小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
コメディーランキング 9551~9600位
ゲラゲラコンテスト3参加作品です。少しほのぼの。クスッと笑って頂けると幸いです。宜しくお願いしますm(._.)m
四戸さんのカルテです。嘘トークの仕組みを話します。四戸さん。うーーーー。白夢さん。嘘じゃないといってますお医者さん。分かったんですか!!?どうやって一体。白夢さん。イントネーションのニュアンスのグラデーション。そこにどんな景色が描かれているかそしてこの子の雰囲気と一致したら。。。。正解だっ!。。ふふ。科学に対する芸術の勝利ね。♪お医者さん。負けましたーーーー。いやでも、、ありがとうっ!!。私達もその方向で研究します。パソコンソフトの開発
とAIの開発もしなくてはいけませんねっ♪♪折りたたむ>>続きをよむ
体内に入ってしまったウィルスと体内のやり取りを表現した内容
互いに共倒れを避けるため(?)ウイルスの体が織り成すやり取りコメディ
放課後の告白を目撃した影宮。影宮はどうにかして二人をくっつけることができるのか。
友人に寝起きドッキリを仕掛けることにした。僕はとあるルートからバズーカを仕入れた。日頃、友人には数多くのドッキリを仕掛けられているので、たまにはこちらから仕掛けてやろうと思った次第。僕は朝5時に起床して、友人宅へと向かった。
最終局面を迎えた、勇者と魔王の決戦。
「終わりだ、覚悟しろ魔王ッ!」
「ああ、その様じゃな。お主を見くびっておったわ。じゃが、それでいいのか?」
「…………」
「勇者よ、妾を倒した後、お主はどうする? 打倒魔王という目標を失い、残りの人生をどう生きる?」
「…………」
「一年待て。妾は鍛え直し、再度お主の前に立ちはだかろう」
ここから始まる勇者と魔王のほのぼのストーリー。
だんだんデレていく二人。
ポンコツ魔王とお人好し勇者の
掛け合いをお楽しみ下さい。
ハッピーエンドです。折りたたむ>>続きをよむ
白珠旅人(しらたま たびと)は名門進学校K成学園中等部に通う真珠のような煌めく肌が美しい少年。
バンド仲間の幼なじみ、設楽玄(したら くろ)とは女王と下僕のような関係だが・・・
まるで日常だった。
いや、それよりもひどい。
転生したのに、なにも特典が与えられなかったのは。
敵国の襲撃に遭い、必死に逃げる2人の男女。だが、もう逃げられないほどに追い詰められ……。
偽物の中にある。本物の桜。一本しかない桜。嘘の花びらに包まれた本物の景色
貴族令嬢達が、王子と親しくしている(ように見える)聖女を取り囲んでみたけれど…
千文字ちょいの読み切りです!
主人公・時命照也(ときめいてるや)は恋愛アドベンチャーゲームの主人公となるべくして主人公学園にて修行をし、卒業と共に自分の活躍するべき世界へと旅立った。しかし、たどり着いた世界は恋愛アドベンチャーゲームの世界ではなく、生きるか死ぬかの瀬戸際を行くバトル漫画風の世界であった。
【更新は続いていますが、本編は完結済みです】
どんな事件もまあるく解決、名探偵おにぎり!
※なろうラジオ大賞2参加作品です。
雲姫さん。嘔吐用錠剤買いにいきます。スレンダーは皆拒食症です拒食症しなくちゃスレンダーやってけません。食え食えっていくら言われて食ってもトイレ行って吐きます。全部。
友達も少なく、いつも一人でいる男子高校生が周りで繰り広げられる会話を盗み聞きしていた。ただただ、そこで思ったことを綴る物語。
とある世界のダンジョンの最奥には倒すと宝箱が手に入るボスモンスターがいる。
ボスモンスターはとても強く、数多の人が挑んでは追い返されている。
しかし、中にはボコボコにされるボスモンスターもいる。
レアアイテムを手に入れるために何度も倒しにくる高ランクの探索者、あるいは動きを完璧に把握し無傷で圧勝するチームたち。
これは、そんな人たちにボコボコにされているダンジョンのボスドラゴンのお話である。
なろうラジオ大賞2用作品です。
昔吐いたささやかな嘘。
年単位の時を経て、それが発覚し……
ウィンナー珈琲をネタにしたショートショート小説。
とある王国の王太子と王太子妃の結婚がなされ、その初夜の後、騒ぎが起きた。
事が事だけに王族に近しい家臣と王と王妃だけでなされる話し合い。
そこへ現れたのは王族の湯あみを手伝う女たち。
その湯あみの女たちから話される真実とはなんと、残酷なことでしょう・・・
***注意! 下ネタあります。ごめんなさい。****
マヨネーズ。それは中毒性があり、とてもおいしい食べ物。
マヨネーズ教五箇条
1. マヨネーズは神である。
2. マヨネーズは絶対である。
3. マヨネーズを信じろ。
4. マヨネーズを愛せ
5. 毎日マヨネーズを食べよ
実在する宗教・団体・人物とは一切関係ありませんのでご了承ください。
マーシャは冒険者ギルドの職員として働きながら毎日を慎ましく穏やかに過ごしていた。そんなある日、森へ出かけたマーシャは異世界から転移してきたばかりの一人の青年と出会ってしまう。この出会いが元でそれまでのマーシャの生活は一変して、青年に振り回され慌ただしく日々を送ることになる。少しでもとばっちりを回避するための虎の巻を抱えて奮闘するが、呪いの如く襲う厄介ごとにマーシャの心に平穏が訪れるのはいつなのか。
恋愛要素少々、戦闘シーンバッサリカット
で送る、マーシャの受難な日々の記録。折りたたむ>>続きをよむ
勇者パーティを追放されたおっさん冒険者ガリウス・ノーザン37歳。
しかし彼を追放したパーティメンバーは実はヤバいほど彼を慕っていて……
テンプレ的な展開を逆手に取ったコメディーファンタジーです。
長澤由紀恵(ながさわゆきえ)15歳中学三年生。
お兄ちゃん大好きっ子はお兄ちゃんの通う高校を受けて一緒に登校するのが夢。
待望のお兄ちゃんの高校見学に行くと‥‥‥
「私はお兄ちゃんをそんな子に育てた覚えはないよ!」
突如として現れた妹に長澤友也(ながさわともや)の学園生活は一変!?
お兄ちゃん大好きっ子のお話です。
*中高生向きの内容となっております。
*ソフトな内容になっています。
*エロ少ないです。
‥‥‥だからエロ少な
いですってば!!折りたたむ>>続きをよむ
主人公はSF作家を夢見るサラリーマン。
相棒はメイドカフェの美しきメイド長。
この2人が秋葉原で起こる事件を次々と解決するオトナの、オトナによる、オトナのためのラノベ第96話です。
今回は、莫大な信託預金を狙い女ペテン師が金満家夫妻の娘になりすましますが実の娘は夫妻に殺害されています。
女ペテン師は、正体を知られたコンビに夫妻の内偵を持ち掛けますが、逆になりすましを暴かれ逮捕されるのでした。
気が付けば異世界で勇者として魔王を倒す冒険に出ることになった少年
王様から渡されたのは「ただのぼう」とこどものお小遣い程度のお金という、ある意味お約束の品々
無理難題を押し付けられた少年であったが、異世界転移・転生ものよろしく特典としてこの世界にはない能力を持っていた
それこそ「掲示板みたいなのに助言を求められる能力」である
これは何の力もないただの少年が様々な偉人、英雄、変人達から助言をもらいながら空前絶後・超絶怒涛・史上最強のバグ
った強さをもつ魔王を倒そうと奮闘する物語である
折りたたむ>>続きをよむ
何もかも捻くれている高校生の秋本律は恋というものが何なのかが分からなくなっていた。そもそも知らなかったのかもしれない。思い人に裏切られ、女性を毛嫌いするようになる。しかし、本当はアニメや漫画のような恋をしたい。だけど恋が何なのが分からない。彼は学校という集団生活や男女関係の波に揉まれる。その中で彼はどのように成長し、どのうような答えを得るのか。彼は恋をわかることができるのか。誰にでも立ちはだかる思春期。それと健闘する彼に幸あれ。※主人公
のギャグ性にも注目!!折りたたむ>>続きをよむ
まだ漫才1本ではやっていけない2人のバイトの話から…。
全てを失った男が自ら命を立とうと断崖に立っていると見知らぬ男が現れ、なぜかその男に引っ掻きまわされるコントです。
飲み会の帰りに乗ったタクシー内で、主人公は運転手にあれこれと振り回されることになる。
この作品は『カクヨム』にも掲載しています。
コント 悪役令嬢。
ゲラゲラコンテスト2応募作品。
取調室での泥棒と刑事のコント。
ゲラゲラコンテスト2参加短編です。
ボケ=サンド富〇、ツッコミ=フット後〇のイメージで書いてみました。
コロナ明けを祈念した漫才です。
離れていてもツッコミできる装置を作ってみたという設定で。
恐いものなど何もない……そう思っていたのが愚かだったのか……
マイペースで自我が強い少女"亜莉沙"が繰り広げるサスペンス×コメディー。(仮)
少女の未来に光はあるのか
駅で暇を潰している最中、宗教が勧誘してきました。美人な女性だったものですから、話を聞き始めてしまったのが失敗。彼女の話はとても長く続いたのです……
用務員さんの依頼で学校中の芝を整えることになった三人組。報酬の焼肉を目当て何とか頑張るが一向に進まず……
この『愛すべき人々シリーズ』は作者の若い頃(約30年前)に出会った
個性的な人々について書いております。
ノンフィクションですが、都合により個人名は変えております。
ゲームが好きな平凡な少年、深山修吾(みやましゅうご)
彼に、学園一の超絶美少女お嬢様、音橘雪代(おとのたちばなゆきよ)が告げる。
「わたくしに、ゲームを教えてくださいまし」
修吾と一緒に、テレビゲームを遊びたいお嬢様が
喜んだり――
楽しんだり――
キレたり――
イキったり――
またキレたりするお話。
コロナ休校で長い長い休みをゲーム三昧で楽しんでいた主人公は、学校が再開される前夜に宿題が出ていたことを思い出す。もし宿題をすっぽかそうものなら体罰教師に何をされるかわからない。
三ヶ月近く続いた休暇のツケを1日で支払うこととなった彼は徹夜で宿題に取りかかる。果たして彼は無事宿題を終わらせることが出来るのか。さくっと読める掌編です。
私立東京小学校の1年2組。
そこは個性豊かなキャラたちが揃うクラスだった!
そして研修としてやってきたのは…
ちょーうお馬鹿な教師だった!?
人生=白紙の原稿用紙。努力しなければ絶対に埋まらない。そんな信念を胸に、努力のすべてを小説を書くことだけに向けて早五年。なんとか小説投稿サイトで少しずつ有名になり始めた俺に、誘いの声がかかった。
「『ラノベ研究会』に入らないか?」
この世で二人しかいない友達の一人、前田匠(まえだたくみ)からの誘いを断れるわけもなく、俺はラノベ研究会へ入部することに。勿論興味があるのは小説のみ。そんな中、
「ハッカは好きですか?それとも、小説だけに
しか目が行きませんか?」
こんなことを言う奴は一人しかいない。学校一の美少女で、この世で一番ハッカを愛している後輩の白初香(つくもはつか)だけだ。挙げ句の果てには、
「先輩は努力ができない人なんですね」
だと!?いいだろう。思い知らせてやるよ。俺は小説と同じ位、『ハッカ』を愛してやるよ!
折りたたむ>>続きをよむ
生きていく事が苦しくて、儚い夢でも、暖かい世界が欲しかった。
『死にたいんじゃあない。ただ、幸せに生きて死にたいだけ。』
女子高生の女の子が、いつものように、苦しみ眠りについた。
そして、目覚めた瞬間、世界は変わり、『生きる』事を知り、成長していく物語です。
皆がよく食べているお菓子が逆襲を始めた?!
いや、これは個人的な復讐だ。
逆襲であり復讐だ。
今に見てろよ!
今に、みていやがれーーー!!
ファイナルフラッシュでキメテヤル。
これが、俺の男の魅せ方だぁぁぁ!!!!
大和魂を見せる時が来た。
続きは本編で。
まさか〇〇〇〇がチンチンに!?――ライトノベル作法研究所の2016-17年冬企画への参加作品。
お嬢様学校、私立森葉女学園。
急きょ六年生のクラスを受け持つことになった俺だが、
彼女たちは全員、小さな異能者だった――
これは、脳内妄想がたくまし過ぎる無自覚独り言少年が友達を作るために【多分】奮闘する物語です。
物語の主人公、高峰舜は、この春、家から近くの私立高校に通うこととなった。しかし、その学校は面倒くさいことに部活動に必ず加入しなければならないというものだった。そこでしぶしぶ自分は文芸部に入部することにした・・・はずだったのだが。なぜか幼馴染の美少女が同じ部に。よく分からん活動だったり、部活に訪ねてきたやつや部員に振り回されたり。・・・全力で振り回したり。
これは奇妙な部活に入ってしまった可哀想な?男の物語である。