小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 9451~9500位
ある読み専のある一日。
僕たちは物語を紡ぐことはできない。
でも、誰かの作った物語を読むことはできる。
僕たち読み専は、いつだって面白いものを求めているのだ。
さぁ、今日も宝探しを始めるとしよう。
趣味の山登りをしていたら遭難してしまい、一人で山中を彷徨っていた大学生|赤城 龍二《あかぎ りゅうじ》はひょんな事から、もと居た世界とは違う世界へと転移してしまう。
転移した先で彼の目に飛び込んできたのは、空を飛ぶ竜、見たこともない草や花、そして闘い合う『人』だった。
難しくはないですが、かなりの自己理解が求められるものとなっております。
アイデアオバケこと僕が浮かんだアイデアを息抜きとして小説にしている短編集です。長編で言うと1話くらいの内容を書いていきます。ですので、途中で話が終わったりしています。
話は全く繋がってませんし、ジャンルもバラバラです。
更新は息抜きなので不定期です。
人気の作品は連載になるかもしれません。
獅子王 凜は、企画を作成した。その企画は、サバイバルをテーマにした物語の主人公オーディション。世界中に拡散され、主人公になりたい人物達が集まった。
主人公になるのは誰だ?
息抜きとして限界に挑戦してみました。
非常に読み応えがありません。
面白そうだと思ってやった。後悔も反省もしていない。
空白・改行を含まない200字丁度の文章です。
テーマ:お医者さんと、患者さん
依存、歪な愛、病
詩のようななにか。
神武天皇御即位──皇紀二七〇〇年──から五年後の日本列島。第二次世界大戦より一〇〇年後の世界。
──西暦二〇四五年──
舞台は新元号「紅花(こうか)」元年。
護衛艦「やまと」は引退し、最新鋭護衛艦「むさし」が就役した。
しかし。晴れやかな進水式の最中、悪夢は甦る……
『不戦の民』と『戦犯』の子孫と『兄の遺志を継ぐ少女』が工作員らと戦う物語。
謀略策略ありの人間ドラマ。架空世界を舞台にしてますが、現代の日本と変わりない世界観になっています。(イラストあり)
シーズン1は恋愛要素あり。主人公とヒロインの心の物語が中心。敵の正体や思惑も明らかに。
シーズン2は対工作員・謀略策略戦。狙われる主人公たち。
シーズン3はテロ戦争・戦闘・銃撃戦。首相も登場。国の存亡をかけた作戦とは。
シーズン4は国に見
放された少年少女工作員との闘い。そして政界で謀略策略が。本当の黒幕は?
主人公側だけではなく、敵側・工作員たちのそれぞれの思いも綴ってます。敵=悪にはしてません。
次シーズンに橋渡しをしつつも、物語はシーズンごとに区切りをつけます。各シーズン9万字~11万字程度です。はじめのほうは右傾化エンタメと思われそうな内容ですが、物語が進めば、実はそうでもありません。
折りたたむ>>続きをよむ
君の瞳に映るものは・・・・ 選択は必ず訪れるその瞳に映るものは信じることに値するか
僕が夜のテンションで書いた没作品でありますが、折角なので投稿。
文章もくっそ矛盾してますが温かい目で見てやってください。だって夜のテンションだもん。なんとなくそれっぽい事言ってみたくなったんだもん!
・・・。まあ、それでもいいっていう奇特な方はどうぞ。
実験室からシャーレがなくなった。
シャーレがあるのは少し離れた外の倉庫。
しかし、外は春の雨が降っている。
これはシャーレを取りに行くことになった主人公の数十分間の物語である。
とある事情から発明品の開発から身を引いた博士。彼に再び「博士らしいこと」させたい助手は、ある朝「やまいだれ」と言う名の謎の液体を持って来る。果たして、彼女の目論見どおり、もう一度博士に発明品の開発をさせることはできるのか。SF要素のあるショートショートです。
ある日、男の前にいきなり悪魔が現れて……。
原稿用紙1枚ちょっと程度のショートショートです。
彼女がいて、信頼できる親友もいて、クラスでは特に嫌われることない極々普通で平凡過ぎる日常をおくっていた東雲紅(しののめこう)のもとに、謎の男子、碧が現れる。
そんな碧と出会ってから何かがかわってしまった。
不気味な夢、度々起こるフラッシュバック、炎に呑まれるような感覚…
__謎ばかりな碧のについて考えると、俺は気づけばギターを弾いている。
運だけが取り柄の現在進行形で引き篭りの十七歳、雲母(きらら) かがみ は、堕落した日常を貪っていた。
マスク依存症のかがみは、在庫が無くなりそうなマスクを買いに一年ぶりに外に出たその日、謎の黒い空間から現れた生命体、『ヴァリアント』に襲われる。
かがみと四人の『能力者』を中心とした終わらないゴールデンウイークが始まる。
主人公桜井智香は学校からの帰宅中、誘拐犯神矢智樹によって誘拐された。
少し恥ずかしいような、主人公と誘拐犯の話。
本音なんて、誰も、正直に言ってくれなきゃわからない。だけど、大切なことだけは、裏切りたくないんだ。
9475位 街角
「私を買って欲しいの」と女は言った。女の声はやっと聞こえるぐらいの大きさで、肩はもう雪で白くなっている。俺は財布から2千円取り出して女に渡した。そして、もう付いてくるなと言って女と別れた。
主人公 森 峻
この男はもうすぐ終わってしまう。
この男が最期の夏をどう過ごしたのかを描いた作品です。
主人公、シロ・ルフェナとクロ・フィーナ。二つの組織、ロンドとファロゥ。一面砂の世界と温もりのある世界。対という存在に翻弄されながら、自分を認識し、相手を想い、そして散っていく。
※当作品は「カクヨム」にも重複投稿していますので、お好きな方でお読み下さい※
ゲーム的な異世界、その中の街『セーネル』には多くの冒険者が集う。
そこで宿屋『ぽかぽか亭』を拠点に活動する風乗春太《かぜのりしゅんた》は毎日のように相棒のマキンリアと食べ歩きをしていた……
当作品は『ペット無双で狩場をお散歩』作中キャラによるちょっとした掛け合いを描いています。
その中で作品の状況や日々の雑感などを織り交ぜ、休憩時間のお供になる
よう短いお話を収録。
本編は『ペット無双で狩場をお散歩』をご覧下さい。折りたたむ>>続きをよむ
西新高校は福岡県福岡市にある県下でも優秀な進学校。
ある日テストの答案に書かれていたURLに行くとそこはチャットルームだった。
教師と名乗るアカウント、そして他にも数名のアカウントがいた。
深夜一時チャットが始まり教師はこのチャットの目的を説明する。
「皆には西新高校の治安維持として諜報員になってもらう」
進学校を舞台として学校の問題に挑むボッチたちの戦いが始まったりする。
自分の作品の裏話集です。ネタバレ、メタ発言、キャラ崩壊注意です。
ぬいぐるみは洗濯機で洗わず、クリーニングに出しましょう。
恋愛下手の人間の想いの一例
ある意味で盲目なんだと思わされるお話です。
続きだろが?アホ
だいたい連載ちゅうとろうもん。
なんで連載で次のやつ書くのにこんな手間かけなアカンわけ?
そこんとこちゃんと説明しろ!!
ほんまこのくそサイトおれを怒らせよる。
たーけ!!
ハニー、私はあなたに出会えて良かった。
あなたと過ごした時間、私は温かく感じました。
甘ったれな青春に甘ったれな日常から甘ったれな休日になります
※単品で読めます※
人類に仇なすことなく、廃屋でひっそりと暮らしていた彼ら。しかし人類は、そんな彼らに牙を剥く。
クリスマスも終わった年の瀬、沢辺は行きつけのバーで一人静かに飲んでいた。
そこに、一人のお客がやってきて・・・。
小説初投稿です。思ったことを勢いで書いたものです。
拙い文章ですが、読んでいただけると幸いです。
夕暮れ時の教室で突然の別れを同級生から告げられた僕は、その後不思議他のクラスメイトとは違う記憶が残ってしまう。
平乃の滝の帰りに東風谷で途中下車をしてお昼ご飯を食べることにしました。
多数作家による「芋」を題材とした芋短編アンソロジー。様々な作風、ジャンルの短編が芋という共通点のみをもって登場。
わたしはヒナプロ主催のクリスマスパーティーに参加した。そこで出会ったのは、大量のゾンビであった──。(※読者参加型クリスマス企画です)
終わりを彩りたいわけじゃないけれど、出来ることならばあの頃を忘れたくないって縋ってるのかもしれない
かってサッカー日本代表炎のストライカーと呼ばれた中岡将志が、関西の尼崎のJFLのクラブを優勝させJ3へ昇格させた――。
俺には、親友がいた。
でも今の俺には、親友と呼べる資格はない。
「東京新聞」300文字小説落選作品です。突然ですがコーヒーはお好きですか? いつもは感じないコーヒーの姿をそのままに書きました。お気軽にどうぞ!!