小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
童話ランキング 9451~9500位
旅人続編
一人旅を続ける旅人は色んな形の夫婦に出会い「パートナー」という存在に憧れる自分を見る。
いつも歩きながら本を読んでいるおねえさんと少女は力を合わせ、道で仰向けになっているセミを助けます。
一晩のうちに粉々になった博物館。振り子時計はクタクタになり、無造作に転がる恐竜の骨組みや、散らばった残骸。思い出や妄想を展開する。
とある青年がある日、逆さ虹を見ました。それからというものの、幸運なことが続きます。しかし、面白く思わない者たちが村から追い出してしまいます。青年は傷つきましたが、幸運は止まらず、妻とともに長く幸せに暮らしました。
雨が嫌いなアマガエルの若草は梅雨の時期が大嫌い。そこには、事故で亡くした親友の緑太のことがあったから。
若草はあることをきっかけに、緑太と二人で作った秘密基地に訪れる。そこで見つけた手紙には、緑太の想いが綴られていた。
八つの飾り珠と大剣をめぐる冒険ファンタジー。
※この作品は星空文庫(https://slib.net/96960)にも掲載されています。
今よりずっと、死が近くにあったころ
それは声が届きやすいということ
Superficial “humanitarian” aid
たくさんのどうぶつが暮らす森の中にあるのは、ハリネズミのチックが営む小さなカフェ。
そこへやってきたのは一匹の黒猫、ニックでした。
失敗をして自信をすっかり無くしている様子。
そんなニックに「このお店で働かないか?」と誘います。
どんな料理でも作れる、まほうのスプーンがあるようです。
それを使えば自信の持てないニックでも簡単に料理をすることができます。
ある日そのまほうのスプーンがうまく使えなくなってしまいました。
どうやら魔法が解け
かかっているようです……。
自信の持てないニックがまほうのスプーンとチック、そしてお客さんとの交流を通して自信を取り戻していく物語です。折りたたむ>>続きをよむ
ユメちゃんはお母さんが聞かせてくれるお話しが大好きなのです。
きょうはいっぱいお手伝いをしたので、お気に入りの王さまと魔法の国のお話しが聞けそうです。
それは冬の日
とある地方都市の少女が、普段の日常の中で少し不思議な体験する話
ぼくは眠ることが大好きだ。
だって、夢の中のほうが、いっぱい遊べるでしょ。
いもむしさんの夢はどんな夢?
『ゆめのなか』を覗いてみれば……。
❅このお話は冬の童話祭2024参加作品です。
日本の声優に憧れた魔法使い見習いのお話とか、そういう感じです。
緩いファンタジー系なお伽噺
とある所に住まう魔法使いとその弟子の話。
魔法使いの元にある少し不思議な水槽の様な鳥籠
弟子が来る前からあったその鳥籠が一体何であるのかを知らず、弟子はそれを誤って壊してしまい…
その不思議な鳥籠の中に何が入っていたのかを魔法使いから聞かされる事となったが。
白雪姫の美しさに嫉妬したお妃さまは、毒を仕込んだリンゴで白雪姫を亡き者にしようと画策します。
でも、どうしてお妃さまはそこまで美しさに執着するのでしょう?
そしてもし、白雪姫がリンゴを食べてくれなかったら?
これは、臆病な一人の女性が己と向き合い、自分を超克して幸せを掴む、新たな『白雪姫』の物語。
会社をサボって友達とツーリングに出かけた、あるバイク乗り達が、やがて片田舎で起業し、有名なショップへ、はたまたベンチャーへと成長してゆくサクセスストーリー ☆☆〜〜
桃太郎を勝手に改変して作った話。
桃太郎とおじいさん(+スイカ)とおばあさんと3人の従者と桃と鬼とその他モブたちによる、ほぼギャグ小説。
『相棒(バディ)とつむぐ物語』コンテスト応募作です。
ガラスの靴を置いて去っていったシンデレラ。
そんなシンデレラを探すべく、王子はガラスの靴を持って探し回りますが国民からは大ブーイングで……
カクヨム、アルファポリスでも投稿済み。
ハンバーグの作り方を777文字で書きました。
びょうきのゆうきくんをとてもしんぱいしているゆうきくんのおとうさんとおかあさんは、あるひ
「チバちゃん」とかいてあるねこのぬいぐるみをみつけました。
てにとってみるとぬいぐるみのせなかには、「77万年前にちきゅうのじしゃくがひっくりかえった
ときにけんこうでとしをとらなくなった、ふろうちょうじゅのねこのかみさま。
弱いものにめっぽうやさしいせかいでいちばんやさしい「救そねこかみ」。そんけいするねこともは
ねずみのジェリーにとてもやさしい
ねこのトム」とかいてありました。ゆうきくんのおとうさんと
おかあさんは、かおをみあわせておもわずにっこりわってチバちゃんをかってかえりました。
チバにゃんはろくおんしたうたをうたってくれるねこのぬいぐるみでした。
ゆうきくんはチバにゃんがとてもすきになってチバにゃんからたくさんげんきをもらいました。折りたたむ>>続きをよむ
ぬいぐるみたちには、夜、ヒトには秘密の大事な仕事があります。
それは、昼に集めたヒトの願い事を夜空に飾りに行くこと。
くまのぬいぐるみのタロと、うさぎのぬいぐるみのルリは、今日も持ち主の願い事を夜空に飾りに出かけて……。
ヒトの願い事を見守る、ぬいぐるみ達の切ない祈りの物語。
つらい現実も、嫌な現実も全部ポイして、ひたすらメルヘンを目指して書きました。
可愛らしいぬいぐるみが、たくさん集まった平和な世界へようこそ
あるぬいぐるみが、くまさんのぬいぐるみに決闘を申し込みました! ぬいぐるみ同士の熱き“決闘”のお話がここに!
❅「冬の童話祭2023」参加作品です。
初めての全国大会で緊張している主人公。
そこに登場したのが、モフモフ癒しのサクラちゃん。
頑張る主人公をそっと応援してくれます。
孤児だったナレアは、突然王女になってしまいました。でも、王女になったナレアに危機が襲いかかります。そんな彼女を救うために立ち上がったのは、彼女の親友、ぬいぐるみのデネボラです。
これは、ナレア王女とデネボラの物語です。
この作品は、小説家になろうの企画「冬の童話祭2023」に参加するために書きました。小学校高学年〜大人の方で、軽いファンタジーが好きな方にお楽しみ頂けるのではないかと思います。
ある家に二人の姉妹がいた。姉は妹が大事にしているぬいぐるみをいじめては妹を泣かせていた。そんなある日、気がつくと姉はぬいぐるみになっていた。その日から彼女はぬいぐるみとして妹の部屋の片隅でじっと過ごすようになった。
草食動物であるピンクのうさぎが肉食動物の狼の五ロウにバカにされ、なんとしても肉を食べて見せようと奮闘する。頑張るうさぎの前に友達のシカ子やイヌ美、クマ吉がやって来て諦めるように説得するが、ピンクのうさぎは我が道を行く。
結局、画期的なサプリメントを開発して肉を食べられるようになる。
年老いて牙の抜けた肉食動物は草を食べ、気象状況で植物が不作になり食べ物に困った草食動物は肉を食べ、すべての動物が仲良くなれる幸せな世の中になる。
ピンクのう
さぎの頑張りが報われるというギャグ要素強めな童話(?)。折りたたむ>>続きをよむ
―― 時間は謎 ―― 音もなく来たかと思うと、どこかえ消えて行く。
一日は24時間。86400秒。あなたにも、私にも、公平に通り過ぎる時間。
そんな時間とあなた、上手に付き合っていますか?
「いのちの時計屋」の爺さん。時間の謎、いろいろ知っているらしいよ。
とても短い話です。(※重複投稿作品)2023.4.21簡易チェック
遠いインドからイギリスの寄宿学校に編入することになった双子の姉妹、セーラとローラ。
明るく優しい彼女たちは学院の人気者になり、優雅なスクールライフを送る。
しかし、16歳の誕生日にパパが亡くなった知らせが届き、メイドになっても前を向いて生きていく。
そんな彼女たちに、ある日魔法のような奇跡が起きて…。
「もしも小公女が双子だったら」をコンセプトに、新しい解釈でドラマティックに描かれた意欲作!
★スペシャルサンクス★
「小公女」の原作
者フランシス・ホジソン・バーネット女史と、この物語の掲載を許可してくださった監修の方に感謝を込めて、この小説を掲載いたします。折りたたむ>>続きをよむ
それでもマッチョは抜けません。
(ノベラにもある)
島の子『セイ』と、大切な友だちのお話し。
二千文字で書いた短編『宇宙の子』の改稿長いバージョンです。
「流れ星を見に行こうよ。」
友達に誘われて、どうしても願い事をしたいミカは......。
冬童話2022の募集を見て、初めて書いてみました。
寒い寒い冬の日の日暮れの事です。一人の少女が真っ白い息を吐きながら、一人森の奥を目指し歩いています。
淡い榛色の髪と、透き通るようなエメラルドの瞳が印象的な、彼女の名はリア。リアは七年ぶりにやってくる流星群を見る為、森の奥深くの湖に向かっていくところなのでした。
先を急ぐリアの前に、次々と助けを求める動物達が現れます。
心優しいリアは、リアに助けられたことに恩義を感じついてきたオオカミの忠告を聞かずその動物達を助けてやるのですが……。
果たして、リアは夜明けまでに湖にたどり着き、流れ星を見る事が叶うのでしょうか?折りたたむ>>続きをよむ
クリスマスツリーの上に飾るお星様を捕まえよう。そう思い立った少女はクレーターを作り始めた。
北風と太陽の勝負は一回では終わらなかった。
連戦連敗の北風ちゃんは鬱々とした気分だったが、ここに来て予想外の展開。
毎日それとなく生きてきた青年はある日自室で死神と名乗る男と出会う。死神が言うには青年は明日の午前9時に死ぬようだ。余命宣告をされた青年は最後の日のどう過ごすのか。
小さな女の子があかいくつと出会い、履いてみると体が勝手に踊ってしまう。昔の童話をアレンジしてみました。
1本の畦道で野良犬と夏服の少女が対峙している。。
この作品はショートショートガーデンに投稿済みです。
https://short-short.garden/S-uCTpbt
これは欧州ルーマニア地方に伝わる伝承を日本語訳した作品です。
既婚女性が女性であることを利用して男から利益を得ることを戒めるという教えを伝えるためのものだと考えられています。
迷子になった男の子は、タマと名乗る猫に出会います。