ある日交通事故に遭い、異世界へ転移する。
異世界では何のチート能力も無い。
現代の日本人として生きてきた狭間(はざま)の肉体能力は一般人以下、魔力に関しては幼児並だ。
異世界で1ヶ月ほど過ごし、目を覚ますと何故か病室にいる。
身体は動かず
、感覚も無い。
異世界へ転生したのでは無かったのか?
異世界での1ヶ月は全て夢、自分の妄想だったのか?
そんな、失意の中異世界で唯一習得した【炎魔法】を一心不乱に撃つ。
病室が炎に包まれ、意識を失う。
目を覚ましたとき、そこは再び異世界だった……
異世界と日本を往復し、日本でも魔法が使えることを知る。
この異世界では、空気中の魔素によりMPが徐々に自然回復する。
それに対し日本では、誰も魔法が使えないため空気中に魔素が充満していた。
MPが常時回復。
常に全快だ。
全身麻痺で身体は動かないが、魔法だけは無限に使える。
無限に使える魔法で、魔法とMP強化を続ける。
寝たきりの状態をなんとかするために、【回復魔法】の習得を目指す修行が始まる。
※完結までの大まかなのプロットはできています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-26 22:20:00
690677文字
会話率:28%
世界“アースオブエデン”には7種族が7つの国家を建てていた。その種族とは、人間族(人族)・竜人族・長耳族・小人族・獣人族・鬼人族・魔人族である。
そして、主神ゼプスナハトは女神たちに世界の管理を任せた。その命を受け、女神たちは各種族の
守護神となった。こうして、各国は女神の恩寵の下で、それぞれが独自に発展と繁栄を遂げた。小さな対立は時々起きたものの、かつて7種族は世界に共栄していたのだ。
しかし今、7種族の均衡は崩れ、人族は滅亡の危機に瀕していた。
◇◇◇
人族の守護神である女神アリューシャは、主神ゼプスナハトの許可を得て異世界の人間を召喚しようとしていた。これは女神序列最下位の自分と、同じく国家序列最下位の人族への特別救済措置である。
「どうか……どうか善良な人間でありますように……」
女神アリューシャは祈りを込めて召喚の儀式を始める。おそらくこれが最後の救済措置になる。次の“審判”までに人族の国を変革しなければ、この世界の人族は終わりなのだ。
女神アリューシャが一心不乱に儀式を続けること11日目、ついに一人の少年の召喚に成功した。これからこの少年の素性を確認し、こちらの世界への転生を依頼しなければならない。
女神アリューシャは心を込めて紅茶を淹れると、それを持って黒髪の少年のもとへ向かったのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-22 21:06:14
357776文字
会話率:51%
あらすじ
魔王を倒し世界が平和になった一方で、魔王軍の残党が魔王を復活させるために世界各地で暗躍、
それに気付いたダレス国王は、勇者達に魔王軍の残党狩りを命じ、勇者達は再び旅に出る。
その頃、名前のない小さな村に住むバザンは
今日も無気
力な1日を過ごしていた。
いつもの酒場に入り浸り、朝っぱらから酒を
飲んでいたら、咄嗟荒くれ者の集団が入ってくると
テーブルにドカッと陣取り亭主を呼ぶ
「おい、親父」
「はい、なんでしょうか?」
カウンターから店の亭主が近づくと、
荒くれ者のリーダーらしき男が布袋に手を突っ込み、
無造作に掴んでテーブルに置く、
金の硬貨20枚が散らばる。
「金貨20枚…なんで、あんなに金持ってんだよ」
バザンは、
テーブルに置いた自分の財布を恨めしく思った。
「爺さん、この店を貸し切ってもいいか?足りないなら、あと10枚だしてもいいが」
さっきまで怯えていた態度が、
ニコニコしながらゴマをする。
「いえいえ、大丈夫です。おいバザン」
亭主がテーブルに近づくと、
目と鼻の先まで顔を近づけると
「今日はこの人達が1日貸し切りにする、だから出ていけ」
「ちょっと待て、俺はここの常連だぞ」
荒くれ者の1人がバザンに近づくと
「兄ちゃん悪いけど、早く出ていってくれないかな?」
バザンは視線を下に向けると、
荒くれ者は右手にマチューテを持っていた。
や…やばいぞ…こいつらは、バザンは「わかったわかった。でていくよ」
飲みかけのウィスキーを一口で飲み干すと、
急いで店を出ると、後ろを振り返らずに一心不乱に家に帰った。
なんでアイツラはあんなに金を持っているのか
気になり、明日またここへ来ようとバザンは
心に決めた。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-03-09 09:18:12
4492文字
会話率:31%
あたしは一心不乱に踊る。
最終更新:2024-12-28 07:00:00
349文字
会話率:0%
《神風》には三つの意味がある。
元寇で吹いた神風。特攻隊の神風。そして──
かつて元軍を潰走させた道々の輩、海の《魚々島》と山の《畔》。
その末裔たる洋と蓮葉は、現代の《神風》となるべく
《神風天覧試合》に臨む。
関西を舞台に繰り広げられ
る、怪傑六名の闘いに次ぐ闘い。
その果てに、二人を待つ未来とは……
濃密バトルを書き尽くす、対戦ダイヤグラム・アクション。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-03 03:42:00
242419文字
会話率:31%
自分に人間の友達がいないのは狐守の家系だからだと、筒井数(つつい・かず)は思っている。
今日も今日とて、いつの間にか水筒から逃げ出していたオコジョのようなキツネ――キューちゃんを探して、学校中を駆け回る日々だ。1年5組の変人。周りからは、そ
う揶揄されて嗤われてもいる。在里颯真(ありさと・そうま)という、別クラスの爽やかイケメンを除いて。
世界的にも有名な観光地である岡山県倉敷美観地区の古民家カフェ「狐し庵(こしあん)」でアルバイトをしていることにも、狐守という事情が絡む。ここの従業員は、全員もれなく人の姿になれる不思議なキツネたちだ。特殊な境遇に不満を抱えている数だが、彼らと過ごす滑稽な日常を、なんだかんだ楽しんでいる自分がいることも知っている。
そんなある日、狐の父と人間の母をもつ少女ユキが「おかあさんのにおいがする!」とキューちゃんに飛びついたから、さあ大変! なぜ百年以上も前に亡くなっているはずのユキの母親に、キューちゃんが関係してくるのか。混乱する数だったが、母親に会いたいという願いをどうしても口に出せないユキを見て、思わず、今までの人生で一度もしたことがない提案をしてしまう。
「あした、デートするぞ」
ユキと母親の接触を全力で阻もうとする父親――天狐のシキの不在期間は、わずか2日!
その間に、数とユキと、ついでにキューちゃんは、ユキの母親を探し出すことができるのか!?
ほのぼのコミカルでコメデイな日常に、シリアスと切なさと、なんちゃって異能力バトルを添えて、青く、熱く、お届けします。
人とキツネの一心不乱な想いの果てを、どうか最後まで見届けてあげてください。
【「エブリスタ」さまでも投稿しています】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-31 21:02:38
90773文字
会話率:41%
いや本当によく書いたなと思います。
メイン作品、異世界転生我が主のために。
形式は序盤滅茶苦茶なところもありますが、一日も休まず一心不乱に書き続けて五百日。
その原動力はなぜできてるのか、どう生まれtたのかを今書きました。
なお、余計な文面
も沢山書いた(多分一万文字以上になった)のでそっちは全部削除しました。
ただ、作者の活動報告を見ていた方は知っていることなので見ても「知ってる」「うん奇人」で終わるかもしれませんと先に述べておきます!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-18 18:09:26
5319文字
会話率:1%
悲運な女性の断末魔を描いた物語です。
はるか未来の、宇宙の彼方を舞台としていますが、独裁的領主が支配者として君臨する、封建的な世相を背景とします。
とある星団帝国の名門領主という高貴な生まれであったその女性が、裕福な暮らしと幸福な日
々の先に陥った、ブラックホールにのみ込まれるという壮絶な最期。
15個もの星系を領有し、財力も声望も文句なしといえる名家の棟梁の妻であったのに、一族は滅亡し、愛娘は凌辱の末に惨殺され、夫の身体は4つにちぎれ飛び、自身も激烈な引力から逃れられなくなり、生存は絶望的となります。何もできず、ただ死を待つのみとなってしまったのです。
その悲運の引き金になったのは、手塩にかけ愛情を注いできたはずの、領民たちがまき起こした反乱でした。
善良な知行によって信頼関係を築き、慕われ親しまれてきたはずなのに、こんなにも残酷な裏切りで報いられてしまったのです。
なぜ・・・なぜ・・・、と女性は問いかけます。不可避となった死への絶望の中で、一心不乱に考えをめぐらせます。それしかできないのです。
ブラックホールの強大な重力によって、驚異的なまでに引き伸ばされた時間の中で、女性の問いはいつまでもどこまでも続くこととなります。
そして長い長い問いかけの果ての結末として、彼女は、生涯で最大の悲劇に遭遇します。娘の惨殺より、夫の身体の四散より、自分の死が不可避なことより、もっと壮絶な悲劇に・・・
銀河戦國史シリーズの一つとして描いた作品です。
地球を飛び出し宇宙に進出した人類が、直径10万光年にも及ぶ銀河系円盤のいたるところに生息場所を広げ、離合集散や栄枯盛衰を際限もなく繰り返した果てに、全銀河全人類を含んだ統一政体のもとで恒久平和を実現するに至ります。
そんな人類の描き出した、大樹の枝の経脈を彷彿させる1万年の足跡を記したものが、銀河戦國史シリーズです。10万光年の空間と1万年の時間を舞台とした全人類史が、シリーズの全景です。
1万年後の、恒久平和実現後の銀河系に暮らすエリス少年が歴史に触れる場面から、物語は始まります。プロローグにおいて、少年が「銀河戦國史」に思いをはせる場面が描かれ、それに続いて、本編としての上記表題の物語を描き始める、という構成になっています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-15 17:00:00
33138文字
会話率:3%
夜会会場で一人の少女が第2王子の婚約者に虐められたと訴える。しかし、その婚約者は一心不乱に本を読んでいて、とてもじゃないが少女を虐めるとかいう事に興味はなさそうだった。
それでも続く少女の訴えが、第2王子の婚約者の興味を引いて………。
最終更新:2024-05-04 10:16:31
2627文字
会話率:51%
王都の外れの荒野で一心不乱に穴を掘り続けるドワーフのジェイク。そんな彼の元に一人の若い吟遊詩人が道を尋ねにやってくる。
彼はこのドワーフが何故こんなにも穴を掘り続けるのか尋ねてみるのだが、
最終更新:2024-03-11 22:58:38
5840文字
会話率:57%
(タイトル変更しました。旧タイトル『リナリアの花が咲き歯車は廻る』)
神々が存在する世界にあるラクノッス王国は、昔々神に背いた罰として化け物を与えられた異質な国だった。その化け物は、離島にある巨大迷宮に閉じ込められており、数年に一度、若
者を生贄として化け物に捧げる決まりがある。
国の中でも訳ありの一族に生まれたフランカの不幸は、後に生贄として選ばれる、国の宰相の孫娘アルビナと瓜二つであった所から始まったといえよう。四歳の時にアルビナの身代わりとして生贄になるよう命じられ、七歳になると、アルビナを最愛の人だという第三王子テオに身代わりの婚約者となるよう強制される。
普通ならば、身代わりとして生きるしかない己に失望することだろう。十七歳での死を約束された呪われた人生に絶望するしかないはずだ。
………そう、普通であれば。
だが、平凡という文字を無意識の内に踏み潰して歩くような令嬢フランカにとってそんな出来事など、どこ吹く風。
彼女は今日も、運命の日に備えて一心不乱に剣を振る―――化け物と戦い、生贄の仲間達と共に生きて家族の元へ帰るために。
別名:M疑惑のある不憫ヒーローが最強クールヒロインに振り向いてもらうまでの成長物語。もしくは、最強一族による盛大なざまぁ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-03 02:29:42
73132文字
会話率:28%
悲惨で最底辺な人生を送り、無残な死を遂げた善那悠大(ぜんな・ゆうた)。だが彼は転生(?)し、TSし、一五歳の女の子・姫宮百佳(ひめみや・ももか)として第二の人生を歩むことに! しかも時間を二〇年以上さかのぼり、目の前には妊娠中の自分の母親、
そのお腹の中にはかつての自分!
もう二度と、決して、断固として! 善那悠大にあんな人生を送らせはしない――いや、それだけじゃ足りない! そんなことだけじゃ、あのみじめで最底辺だった人生の埋め合わせにはならない! かつての、そして今の自分が救われるために、善那悠大に最高の幸せを、青春ラブコメを! とびきり可愛い女の子とキャッキャウフフでイチャイチャラブラブなラブコメを! 善那悠大に一心不乱の青春ラブコメを!
でもそのためにはヒロインが必要不可欠で、それをどこから持ってくるか――いないなら自分で産めばいい! ああでも同級生ヒロインを産もうと思ったらタイムリミットはあと二ヶ月足らず、早く子種を仕込まなきゃ!
果たして百佳はヒロインを産めるのか?! 善那悠大はラブコメな青春を送れるのか!? これは彼女の壮大で前途遼遠な野望実現のための、苦心惨憺悪戦苦闘七転八倒抱腹絶倒な、その戦いの記録であるっ!
(本作はカクヨムにも投稿しています)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-11 12:00:00
144828文字
会話率:60%
薄暗いどこかの部屋。狭い脱衣所。機嫌を表すような楽し気な鼻歌が聞こえてくる。
まただ、と守矢鈴は思った。
先にある小さ目な風呂場で、女の人が山姥みたいに髪を乱してのこぎりを引いている。浴室内の鏡には目を血走せ一心不乱に何かを切っていた。
最終更新:2024-01-21 18:00:00
131546文字
会話率:62%
けど彼女のために頑張るお話です。ちなみにタイトルの「万能魔道士」はそのまま「ばんのうまどうし」と読みますが、本文では「オールラウンダー」と読みます。変えてる理由はなんとなく。厨ニっぽくていいじゃん?以下はあらすじとなります。
サロスは万
能魔道士〈オールラウンダー〉、つまり幅広く魔法が使える代わりに強力な魔法は使えない。だから彼は火力至上主義の冒険者には向いていなかった。しかし、彼の彼女であるフィスィは究極魔道士〈スペシャリスト〉という一つの種類の魔法を強力に使用できるものだった。そして彼女は冒険者になりたかったのだ。だから彼は冒険者になることを決意した。そして彼らはギルドで出会ったディプラとアダマスとパーティを結成した。例え向いていなくても一心不乱に頑張る少年とその仲間たちの成長と冒険を記した物語である。
※この作品はカクヨム様にも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-06 17:00:00
79853文字
会話率:75%
チューニングの合っていないラジオから流れてくるノイズに耳を澄ませているうち、気づくと主人公は幻想世界へと誘われている。自分自身が幻想世界をさまよっている時もあれば、その世界の誰かにすっかり成り代わっている時もある。夜になると徘徊をはじめるデ
パートのマネキンの一幕、廃墟で一心不乱に踊る一組のタンゴダンサー、ガス燈の灯る路地をさまよう怪物じみた紳士、母親に何かを訴えようと懸命な瀕死の赤ん坊、失恋の痛みをかかえて自暴自棄のギタリスト、飼い主を求めてバーに突撃する鳥の運命。ラジオのノイズに紛れてやってくる断続的な幻想世界は、一見支離滅裂な無数の物語でしかないが、それらはどこか繋がっていて、やがて主人公の心とも同化していく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-11 23:37:39
38196文字
会話率:45%
才能、素質、これさえあれば金も名誉も手に入る現代。そんな中、足掻く一人の……おっさんがいた。
羽佐間 幸信(はざま ゆきのぶ)38歳――完全完璧(パーフェクト)な凡人。自分の中では得意とする持ち前の要領の良さで頑張るが上には常に上がい
た――そしていくら努力しようとも決してそれらに勝つことはできなかった。
華のない彼は華に憧れ、いつしか伝説とつくもの全てを追うようになる……彼はある日一つの都市伝説を耳にする。
『深夜、山で一人やまびこをするとどこかに連れていかれる』
山頂に登った彼は一心不乱に叫んだ…………そして酸欠になり足を滑らせ滑落、瀕死の状態となった彼に死が迫る。
――こっちに……を、助けて――
「何か……聞こえる…………伝説は……あったんだ…………俺……いくよ……!」
こうして彼は記憶を持ったまま転生、声の主もわからぬまま何事もなく10歳に成長したある日――
※カクヨム、ノベルピアにて先行掲載中です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-27 19:00:00
510304文字
会話率:64%
魔王との決戦直前! 魔王の間のすぐ横でシチューを作っているおっさんがいた! 法外な値段でシチューを売りつけてくるおっさんだが、勇者たちは欲望に勝てず、シュチュ―を食べてしまう。そのシチューのおいしいこと、おいしいこと。苦手な食材なんて気にせ
ずに、一心不乱になってシチューを食べ続ける勇者たち。果たしてこれは罠なのか!? シチューに毒は入っていない! ただのおいしいシチューだった! 果たして魔王の策略とは?! おっさんの正体とは!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-29 07:11:30
6483文字
会話率:27%
海辺で、一心不乱に、絵を描き続ける、
孤独な絵描きのお話。
最終更新:2023-01-16 04:37:22
1387文字
会話率:55%
父親の借金を返すために、ダンジョンへもぐる番場秀太(バンバシュータ)。
しかし彼のスキルは史上最低のダメスキルだ。
それでもシュータは腐らず、夢を持ってダンジョンへと挑んでいく。
一心不乱に戦い続けると、スキルにある奇跡が起きた。
そ
れは主人公シュータのがむしゃらな行動と、お人好しのゴブリンと神の遊び心によって、前代未聞の『スキル進化』を遂げたのだ。
最強のスキルへの劇的変化、世界の理をも変えるものだ。
喜ぶのもつかの間、神からのメッセージが届きその内容に驚く。
定型文ではない個人的にシュータへ向けたものだ。
それは神が隠したダンジョンの秘密のひとつであり、更なる冒険への始まりである。
シュータは心踊らせ、更なる冒険を求めていく。
カクヨムで連載しています。
※読者のみなさん、応援ありがとうございます。
面白いと思ってもらえたら、★1~5の評価、ブックマークして下さい。それがものすごく励みになります。
草花には水と光が必要です。
作者には星とレビューと応援です。ですので是非是非お願いいたします。
ご意見も気軽にしてくださいね。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-04 14:19:36
10306文字
会話率:29%
僕、ジークハルト・ブリュンヒルドはヴァルハラ王国の公爵家の長男にして転生者だ。
前世と同じように家族に恵まれ順調に成長していった。
五歳の時に出会った伯爵家のミリアに一目ぼれし、何度か交流を繰り返して仲を深めていった。
ミリアの実家はあまり
いい噂を聞かない家だったので父は難色を示していたが、仲のいい二人をみて十歳になったとき正式に婚約を結ぶ運びになっていた。
その間にちゃんと出迎えられるようにと朧気ながらも覚えている知識を使い更に領地を住みやすい場所へ変えていった。
モンスター退治にも積極的に参加し途中小さな女の子を助けたりもした。
そしてようやく十歳を迎え婚約を結ぶことになったその帰り、領地が大災害に見舞われた。
土地は荒れモンスターの強襲により、両親は死亡。
領地は未曽有の危機に立たされていた。
婚約者のいる伯爵家からは見放され失意の中にいた。
そして、一心不乱に自分の身を顧みず領地の復興に力を注ぎ、なんとか元の平穏を取り戻しつつあった。
そんな時、今回の褒美を称えて王家から呼び出しがあった。
そこで聞かされたのは第三王女(7歳)との婚約の提案。
「ジーク様、私の何がいけないんですか!」
「ジーク様、お辛いことがあったと思います。一緒に乗り越えましょう」
「ジーク様、据え膳食わぬは男の恥というではありませんか!以前の思い人が忘れられなくても私は諦めませんから。なんなら既成事実でも……」
いやいや幼女にそれはまずいだろう!
これは小さなお姫様に翻弄されつつも領地の為に奔走する領主のお話折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-06 21:00:00
135699文字
会話率:33%