設定】
※ソラウタ(空歌
)そんな歌や曲はありもしないのに、ふざけ半分に、あるいは、いい加減に作って歌う歌謡。(日葡辞書)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-22 10:38:24
13295文字
会話率:38%
「武器っちょ企画」参加の『綵縷使い~さいるつかい~』続編。末広由布と加賀見俊輔は、会社の先輩後輩の間柄であり、ある特殊な怪異に対処するためのパートナー同士でもある。その日2人は由布の姉の代わりに仕事をこなすべく、姉の担当地域に向かったのだ
が……。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-04-16 23:19:14
5896文字
会話率:35%
末広由布は、会社ではちょっと裁縫が得意なだけのごく普通のOL。果たしてその正体は!? 春のファンタジー短編企画(武器っちょ企画)参加作品。詳細は遊森の3/20活動報告にて。
最終更新:2012-03-20 22:00:00
4489文字
会話率:38%
SF時代劇ファンタジー「小説幻怪伝」スピンオフ第二弾
19世紀初頭、町人文化の隆盛真っ只中にあって、闇の妖怪たちの不穏な動きをいち早く察知し人知れず葬り去る男たちがいた。
忍の名門、柳生一族の血を引く尾張裏柳生一門、池鯉鮒(ちりゅ
う)衆。
人は彼らを「もののけ狩り」と呼んだ。
若くして家督を継いだ凄腕の長男、仙太郎(せんたろう)と、武者修行を終え帰郷した心優しき弟、雲二郎(くもじろう)。
創設より百年を数える池鯉鮒衆の若き狩人たちは、一層激しさを増すモノノケたちの攻撃に命を賭して立ち向かう。
掟が全てを支配する忍道の中で、兄弟の絆は大いなる波に呑み込まれてゆく。
関連小説
小説幻怪伝 http://ncode.syosetu.com/n4686ca/
夢はぬる水の彼方に~幻怪外伝 http://ncode.syosetu.com/n9226cy/
幻怪☆スプラッシュ公式サイト http://genkaisplash.web.fc2.com/
(以前、他サイトに投稿したものの全面改稿版です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-01 11:40:36
119882文字
会話率:50%
嘉永六年。
妖怪たちが跋扈し現世を侵略し始めた。阻止するのは「幻怪」の四戦士。
煙管が武器の花魁・悦花(えっか)
無双瑞典流の使い手・一刀彫の雅(まさ)
南蛮銃を持つ策士・蝦夷守龍鬼(えぞのかみりゅうき)
弓矢の達人にして知
性派・からくりの裕(ひろ)
彼らは、謎の長老・幻翁(げんのおきな)と世話役・夫羅(ふら)、道具作りの天才・河童の煤(すす)らと共に妖怪たちの帝国に立ち向かう。
敵の首領「閻魔卿(えんまきょう)」は強大な暗黒パワーで現世の滅亡をもくろむ。
伝説の切り札「願いの破片(かけら)」を探し求める幻怪衆のまえには「もののけ狩り」を使命とする尾張柳生一族も参戦。
三者はそれぞれの思惑を抱えて三つ巴の様相へ。
絡み合った糸は、もつれたりほぐれたりを繰り返しながら最終決戦へ向かってゆく。
光と闇の対決の行方に未来は託された。
「我戦う。ゆえに我、在り」
幻怪戦士が、走り出す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-10 18:44:19
399953文字
会話率:53%
■三行紹介(冒頭場面より)
①脱衣場で鬼っ娘に踏まれます
②知らないうちに実家が売られます
③三姉妹がオニヨメ候補になります こんな作品です。
■あらすじ
とある山間の温泉郷にある一軒の温泉宿『峠の宿 草下(くさか)』。
草下有馬(
くさかゆうま)はこの鄙びた温泉宿の一人息子として、日々手伝いに励んでいた。
しかし、そんな平穏な日々は突如として終わりを告げる。
宿のオーナーでである実の父親の決断により、有馬少年は“跡継ぎ”としての地位を失ったのだ。
そして彼に与えられたの一つのチャンス。
それは、三姉妹から“オニヨメ”を選ぶというものだった。
自らの手に実家を取り戻すべく、有馬少年は鬼っ娘三姉妹による奇妙な同居がスタートさせるのであった。
これは、若干17歳にて温泉宿を切り盛りすることとなった有馬少年と三人の女将(オニヨメ)候補たちによる汗と涙と感動の物語……かもしれない。
※ライトハーレムな日常系青春ドタバタラブコメディです。
※略して『おにおん』と読んでもらえれば幸いです。
※申し訳ございませんが本作品については更新をお休みしております。再開時期は今のところ未定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-29 00:47:30
65263文字
会話率:35%
和モノ布教企画参加作品。
異世界からやって来た旅行者が、出張先で和食を食べる話、ただそれだけのお話です。
最終更新:2016-02-06 22:12:04
5189文字
会話率:9%
私は人の考える事が分かった。そして人に見えない異形なモノが見えた。
人の考える事が読めなくなった今も、その異形は私の傍に居る。
※個人サイトから転載
最終更新:2016-03-27 22:19:38
5568文字
会話率:32%
夏の暑さに耐えかねた俺は、和服の心得なんて何もないくせに着物屋へ行き、浴衣を買ってそのまま街へと繰り出した。
文学系作品。
個人サイト「文芸船」との二重投稿。
最終更新:2016-03-08 21:44:57
5448文字
会話率:23%
最近ではもはや定番になってきつつある、料理人の異世界転移。
その料理人としての技量を用いて、異世界で成り上がったりする……。
しかし……しかしだ、なぜかそれらの料理人には、シェフが多くて板前はほとんどいない……。
純粋な和食を伝える存在は少
ないのだ……。
この物語は、和食の勉強をしてきたとある青年板前が、異世界にて真の和食を用いて成り上がる…………そんな物語かもしれない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
和モノ布教企画参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-14 03:24:23
11223文字
会話率:54%
「おまえさまは、黄泉の王。――そして、私の旦那様」
幼い頃、事故で死にかけた経験を持つ主人公。
ある日、彼は下校中に巨大なひじき?の怪物に出会う。
思いつきで餌付けしてみると、ひじきは、何故か裸の少女へとメタモルフォーゼ。
本人曰く、彼女
は、石動が死後の世界で娶った妻であるらしい。
なりゆきで家に居座る少女。不機嫌になる妹。興味津々な部活の先輩。
やがて、学校に異形の化け物が現れて……。
※異世界(というか異界)から、押し掛け女房な嫁がくる話。
※シリアスめな序盤から、徐々にラブコメ・ハーレム要素を含んだ現代ファンタジー(日本神話 風味)になっていきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-08 23:17:01
131101文字
会話率:40%
紫陽花が見ていた。そしてどこへ向かうのか人は。
最終更新:2016-02-08 00:00:51
3258文字
会話率:34%
大和物語の姨捨のIFの物語。
息子に捨てられた姨は更級の山のなかで銀狐に出会う。銀狐は姨に山々の動物を鵺に変える力と若さを与え、都に住む人々を殺戮することを望む。
鵺と共に都を滅ぼした姨は、息子への復讐のために住んでいた村に赴くが…
和モノ布教し隊の参加作品です! 和物は書いたことがないので、色々とおかしなところがあると思いますが、そういったものがあればこっそり指摘してください…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-01 19:33:08
4924文字
会話率:38%
昔々あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました──
皆が良く知る昔話『桃太郎』。それは本当に真実の姿なのだろうか?
いつの時代も歴史は勝者の手により作られ、敗者から語られることは少ない。
鬼の魁首・遥と【申】【酉】【戌】
。四人の異能者が動くとき、鬼ヶ島を巡る運命の歯車が廻り始める。
これは、【桃太郎】と異能者・鬼の【秘宝】を巡る物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-27 07:41:03
5443文字
会話率:56%
地蔵の、地蔵による、衆生のための物語。
※カクヨム様にて連載版を投稿。
最終更新:2015-11-23 00:00:00
11447文字
会話率:39%
一つ、罪の告白をさせてください。
※この作品はカクヨムとマグネットでも掲載してます。
最終更新:2015-11-18 16:13:38
9944文字
会話率:12%
純ホラーシリーズ。前後編。
和モノ布教し隊・和モノ納涼企画参加作品です。
最終更新:2015-09-16 15:43:58
9698文字
会話率:11%
近頃、都はひとりの男の噂でもちきりなのだという。
月のない夜、闇に紛れて盗賊の如く殿上人の邸に忍び込み、やんごとなき姫君たちの心を盗み取っていくその男を、人は『鵲』と呼ぶのだとか───淋しい身の上の姫君と『鵲』の物語。
平安時代を舞台にした
、七夕にちなんだ御伽話です。
2015年9月2日、完結いたしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-02 20:00:00
64472文字
会話率:31%
すでに婚期を逸した権大納言家の二の姫 結子。ただひっそりと家族の影で暮らす彼女の心の中には未だ、八年前、まわりからの反対によって手放し、失った想いが後悔と共にくすぶり続けたままだった。そんな彼女に訪れた、思いもよらぬ再会───
ジェイン・オ
ースティン作『説得 Persuasion』をもとに、日本の平安時代へと舞台を移して書いた翻案物です。2015年6月7日、完結いたしました。
しばし、平安の恋の物語をお楽しみいただければ、と思います。(カクヨムの方にも掲載させていただいております)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-07 08:46:13
235436文字
会話率:40%