「あの夏、貴方はなにを失い……そして我々は、なにを得たのか」
ドイツ軍のUボートの活躍により、潜水艦の有効性が立証され、各国は本格的な潜水艦隊運用に乗り出した。大日本帝國海軍において、数々の戦歴を遺し伝説とまで呼ばれた、一隻の潜水艦があ
る。
その名は、伊一四一型潜水艦。
日本軍の慣例として、成績上位の者は戦艦に勤務するのが通例だが、少将という階級でありながら自らその潜水艦長を志願した男『辻岡寛人』
時は変わって令和。量子力学の研究施設として国内最高峰と謳われるNARS。そこで秘密裏に研究を続けるNと名乗る男。海上自衛隊の教官と共に画策する壮大な計画と観測者の存在とは一体何なのか?
そして「ありがとう」から始まる、届く宛てのない手紙に綴られたメッセージとは……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-22 12:19:03
87778文字
会話率:43%
ここにいる者たちの余命は5分である。
皆それぞれの想いを胸に、短すぎる余生を過ごす。
鞠目様の逸作「あと5分で世界が滅びると言われたので、私はカップラーメンを食べることにした」に感化された作品です。
最終更新:2021-07-18 02:18:13
2692文字
会話率:24%
エコな社会を目指した、ほんのちょっとだけ近未来の、ありそうな、なさそうな微妙な話。でも実際にこんな世界が訪れたら、意外と面白いかも!
最終更新:2021-07-07 13:22:02
11120文字
会話率:33%
人類が人間の生活に180度の方向転換をもたらした恐ろしい災害に襲われた世界で。
私たちの主人公サトシは社会から排除された少年であり、彼の友人のカリムは人類に何が起こったのか、そしてそれを以前の状態に戻す方法を見つけるために冒険にボートに乗り
ます折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-16 09:33:58
2847文字
会話率:0%
目が覚めると、そこは知らない場所だった。12人の男女が集められ、脱出をすること。その中で多数決をさせられるが、、、
次々に明かされていく、12人の過去それは、驚きの内容だった。彼らは無事に脱出することは可能か!
最終更新:2021-06-14 04:52:48
8386文字
会話率:21%
第一次世界大戦でのドイツUボート部隊の戦果で事態は急変することになる。
最終更新:2021-06-04 20:37:37
1112文字
会話率:61%
人魚姫のルルは、最愛の王子様フィリップをぽっとでの隣国の姫ベアトリスに奪わてしまった。
切ない気持ちを抱え、失意の日々を送る。
そんなある日、ルルはフィリップとベアトリスに連れられ、海でボート遊びをする。
オールが水をかく音を聞いているう
ちにルルは前回海の泡となったことを思い出し……。
人魚姫を幸せにしたかったので、死の戻りさせてみました。
サクッと読めるラブコメです。
*注意事項、復讐は出オチ。復讐ものではありません。一人称習作
設定ゆるゆる、自分の知っている人魚姫と話が違う名前が違うなどあるかもしれません。
気にならない方だけどうぞ!!
内容は、ひらがなの題名から察してくださいませ。
頭空っぽでお付き合い頂ける向けです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-03 21:00:00
14300文字
会話率:35%
これはいくつかのメッセージを伝えるための文章である。
《人は原子でできた生物だ。生きふえることで、あり続けることが生命である。だから人にとって、生命・人類の永続が使命・善だ。生命と文化を種にし宇宙に多数飛ばすべきだ》
《科学を前提にしろ。
鐙を探せ》
宇宙船地球号に、救命ボートはない。すべての卵を一つの籠に入れるな、を守っていない。
最悪を考え、宇宙のあちこちに、地球の生命の遺伝子や文化のサンプルを送り出すべきだ。『新スタートレック』の「超時空惑星カターン」のように。
少し、それらを考えている理想的な近未来を描写する。
逆に、それをしていない現実の人類というのは何か。
宇宙の最初から、物理法則やビッグバン、地球と生命の誕生と進化など、すべてを語る。
そして人類についても詳しく分析する。人類が何を好むのか…魔術、道徳で物事を解決したがる、と。
ここは以前の作品「自己紹介」とも共通点が多い。
それから、哲学と環境保護などの人たちにケンカを売る。
なぜ人類滅亡を無視するのか。なぜ科学技術で解決する方向を嫌がるのか。
ひたすら理性と科学を主張する、地球人にとってはとても嫌な文章、主張と自覚しながら言わずにいられない言葉である。
以前「ハーメルン」に掲載して削除した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-25 14:00:00
100285文字
会話率:1%
芸術をするには元気をたもたねばならないのです
キーワード:
最終更新:2020-11-06 11:52:59
758文字
会話率:0%
「遊びに来ないか?」
初めて会う10年来の友人は僕をこの町に誘った。
最終更新:2020-08-27 20:57:26
13699文字
会話率:23%
近代改修型フランカーSu-35SM。「私」はそのPV写真空撮の帰路、雷雲に飲み込まれて空の世界「ザ・スカイ」に転移する。
その世界に地表はなく、縦横に無限の大気が広がっていた。そこでは飛行機たちがひとりでに飛び、無線で語り合い、そして永
遠に飛び続けるための燃料を巡って生存競争を繰り広げていた。
もとの世界に戻るため私とフランカーは「雷鳴の淵」を目指して旅を始める。
※実在メカの人格化(擬人化までは行かない)を含みます。苦手な方はアボートしてください。
※ロシア機が主体ですが、用語をそのまま出すと語感もわかりづらいし打ちにくいので、適当に英語、ローマ字に置き換えています。ロシア語から英語に完訳、そのあと用語を残してマイルドに和訳したものだと思って読んでください。
カクヨムにも投稿しています。
○キャラクター
カティ:「私」語り手。ロシア空軍飛行実験隊テストパイロット。エカテリーナの愛称でカティ。
ジュラ:カティの乗機Su-35SMフランカー(ちょっとだけ架空機)。黄・茶・緑のデジタル迷彩。
ネフとイトナ:MiG-29M(9.15)の姉妹。それぞれ灰・緑の迷彩、濃紺・灰のツートーン。
メルー:3MN-2(給油機型)。銀・白のツートーン。空の世界歴が長い古参。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-03 17:33:22
22181文字
会話率:28%
古びたラジオが淡々と流す、水没のニュース。錆びた電波塔の下、世界は止まない雨に閉ざされて終末を待っている。しけた煙草を咥えて古い団地のベランダから釣り糸を垂れるぼくのところにボートに乗って訪ねてくるのは、おせっかいな町内会、そして陽気な動物
たち。ある日、部屋の隅で忘れられていた黒電話が鳴って――
作楽シン様主催『終末アンソロジー”終わりの世界を君と歩く”』収録作品。
(この作品はカクヨムさんにも投稿予定です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-31 18:06:03
7220文字
会話率:25%
俺、島野大和はいつものように、瀬戸内海に浮かんで、マイボートで釣りをしていた。
あまりにも魚探に映る魚影が無いので、魚影を探し移動しているうちに、素晴らしい反応が出る場所を発見する。
早速釣ってみると、それは釣られると直ぐに消えてしまう異
世界の魔魚だった。俺は異世界に召喚されてしまったのか?
魔魚を釣って得られる不思議な力と、それをもたらせた者に、大和の人生は動き始める。
釣りシーンの多い、ゆる〜い部分異世界釣り物語です。
古事記の記述が出てくるために、二次創作のタグを入れています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-12 06:00:00
118483文字
会話率:51%
空中に浮いて漕げるボートがあると言う噂をテレビの取材スタッフが発明家に取材しに行くのだが……。というショートショートです。
この作品はわたしのブログ(https://ameblo.jp/zanjitsu)にも掲載しています。
最終更新:2020-06-19 11:52:28
2060文字
会話率:53%
離れ小島に死体を乗せたボートがご到着。
島民総出の推理小説ブームのなか、少年セリアンの推理の手助けをするのは
わがまま魔法使いと引退したマフィアのボスだった……。
どこかのんきでどこかバカバカしいミステリー小話、始まり、始まり。
最終更新:2020-06-06 00:00:00
10900文字
会話率:46%
とある事業に乗り出した潮上 造。反応を待っている間の喫茶店での主な仕事を描いた作品。ただの喫茶店ではつまらない!
最終更新:2020-05-26 19:05:42
20970文字
会話率:84%
『ようこそデスゲームの屋敷へ。君たちには恐怖と殺戮が混じり合うゲームをしてもらおう』
デスゲームの主催者は参加者を嘲る笑いと共に現れた。十のゲームをクリアして生き残るのは一人だけ、その人間だけが賞金百万を手にすると。「お前正気か」巻き込まれ
た芦田は激昂する。
なぜならこのデスゲームの屋敷には――芦田一人しかいないのだから。
まさかの事態に主催者の少女は自失ぼう然とし、芦田もデスゲーム定番の乗ってきたボートが破壊されて帰ろうにも帰れなくなってしまい巻き込まれてしまった。
なんとか人数をかき集めたが、主催者がことごとく行き当たりばったりのクソ運営ぶりを繰り広げるためゲーム進行がまったくできないトラブル続出!
果たして二人はデスゲームを完遂して脱出することはできるのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-22 18:47:35
2440文字
会話率:54%
舞たちボート部の部員は合宿で本荘海水浴場に来ていた。初日は親睦会みたいなもので自由に過ごしていると、部員の一人が沖に流されてしまう。二次被害を恐れて救助に迷う舞。
そんな中、リン子の乗ったヨットが通りがかる。リン子が颯爽と部員を救出するが、
浜から向かい風が吹いている状況でヨットの性能を活かして岸まで無事に送り届けることができるのか。
★二次創作について★
F0023-5 黄桜すいプロジェクト様
これは『黄桜すい物語』から派生した二次創作です。以下のURLの利用ガイドラインに沿って投稿しています。
https://kizakurasui.jp/dl/#i
★登場人物★
【 黄桜(きざくら) すい 】
東京から秋田県東由利に引っ越してきた、鳥海高校の一年生。
後に、水の女神として覚醒して活躍するがそれは別の話。普段はのほほんとした天然系。
【 浜梨(はまなし) リン子 】
すいと同じ高校の二年生。ヨット部所属。公式の小説で、すいの鞄に付けた自作の牛のマスコットをブタだと主張して曲げなかったため泣かせた前科がある。
【 霜下 舞(しもした まい) 】
ボート部所属。リン子の幼馴染。しっかりしたお姉さん的な性格。リン子がすいを泣かせた現場では優しく介抱した。
【 ミキ 】
リン子のヨットパートナー。スキッパーを担当。リン子とは高校で知り合った。リン子の帰りを舞が待っていたりするので二人のことはよく知っている。
【 ミカサ 】
鳥海高校二年生、ボート部。ポジションは調整。ボート部で一番力がある(物理)
★ヨット用語★
登場するヨットは『セーリング・ディンギー420』を想定。
クルー:まわりを見たり艇のバランスを保つ。リン子はクルー
スキッパー:方向を決める舵取りと風を受けるセールの管理をする
ハイクアウト:艇にしゃがんでバランスを取る状態
トラピーズ:艇から身を乗り出してバランスを取る状態
沈(ちん):艇が横転した状態。沈没のように逆さまではなく横倒し
クローズホールド:風上に斜め45度に向けて進む
タック:進行方向が風上時の方向転換。右方向クローズホールドから風上に艇を向け、そのままの勢いで左方向を向く。するとセールが風を受けて左方向クローズホールドになる。この一連の流れをタック(タッキング)という。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-24 20:58:12
11341文字
会話率:45%
「”悪役令嬢”どころか、これじゃあ”当て馬令嬢”ですわ!?」
「なんか格下な感じだねぇ」
お互いの”婚約者”は別のボートの上。”哀愁令嬢”、”飽きられ令嬢”……。
呟いてはハンカチを噛み千切りそうな顔の彼女の前で、僕は馬鹿にした内
心を隠してのらりくらりと曖昧な笑みを浮かべたのだった。
(数年後、尻に敷かれてます←ぇ
近頃巷では悪役令嬢が王道になっているので、こんな脇道もよいだろうという…ね?←ぇ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-20 17:07:53
5776文字
会話率:42%
オレが奴隷だった頃、トムジという奴隷の男が、額に「永遠」と刻まれて溺死した。トムジは逃亡奴隷を川の向こうへ渡していたらしく、代わりにオレが渡し守をすることになった。だが、新月にボートに乗る連中は、どうも不気味で……。
最終更新:2019-09-21 15:29:31
5236文字
会話率:25%