小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
戦記ランキング 151~200位 ark-royal(aircraft carrier)
戦記
ノンジャンル
1940年6月。ポーランド上空にて英国を含む連合国軍は、ナチスの快進撃を止めるべく航空戦力同士が激しくぶつかり合う。
かの大反攻作戦。『バトルオブブリテン』の始まりである。
そんな時代。一人の連合国のエースは苦悩する。「後何人…人の命を奪えばこの地獄から逃げれるか」と…
ミッドウェー海戦により正規空母4隻を失った日本連合艦隊は滅びの道を辿るはずだった。しかし、ミッドウェーより敗走する山本五十六率いる大和の前に現れた戦艦『紀伊』、彼等の出現により世界は先の見えない混迷の歴史へと変革していく。
艦魂の登場する架空戦記・現在302話『ゼンガー炎上』・『日米決戦に勝利した日本は連合国と同盟を組みドイツに立ち向かう。全ての機動戦艦を失い降伏か決戦かの決断は決戦だった。
日本の反撃作戦によるゼンガーの基地への攻撃
。だが、日本本土に新たな危機が迫ろうとしていた」
2015年再開 1ヶ月に一回更新予定折りたたむ >>続きをよむ
至って普通の高校生の俺は最近日課にしているランニングを今日も行うため家を飛び出した。
気分転換にいつもとは違う道を通ろうと決意したところまさかそれがあんなことに巻き込まれようとは誰が思うだろうか。
圧倒的劣勢、敵うはずのない敵。
民衆に慕われた姫とその幼馴染である三人の青年。
敗北が決まっている中で彼らは選択する。
時は、2XXX年世界を巻き込む”第三次世界大戦”が始まった。
主人公のザックスは英国系日本人であり幼いころにイギリスの武器として体に特殊能力を組み込まれていた。ザックスとミイナにとってイギリスは危険とボスに言われ2人は日本へ引っ越すことになった。しかし、そんな情報はすぐに漏れていて日本で待っていたのは術者狩りというザックスたちを狙う組織だった。そんな中ザックスとミイナは日本で実験された術者4人と出会う。ザックスたちの運命はどうなるのか?
強国【アインベルグ】と、その支配下に置かれている国【ツインバーム】
長く続く戦争の中、兵士であるハイロ・ジンは戦友のシノザキ・レイトと共に戦いを終わらせるべく日夜戦いに明け暮れていた
ある作戦の早朝、敵の基地から逃げ出してきた盲目蒼髪の少女シロを保護したことから二人に重い運命が課せられる
シロとは敵の何なのか、またシロが背負うものとは…
いつもと変わらない平日の水曜日。
少年にとって変わった事と言えは、今日高校に遅刻しそうになっているだけだ。そんないつもと変わらない一日のハズだった――。
この世界、ヴァールスの歴史には数十年もの間、混沌に満ち、もっとも破滅へと向かった時代がある。今回はその時代に起こった争いの一つ「リトラの瞬戦」の真相についてお話しよう。
妹を失って1年がたった高校1年の大山彰(おおやまあきら)はある日、いつの間にかミッドウェー作戦中の空母赤城の甲板上にタイムスリップしていた。
そこで出会ったのは女性指揮官、南雲忠一中将と同じく女性指揮官の草鹿龍之介だった。
主人公はどこか妹に似ている南雲忠一を、そして戦場で戦う女性指揮官を救うために、戦う事を決意。様々な戦いを経験する中、彰は運命の悪戯を恨むような出来事が起こり……。
まだまだダメなところがありますが、お付き合いください
。折りたたむ >>続きをよむ
魔法はあるけど、ドラゴンも、エルフも、魔王も居ない異世界に転生して20年。家業である軍人になって、安穏とした生活に向けて努力を続けていたら、戦争が始まってしまった。しかも、負け戦っぽい中で、半壊した部隊の指揮まで押しつけられた。
どうにか生き残ったが、本人の預かり知らぬ所で英雄になっていたようで、様々な人が無理難題を押し付けにやって来ます。とりあえず、美女の訪問から始まったのは良いことだ・・・と思おう。
そこそこの才能と知識とチ
ート、あまり無いヤル気を奮い立たせて、いつの間にか美女と地位を手に入れていく。そんな、ちょっとおかしな世界での立身出世物語。
【文末で「!」や「?」の後に、句読点を多用していますが、文章の終わりをより意識でき、また文中でのスペースに違和感を覚える作者による意図的行動です。また、「・」を三点リーダーの、不等号を括弧の代替に使用するなど、変則的な事をしています】折りたたむ >>続きをよむ
クレア・イエローは、国の養護施設で育てられた。
同時期に生まれた戦災孤児の5万分の1でしかなかったから、大人たちは行政がパンクしかかるほどの児童を「管理対象」として扱いはしても「慈しみ」を与える余裕がなかった。
結果、番号で呼ばれたほうがしっくりくるような10年の果てに義務教育が終わると、すぐに軍の学校に放り込まれた。
この時期、国費で後期中等教育を受けられるのは軍関連しか残っていなかった。
長期にわたる戦後不況で失業率は過去最悪を更新
し続け、福祉予算は破綻しかかっていた。
成績は優等だったが生活費と学費をチャラにする条件は軍への任官だけで、ここでも選択肢などなかった。
そして彼女の結婚である。
人生にある種、諦観していた彼女は軍による結婚の斡旋という強制にすら無感動になっていた。
ただ、結果的にシャーマン空軍大尉の、このすこしすねたところのある娘の気を引くにあたって自分の弟をダシにするという作戦は図に当たったといえる。
なにせ猫すら飼ったことのない娘が初めて接する「幼い生き物」である。
眺めているだけで飽きない。
こちらの一挙一投足にまで反応する。
かと思えばこちらの予想もしない行動を取る。
声がかわいい。
だっこするとあたたかい。
しかも自分になつき、甘え、信頼しきっているのである。
婚約者の弟は会えば必ず「生まれて初めて」を娘に経験させた。
それは彼女の人生の薄っぺらなことの裏返し。
それでも彼女は楽しいし幸せだと思っていた。
人のために笑い、怒り、甘えさせ、泣き、可愛がり、嫉妬さえした。
問題があったとすれば、それが世界でただ一人、10才にもならない少年にだけ、向けられていたことか。
ただ彼は楽観していた。
自分の弟といるときはあれだけ優しく笑える女性なのである。
自分の弟に嫉妬しても仕方がない。
ならば時間をかけてその笑顔を自分に向けさせればいい。
なんとも頼もしいポジティブシンキングの持ち主であったが残念なことに彼は結婚直前に事故で他界している。
彼が自分の葬儀で婚約者が泣かなかったことをどう思っていたか。
確かめる術はない。
かくして。
どこか心のこわれた娘と。
すぐ心がこわれてもおかしくない年頃の男の子が残された。
ふたりとも残されたとは思っていなかったけど。折りたたむ >>続きをよむ
――人間と魔族が相争う世界。
かつては人は『勇者』と呼ばれた勇士に、魔は『魔王』と呼ばれた覇者に率いられ、血みどろの争いを繰り広げていた。形勢は魔族に圧倒的に優位だったが、あるものの登場が時代を変える。
『火薬』。この恐るべきテクノロジーを人間が手にした時、人魔の形勢は逆転した。人間の国々に、魔族の国々は北へ北へと追いやられる。しかしいつまでも黙って負け続ける魔族ではない。反撃の機会を虎視眈々と狙い続けていた。
そして大陸暦
1864年。
人間国家『センラック連邦共和国』と、魔族国家『魔帝国』の戦争が勃発する。後に『第四次北部戦争』と呼ばれるこの戦争の最前線には、時代の流れに取り残された、かつての『勇者』の末裔の姿もあった。
剣と火薬と魔法のファンタジー戦記、これより開幕。
※本作は以前別サイトに投稿していた作品のリメイクです
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1346045845/折りたたむ >>続きをよむ
燃えるベルリンで絶望的な戦いを続けるドイツ軍。
押し寄せるソ連軍を迎え撃つ最後のティーガーの姿がここに。
重複投稿。
架空戦記に初挑戦。書けば書くほど浮き上がってくる薄っぺらさに苦闘中。
航空自衛隊で戦闘機に乗る波潟 柊羽。脱北者の少女、楓と二機で空に舞い上がる。
共に両親がいない二人は親しくなっていく。
しかし、楓はただの少女ではなかった。
*無期限更新中止中です。
2020年、世界から日本が消失した。
転移した先は王道ファンタジー世界
様々な問題はあれど、徐々に世界に馴染んで行く日本。
しかし、そこに現れる脅威。
果たして日本はどうなるのだろうか。
水滸伝の林冲がもしも本当は女だったら。
軍人の父により、女でありながら、馬術・槍術をみっちりと仕込まれ育てられた林冲。だがある日、父が逆賊の汚名を着せられ捕縛される事になり、馬を駆って親戚の商家を頼り生きることとなる。
pixivで既に公開中の作品ですが、これから連載という形でこちらでも公開させていただきます。よろしくお願いします。
夢猫とタクトがお送りする。小説第一弾!
あらすじはもう少しまっててね!
国家指導者、最高じゃん!
え、滅亡しかけの独裁国家の⁉︎
主人公が成長しながら、様々な危機をのりこえ…られるのか?主人公は国家はどうなる!
ネタ回とガチ回で差がかなり出てくると思います。硬軟織り交ぜ!
最初だけで辞めず、何話か読んでみてください!
9月8日第2話と3話を投稿時入れ替えます、それに伴い一部微小改変しました。
セントラス大陸の東端の小国イーストの姫、マルディット。
彼女は見識を広める為に冒険家のガーディ達と大陸を巡る旅にでる。
様々な体験をしていくうちに彼女は次第に不思議な力に目覚めていく。
ある日を境に悪魔に支配される人間達 もうダメかと思ったところにある二人の戦士が現れる。戦士達は悪魔を倒し世界を守る旅に出る
占い師として活動をしていたアークだったが、それは一通の手紙で幕を閉じた。
気がついた時には見知らぬ世界に飛ばされて、元の世界に戻るために戦争に参加することになる。
そこにはアルカナという異能を与える奇妙なカードがあった。
異能戦記をテーマとした物語が今始まる。
ZEROの天野龍は、突然最強の力を持つが、何故か周りで事件が絶えない。
そんな男子の生涯を書いた話し。
近未来、とある事件で「異類」と総称される異界の生き物が跋扈するようになった世界。彼らへ有効かつ確実な攻撃手段を持つ退魔師の育成が各国の急務とされる一方、軍は異類への直截的な武力として強化された。その中で、北欧の島国のヴァナルガンド王国海軍では、出現する度に大きな被害を出す海洋性異類への対策を講じる為にも彼らを捕縛する必要があった。その手段のひとつとして、彼らを無条件に引き寄せる体質の少年が、囮としてとある艦隊の旗艦に搭乗した。これは、の
ちにその才幹でひとつの部隊の指揮官を任される事となる「呼び水」アイニーと、彼の上官として長らく付き合う事となるハロルドのある日の挿話である。 今は平和だけど結構捻れてる人間関係。これも連載に持って行きたい話ですがその時はBLじゃなくてNLになってるかも。ひとまずおためし。折りたたむ >>続きをよむ
2006年に、H.G.Wells作の「宇宙戦争」のオマージュとして、はてなダイアリにて起案したもの。
元>http://d.hatena.ne.jp/SleepyEnsign/20060512
継続して執筆する前に米国にて同案のパスティーシュ作品(C.A.Powell著 The Last Days of Thunder Child)が出版されたことでお蔵入り。
石造りの建物と剣、木造船の行き交うアーストリア内海で活動する海賊船の船長の日常や生き方が描写されていきます。
恐ろしい過去を持つ少年ジェラルドはおなじミュータントを集めて組織をつくっていた。そして組織は人間と戦うようになる。
南北に分断された日本。本州以南を国土とする南日本と、北海道を国土とする北日本の半世紀に渡る対立の始まり。大戦終結から5年後、南北日本の間で戦争が始まった。北海道を舞台に、激しく衝突する二つの日本。その戦場で、一人の少年兵が異国の少女と出会う―――
大日本帝國海軍の中核を成す『独立機動艦隊』。幾つもの思いがあり、同じ数だけ物語がある。 世界初の強襲揚陸戦艦を携える『第一独立機動艦隊』、激動の第二次世界大戦を戦い抜く男達と戦姫が、世界中を暴れまくる! 『真・連合艦隊大決戦』シリーズ集、いよいよ開始。『大熊作戦』から極秘作戦『蠍(さそり)作戦』、そして『南十字作戦』迄を各独立機動艦隊ごとに掲載し、その戦暦を辿る。熱き乙女達の戦いをとくと見よ!
世界を二分して起こった戦争。聖戦アトロポス。その戦いのさなかに生まれたレクノは地底軍として、この戦争へと参加する……。――軍記物語の一種です。ちょっとだけ恋愛要素もあるかも。
2020年、世界は二つの驚愕すべき体験をする。一つは日本政府がNTPの脱退及び核開発の検討、空母3隻の建造を宣言したこと。もう一つは、その翌日に日本列島が忽然と消失したことだ。さらに、太平洋戦争(大東亜戦争と言ってもいいが)に突入寸前だった1941年の大日本帝国も、その時代の世界から消えた。
※初投稿の作品なので至らない点があったり、予告無しで投稿済みの内容を変更する場合がありますのでご了承下さい。
183位 CE 人類に訪れた安息。
しかし、安息とは脆く
永遠には程遠い。
人は多くを喪い、今のみを見て生きている。
独立国スラム。
人々の争いと繁栄
彼は其所で何を為すのか。
人類は取り戻すことができるのか。
本当に安息で安らかな世界。
死の存在する世界を
森羅万象の全てを喰らい、あらゆる環境に適応して進化する最強の生物『竜』に浸食されつつある世界。
人類は鋼鉄と火薬、そして竜の死骸から造り出された巨大な人型対竜兵器『竜騎兵』を操り、何百年もの長きに渡って竜に対抗していた。
統一歴465年。
竜狩りの一団で竜騎兵乗りとして戦う少年ユーリは、第三大陸における三大国家のひとつ、オスタリカ皇国領内での依頼の中で、偶然にもある少女と出会う。
彼女こそオスタリカの皇族にして、最強の竜騎兵のひとつで
ある皇竜騎クラウソラスを受け付いだ『竜狩り姫』アーデレードだった。
成り行きでアーデレードと共闘することになった竜狩りの一団だったが、その中でユーリは自分の体に秘められた恐るべき力と、ある一騎の竜騎兵にまつわる秘密を知ることになる。
鉄と血と硝煙の匂いに満ちた戦場で、人と竜とが織り成す生存競争という名の殺し合い。
最後に生き残るのは、果たしてどちらか。
[2015/10/3]
プロローグを大幅改稿しました折りたたむ >>続きをよむ
太平洋戦争末期に登場した日本海軍の高性能魚雷の物語。架空戦記創作大会2015夏の参加作品です。
ここはセルフのうどん屋。今日も昼ピーク戦争が始まった!
どこかでありそうでなかった、
だけどそんなこと絶対に起きないでしょと、
言われるような感じだと思います...(汗
おふざけ全開です(汗
剣闘が盛んな現代。武芸者の中でも当代最強と称される〝鬼童〟神崎七星を姉に持つ〝外法〟神埼七夜は独り策謀する。これは簒奪の物語。
高校生の古牙新士《こがあらし》は、ひょんな事から異世界のひとつである『中世界』の王女——ユグドラと出会う。
その後、神魔騎士となった新士を待ち受けるのは、次元を超えた異世界同士の争いだった。
<登場人物> ※近々登場予定のも含む
古牙新士 主人公。
ユグドラ ヒロイン。
ルウ 白亜のペットの猫。
古牙くるみ 新士の妹。
悪魔 白亜を狙う刺客。
謎の女 正体不明。
1914年、第一次世界大戦。人々は古来の騎士道精神を忘れつつあった。
しかしそんな激戦の渦中にも、人は生きていた。
史実を基にしたフィクションです。
ガンダムのようなロボットアニメを参考に書いて見ました。
軍人用の戦闘ロボット「ハイパーアーマー」があらゆる紛争に軍事介入するようになった世界で暗い過去を持つ少女「ルイス・エレクトーン」が相棒の女性「マリナ」と共に無限に続く戦いに身を投じるお話。
登場人物の名前はガンダム00がもとネタ。
塩と胡椒が合わさって退化したナニか
戦記
ノンジャンル
変わった特技を持った主人公の学校生活。
※友達に題名を考えてもらいそれに設定を付けただけのものです。過度な期待はやめてください。
近世と近代の狭間に一つの激動に満ちた時代があった。
手に剣を胸に魔法を秘め、誇りと伝統を枕に戦う時代に終わりを告げられ、手には銃を胸に階級章を付け、自らの命を奪わんと降り注ぐ砲弾の雨の中を恐怖に身を竦ませながら兵士が駆け抜けたそんな時代。
かの時代に一つの国家が産声を上げた。
その名は<ヴァイゼンラント帝国>。
無数の困難を乗り越え生まれたこの国は、その成り立ちに批判的な史家達ですら『神の大いなる寵愛を受けた国』と皮肉に侮蔑
、そして嫉妬に身を燃え上がらせながらも称せざる得ない。
あの時代において類稀な機知と知略、謀略に身を染め上げながら羽ばたいていった帝国。
そんな帝国には一つの御伽噺が残っている。
それは『ヴァイゼンラントの白蛇』。
本書はその御伽噺の人物『白蛇』と化した彼女が人間として生きた本当の軌跡の証明であり、御伽というベールによって隠された向こうに確かに存在していた真実の告白なのだ。
『ヴァイゼンラントの白蛇』ユリアナ・フォン・エーデルシュタイン (著、監修、編集)折りたたむ >>続きをよむ
主人公●●●●は普通の高校生だった。
七月十一日のあの日までは・・・。
主の寝ていた時に見た夢話を広げます。まあ、駄作ですが見てやって下さい。
更新は不定期です。
昔、この世に別れを告げた男は新たな世界で平穏を求めた・・・。
後にBETA大戦と呼ばれる戦いを生き残り・・・、第三次世界大戦で超大国を打ち破りつかの間の平和を取り戻した男は築き上げたものと共に新たな世界に渡る。
とある太陽系の話である。
その太陽系には、誰かに作り出された、ちょっと余分な惑星があった。
新第一惑星地球 新第二惑星天球 新第三惑星異球
そして、人間たちのくだらない争いによって、
人間の大切な命が奪われることになった。
そしてロボットが開発された。
このロボットにより
人間の物語が変わろうとしている。
輝く筋肉!、聖なるメイド服!、その名はパトリシア!(39歳男性)
今、新たなメイド伝説が生まれる…!