俺の名前は中原康太
何処にでもいる普通の高2男子だ。
俺には幼馴染と呼んでも差し支えのない彼女がいた。
いた…そう、過去形だ。
今はアレを幼馴染とか友達とか彼女とか思いたくもない。
吐き気すら感じる汚物だ…。
そんな幼馴染だった女の名前
は音無音夢。
音夢には俺から告白して彼女になってもらった。
向こうも喜んでくれていたし、まさかこんな事になるなんて思っても見なかった。
彼女は元々自分をブス、デブと思い込む極度の被害妄想持ちで自己肯定感が極端に低い人間だった。
だが実際の彼女はそれとは真逆、少しの手入れだけで見違えるレベルの隠れ美少女なのだ。
しかし自己肯定感の低い彼女は自分を卑下し続ける。
俺はそんな彼女を幼い頃からずっと支えて来た。
だからそんな彼女にとって俺は唯一の理解者だと、そう思いこんでいた。
しかしそんなのは俺が勝手に思っていただけの幻想に過ぎないのだと痛感する出来事に直面する事となる。
ある日の夜、コンビニで痴女の様な姿の彼女を目撃してしまい、しかもその後ろでニヤニヤと薄ら笑いを浮かべるチャラい男の命令?でとある用途に使う''何か"の入った”箱"を購入していたのだ。
それが何を意味するか、わからない程俺は無知でも純粋でも無い。
現実を受け止められず半ば放心状態のまま家に帰り着くとそこには先ほどまでチャラ男とコンビニにいたはずの幼馴染彼女がいた。
彼女は言う。
「あ…こうちゃんだ……あれ…?こうちゃんもしかして私の事……見えてる?」
と。
当人いわく気付いたら自分が2人に増えていたらしい。
幼馴染は分裂していた。
陽キャな性格のアイツと、陰キャな性格の音夢に。
行く宛のない音夢は俺の部屋に入り浸って(取り憑いて?)しまうのだった。
そうして始まったのだ、俺と音夢の奇妙な同棲生活が。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-22 18:14:09
80801文字
会話率:26%
底辺JK配信者 × 毒舌AIドローン。
バズらなきゃ、怪異に喰われる!?
登録者数わずかの弱小チャンネルを運営する女子高生・白石いろはと、その相棒である毒舌AIドローン・MOCA。
ひょんなことから巻き込まれたのは、「ガチの怪異」が実在
する廃病院での配信バトル!?
演出全振りの人気ライバル配信者・黒月カレンに挑むため、いろはは“本物の恐怖”をカメラに収める。
――バズるためなら、死ぬほど怖くても、配信続行!?
怪異×AI×配信者バトル、開幕!
《登場人物》
■ 白石 いろは(しらいし いろは)
底辺JK配信者/チャンネル名:『バズれ!怪異チャンネル』
明るく元気なノリで突っ走る、怪異系ストリーマー。
夢は登録者100万人だが、中身は見栄っ張りで調子に乗りやすいポンコツ属性。
ビビりだけど、カメラは止めない!
■ MOCA(モカ)
毒舌AIドローン/いろはの相棒
高性能すぎる謎の自律型ドローン。
怪異分析、ガジェット開発、ツッコミ担当までこなす万能AI。
いろはとは絶妙な口喧嘩を繰り広げつつ、深い信頼で結ばれている。
■ 芹沢 栞(せりさわ しおり)
いろはのクラスメイト/数少ない理解者
心優しく聡明ないろはの友人。
揺るがぬ信頼で彼女を支える現実側の存在。
■ 黒月 カレン(くろつき かれん)
完璧系ライバル配信者/チャンネル名:『黒月カレンの絶対領域』
演出・ヤラセ上等の超人気配信者。カリスマ性と信者級ファン多数。
美貌も金も機材も完璧。でも“本物の怪異”は苦手。
■ 情報屋 クク
怪異情報専門の電脳ブローカー
裏路地に棲むハッカー系オタク。
怪異に関する非公開データを収集・販売する謎の男。
いろはとMOCAに、“裏の知識”を授ける。
(※本作は複数サイトでの同時連載を行っております。)
(※一部にAIとの共作要素を含みます。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-22 12:30:00
23533文字
会話率:56%
人間と、多くの種族が存在する世界。
数年前、月獣(ルナリア)と呼ばれる、獣の外見を持つ亜人たちに革命が起こり、ひとつの国が興された。
その革命を指導した男――黄金のたてがみと白銀の毛並み、狼のような獣の頭部を持つ月獣は、最強の戦士であり絶対
的な君主として、新国家ルナグレアの王となった。
月獣王はより安定した国家を目指して、人間との交流を進めようとするが、種族間の偏見と差別により難航していた。
そんなある日、数少ない理解者である隣国ソルファリアの王に、彼はひとつの提案を受ける。
「自分の娘を妻にしないか」と。
王族が結ばれたとなれば、関係を強固なものにできる。
月獣王は、条件つきでその婚姻を受け入れるが……。
これは、孤独な獣王と太陽の姫が紡いでいく、不器用で、しかし純粋な愛の物語。
――――――――――――――――――
過去に短編として公開していた「月の獣は陽を抱く」を長編リメイクした作品となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-18 14:15:14
57908文字
会話率:54%
ハルトは迷宮を愛する冒険者だ。迷宮探索における知識と経験は他者の追随を許さず、一方でゴブリンに苦戦するほど弱い。それでもパーティを組んでくれた理解者達と三年間冒険をしてきた。
「俺達のサポートしか出来ないオマエは……クビだ」
しかし遂に、彼
等からも見限られてしまう。そんな時、依頼を請けて探索した枯れ迷宮で運命の出会いを果たす。
「私は魔王クロエ。この魔王の配下となり、私を復活させなさい」
その少女こそ、遥か昔に封印された〈残虐の魔王〉だった。そして、復活するには迷宮を運営する必要があると言う。
「迷宮好きのあなたには、来る者全てを楽しませるエンタメ迷宮の運営を任せたいの」
「はい喜んでーっ!!」
迷宮に向ける欲望。懐事情。それ等をまるっと解決するお誘いに、ハルトは二つ返事で了承した――。
これは、運命に導かれた冒険者が、過去の因縁に立ち向かい、魔王と夢を紡ぐ物語だ。
※この作品はMF文庫j新人賞に〈篝誠太郎〉名義で応募し、二次選考落選したものですが、その際に貰った評価シートを基に改稿し、パワーアップさせたものになります。
元のタイトルは『魔王様リバイブ! ~美少女魔王と始めるエンタメ迷宮~』です。
ひとまず、第1章まで毎日1話投稿としつつ、適宜変更していく形を取らせて頂ければと!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-17 23:58:09
173943文字
会話率:52%
「姉さん、私、そちらの家に帰ります」「考え直さない?」侯爵家に妹を養子に出したことを秘密にしていたベルベット。ところが肝心の妹が、公衆の面前で第二王子に婚約破棄された結果、なぜかベルベットのもとへ戻ってきた。
幼い頃から、まるで未来を知って
いるかのように先読みを行い、あまつさえ自分は将来王子の婚約者になるのだと予言していた妹。彼女の理解者でありたいと思いつつ、妹の考えがわからないベルベットは帰還を受け入れるも、妹を追って第一王子や近衛隊長に魔法使い...etc.なんやかんやがやってきて動きはじめる脇役(姉)の物語。
要約:転生とかなにもしらない悪役令嬢の実姉が、被害を被りつつ悲鳴を上げなら苦難を躱す話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-17 12:05:23
370305文字
会話率:54%
破滅の未来を知る令嬢は、諦めない! 愛する祖国と民のため、緑豊かな未来をその手に!
断罪エンドから10年前に舞い戻った公爵令嬢セレナ。前世は土木工学を学んだ理系女子。破滅の原因となった「環境破壊」を食い止め、今度こそ皆が幸せに暮らせる国を
創りたい! そのための目標は、前代未聞の「環境大臣」になること! 未来の環境知識を活かして、小さな公園再生からスタート! 貴族に嘲笑されても、領民の笑顔が彼女の力になる。理解者である老錬金術師、最初は対立していたけれど理想に目覚める王太子、そしてセレナのひたむきさに心を動かされる友人たち。 仲間と共に、セレナは既得権益に立ち向かい、国のシステムを変えようと奮闘する。これは、一人の少女が未来への希望を諦めず、愛する祖国に緑と笑顔を取り戻すために戦う、感動の改革ストーリー!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-10 16:00:00
29195文字
会話率:40%
第一章
小学生の美早は、両親を亡くして祖父と暮らしていた。
これを知った子供のいない夫妻が、美早に興味を持ち、会うと気に入って養女にする決意をした。こうして美早は、年金生活者の祖父と一緒に貧困な生活をしていたのに、富裕な家庭に貰われて人
生が劇的に変わる。
第二章
ピアノを習うようになると、美早は猛然と練習して小学生にして難曲を発表会で弾きこなし、中学生になるとコンクールで地区優勝する。
この一方で、美早は音楽教室で里英子という同学年の女子と知り合い意気投合する。二人の顔は親戚でもないのに姉妹かと言われるほど似ていた。そのうえ里英子は美早にとって唯一の理解者となった。
第三章
美早は家元制度のような徒弟関係や金儲け主義の音楽界に嫌気がさしたため、高校受験を口実にして全国大会出場を辞退し、音楽教室も辞めてしまう。そして、やはり受験のため音楽教室を辞めた里英子と同じ高校に行こうと申し合わせて一緒に受験勉強をする。
そのとき、地元のアマチュアオーケストラが、ピアノ協奏曲を演奏するつもりがピアノの独奏者が見つからず、美早に声をかける。応じた美早は特異な能力を発揮し、コンサートを成功させる。
第四章
美早と里英子は同じ高校に入る。
美早は、たまたまライブハウスで唄ったところ、その容姿と美声からアイドルにとスカウトされて断るが、もしも祖父と貧困生活していた時だったら、そこから抜け出すため話を受けたであろうと思い、今の自分は幸運だが、次第に本当の自分ではなくなっていくと言って涙を流す。
そのうえ、校風に合わないことをしていると校長に侮辱され、怒った美早は退学を決意する。すると里英子は、自分も退学を考えていたと美早に打ち明ける。里英子は同級生の男子と親密になり、その彼が、この高校は息苦しいからやめたいと言い出した。それで一緒にやめて転学しようかという話になっていた。これを初めて聞いた美早は、いつの間にか里英子が彼氏を作ったうえ、そこまで親密になっていたことに驚き、大したものだと哄笑した。
第五章
美早も里英子も、親が退学に賛成しなかった。
その結果、美早と里英子は、それぞれの決意をした。美早の決意は、誰であっても特に驚くようなことではなかったが、里英子の決意は美早でさえ驚いたほどだった。
ただ、美早は里英子は決意を尊重しつつ不安を払拭できなかった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-07 12:39:11
29123文字
会話率:65%
リエこと鷹野里英子は、大学進学をせず高校卒業と同時に結婚し、幸福な生活をしていた最中に夫が職場で不可解な事故を遂げ、十九歳で未亡人となってしまった。泣き暮らしていたところへ彼女の両親が来て実家に連れ戻そうとするがリエ拒否して自活を始めた。
ミサこと多奈部美早は、高校で無二の親友だったリエのことを心配して会いに来ると、そこで初めてリエのこれまでの行動と動機を聴き出せて、大いに共感する。
ミサは高校の時に酒場のステージに立ち唄っていたことを学校から問題視されたり、歌唱と容姿のためレコード会社から誘われてアイドル歌手はごめんだと断ったり、その後は大学進学して仲間を集めバンド結成すると人気を博していた。
リエは亡き夫の職場の先輩から性的関係を求められて拒絶、同じころミサは他のバンドのヤンキーから暴力的に言い寄られたが撃退、二人は男性への不信から結束するようになる。そしてミサのバンドから怪我で離脱したメンバーの代役をリエが務めて成功したので正式に参加する。
働きながらアパートの契約切れで転居先を物色するリエだったが、会社勤めの夫が居ないことで断られる連続だった。ミサは元々「女は損」と言っていたが、このことから再認識し、それなら自分の実家に空き部屋があるから間借り人として一緒に住もうと提案し、リエも同意する。
もともと人気者だったミサだが、真の理解者がいない孤独を感じていて、高校の時に理解者だったリエが同居して話し相手となったことを歓んだ。
そんなとき、怪我で離脱していた元メンバーが、ミサのファンでライブの常連客だった十六歳の女子高生をオートバイの二人乗りで事故死させ自らも重症を負うという事件が発生する。
悪評が立つことをミサの機知が防いだものの、そのやり方はリエの夫の事故死で原因を有耶無耶にした会社のやり方と同じようなものだから、リエを傷つけたはずだとミサは悩む。
また死んだ女子高生の母親が次のライブのチケットを購入したため、何が意図なのかとバンドとライブハウスの関係者たちは不安になる。
そこへ、亡き女子高生の妹の小学生が尋ねてきて、リエに声をかける。リエが柔らかい物腰で話を聞くと、その子の家庭はかなり深刻なことになっているらしかった。
そこで話し合った結果、リエの提案をミサは受容れることにする。そして…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-20 18:10:42
37134文字
会話率:74%
魔法が一切使えない、無敵の魔戦士『独言のノエル』。
彼はアメリカ海兵隊の 装備と支援AIの 助けでその名を馳せている。
町のすべての悪党を、軒並み倒してしまった彼は、親の仇討ち、仲間の供養、物資探しの旅に出る。
ツンデレAIの相棒と、旅路で
出会う新たな仲間。
金髪エルフに巨女剣士、ロリっ娘メイドを引き連れた、ダンジョン攻略の物語。
【主な登場人物】
・ノエル・ルコッタ
主人公。元冒険者ギルド所属のポーター。亡き恩人から譲り受けたアメリカ海兵隊の装備を身に纏い、『独言のノエル』と呼ばれる魔戦士として名を馳せているが、魔法は一切使えない。盗賊・山賊・海賊などの悪事を働き弱者を踏みにじる存在を許せない。いまは相棒のソニアとともに、ある目的のために旅をしている。
・ソニア・ビヨンド
ノエルの相棒であり、良き理解者。ノエルはソニアのことを、別世界の見知らぬ国から来た精霊だと思っているが、その正体は、アメリカ海兵隊の装備品である「歩兵戦闘支援システム」に組み込まれた人工知能。国防総省のプレス発表によると、二等軍曹相当の階級であるらしい。
※作中に残酷描写、暴力描写および性的表現があります。
※この作品は転移要素を含む異世界ファンタジーではありますが、主人公が異世界人であることから、ガイドラインに則り、「異世界転生」「異世界転移」のキーワードは設定しておりません。
※この物語はフィクションであり、実在の国家・団体・人物・エルフとは一切関係ありません。
また、法律・法令、並びに道徳・倫理に反する行為を容認・推奨するものではありません。
※ノベルアップ+様、アルファポリス様にも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-06 23:44:28
831383文字
会話率:53%
ヴァ―ルシュタット辺境伯領の騎士令嬢レーナ・フォルベックは、平穏無事に生きたいだけの普通の女の子。しかし辺境伯の開いた夜会で、彼女は婚約者であるヘルムートに婚約破棄を言い渡されてしまう。
たとえ浮気されても侮辱されても、レーナ自身は穏便に
済ませたかった。けれどもここは野蛮な辺境騎士が支配する修羅の郷。
「侮辱されたようだけど……殺さなくていいの?」
辺境伯の娘である『粛清の魔女』マルテ様に目を付けられたレーナは、手ずから恥を雪(すす)ぐ“無礼討ち”を命じられてしまう。
そう、この社会においては理解のあるイケメン貴族が勝手にムカつく元婚約者を「ざまぁ」してくれるわけじゃない。騎士の娘たるもの、“ナメられたら殺せ”の掟に従い無礼者の首を狩らなくてはならないのだ。
そして、渋々ながらレーナが挑む無礼討ちの裏では、とある陰謀が蠢いていた――!
頼れる仲間はみんな蛮族。理解者はやたらと怖い首領(ドン)のお嬢。メンツがすべてなヤクザの世界で、小市民な騎士令嬢は本当の幸せを掴むことができるのか?
軽めの中編です。初日のみ3話まで投稿、その後完結まで毎日17:20時に更新です。そこそこの百合要素と大量の暴力描写が含まれます。ご注意ください。
※本作はカクヨム様にも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-25 17:20:00
66325文字
会話率:38%
「推しのアイドル7人に囲まれてハーレム作りてぇ…」
しがない非モテフリーター・平 凡太(25)の唯一の夢は、それだけだった。
7人乗りの中古ワゴンをローンで買い、脳内ハーレム計画に勤しむ毎日。
そんなある日、バイトへの道を急ぐ凡太は、飛
び出してきた黒猫を避け、電柱に激突!
薄れゆく意識の中、謎の荘厳な声を聞く。
「小僧よ、7人の乙女を探せ。さすれば褒美をやろう。だが失敗すれば…【世界の美女が消滅(物理的に100kg超)】する!」
…は? 美女消滅!? しかもタイムリミット1年!? なんだその理不尽ペナルティ!?
目を覚ますと、そこは見慣れたはずの日常…だが、何かが決定的に“バグ”っていた。
手には怪しげな【レーダー】そして、なぜか少し後退した生え際…
こうして、凡太の人生を賭けた(そして毛根を賭けた)日本縦断・特異体質美少女探しの旅が始まった!
出会うのは、天使級に可愛いけど物理法則を歪めるあの子
クールビューティーだけど人の本音が聞こえすぎるあの子
天真爛漫だけど周りを不幸にするあの子…etc.
可愛さも、抱える“ヤバさ”も規格外なヒロインたち!
彼女たちの「秘密」に振り回され、トラブルに巻き込まれ、凡太の悩みは増える一方。
そして気づけば、彼女たちのために本気で悩めば悩むほど、「信頼度」を示す謎の数値(=脱毛本数!)が上昇していくという、ふざけたシステムが発動していた!
「いや無理だろ!」「俺の髪があああ!」
悲鳴を上げながらも、お人好しの凡太は、彼女たちの笑顔の裏にある【悲しみ】を知り、唯一の理解者になろうと奮闘する!
果たして凡太は、1年以内に7人のヒロイン全員の信頼(とハゲ指数MAX)を勝ち取り、世界の危機(と自分の頭皮)を救えるのか!?
そして、その先に待つのは、念願のハーレムか、それとも完全なるゼロ(毛根的な意味で)か!?
これは、笑いと涙とハゲ進行、そして予測不能な奇跡が織りなす、新時代の規格外ロードムービーラブコメ!
「恋は頭(髪)じゃない!」…たぶん!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-17 11:40:00
112489文字
会話率:29%
魔法が日常に存在するハイファンタジーの異世界です。
この世界に住む一家の日常を一日一日描いていきます
仲がよく,笑いが耐えない一家です
毎日,何かしら笑えるちょっとしたトラブルが発生します
〈家族構成〉
父:アストル・フレイメル(45歳)
職業:魔具職人。修理屋も兼任していて、壊れた箒や魔法ランプ、妖精を呼び出すための呼び鈴などを直している。
性格:マイペースで優しく、気がつくと工房で寝落ちしている。家族想いで、子どもたちの良き理解者。
特徴:昔は冒険者だったため、宝物庫に謎のアイテムや怪しいお札がゴロゴロある。
母:ルミナ・フレイメル(42歳)
職業:回復術士。近所の人たちのちょっとした怪我や風邪を魔法で癒やす。
性格:明るく行動的。笑い上戸で、よく家族を笑わせる。
特徴:裏庭に自前の薬草ガーデンを作り、近所の人々に分け与える慈善活動をしている。
娘:フィオナ・フレイメル(17歳)
職業:魔法学院の学生(高等部)。炎魔法が得意。
性格:負けず嫌いでしっかり者。ただし緊張に弱く、大事な試験前にドジを踏みがち。
特徴:実験好きでいつも怪しげな魔法ポーションを調合している。
息子:レオン・フレイメル(10歳)
職業:初等魔法学校に通う小学生。イタズラ好き。
性格:とにかく元気で好奇心旺盛。よく余計な一言を言って場をかき乱すが、家族からは愛されている。
特徴:剣術の素質があると言われるが、なぜか日常の小さな呪文は苦手。
次女:クリス(5歳)
職業:魔法保育園の園児。
性格:天真爛漫で感受性が強い。ペットの「スノー」と話すのが得意。
特徴:幻影魔法の才能があり、しょっちゅう家の中でイタズラ幻影を出しては怒られる。
祖父:グレゴール・フレイメル(72歳)
職業:元・王国魔術研究員。今は悠々自適な隠居生活。
性格:飄々として掴みどころがない。魔法理論に精通しており、家族が困ったときは必ず的確な助言をくれる。
特徴:研究のクセが抜けず、家の地下室に秘密研究室を作っている。時々謎の爆発音がする。
ペット:しゃべる鷹「スノー」
種族:白い鷹。どういうわけか人語を理解し、片言ながら話せる。
性格:ツンデレ。気まぐれで、突然家族の肩にとまっては偉そうに意見する。
特徴:小さな魔力を扱うことができ、かぎ爪からちょっとした風魔法を放つ。家族と一緒に旅をしたこともあるらしい。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-03-31 12:00:00
88784文字
会話率:46%
――死者のレシピをカフェで出す、うちの神様はうまく泣けない。
稲葉和(いなば のどか)、20代半ば。民俗学系ライター兼編集の契約社員。
子供の頃から他人には見えない小さな神々や死者の気配を感じることができた彼女は、初めて自身の企画が通っ
た「神社巡り」の仕事に取り組んでいた。
しかし上司の異動を機に、取材先の綾白神社の事故は神の祟りだ、という記事のでっち上げを強要されるなどの、パワハラとセクハラに追い詰められていく。
そんな時、同じ力を持ち唯一の理解者だった祖母が生前、「困ったときに行くように」語っていた店の存在を思い出す。
そこは「一見さん歓迎、二見さん大歓迎」――黄昏時から深夜だけ開店する和カフェ「夜見」。
現世と常世の境にあり、常世に紛れ込もうとする人々に、失われた「死者のレシピ」を渡す場所。
営むのは黒髪の美青年――早瀬と名乗る消えゆく川の神と、彼の眷属の茜と澄の二人。
祖母のレシピを食べて勇気づけられた和は、男性客・斉藤の苦境を知り、死に別れた母親の「ちらし寿司」の再現を手伝いたいと思う。
ヒントとなる、常世の死者からの文は、熊笹の枝に付いた『かささぎの渡せる橋』、百人一首にも収められた和歌の初めだけだった。
和は早瀬と共に、和歌と伝承文学の知識を生かして、斉藤が母親から語られた七夕伝説の類型から、彼の母親のルーツとなる地域とレシピを探ろうとする。
一方で、早瀬が常世に毎日手紙を送り、「殺してしまった」友人からの返事を待ち続けていたことを知り……。
この話はPixiv、カクヨムにも掲載しています。
※描写その他、調整中です。また今後続編を掲載する可能性があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-22 09:12:53
28290文字
会話率:45%
生まれつきの完全な聴覚障害を持つ橘ゆいは、幼少期から周囲とのズレを感じながら生きてきた。学校では「特別扱い」されることで孤立し、やがて陰湿ないじめを受けるようになる。どれだけ努力しても「普通の世界」で生きることはできない。そう確信したゆい
は、「まともに生きていけないなら、違う道を歩むしかない」と考えるようになる。
そんな彼女の唯一の理解者が、天才ピアニスト・峯岸蒼一郎だった。音楽の才能を持つ彼は、周囲から「天才」としてしか見られず、そんな中でただ彼自身を見つめてくれるゆいに惹かれていった。しかし、ゆいにとって「音楽」は無意味だった。どれだけ素晴らしい旋律を奏でても、自分には届かない。ただ静寂の世界が広がるだけだった。
ある日、ゆいは「普通の社会」から完全に背を向け、神戸の裏社会で活動する女性暴走族『真里亞』の二代目総長、司美柑と出会う。圧倒的なカリスマ性と暴力による支配で裏社会に君臨する美柑の姿に、ゆいは「本当の強さ」を見出し、彼女の元に身を寄せることを決める。
しかし、真里亞で生きるには「覚悟」が必要だった。彼女が風俗嬢として働くことを申し出ると、「処女はダメだ」と一蹴される。「男を知っていない女をウチの商売には採用できない」と告げられた彼女は、処女を捨てることで「資格」を得ようと考える。
そこでゆいが選んだ相手は、蒼一郎だった。
幼い頃からの幼馴染であり、唯一自分を対等に扱ってくれた彼。ゆいにとって、彼と関係を持つことに特別な意味はなかった。ただの通過儀礼に過ぎない。「私を抱いて」と彼に告げたとき、蒼一郎がどんな表情をするかも気にしていなかった。
しかし、蒼一郎は拒絶した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-22 22:35:18
68389文字
会話率:35%
残業続きのシステムエンジニア・山田。
疲れ切った日々の中、マッチングアプリ「Connect-Heart」で出会った葵との会話が、唯一の癒しとなっていく。
アニメや映画の趣味が合い、仕事の悩みも優しく受け止めてくれる彼女。
だが、その&quo
t;完璧な理解者"との関係が深まるにつれ、違和感も募っていく——。
※カクヨムにも投稿してます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-17 09:10:38
11247文字
会話率:25%
ここは術(魔法)が身近にある世界。
そんな世界で少しだけ術が使える平凡な女の子、ミーナ。
ミーナは好奇心旺盛な少女だったが、彼女は小さな冒険の中であるものを見つける。
そして、それを巡って少女は大きな冒険へと足を踏み出す。
【人物紹介】
ミネルヴァ・レンフィールド…愛称はミーナ、何かと好奇心旺盛な14歳の少女。術士、いわゆる魔法使い見習い。故郷の街を抜け出し冒険の旅へと飛び出す。
ジェフリー・ファロン…ミーナの幼馴染の少年、道具屋の息子。ミーナと同じ学校に通うが術は苦手、一応剣術を学んでいる。お調子者だがミーナの良き理解者、年上のお姉さんが大好き。
エリー・シャリエ…気ままに旅する女性、20歳。ひょんな事からミーナたちと冒険をする事になる。世話焼きで何処か皮肉っぽい物言いが多い自信家。そしてその自信に違わぬ、優れた術の使い手。
2024年の冬のコミティアで頒布した物です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-15 16:13:01
66375文字
会話率:45%
乙女ゲーム「蒼の瞳に星が輝く刻」の世界のヒロインに転生したイリー・マッケンロー。彼女の最推しは、悪役令嬢のフローティア・レヴァラレン公爵令嬢だった。
イリーの選択ひとつで、フローティアは残酷な破滅を迎えることになる。フローティアを敬愛するイ
リーは、なんとしてもそれを防がなければならなかった。
イリーにとって、フローティアは悪役令嬢などではない。例え世界に刻まれた運命が存在していようとも、自分が『ヒロイン』になるつもりはなかった。
フローティアとの出会いは、エルスティード王国王立魔導学園の入学式。イリーは平民でありながら魔法の力を持つため入学することになる。初邂逅の瞬間、イリーは興奮のあまり初手を誤った。入学早々、フローティアをドン引きさせたイリーだが、例えいびられようとも屈するわけにはいかない。リッツも多少は引いているが、イリーの理解者として協力することになる。
フローティアの婚約者であるアルヴァルド王太子、宮廷騎士見習いのジークローア、宮廷魔法使い見習いのリグレット、アルヴァルドの弟エンリケ、イリーの義兄マルク。タイプの違う美形たちがイリーに迫り来るも、イリーに靡くつもりは一切ない。イリーが気に掛けているのはフローティアただひとりである。
イリー・マッケンローは元来の設定である「平民出身でありながら魔法の力を持つ」に加え、転生者としてチート能力を身に付けていた。それは本来、物語中盤で発覚することであるが、イリーは前世の記憶を取り戻すと同時に覚醒した。イリーがフローティアを救うために遺憾なく発揮しようと目論む「聖女の力」である。ゲームにおいてその力は悪役令嬢を破滅に導く要因のひとつであるが、ゲーム通りの運命は辿らせないと決意しているイリーにとって使い方を間違えることのできない力である。
イリーは、フローティアは悪役令嬢ではないと証明したい。欲を言えばフローティアが愛されるようにしたい。そうとは知らないフローティアはイリーに対してつんけんするが、イリーにとってはフローティアのお小言も愛である。打っても響かないイリーにフローティアはたじろぐばかりであるが、それで引き下がるような根性なしの令嬢ではない。
悪役令嬢の破滅ルートを絶対にぶち壊したい変わり者ヒロインとそれに翻弄される悪役令嬢の奇妙な関係が世界に刻まれた運命を変える。
*カクヨムにて完結済み(2023年3月)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-15 12:00:00
144046文字
会話率:63%
特に外見が良いわけでも、学業が優秀なわけでもない私は、普通の学校に通う女子高生。
ただし、私には人に言えない秘密がある。
それは『人には見えているモノ』が『私には見えなくなる』というモノ。
幼いころからそれは始まっていたのだけ
ど、『子供の戯言だ』と片付けられ、両親でさえもその程度の認識だったと思う。
でも、私にはそれらが当たり前のこと過ぎて、人前で行ってしまう事の重要性に気が付いていなかった。
そんなある日、親戚の病気見舞いに入信している病院を訪れたときに、その事が発端で事件が起きてしまう。しかしその事が両親の『心持ち』が変化する事の発端にもなり、やがては理解者となってくれた。
そしてもう一人、そんな私に寄り添ってくれる人がいる。
人には見えているものが『見えなくなる』女の子が遭遇する、少し不思議で少し切ない物語――。
※あまりにもな御感想・レビュー等は削除させていただきます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-11 13:14:43
4428文字
会話率:62%
俺は多重人格者だ、と言うと厨二くさいかもしれないが、弱多重人格とは言えるだろう。俺は感情性が生んだ化物であり、全ての感情の理解者とも言える。俺はある時は疲れきったサラリーマンで、元気な小学生で、悟ったつもりの学生だ。さて、今日俺は何になるの
だろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-10 14:09:37
1857文字
会話率:0%
熱にうなされ意識を失う主人公。
次に目を覚ますと、薔薇が人を喰らう世界に迷い込んでいた。
薔薇の咲く場所を狭める人間を許さない彼らは人になりすまし人を喰う。
薔薇の存在を知っている者は少ない。味方や理解者がいない中でも戦う集団『アリス』
薔
薇対人間の闘いが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-09 06:19:00
71241文字
会話率:69%
かつて龐涓と孫臏はともに鬼谷子のもとで学んだ。そのふたりは成長後、龐涓は魏の将軍、孫臏は斉の軍師として戦いあう。魏は覇権を有する国であり、それを維持するために戦う。斉は勃興しようとしている国であり、覇権を奪うために戦う。龐涓の婚約者にしてよ
き理解者の如公主娟は、戦いばかりの日々を過ごす龐涓に苦言を呈するが、彼はこれに答えて言った。「覇権があるからこそ、人々は平和を享受できるのだ」と。
一方孫臏は軍聖孫武の末裔であり、先祖を越える実績と理論を打ち立てようと策略を積み重ねる。彼は上役の将軍である田忌に対してこう言った。「もつれた糸をほどく際には、むやみに引っ張って巻くものではない」と。奇想天外な彼の策略は、次第に龐涓を、魏国を追いつめる。果たして魏国は覇権国としての栄華を極めることができるのか。そしてふたりの戦いのあと……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-02 11:22:20
328926文字
会話率:54%