「人は鳥のように大空を羽ばたく翼を持たない。人は神のように全てを創成する奇跡を持たない。」
普通の大学生、凍矢零に突然災禍が襲いかかる。新幹線ジャックのテロにより、最愛の家族を失う。
オリュンポス十二神が1柱、アテナに魔の手が迫る。&quo
t;神狩り"と呼ばれる者に命を狙われる。
数奇な運命は2人を巡り合わせ、新たな神話を産み出す。
この作品は「ノベルバ」にも掲載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-15 15:16:00
22448文字
会話率:54%
ヤマイを持つ者が存在する世界――アレス。
ヤマイを殲滅することを目標とする世界――アテナ。
アレスに生きるヤマイ持ちの男女の双子。彼らにとってお互いは酸素だ。あって当たり前。なくてはならぬ唯一の片割れ同士。
その片割れに死が迫る。弟の体
がアテナの毒に蝕まれる。
だから姉は立ち上がった。弟を救うため、弟だけを救うため。彼女にとって彼以外など――等しくどうでもいい存在だ。
***
のんびり更新予定。少なくとも週一回はしていきます。スロースタートですが、この子達の物語を見守っていただければ幸いです。
カクヨム様、ノベルアップ+様にも同作品を掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-02 21:28:15
941415文字
会話率:36%
『ドラマタぶっ潰す』
子供でも分かるヤバい発言をする少女(馬鹿)がいた。
泣く子も黙る超軍事国家ドラマタ。その大国を滅ぼしたいと少女(阿呆)は言った。
ドラマタに祖国を滅ぼされすべてを失った王女アテナ。
異世界転生して、右も左も分からない謎
の少年ロシュ。
二人は運命的な出逢いをし、海上都市ポセイドンにやって来て、様々な人と出会い、クエストや人の困りごとを解決しながら、二人は成長していく。
そんな賑やかで楽しい時間を過ごす間に、着々と、アテナに忍び寄る魔の手は近づいていてーーー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-30 06:24:53
241434文字
会話率:28%
幼い頃に両親を亡くした近藤幸は、親しい友人を持つことの喜びや、両親の愛情の経験を知らずに暮らしてきました。しかし、スクールバスの事故で突然死した後、彼女と彼女のクラスメートは生まれ変わるために神の領域に運ばれ、新しい世界を救う任務を負いまし
た。彼女が得るであろう新しい幸せな生活について考えて、彼女は生まれ変わることを望みました。
しかし、それぞれの生まれ変わりには、彼らの旅を導くために神または女神が同伴するという条件があります。彼女のクラスメートは強い神または女神によって選ばれ、戦闘に役立つ印象的な能力を獲得しますが、サチは非戦闘の女神アテナによって選ばれます。どちらも弱く、本当の攻撃力を欠いており、他の神々や学生から軽蔑され、いじめられています。サチとアテナはすぐに親友になり、他の人たちは彼らの関係を嫌っていました。どちらも彼らに裏切られ、天の守護獣フェンリルの攻撃を受けて罠にかかっていることに気づきます。
両方が生き残り、獣が殺される間、彼女の近くの人々はすぐにサチの真の圧倒的な可能性に気づきます。二人ともお互いを守り、幸せな生活を送ることを決意しています。サチと女神アテナは、アイルガードを救うために直面するすべての困難を乗り越えて本当に生き残ることができるでしょうか。
NOEL ELITIA折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-21 06:00:00
130725文字
会話率:0%
夢の国の姫の前で完璧なカーテシーを決めた私の耳には大量のスマホのシャッター音がしていることなんて聞こえてなかった。
(えーっと、なんでこんなことになってるんだっけ?)
下げた目線の先にはドレス。ただ、生地はあまり上等なものではない。それ
ものそのはず、7歳の私は貴族ではない、ただの一般人だ。如月真白、7歳。それが今の私。じゃあ15歳の私、アテナ・オパリオスはどこに行ってしまったんだろう。襲いくる疑問の数々と混乱を押さえ、スマホに向かって微笑む。12歳で聖女として覚醒した後何度も練習した、優雅で見た者の心を惹きつけて止まない笑顔を今世初めて作る。表情筋は慣れないながらも従ってくれたので、心の中でホッと息を吐いた。母以外のスマホのシャッター音もするが気にしない。だって見られることには慣れているもの。
過去の仲間であった7人の騎士は今どうしているんだろう。それぞれの胸元には守護石が光り、敵に向かって剣を振り上げ、魔法を放つ。スフェラ王国から現代日本に転生した、如月真白とその仲間の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-09 23:00:00
8390文字
会話率:47%
ペルシア戦争を通じて、この期間市民権を有していない人々はどのように関与していったのか、だいぶ妄想含みの歴史小説です。
最終更新:2021-09-30 23:03:51
14235文字
会話率:23%
アーシアの改革を徹底的に魔法とチートを除去して書き直してます。
古代ギリシアの生活を楽しむために書いてみようと思っています。
日本人視点を残すために、タイムスリップさせた主人公は変わりませんが魔法使いも神様も出てこない地味な小説になる予定で
す。
デルフォイからアテナイ、スパルタへの旅の様子を描き続けていきます。
彼が何をなすのか・・書いてるうちにキリストを名乗り始めました。
どうも商慣習の設立を狙ってキリストを使う・・・イスラム教の始まりのような感じを目指してるようです。
彼は一神教にはするつもりはないようです。日本人なので多神教でも平気な方法を一生懸命考えていくようです。作者も予想してなかった、あさっての方向に突っ走ってます(笑)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-13 20:55:26
190375文字
会話率:31%
昔、『最も美しいものへ』と刻まれた黄金のリンゴを巡って三柱の女神が争った。
最高神の妃ヘラ、才色兼備のアテナ、そして愛の女神アフロディーテ。
自分が一番美しいに違いないと目を血走らせる女神たちへの返答に困った最高神は、そのリンゴを人間
の羊飼いパリスに委ねた。
彼はアフロディーテを選び、褒美として「美しい妻」、ヘレナを得るが、それがトロイア戦争へと発展し、パリス死をもってこの黄金のリンゴの裁判はうやむやになってしまった・・・
時は流れ20XX年日本。
パリスの魂を持つ000は妹、幼馴染、保健室の先生、バイト先の先輩などなど、美女に囲まれながらもごくごく平凡に暮らしていたが、幼い頃から度々見ていた夢に不思議な女性が現れる。
次の日、「英玲奈」という名の少女が転校して来ると彼の世界は一変。
今再び黄金のリンゴの裁判が再び始まろうとしている・・・
このお話は超長編の美少女ゲーム風に進みます。
アフロディーテが黄金のリンゴを得る為に、パリスの生まれかわに「美しい妻」を与えようと、ヘレナの復活を目論むも、
今回は他の神話の女神が待ったをかけた!
「「美しい妻」なら私があげるから、その私にリンゴをよこしなさい」
北欧、ケルト、エジプト、シュメール、それぞれの神話の「美の女神」が自分のオシを褒美にリンゴを奪い合います!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-30 19:59:53
1698文字
会話率:4%
【真あらすじ】
あらすじね、あらすじ。
はいはい。
過去のことも未来のことも知って何になるっていうのよ。
それとも何?
あたしの生い立ちからでも聞きたいってことなの?
冗談止めてよね。
あたしは今を生きてるし、貴方だって今を
生きてるでしょ?
それを大事に出来ないことはとても悲しいことだと思うわ。
ま、それでも少しあたしのことが知りたいなら、前に話した物語でも聞いてちょうだい。
未来の事は誰にも知る権利はないはずでしょ。
先のことが知りたければ今を確実に進むこと、それが一番の楽しさなのよ。
ね、だからこれから何が起きるのか楽しみにしてて。
【本あらすじ】
世界で起こった魔者との争いである魔人戦争を経て、人間達は領土を拡大すべく魔法大戦を勃発させると多くの国々は傷つき疲弊していった。
疲れ果てた人々は魔法大戦を終結に向かわせると復興へと力を注ぎ、徐々に生活を取り戻していくこととなる。
そして現在、アテナはある理由から一度死を受け入れ魂を魔道書へと封じ込めると機会を伺いながら眠りについていたのだが、訪れる人々により何度となく物語を聞かせることとなっていた。
とある男女に魔力を断ち斬る剣の在処を話したアテナは再び眠りにつくも少しの間を置くと、ハルベール王国からの使者により起こされることとなり、今度は王の命令によりエルフについて知っていることを聞かせる羽目になったのだが。
※本作品はスマホ読みや小説をあまり読まれない方の為に行間を空け改行して読みやすくしております。小説好きな方々にはご迷惑おかけします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-10 22:42:50
104822文字
会話率:41%
そんなにあらすじって必要なの?
前にも言ったけどさ、未来を知ってしまうことになるのよ?
それって面白いのかしら。
あたしにはそうは思えないわね。
だってそうでしょ?
未来が分からないから必死に掴もうとして必死に生きようとするんだ
もの。
あたしの物語だってそうよ。
先を知ってしまうなら読まなくてもいいってこと。
知ってしまった未来には何の価値もないのよ。
それでも貴方が望むなら否定はしないわ。
ただし!
後悔だけはしないで欲しいわ。
【本あらすじ】
アテナは自身の住まう書庫を訪れた死者の男に過去に起きた冒険談を話聞かせていた。
それは友であるミーニャが真の姿へと覚醒する始まり物語。
男にひとしきり話終えると書庫には新たな訪問者の影があった。
青年と少女。
彼らは死者のアテナを呼び出すと知識を欲し、叡智の書庫を訪れた理由を話そうとしたのだが、訳の分からない言い争いに発展していた。
※注 本作品はライトユーザーやスマートフォンユーザーへの配慮として読み易さの為に括弧の前後、句読点や感嘆符の後をわざと改行しております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-29 23:18:08
119535文字
会話率:37%
あらすじ?
あらすじって何よ。
あたしの人生にあらすじとか、そういったのは要らないでしょ。
今まであたしがどんなことをして、どうやって生きて来たかなんて、あらかじめ話すことはないわ!
だってそうでしょ?
人生なんて先を知って
しまえばつまらないものよ。
あなただって、自分の人生を知った上で生きていきたいと思う?
だったら、あたしの人生もこれから知ったほうが、あなたにとって楽しいハズよ。
だから、あらすじなんて野暮なことは言わないで。
あたしはあなたの楽しみを奪いたくないんだから、ね!
【本あらすじ】
魔法大戦終結から時が経ち、平和な時間が過ぎていた。
美少女だと自負し、負けん気の強い少女アテナは、ある事件がきっかけで愛の織り成す奇跡を目の当たりにした。
義理の両親に育てられ、大好きな人ではあったがそれは愛なのか理解来ず、自らが愛せる人を捜し旅に出る決意をする。
その最初の目的として、事件で知り合ったアリシアと名乗る美人女剣士に再び会い、憧れなのか、愛なのかを確かめようと考えていた。
それから20年、沢山の事に巻き込まれ、沢山の人達に出逢い、紆余曲折を経て真実の愛に辿り着こうかとしている時、ある男性に冒険談を聞かせる事になってしまった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-06 12:00:00
116487文字
会話率:34%
高校生3年生の相川疾風が交通事故にあい死亡してしまった。目を開けてみると真っ白の空間へと移動していた。そこで出会ったのは女神アテナ。女神アテナから「かわいそうだから、転生させます」といわれ
大興奮。数々のスキルをもらい二度目の人生を異世界へ
と過ごすことになった相川疾風。その異世界には魔法のファンタジー世界であり強力な魔物もたくさんいる。疾風はもらったスキルを駆使し異世界を救うために冒険者となる。美女とパーティーを組んだりしてたくさんの魔物と戦う。ときにはつらいこと、ときには楽しいことのあるこの世界で俺、相川疾風は本気で出して異世界を救う物語。
主人公チート、ハーレム無双する物語です。自分はハーレムが大好きなのでたくさんのヒロインときゃっきゃ、うふふします。ハーレム好きな人集まれ~~w折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-27 14:44:19
39104文字
会話率:40%
古代ギリシアの都市国家アテナイ。匿名での議論を好む哲学者ググレカスは、ある難題に向き合うこととなる。
※この作品はカクヨムにも投稿しています。
最終更新:2021-08-19 13:00:00
3187文字
会話率:39%
ピレヌとの闘いに勝ったサラミスだったが、剣奴ウルバ兄弟の助けにより牢を脱し、船でシシリー島へ。シシリー島の街で愛するシリアと最強の剣奴マウリヌスとの再会を果たすことになる。
最終更新:2021-06-15 07:00:00
2126文字
会話率:16%
魔法と芸術にあふれた異世界『アレクアテナ大陸』では、『鑑定士』こそがもっとも重要とされる職業だ。プロ鑑定士の資格を持つ青年ウェイルは、偶然絵画から出てきたフレスという美少女と出会う。フレスの正体は、最強の存在とされる『ドラゴン』であった。妙
に懐かれてしまったウェイルは、話の成り行きでフレスを弟子にしてしまう。ウェイルの天才的な知識とフレスの氷の魔法を駆使して、二人は次々と事件を解決しながら、この魔法と芸術にあふれた異世界を巡る旅をしていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-06 19:02:58
1873560文字
会話率:48%
ミネルバ戦記 ~ 銀河戦記/鳴動編外伝 ~
この物語は本編ストーリーに連なる、第八占領機甲部隊に属するパルチザン組織メビウスと機動戦艦ミネルバを取り巻く人々の葛藤を描きます。
トランター本星占領の間際に、機動戦艦ミネルバに転属が決まっ
たフランソワ・クレール大尉を中心にして、マック・カーサー中将率いる総督軍との戦いが始まる。
本編と合わせてお楽しみにください。
ミネルバとは?
※ローマ神話に登場する女神の名前。
ギリシャのアテナと同一視される最高の女神。知恵と諸学芸をつかさどる女神であるが、戦略の女神でもありしばしば英雄たちに戦術を指示した。さらに機織りの神でもあり、アテナイ市の守護神で、そこのパルテノン神殿は彼女の聖域として知られる。長いキトーンを着て、頭には兜をかぶり、胸にはメデューサの頭を飾りとしてつけたアイギスを着ている。手には槍、および勝利の女神ニーケをかかえている姿が多い。知恵を表すふくろうが聖鳥である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-01 08:09:32
105897文字
会話率:57%
3000pv突破!
葛城充は生粋のラノベオタクであった。
しかし、最近のラノベに異世界転生・転移のチートが多すぎることに懸念を抱いていた。
なにか新しい刺激があるラノベはないだろうか。
そう思っていた矢先、彼は急性心筋梗塞による心臓突然死に
よって命を落としてしまう。
死んだ後、彼は自称神を名乗る男に出会い、記憶を持ったまま異世界転生ができると伝えられる。
そして、その条件として勇者として魔王を倒せなければならない。
そのために自称神は彼にチートスキルを与えたが、彼はチートものはもう飽きていたのだ。
だから、彼は決意した。
「俺は!!絶対に!!チートスキルを使わねええええ!!」
異世界に転生し、初戦闘後にこれを決意をした後、彼はその世界での今世代ナンバーワンの剣士のアテナ・シュウェットに拾われ、ヘイト学園に通うこととなった。
そしてこれから、ローズ・ラウトをはじめとするクラスメート達との、学園生活が始まる。
*カクヨム・アルファポリスでも連載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-06 20:00:00
50622文字
会話率:51%
アラクネ(アラクネー)とは、だれでしょう?
── ギリシャ神話に登場し。オリンポスの女神に挑戦して、蜘蛛に変わり果てた傲慢な芸術家。
── ゲームにマンガと、さまざまなエンターテイメント作品に登場し。アルケニーとも呼ばれる蜘蛛の半人半獣(蟲
)の妖女。
……その起源は、約 2,000年前のローマの文芸作品です。しかし、いろいろな解釈を生んだ原典とは? 作者のローマ追放事件の謎とは? 時代を経て、ヒロインが怪物にされた理由とは? このエッセイはヒロイン・アラクネが半人半蜘蛛の怪物に変わるまでの歩みを振り返ります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-15 12:00:00
10407文字
会話率:3%
ギリシア、古代アテナイ。
そして近世欧州ドイツ。
二人の医師が裁判にかけられた。
彼らの罪状は同じ。
時は飛んで近代イングランド、オーストリア。
産婦人科医の軌跡を辿る。
最終更新:2020-12-26 22:51:46
6821文字
会話率:45%
かつて、人間と悪魔は共に暮らしていた。しかし大きな戦争がきっかけで、世界は人間界と魔界に分かれることとなる。それから長い月日が流れた。
人間界のとある国、エリオーム王国。その王女であるマリー=ホーネットが、何者かに首を刎ねられ暗殺される
事件が起きた。
しかし翌日、マリーは小さな空き家で、生首の状態で目を覚ます。しかもすぐそばには、首を刎ねた張本人の姿が。彼はスペードと名乗り、自らを悪魔であると言う。
マリーはスペードから、父である国王が妙な占い師に騙されていること、占い師の策謀によって自らが殺されかけていたことを聞く。
そしてそれを救うため、スペードは魔法でマリーの死を偽装したことを。それが亡くなった母、アンナとスペードの契約によるものと知った。
父と国を救うため、マリーはスペードと協力して居場所を取り戻すことを決意する。
千年の時を経て、二つの種族が再び交わる。
これは人間と悪魔の新たな歴史……その序章。
*ノベルアップ+でも投稿してます*折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-06 18:07:45
98568文字
会話率:51%
今から約3000年前、女神アテナは神々の間で楽しむゲームを創造した。
そのゲームはやがて「パラスアテナ」と呼ばれるようになり、
人間たちの間でも、知恵を競う競技として普及することとなった。
古代ギリシャの都市イリオスでは、女神アテナの祝祭
であるパナテーナイア祭が
4年に1度開かれ、そこでは競技「パラスアテナ」が行われていた。
民たちはこの競技で知恵を競い合い、優勝した者が都市で最も賢い者と認められ、
ストラテジストという絶大な権力を持つ役職に就く習わしとなっていた。
イリオスにて王族として生まれた少年カルテナは、
幼なじみの少女クシュケを救うために、「パラスアテナ」で頂点を獲り
ストラテジストになることを目指す───。
なお、この小説はアルファポリス、カクヨムでも同内容を連載中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-25 19:04:59
8662文字
会話率:35%
紀元前四九九年、広大な大陸の全土を征服するほどの巨大なペルシャ帝国の一隅で叛乱の火の手が上がりました。そこはギリシャ人たちが暮らすイオニア地方(エーゲ海の東側沿岸=小アジアの西海岸)であり、彼らは自由と独立を求めてこの無謀とも思える反乱を
開始したのでした。
反乱を主導したのは当時「イオニアの華」と謳われたミレトス市であり、この物語ではそのミレトス市を臨時に支配していたアリスタゴラスの視点から、事の顛末を描こうと思います。(「イオニアの反乱」三部作の一作目)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-30 12:00:00
200102文字
会話率:61%
この作品は、あのマラトンの戦いが大勝利に終わった翌年(紀元前四八九年)のアテナイ市を舞台にした物語です。(そのため、処女作『萩-マラトンの戦い劇』の後日譚もしくは続編的な作品ではありますが、そちらを知らなくても成立するように書いています)
マラトンの戦いを指揮して押しも押されぬ救国の英雄となったミルティアデスはその翌年、増長したアテナイ軍を率いてペルシャ軍に味方したエーゲ海のパロス島を攻めますが、目的をなにも果たせず大失敗してしまいます。するとそれまでミルティアデスのことを散々褒めそやしていたアテナイ人たちは一転、彼の責任を追及して弾劾裁判を起こすに至ります。この絶体絶命の危地に立たされたミルティアデスを救おうと、彼の家族や友人たちは精一杯奮闘しますが、……。(全十二話ぐらいを予定しています)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-18 09:00:00
19188文字
会話率:60%
『マラトンの戦い』は、紀元前四九〇年の古代ギリシャにおいて実際に起きた世界史的事件であり、この物語りで主役に抜擢した『ミルティアデス』も当時のエーゲ海に実在した有名な人物です。彼はギリシャ本土で最も強大な市(ポリス)の一つアテナイ市の軍勢
を率い、アジアから来襲したペルシャ帝国の大軍を迎え撃ちました。当時のギリシャ世界は、数百とも数千とも言われる国=市(ポリス)に分かれていたため、その中の一つでしかないアテナイ市(日本の佐賀県ぐらいの領土)がほとんど単独で、アジアの大帝国の軍と戦うというのは正気の沙汰ではないのですが、それをやってしまった訳です。
この物語りは、この奇跡的な戦いの顛末を描くものであり、その三年前から話しを始めています。(一年ごとに章を分け、全四章で構成する予定です)
物語りですので肉付けはしますが、基本的にはなるべく史実に則るように努めています。専門家ではありませんのでどこまで史実に忠実に出来ているかわかりませんが、解説の回を別途設けて史実に関する考察などもしておりますので、ご興味のある方はそちらも覗いていただけると、そしてご意見やご感想などいただけるとありがたいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-10 12:00:00
763125文字
会話率:83%
ツム村で平和に暮らしていたパルシェ・ブルーフォレスト。
ある日幼馴染のアテナが訪ねて言うには、何やら不思議な力に目覚めたらしい。
それを知った追手に狙われなんとか退けたが謎は深まるばかり。
一体だれが、何のためにこの力を目覚めさせたのか。
パルシェの行く手には何が待ち受けているのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-31 12:00:00
12687文字
会話率:25%