小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
コメディーランキング 9601~9650位
ラブコメの主人公達は元のステータスが高すぎる!!3次元の主人公がラブコメ主人公とのステータスの差を「計画性」で埋めて恋愛フラグをたてられるよう奮闘する、計画ラブコメが始まる…!
部屋探しをしようとする男と、それを手伝おうとする男のやりとり。
※「ゲラゲラコンテスト」応募作品
ボケ役が最近はやりの追放系勇者ものを書いてみたとツッコミ役に見せ、チョットやってみようかと勇者役とパーティー側の役に分かれて演じてみたのだが……。
ゲラゲラコンテスト応募作品 漫才用台本です
異物混入……それは飲食店にとって死活問題であり信用問題にまで発展する大きな事故―――
なんでも冤罪と迷宮入りさせる名探偵のエ藤真一はエッチな本を買おうとして出入り禁止になってしまった。
そこで脇毛減蘭の家に転がり込み名探偵として様々な事件を解決....するとは言ってない
世界は『㣺 説家になろう』という文章投稿サイトに支配された!
時は現代の紀元前199X年! ある平行世界の人類は核戦争によって滅亡の危機に陥った!
しかし、㣺 説家になろうの本社『ヒ十プロジェクト(ひじゅうぷろじぇくと)』が設置されている『狂都府』はこの世界で唯一、被害を受けることが全く無かった! チクショウ! 他の娯楽はこの時完全に消滅!
その先に待ち受けていたのは執筆一つで生き死にが決まる過酷な世界。
㣺 説家になろうで命を削り合
う“なろうファイター”という存在は世界のパワーバランスを揺るがす危険な存在になったのである!
そこにチートを授かり一人の男が現実の世界から召喚(?)された!
35歳のどこにでもいるごく普通の高校生――高田浩二である!
最終学歴は保育園中退!
職業はブラック企業のサラリーマン兼ニート!
彼は過酷な、なろうファイターの世界でその地獄のスターダムをのし上がることが出来るのであろうか!?
そして読者の皆様、安心していただこう! 主人公は最強なのだ!
※この作品はフィクションです。実在の人物や団体などとは一切関係ありません。
(続きを書けと言われたら書くが! 一部の変態にしかウケていないので現在休載状態! 続きが読みたいなら秘匿せずに宣伝をしてくれッ!)折りたたむ>>続きをよむ
深夜テンションの産物です。アルファポリスにも掲載中。
軟式テニス部なのに全く軟式テニスをしない男子中学生達の、ちょっぴり時々狂気的な青春模様。
主人公の佐藤ムクは、凡人。the凡人。
だけどそんな彼には美少女幼馴染がいる。
天才で〇〇な幼馴染が。
そんな幼馴染が入学してからつくったのは
『放課後安心安全部』何ていう変な部活でした。
変な幼馴染の周りと変な部活でおこる、変な出来事。
青春系コメディ、スタート!!
自分で言うのもなんだが俺、篠山仁(ささやまじん)は普通の高校生ではない。
それはただ珍しいってだけかもしれないが俺は超能力者だ。
有名どころでいうとサイコキネシスや透視能力などがあるが大抵の事は出来る。
超能力と聞いてあまり実感がわからないと思うがめちゃくちゃ目がいい人や霊感がある人、テレビなどでよくある予知能力など通常よりも常識を超えたものは全てそれに加えられる。
しかし超能力をつかえるなんて人はほぼいない。日常生活で使おう
ものなら大騒ぎになるので一般常識がある超能力者は基本的に使わないかバレないように生活している。
俺も例外ではなく家の外では超能力はできるだけ使わないようにしていた。
基本面倒くさがりの俺なのだが
「正月だし……初詣に行くか。」
なんて考えてしまった。
それがダメだった。
いつも通り家でゴロゴロしていれば超能力を使わないで済むし使うとしたらこたつから出たくないのでリモコンやみかんを念動力を使って持ってくるくらいだったのに………。
この日外にでなければずっとマイペースに1人で生きていけたのに。
この日外にでなければ高校生活1年目三学期からの日常は前までと変わらなかったのに。
この日外にでなければ友達なんて………できなかった……。
‥‥‥この日外にでなければ
"あいつ"に会わなかったのに─────。
折りたたむ>>続きをよむ
絶対無いって思ってた先生との恋私は先生をコンプリート出来るのか?!
悪党に憧れ続ける大学生のわたしは、大学でメアリ教授のゼミに入った。
メアリ教授は表向きはただの大学教授だが、その正体は巨大犯罪組織の大ボスで、大学教授はそれを隠すための巧妙な隠れ蓑なのだ。
……という専らの噂なのだが、確たる証拠は何もなく。
全ては、悪党という名の救い主を求める少年少女の、甘く痛ましい妄想に過ぎぬやもしれぬ。
王子が悪役令嬢に婚約破棄を告げたとき、……恐怖の夜が始まった。
この作品は『婚約破棄・おぶ・ざ・でっど』を「なろうラジオ大賞」に応募するためにリメイクした作品です。
アメリカ コメディ・喜劇映画の黄金時代 それは1920~30年代 だった。 チャップリン。ロイド。キートン。マルクス兄弟。ローレル・ハーディ。 マイ・ムービー・レビュー
主人公結城由紀の日常を楽しく書けたらいいなあと思っています。
岡山、広島に活動拠点を置く暴力団組織、“桃太郎組”が不動産取引につかうはずだった五千万円の大金が、ある男の失態で行方をくらませてしまった! 何としてでも組織の金を取り戻せ! 任務を任されたのは、犬養、猿飛、鳩山の鉄砲玉三人組。男三人が中国地方を股にかけ、ドンパチあり捧腹絶倒の珍道中を繰り広げる! ハードボイルド?×コメディの現代ローカルコメディ。
いわゆるメタ小説というかなんというか。
現実世界の実物を扱っての作品なので二次創作ではないはずですが、もしかするとやばいかもしれないので、読んでくださるならばお早めにお願い致します
天空魔王城ラバスタでの最終決戦の末、無事に魔王を討伐し、世界平和を取り戻したというのに、勇者である俺はどうしてこんな場所にいるのだろうか。
何故か塔の頂点に、意中のキリエ・モモチと二人でいた。
『魔王を倒して世界が平和になったら、あいつに告白するんだ』
そう決めていた俺はキリエに告白しようと試みるが……
※要望、好評だったりしたら、続きなどをつらつらと書くかもしれません!
※【3日目お題】カクヨム3周年記念選手権~Kakuy
omu 3rd Anniversary Championship~
このお題用の用小説です!
折りたたむ>>続きをよむ
文具店の社長と女店長それに若きセールスマンの不倫騒動。
ハロー!全世界のオタク同士の諸君!
諸君らに是非とも聞いてもらいたい話がある!
とりあえず自己紹介。
俺の名前は 彩瀬 太郎 (アヤセ タロウ)。
某天才ヴァイオリニストのオッサンみたいな名前だが、ヴァイオリンは弾けない。
下ネタ言って周りを引かせることは得意だけどな!
趣味はアニメやマンガやゲーム。所謂オタクと言うやつで、特に好きなものが“美少女”がたくさん出てくるハーレム物の作品。
そのなかで
も超が付くほどの俺好みなのは、“幼馴染み” が出てくるやつ。
嗚呼…幼馴染み…。なんて素敵な言葉なんだろうか……。
幼い頃から当たり前の様に一緒に居て、馴れ親しんだ、まるで空気のような存在…。
何も言わなくても相手の思ってる事や考えてる事、その時の行動パターンや感情がなんとなく分かってしまう、恋人や夫婦みたいな間柄……。
ビバッ! 幼馴染みッ!!
……ゴホンッ! 悪い…独りで興奮してしまったな…。
ここからが本題。諸君らに聞いてもらいたい話っていうのは、その“幼馴染み”が俺には“7人”も居るってこと!
どうだ!羨ましいだろう!
━━━━━まあ全員『 男 』なんだけどな……。
「なあ、あのバカ誰と喋ってるんだ?」
「ほっといてあげるのも優しさだよ、茜」
「太郎…かわいそう……」
「たろキチはいつもオモロイなぁ~♪」
「タロく~ん!現実に戻ってくるッスよぉー!」
「やめといた方がいい光。君までバカになるぞ」
「そう邪険にするなお前たち。太郎も“アレ”で一生懸命生きているんだ」
「……お前たち、ちょっと酷くない!?」
まったく!この“幼馴染み”たちは……!!
こんな奴らだけど、一応俺の自慢の“幼馴染み”で、気が知れた大切な“友達”…。
━━━━そう、あの日までは……。
みんなに聞いてもらいた一番の話は、この幼馴染みたちに起きたある出来事と、それから始まる俺たちや周りの人たちをも巻き込んだ、 ほのぼの? ドタバタ? 胸キュン!? ラブコメ!? 時々バトル!? みたいなそんな感じの話。
※注意:作者の趣味や妄想、性癖?などが全開です。 気持ち悪いと思った方は回れ右!をお願いします。折りたたむ>>続きをよむ
見た目的に負け組な女の子が、人生を変えてみようと頑張ってみる話です。コメディです。
過ぎたるは及ばざるの如し、一切の抵抗もせずにその威力を身をもって体験したワシは嘆く
内部統制報告制度をもとにした戦隊モノです。
コメディのため、実務上の参考にはならないと思います。
なお、実在する企業には一切関係ございません。
アルファポリスにも掲載しています。
人間って何故こうも争いを巻き起こし無駄に犠牲を出すのだろうか...
神様はそう考えた結果、一つの結論に至った。
「そうだ!!ニワトリにしてしまおう!!」
自由に明晰夢を見ることができるアプリ、ユメユメライフをダウンロードした主人公、朝川星は、例によって好きな人とイチャコラする夢に浸るのだったが...。
学校の教室に二人きりの女の先輩と男の後輩、見詰め合う二人に先輩が口を開く。
「ドアを蹴破りたい」
「バカです?」
ちょっと毒舌で生意気な後輩とバカな先輩の放課後の一幕
会話だけの話になっています。
莫迦野(ばかの)高等学校に通う、西塔哲平、下田晴奈、田頭美咲ら学生たちによる馬鹿馬鹿しく、エロく、極々偶に賢い学園生活。
大雨によって濡れた女子生徒の制服。そこから見えるブラジャー。
それはエロ神による恩恵であるとして学校内のローカル宗教が発生。
宗教はだんだんと大きくなりやがていざこざが起こるようになる。
それは先生の耳にも届くようになり、なんやかんやで教祖に祭り上げられた哲平は責任を取らされる事に……。
哲平は事件を解決す
る事が出来るか(出来ません)。
そして、なぜか温暖化について語りだす事態に!? 問題は宇宙まで大きく飛躍する事に!!
※この物語はフィクションです。実在の人物、団体とは一切関係ありません。
折りたたむ>>続きをよむ
乗り気になれないお誘いや頼まれごとがあったときに、どうやって断れば角が立たないのか、相手や自分を傷つけずに済むのか、事例を踏まえて解説してあります。もっともらしい語り口調で書いてはいるのですが、内容はでたらめです。コメディーということでご容赦ください。
十二月二十九日。
俺の部屋の前に、一人の少女が転がっていた。
俺はその少女のことを知らない。
ただ、成り行きで少女を泊めることになり――。
少女と二人で過ごす年末年始。そこで物語は紡がれる。
※「カクヨム」にも掲載しています。
久々の航海で疲れて居るらしい。その時ボトルの口から何かが飛び込んで来た。先程儂の目を楽しませてくれたトビウオだった。今度は食欲を満たしてくれるらしい。愛する海は色んな幸を与えてくれる。
汝は我を何と呼ぶ? に続く、乱心シリーズ第二弾です。
出るか! 伝家の宝刀神様?
私は田舎から出て、都会での暮らしに憧れていた。
憧れてはいましたが……まさか、そんな事になるなんて思っても見なかったです。
神の言うことを聞けますか?
人との約束を守れますか?
脅迫、賄賂で総裁選をのりきったアベノ総理陣営のガース長官たちは一服の茶を飲む暇もなく、”ホンネちゃん”を使ってしまい精神不安定引きこもり鬱状態になったアベノ総理とザキマ候補に頭を抱え…
このお話はフィクションです。最近似たような話があるとしてもリアルとは関係ないことになっています。ひょっとして、参考にはなるかもと考えられるのはご自由です。
いつもと変わらず生活していたあなたは、ある時、不思議な白い空間で目覚める。そこで出会ったのは……暇潰しがしたい『神様』??
『あなた』と『神様』のゆるゆるで優しい癒され系選択肢選択型コメディー。
その男には忘れてはならない罪があった。
過去を振り返り、彼は若き日の己の悪行を思い出す。
私の鉄壁の処女を打ち破るのは、両刀使いのスマホ男子かも、しれない……。
処女のガラケー所有のOLが童貞疑惑のスマホ男子と合コンで出会う話です。
彼女は無事に処女を守り切ることができるのか?
はたして彼は草食なのか? 肉食なのか?
よろしくお願い致します。
読了時間:15分以内
今ではあまり見なくなった個人経営のゲームショップ『遊戯大館(あそびたいかん)』。
街の外れにあるこの店に様々な人がこの店に訪れます。
これは古今東西様々なゲームを扱うこの店で己のゲームプレイを披露していく物語。
ある者は通常プレイをし、ある者は縛りプレイをし、ある者は裏技を使い、またある者は変態プレイや激しい妄想を行いながらゲームを遊ぶ者たち。
ひとつのゲームをとっても楽しみ方は人それぞれで、そこには新たな発見や新たな出会いがあったりし
ます。
笑ったり、楽しんだり、時には悲しんだり、怒ったり。これは『遊戯大館』というゲームショップでゲームを通して巻き起こる群像劇。
世界は救いません。異世界にも行きません。ハーレム、何それおいしいの?
それでもゲーム好きならきっと楽しめる!ゲーム好きが集まるファミコンショップ『遊戯大館』、ここに開店―――。
―――あなたなら、このゲーム、どうやって遊ぶ?折りたたむ>>続きをよむ
かなりダメな部類に入りコミュニケーション不得手の大学生、高本康介とイケメンできる子ケンちゃんがひったく犯を捕まえるところをきっかけに、いろんな問題の解決を図っていく。なんで俺がそんなことを、とぼやきつつも来る問題に悩み、考えていく。