光と命が豊かな豊秋島(とよあきしま)。そこには天と地の八百万(やおよろず)の神々と、呪(まじな)いと鏡の力を駆使する人々とが暮らしていた。
山門(やまと)全土を巻き込んだ厄災(まがごと)から七年。磯城族(しきぞく)の入彦(いりひこ)は、
友人の生まれ変わりの豊城彦(とよきひこ)と豊鍬姫(とよすきひめ)と一緒に、山門から吉備、出雲、筑紫へと冒険し、大真帝国の魔手に抗いながら、大和の国を形作ってゆく。
神話時代から古墳時代初期の歴史を基軸に、神話と言い伝えに空想を編み込んだ和風冒険幻想譚。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-21 11:28:46
235482文字
会話率:26%
光と命が豊かな豊秋島(とよあきしま)。そこには天と地の八百万(やおよろず)の神々と、呪(まじな)いと鏡の力を駆使する人々とが暮らしていた。
俳優(わざをき)の少年、御統(みすまる)は鏡に宿した天(あま)つ神や仲間とともに、山門(やまと)
、出雲(いずも)、吉備(きび)、大真などの国々を旅しながら、永遠の国「常世(とこよ)の国」を目指す。
弥生時代後半から古墳時代初期の歴史を基軸に、神話と言い伝えに空想を編み込んだ和風冒険幻想譚。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-27 22:44:57
512719文字
会話率:29%
普通で何でもないレストランの店長である少年、
どこか不思議な雰囲気を繕う彼は、エメラルドの瞳を以ていた。
昔からの言い伝え、『宝石の瞳』
迷信だと思われてきた瞳は実在した。
そんなある日騎士団が訪ねてきた。
最終更新:2025-06-20 07:00:00
26910文字
会話率:60%
ーーー青白い月明かりの静かな晩、微かな鈴の音が聴こえたならば、その村は末長く繁栄するであろう。
という言い伝えが、その村にはあった。
キーワード:
最終更新:2025-06-18 21:54:11
3990文字
会話率:25%
エルフ、ドワーフ、ゴブリン、獣人、魔族、天使、悪魔。さまざまな種類の生き物が暮らす異世界。その片隅で生まれた鳳華(おうか)大国。そんな大国の中でも一際目立つ家系、星宮伯爵家。初代女当主は流れ星の流星に乗って舞い降りた異世界転生者。そんな言い
伝えがあります伯爵家の双子の娘。姉の『桔乃』(きの)、妹の『惟燈』(いと)。五歳にして姉妹仲は最悪。。。昔の大喧嘩を元に日常的に顔を合わせることがない姉妹。一人は‘天使’と崇められ、一人は‘悪魔’と恐れられる。しかし、そんな中突然現れた妹『虹羽』(こは)。なんと魔女に呪いをかけられてしまったらしいのだ…。16歳の誕生日に糸車の針で指を刺し永遠の眠りにつく?!あれ、どこかで聞いたことがあるような?武器は、突然芽生えた日本人としての前世の記憶「歌とダンス」のみ。そんな中、不仲の姉妹が協力して妹を育てることになるが――。片方がやらないので私だけで虹羽を育てることに。「私の妹、超絶天使じゃない?」――気づけば姉バカ全開に!?姉バカに付き合う虹羽も妹バカに。姉に引っ付いて回る虹羽。シスコン姉妹が世界を変える?!。 前世の職業・アイドルを生かして世界をハピネスに! 小さな一歩が神々まで巻き込み国まで変えていく。幼い姉妹のキラキラ物語!
*本作の作者は学生の為、更新頻度は未定です。
*誤字報告で誤字ではなく校正をされる方がおられるそうです。
誤字脱字報告以外はお控えください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-15 19:33:21
2627文字
会話率:19%
2023年3月。
東京郊外に位置する都市・田神。
そこにはある言い伝えがあった。
『負の感情を喰らうモノ。いずれ世界を混沌へ導く』
『抗えるものは精鋭。欠片(カケラ)に選ばれし者』
と
7代目友情隊隊長に任命された精霊の少女・ユウはあるト
ラブルにより初っ端から隊員探しに難航しつつも、常闇軍(とこやみぐん)と対峙するー。
スマホでpixivにプロットを投稿し、アルファポリスで完成した序盤を投稿していたのですが、書きづらく感じてパソコンで投稿することにしました!目指せ完結!をモットーに頑張ります!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-14 22:57:26
33683文字
会話率:57%
「満月の夜、子供にしか見えない流れ星が降る。
願いを叶える代わりに、寿命が十年縮む。」
引っ越し先の町に伝わる不思議な言い伝え。
それを信じた僕は、ある満月の夜、妹と一緒に外に出た。
たとえ寿命が縮んでもいい。
この手で、願いを叶えられる
のなら――
兄と妹が手を繋いで願った、ひと晩の祈りの物語。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-06-13 10:43:38
1236文字
会話率:27%
豆狸と呼ばれる侯爵令嬢イザベラは、生まれた時からの婚約者であるロバートと、親友の公爵令嬢グレイスの恋を応援している。
そんな二人の仲を取り持ちつつ、どうにかしてロバートと円満に婚約解消できないものかと日々悩むイザベラは、夏至祭の言い伝えに望
みを託すことにした。
――夏至祭を楽しむ人々の中には、人間に姿を変えた精霊が紛れ込んでいる。その精霊を見つけ出してアラザンが乗ったクッキーを捧げると、何でもひとつ願い事を叶えてもらえる――
手作りのクッキーを用意し、妖精の仮装をして侍女達と街に繰り出したイザベラは、そこで美しい男性アルに出会う。
アルのことを精霊だと思ったイザベラは、自分の願いをアルに打ち明けたのだが――
★★★この物語は、先手必勝シリーズのギルバート殿下の両親、アルファードとイザベラが出会った時のお話です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-10 22:04:06
14915文字
会話率:28%
古くから日本の中枢と深く関わってきた地図にない村『神代村』。
そこには代々人の願いを叶える力を持った女性が一世代で1人産まれてくる。その家の名は『神代家』。
日本の歴史が大きく動く時、『神代家』の影が裏にありと言い伝えられている。
しかし
、願いを叶えてもらうには相応の代償が必要となる。
今では日本政府の要人の中でも極少数の人間しか知らないこの村で産まれた願いを叶える少女『神代 凛桜(かみしろ りお)』とひょんな事から村に訪れてしまった歌手を目指す少女『道引 奏(みちびき かなで)』が出会い、村から逃げ出す事で大きく物語が動き出す。
自分が受け継いだ強大な力に翻弄されつつも、初めて見る外の新しい世界で色んな事を学び、生き抜いていく少女の物語。
力の謎を解き明かし、凛桜は自由を手に入れることができるのか…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-09 08:54:40
206300文字
会話率:37%
主人公はモノグサな年齢不詳の動画鑑賞が趣味なニート女。
突如、異常気象で氷河期を迎える。
「サバイバル動画みといてたすかったぁ~」
「寝る前の妄想で備蓄を買い込んだ人がどれだけいただろうか」
◇◆◇◆◇
5年の氷河期を乗り越え、世界に光が射
した時代。
積雪は40m、建物が雪の下に埋まった状態であった。
少しばかり生き延びた人類は僅かに言い伝えられた知識と技術を駆使し、新天地となる桃源郷を目指して一人で旅に出たのだが、旅先で出会ったのは深淵の門と呼ばれる日光を煌びやかに反射する重厚な扉だった。
主人公はわずかな希望を抱き魔力の本流に身を任せる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-05 23:34:25
74957文字
会話率:45%
ミラは体の弱い妹のジルと助け合いながら小さな街で暮らしている。
そんなミラには秘密がある。彼女は全属性の付与が出来るのだ。
妹が作る品にそっとわずかな付与をして販売するのは彼女のせめてもの感謝。誰も気付くことはないが、買っていった人々が少
しでも悲しみに遭わぬよう彼女はひそかに願い、付与をかけるのだ。
そんなとき、騎士の一行がリブルの街に訪れてギルバートという騎士にミラの付与が気付かれる。彼以外に気付いたものはいない。
だが、そこからミラの生活は大きな変化を遂げていく。
カクヨムでも掲載しています。
※最初は悲しい始まりです。
※双子に対する悪い言い伝えがある社会です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-04 06:00:00
64754文字
会話率:38%
東京で暮らしていた仲宗根 陽翔(なかそね はると)は、祖母ツルの訃報を受け、故郷・沖縄へ帰郷する。長年離れていた故郷の空気はどこか懐かしいはずなのに、陽翔の心には違和感が残っていた。
実家で出迎えた母の仲宗根 由美(なかそね ゆみ)や妹の
仲宗根 璃子(なかそね りこ)と再会するが、璃子から思わぬ言葉をかけられる。
「にぃにぃ、マブイ落としてない?」
沖縄には、人は強い衝撃や驚きを受けたとき、魂(マブイ)を落としてしまうという言い伝えがある。そして、落としたマブイを拾いに行かなければ、心や記憶の一部が失われたままになるというのだ。
祖母の死をきっかけに、陽翔は自分の記憶に空白があることに気づく。そして、幼馴染の喜屋武 真帆(きゃん まほ)とともに、記憶を取り戻すための手がかりを探し始める。
そんな彼らを、影から見守る存在がいた。神職見習いの南風原 美琴(はえばる みこと)。彼女は、祖母ツルの死の裏に何かが潜んでいることを察し、密かに陽翔たちを助けようとしていた。第二章では、彼女が持つ霊的な力「魂揺らし(たまゆら)」を使い、陽翔たちを不可解な影の襲撃から守る。
旅の中で、陽翔は祖母の遺した「マブイグミ(魂迎え)」の儀式や、沖縄に隠された戦争の記憶、家族にまつわる秘密と向き合うことになる。
マブイを失った陽翔が辿り着く真実とは。そして、祖母が遺した本当の願いとは——。
沖縄の自然と伝承を背景に描かれる、魂の再生の物語が今、始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-02 20:00:00
73950文字
会話率:32%
自称小説家志望の底辺弱者のアラサー、天音真澄(あまねますみ)。彼女無し(年齢)低賃金で未来もクソも無い最底辺の人生に嫌気がさしながらもダラダラと生きているそんな彼。
ある日、真澄は愛用の煙草が切れた事に気付く。
嫌々ながらも近くのコンビニま
で外出する羽目になり外に出れば満点の星空を目にし、舌打ちをする。
煙草を購入して帰路に着くその直後、空を見上げれば流れ星が点々と空から下に落ちていたのを見てある事が思い浮かんだ。
昔からの「言い伝え」、「おまじない」。
それがふと頭に過った彼はそんな物があるわけがない、と諦めを感じながらも現状の変化に対し願わずにはいられなかった。
「どうか、こんなくそったれな人生にも生きる喜びをくれよ」
その言葉を皮切りに一つの流れ星が自分に向かって急接近してくる。
目の前までその星が落ちてくると小さい子供が真澄の前に現れこう言い放った。
「初めまして、きみの願いを聞いて参上したオーカスだよ。今宵、きみは星々の戦いに勝ち抜くための戦士に選ばれました。どうか僕と一緒に一番星を目指して戦って欲しい」
星とは何か。願いとは何か。現れたこの子供は一体何者なのか。
突然、自分の身に降りかかった変化に頭が追いつかなくなった真澄の今後は一体どうなるのか。
未だかつて味わった事のない戦いに慄きながらもこれから出会う戦士たちから己が目を背けていた痛みや苦しみを感じて何を思うか。
"選星バトルロワイヤル"、ここに開幕致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-30 00:00:00
6795文字
会話率:47%
ねこのしっぽに逆らえない魅力。
最終更新:2025-05-22 11:09:41
202文字
会話率:0%
焼暴士と呼ばれる男たちがいた。
それは、自らの身体ひとつで、人間を脅かす炎と闘う者たちの総称である。
人間と対立する種族、「ラヨル」の民は、その長であるマユルを筆頭に、度々人間たちに奇襲を仕掛けてきていた。「ノーラ」と呼ばれる、ラヨルたち
の操る邪術で繰り出される炎は、水では消えず、これまでに数多の人間が犠牲になっていった。人々がノーラに対抗すべく生み出された「イョウラ」と名付けられた武術。それは、ノーラの炎を消すために必要な、人間の血液を流しながらでも、倒れることなく闘い続けられるように鍛え上げられた男たちが使う、ラヨルの民を倒すための唯一の方法であった。
焼暴士の見習い少年、タスクは、マユルが持つといわれている「イホミ・モトイニ」とよばれる何かを破壊すべく、日々の鍛錬をこなしていた。それを破壊すれば、ラヨルの民は、ノーラを使えなくなると言い伝えられているためだ。
タスクは、マユルと対峙するが、全く歯が立たず、命の危機にさらされることになる。己の無力さを痛感したその日、タスクの奇譚は、ゆっくりと幕を開けたのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-19 18:39:50
324354文字
会話率:45%
小学校1年生の影山 夕(かげやま ゆう)は、雨に濡れた放課後の西階段で偶然、逆回転する古い映写機を見つける。母親から聞いた「フィルムを巻き戻すと、まだ撮られていない未来の景色が映る」という言い伝えに駆られ、自らハンドルを回すと――教室の風景
が逆再生で蘇り、黒板には「おくり火ざ」という不思議な星図が浮かび上がった。
翌日は、担任の古関先生による「星図の授業」で、クラスごとに“未来の教室”を撮影・編集することに。夕は友人の正夫(まさお)らとともに、逆巻きするプラネタリウム模型や図工室の絵の具を駆使し、自分たちの名前を灯りにした星図を完成させる。だが中心にはまだ、小さな空白があった。
学期末の「送り火フェスティバル」──体育館に集った全校児童の前で、昭和の開校式映像や班作品が上映される中、最後に流された合同映像で灯籠の光が空白を埋め、「夕」という一文字の星が燦然と輝く。映写機の逆回転と祭の灯が交差し、夕は母とともに川辺へ並んで灯籠を流す。闇に溶けた光は新しい星座となり、まだ見ぬ未来へと続く「送り火座」が完成したのだった。
登場人物紹介
・影山 夕(かげやま ゆう)
・年齢・学年:6歳・小学1年生
・性格・特長:好奇心旺盛で内向的な面も。小柄ながら芯が強く、時間や記憶の謎に心惹かれる。透き通るような紫の瞳と丸いほっぺたが愛らしい。
・大切なもの:母譲りの星座ペンダント/逆回転映写機を操作する小さな手
・影山(母)
・年齢・職業:30代後半、かつては図書ボランティアを務めたこともある
・性格・特長:娘を深く想う優しい母親。古い言い伝えや祭りの風習を語り継ぐ。レトロな映写機と灯籠流しの儀式を心に残す。
・大切なもの:紙製ランタン/檜油の香り
・古関先生(こせき)
・年齢・役職:50代前半、小学校教諭
・性格・特長:校史と映像資料を愛する温厚な指導者。児童の創造力を引き出す特別授業「星図の授業」を企画。
・大切なもの:木箱入りのフィルムリール/開校式の記録映像
・正夫(まさお)
・年齢・学年:同じく小学1年生
・性格・特長:クラスのムードメーカー。女子にも男子にも友だちが多く、思いつきのアイディアを素直に提案する行動派。
・大切なもの:タブレット(撮影用)/金魚袋風の灯籠折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-17 01:18:29
7270文字
会話率:23%
愛する恋人ユイを不慮の事故で亡くし、深い悲しみに暮れるカイ。彼は、十年に一度だけ、特別な神社で寿命と引き換えに死者を一夜だけ蘇らせることができるという、かすかな言い伝えに最後の望みを託す。
長い歳月を経て、ついにその日を迎えたカイは、神秘
的な巫女の導きで、亡きユイとの奇跡的な再会の機会を得る。限られた一夜という時間の中で、二人は何を語り、カイは何を見出すのか。
これは、愛する者を失った痛みを抱えながらも、奇跡を信じて歩み続けた男の物語。一夜限りの再会が、彼の心にどのような波紋を投げかけるのか、そしてその先に待つものとは――。切なさと愛おしさが胸を打つ、感動の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-17 01:01:07
6617文字
会話率:49%
小学五年生の女の子、美月の家のそばの丘には『おてんばさん』と呼ばれる小さいさくらの木が生えている。隣の大きいさくらの木とぶつかりあってアーチを作っている。ママと仲たがいしたおてんばな女の子が、月夜の晩に、そのアーチをくぐり、時空を超えて、や
さしいママさがしに消えてしまうという言い伝えがある。
ある晩、自分より仕事を優先するママとささいなことで口論となった美月は、家を飛び出し、そのアーチをくぐってしまった。
気がつくと、美月はジージとチャーチャン(美月のおばあちゃん)の家のそばのさくらの林の中に立っていた。そして同い年の朋子に出会うが、それがこどもの頃の自分のママだと言うことを知る。
朋子には姉や妹がいて、ひとりっ子の美月にはうらやましい。しかし、朋子は、チャーチャンが、「どうして、朋子だけ、あんなふうに生まれちゃったのかしら」と漏らすのを立ち聞きしてから、バカでガサツな自分は、いらない子なんだと感じるようになっていた。朋子の落ち込む姿に次第に同情する美月。
そんな朋子が、美月のマネをして、やさしいママを探してあのアーチをくぐりたいと言う。日暮れ時、そのアーチに『おてんばさん』の精霊が現れる。精霊が朋子をやさしいママのところへ送り出そうとしたそのとき、チャーチャンが散歩に連れて行ったはずの犬、コウタロウが急変を知らせに駆けつける。チャーチャンがバイクにはねられ、重体だというのだ。
病院ではジージが朋子のことを待っていて、美月と朋子に、朋子が極度の未熟児で生まれ、生死の境をさまよっていたこと、それを乗り越えて育っている朋子を、チャーチャンは一番愛しく思っていることを告げる。
誤解をさとったふたりは、精霊の力を借りて時間を遡り、チャーチャンを事故から救出する。
こどものころのママに共感し、チャーチャンとママと自分という命の連続性を感じ取った美月は、現在のママの元へもどることを決意する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-15 17:10:24
37376文字
会話率:32%
七十年の時を経て、はるか北方の空中都市に住まう〈天の民〉が再び〈地の民〉への侵攻を開始してから九ヶ月。
戦況は膠着し、戦線から遠く離れた〈地の民〉の国々ではまるで戦など起こっていないかのような平穏な日々が過ぎていた。
たった一人の身内
であった祖父ワクトーの死後、生まれ育った村を出た薬師の少年カナンは、流れ着いたプレストウィック国の領都の薬屋で住み込みで働いていた。
領都は表向きは平穏であったが、隣国ガラハイドの予言者の告げた不吉な予言が密やかに人々の心を不安にさせていた。
その予言によると、七十年前の先の大戦では越えられなかった天然の要害・ギズサ山脈を越えて、〈天の民〉の軍勢がここプレストウィック国に攻めてくるというのだ。
母親の身分が卑しいガラハイド国の若き領主を蔑んでいるプレストウィック国領主アリダールは、予言を携えてやってきたガラハイド国の使者を無下に追い返したが、その直後から国中の地の水晶をかき集め始めていた。
〈天の民〉は地の水晶には触れる事が出来ないという言い伝えがあったからである。
そんな中、カナンの雇い主の薬屋の主人が、報奨金欲しさにカナンが水晶の首飾りを持っていると役人に密告してしまう。
その水晶の首飾りは祖父の形見であった為、領主に献上する事を拒否するカナン。
激怒した役人がカナンを捕らえ、力づくで彼から首飾りを取り上げようとした時、突如黒衣の男が現れる。
この謎めいた黒衣の男エイデンとの出会いによって、カナンは天と地ふたつの民の存亡をかけた戦いに巻き込まれていくのであった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-13 12:39:34
117452文字
会話率:38%
母親の再婚で姓名が変わった所為で、鬼ごっこやかくれんぼで何時も鬼にされる少年。
最終更新:2025-05-12 13:00:00
1215文字
会話率:20%
・山奈荷葉 本作ヒロイン。双子の姉で亡き菊花として実家の神社を継ぐ。
・土師龍樹 荷葉の従兄弟。同い年で陰陽師の血を引く。
・薫衣大弁財天社 胎児の魂を喰う鬼神という言い伝えがある。
◆両親と姉を事故で亡くした荷葉は神職を継ぐため全寮制の
学院で二年間学び神社を守る叔母夫妻の待つ実家へ帰還した。
◆実は荷葉は事故の時に警察消防病院の全てから亡くなった双子の姉の菊花と認識されており、自身も暫く意識がなく訂正する機会を逃したため菊花として生きることを強いられていた。
◆ある日、能楽師が例大祭の番組選びの為に訪れるが、その席で風に煽られた神社所有の装束が切り裂かれた上に面が突然割れてしまう。何かを察した能楽師に彼が能楽部の顧問を務める大学への進学を勧められ、断る理由もないことから猛勉強の末に大学へ進学することになった。
◆だが迎えた入学式後にトラブルに巻き込まれる。早速仲良くなった友人に誘われ取り壊しが決まっている建屋に肝試しと称して忍び込んだものの先輩に見つかってしまったのだ。その先輩は能楽部の女子部員で、まるで荷葉に遺恨があるかのように責め立てるが学生会長が現れその場を仲裁する。その学生会長は荷葉の従兄弟の龍樹だった。
◆そのトラブル以降荷葉の周囲で不可思議なことが起こり始め、それは徐々に大事へと発展し遂には怨嗟の声が荷葉の脳内で響く。その声は双子の妹の菊花のもので荷葉は精神的に追い詰められ学内で倒れてしまった上、従兄姉の龍樹に菊花ではなく荷葉であることを指摘される。漸く菊花の呪縛から解放された荷葉は龍樹にこれまでの経緯を打ち明けた。
◆次第に強くなる怪異は三年前の事故に原因があると考える荷葉だったが、それは単なるきっかけで深い元凶があると指摘する龍樹の言葉にも一理あると考え家の歴史に向き合う。
◆だが、閉ざされた人生を取り戻そうと決意した矢先に神域であるはずの場が地揺れに包まれ、荷葉は菊花の姿をした魔障のモノの手よってそこには存在しない深海へと引きずり込まれる。荷葉が死を覚悟したその時、九字を切る龍樹の声が響くのと同時に白刃の光が菊花の身体を貫き彼女は消滅した。
◆その夜、荷葉の夢に菊花の顔をした辨財天が現れ真実を話して消えていく。荷葉は菊花の思いと辨財天を守ることを誓うのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-08 10:49:39
126395文字
会話率:40%