小説家になろう 勝手にランキング

小説家になろう の 非公式 ランキングです
登録用簡易マニュアル

エッセイランキング 201~250位

123456789...200

201位 良き一年を!

くらげ
エッセイ
エッセイ
一年を振り返ると色々なことを思い起こす。良いことも、悪いことも。小説家になろうとtwitterにいる時間が長いように感じたので、そのことを中心に書いています。勿論最後には2018年の個人的な目標を書いています。達成できるかどうかは微妙ですが、読んでやってくださいませ。
IN:0PT
OUT:99PT

202位 マクロスデルタのワルキューレという音楽ユニットをご存知か?すばらしいよ!

青木弘樹
エッセイ
エッセイ
これは小説ではありません。 エッセイです。
IN:0PT
OUT:99PT

203位 ゾンビについて、何気なく考えたら疑問がわいてきた件

カズキ@ゲームplay中なう
エッセイ
エッセイ
ゾンビの腐敗臭対策について、考えた結果しょうもない結論しか出せなかった話です。
IN:0PT
OUT:99PT

204位 無限とは「奇跡」の絶対的な存在証明である

言ノ葉
エッセイ
エッセイ
超展開理論は存在する。ということを個人的に証明してみました。
IN:0PT
OUT:99PT

205位 小説家になろうの面白さは他人のプレイ動画を見る面白さに似ている

夢野ベル子
エッセイ
エッセイ
タイトルどおりです。
IN:0PT
OUT:99PT

206位 ひねもす日記

匙田アリス
エッセイ
エッセイ
現実と妄想を綯い交ぜにした日常模写です。割合としては現実4割妄想6割くらいでしょうか、もはやほとんどフィクションですね(笑) ただの雑記ですが、文章の練習も兼ねて投稿してみます。
IN:0PT
OUT:99PT

207位 【記号注意報】その記号、なにモノ??

片平 久(活動休止中)
エッセイ
エッセイ
『……なにぃ~~!! これは――伝説の!?』 小説執筆では様々な「記号」を用いて、表現を工夫します。「…」(三点リーダ)や「―」(ダッシュ記号)、「~」(波線記号)などで心理描写を表現したり、色々な「カッコ(括弧)」で囲って強調したり。感嘆符(!)や疑問符(?)もそうですね。 ところで、あなたが変換入力したその【記号】……本当に、それで大丈夫ですか? 人それぞれ好みがあるので、今回紹介するものは「小説作法としての記号の使い方」ではあり>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:99PT

208位 ポイントなんか少なくても良い!PV数さえ、増えてくれれば! ~還付金詐欺から電話がかかって来たので、皆様にお知らせしたいのです~

銘尾 友朗
エッセイ
エッセイ
7月7日の昼間、還付金詐欺の電話がありました。皆様に注意喚起をしたくて、初のエッセイに取り組んでみました。
IN:0PT
OUT:99PT

209位 俺は間違っているのだろうか?

りべれーたー
エッセイ
エッセイ
俺が投稿するのが、そんなにムカつくのだろうか? まあアレだ、俺をもっと自覚シロって事だわな これが大人じゃって、個人的にはドヤ顔で常にやってるんだけども。
IN:0PT
OUT:99PT

210位 鏡よ鏡

ミヤzii
エッセイ
エッセイ
深夜のノリに合わせ書きたくなったエッセイのような詩のような何か、です。はい。 いと短いので 気が向いたら読んでみてくださいまし。
IN:0PT
OUT:99PT

211位 命題:家電製品はなぜ壊れるのか?

語り部(緑)
エッセイ
エッセイ
昨今の家電製品に関する個人的見解
IN:0PT
OUT:99PT

212位 みーんな変わり者

雑色 歩貴
エッセイ
エッセイ
エッセイの様なものです。 読んでいただけたら幸いです。 適当ですが、深い事を言ってる気がしないでもない、そんな感じの内容かもしれません。 よろしくお願いします。
IN:0PT
OUT:99PT

213位 読者の反応が作者と作品キャラに与える影響

コイコイ
エッセイ
エッセイ
読者の反応が作者と作品のキャラに影響を与えるのでは?  win-winな関係を築けるのでは?
IN:0PT
OUT:99PT

214位 エッセイ 村上と池井戸

ヨンスー
エッセイ
エッセイ
吉川英治と村上と池井戸潤
IN:0PT
OUT:99PT

215位 ゾディアス・リヴィムクロヴィシー

城戸南蔵院前駅
エッセイ
エッセイ
「解放主義」を目指した論文の集合体。
IN:0PT
OUT:99PT

216位 とある国の留学日記

浮遊肋骨
文学
エッセイ
西暦2000年になる直前、 時代の移り変わるその時期に、 とある国へ留学に行ったのは、 まだ10代の頃の僕だった。 そこで出会った人達。 出会った出来事。 何処にでもある小さな日常の中で、 何を感じ、どう動いて来たか。 激しいアクションも、 心躍る大冒険も無いけれど、 確かにその時、その場所にあった、 慌ただしい生活の日々を描いた物語。
IN:0PT
OUT:99PT

217位 人参は白より黒が強い

k
エッセイ
エッセイ
姉妹の暇つぶし問答です。
IN:0PT
OUT:99PT

218位 日本における女体化の歴史と精神的支柱

燈耶
エッセイ
エッセイ
女体化について考察しましたので、せっかくですから公開します。 ※この作品と同等の趣旨の内容はhttp://genshokuto.com/diary/archives/1020にも記載しています。
IN:0PT
OUT:99PT

219位 教師の失態

雪平 舜
エッセイ
エッセイ
貴方は国語ないし現文の問題で「作者の気持ちを述べよ」という問題に違和感や嫌悪感を覚えた事はあるだろうか?あるのであれば是非とも限界まで1人ブレインストーミングしてもらいたいものである。
IN:0PT
OUT:99PT

220位 JAZZ的なもの

「f」
エッセイ
エッセイ
自称趣味人のオサーンがつらつらと書いています。 暇つぶし程度でも構いません。 ご用のない方は読んでやってはくれますまいか。
IN:0PT
OUT:99PT

221位 なろうの検索システムについて

からくにしのぶ
エッセイ
エッセイ
こんな検索システムがあったら良いなあという私から運営さまへの提案というか、まあ、単なる願望です。
IN:0PT
OUT:99PT

222位 「面白い」とだけ書く感想には価値がある

いかぽん
エッセイ
エッセイ
「面白い」と思ったものを「面白い」と言葉に出す行為は、世の中を少しだけ幸せにする行為だと、僕は思うのです。
IN:0PT
OUT:99PT

223位 とある珈琲店

餅は餅屋
文学
エッセイ
 私が実際に訪れた珈琲店のコーヒーがあまりにも美味しかったので、文章で表現してみました。
IN:0PT
OUT:99PT

224位 ナサニエル・ホーソーンの短編小説こそ至上の味わい。ホーソンの短編小説を味わう。

夢見童子 幻空
文学
エッセイ
ナサニエル・ホーソーンの短編小説こそ至上の味わい。
IN:0PT
OUT:99PT

225位 私にとっての文章の在り方

そふろじー
エッセイ
エッセイ
私の思う「文章」と、それに対する「決意」の表明
IN:0PT
OUT:99PT

226位 活動報告を花束にして。

ゆずはらしの
エッセイ
エッセイ
2015年、新年の福袋企画。今年はちょっと小さめ。活動報告でダラダラ書いていたエッセイもどきをまとめてみました。 体調不良が続いていますので、2,3日おきに少しずつ上げることになるかと思います。 ファンタジー小説にちょっと役立つかもしれない雑学っぽい部分もあるので、そのあたり、読んだ方の役に立てば幸いです。
IN:0PT
OUT:99PT

227位 雨で会えない二人に

おのゆーき
エッセイ
エッセイ
七夕についてです。 ※自身のブログ『おの、ゆーきの備忘録2nd』より転載しています。
IN:0PT
OUT:99PT

228位 あたたかなことば

yosibahirosi
エッセイ
エッセイ
妻のいつもの言葉が新鮮に感じられた寒い朝
IN:0PT
OUT:99PT

229位 聴覚障害者の日常 妊娠発覚編

ぷかぷか
その他
エッセイ
妊娠発覚の様子を書いてみました。 今でも、記念すべきこの日を思い出します。 特別な日のことなので、日常の話ではありませんが…。
IN:0PT
OUT:99PT

230位 スピカの雑記帳

スピカ
エッセイ
エッセイ
スピカの日常で、思ったことなどをまとめていきます。 短歌 ポエム 小説宣伝 あります。
IN:0PT
OUT:98PT

231位 文字をためる(1日1000文字以上)

きいろ
エッセイ
エッセイ
 文章をためておくための場所。  目指せ100日、10万字。  話につながりはありません。
IN:0PT
OUT:98PT

232位 えっせい的な。

おもち
エッセイ
エッセイ
エッセイです。 本編があまりに盛り上がらないので 息抜き的に書いていきます。 テーマもプロットもないので ダラダラした感じになりそうですが、 楽しんでいただけますと嬉しいです。
IN:0PT
OUT:98PT

233位 まだまだひよっこ

さとう ようこ
エッセイ
エッセイ
まだ若い……ってまだ時々言われます。 いつまで言われるんだろう。
IN:0PT
OUT:98PT

234位 感じる漢字

韋駄天
エッセイ
エッセイ
感じる漢字に魅了され。
IN:0PT
OUT:98PT

235位 田中と安井のキャリアコンサルタントへの道

三葉 マナブ
エッセイ
エッセイ
ある会社に勤める新人の田中圭一は仕事の悩みを社内キャリアコンサルタントに相談する。 そこから社内キャリアコンサルタントの安井と一緒にキャリアコンサルタントのお仕事が何かを一緒に学んで行くお話
IN:0PT
OUT:98PT

236位 恋愛と不倫と夫婦の重心

子見
エッセイ
エッセイ
恋愛ってなんですか? 愛人ってどんな人ですか? 旦那さん奥さんは あなたにとってどんな存在ですか? 無償でいられますか? というお話なのかな?
IN:0PT
OUT:98PT

237位 クリエイトデイズ

カルボナーラ田村
エッセイ
エッセイ
日々を無気力に生きる私は一本のアニメ映画を観たことにより、人生に色を得る。 多くの作品を体験してく中で同じ感動を自分でも表現したいと、創作活動を始めてみるが…
IN:0PT
OUT:98PT

238位 事実上の創作グループ。SNS的交流の罠。カクヨムとなろうの違い

文字塚
エッセイ
エッセイ
私はずっと、カクヨムはSNSであると言ってきた。 なろうの孤独とは違う形で、SNS的側面は人の成長を妨げる。 その理由を綴ってみた。
IN:0PT
OUT:98PT

239位 世界の批判と批評をする枠

アレッサ
エッセイ
エッセイ
世界について論じてるだけです 批判でなく批評なのであしからず 別に誰の為じゃない 自分の為 それで誰かが清々するなら 自分はそれでいい これが金儲けになるなら面白い それもまた一興 自分は自分の意思だけ見つめる為 ここでひたすら批評する 誰の意見も受け付けない ちゃんと自分の意思だけ持っている 自分は世界は別にどうでもいい でもそれで責める責められは嫌なので >>続きをよむ
IN:0PT
OUT:98PT

240位 なろう系アニメは何故流行らないのか?

勇者れべる1
エッセイ
エッセイ
なろう系アニメは毎回放送枠に入ってます。主に悪役令嬢と転生枠です。しかしどれも原作やコミカライズは人気なのにアニメは空気です。 いや、そこは盛り上がる所でしょ!て事でエッセイにしてみました。なろう臭のしないなろう系作品は割と人気なんですけど、それじゃあ意味なくないですか?なろう系アニメが評価が低い理由をエッセイにしてみました。感想にてご意見いただけると嬉しいです。
IN:0PT
OUT:98PT

241位 短期連載完結で「完結ブースト」はした。じゃあ「短編」にしたら即完結で手っ取り早いのではないか

鐘辺完
エッセイ
エッセイ
『「完結ブースト」は実在したがこれは再現可能なものなのだろうかという疑惑が私の中に発生した』 での結果を伝えるブログ。  同時に「短編」にした場合、即座に「完結ブースト」が起こるのかを確認するためのブログでもある。  その結果は私の「活動報告」で発表する。よほど特殊なことが起こったらブログにするかもしれない。
IN:0PT
OUT:98PT

242位 Nコードガチャ

みももも
エッセイ
エッセイ
作品を投稿しなくても、なんだったらタイトルすら考えなくても、とりあえずNコードだけ確保することが、システム上できるようになってしまった。 ということは、こういう(何かに違反しているわけではないが)悪いことを考える人が出てきてもおかしく無いと思うのだけど、どうなのだろう。
IN:0PT
OUT:98PT

243位 謝罪と冤罪

せいじ
エッセイ
エッセイ
 日本人はよく謝ると言われますが、一体それは何に対する謝罪なのだろうか?  企業不祥事でも、再発防止に努めますと言っても、あるいはいじめが発生しても、同じようなことが起きます。  それが何なのかを、読み解きたいと思います。
IN:0PT
OUT:98PT

244位 異世界転移を書いてエタりましたが、何とか書き直して完結させた件。~勝手にカクヨムに武者修行、よもやま話~

森本英路
エッセイ
エッセイ
異世界転生・転移と異世界からの帰還 あとカクヨムについて
IN:0PT
OUT:98PT

245位 僕の日記

Q輔
エッセイ
エッセイ
昭和に思春期を過ごし、平成に社畜として働き、令和の息苦しさに苦悩する中間管理職のおっさんの、極めて内向的な日記を、世間に晒してみようかと。
IN:0PT
OUT:98PT

246位 夜眠れないのでアナログとデジタルのことについてぼんやりと考えてみたら迷走した(6)

まだみていな
エッセイ
エッセイ
アナログとデジタルについて考え続けています。まあ駄文ですけど。 迷走中です。(5)の続きです。今回は電話やパソコン通信について言及します。
IN:0PT
OUT:98PT

247位 こめられたゲン担ぎ~なぜ中国系キャラは「アル」なのか~

北見晶
エッセイ
エッセイ
 またも懲りずに書いた疑問エッセイ。今回は「アル=中国系キャラ」の方程式です。さらっと読めますのでお手すきの際にどうぞご笑覧下さい。
IN:0PT
OUT:98PT

248位 自分と向き合う

微風
エッセイ
エッセイ
カウンセリングの備忘録。
IN:0PT
OUT:98PT

249位 好きな人とどうでもいい人

微風(そよかぜ)
エッセイ
エッセイ
好きな人とどうでもいい人の線引きと生きやすさの話。
IN:0PT
OUT:98PT

250位 Web二次創作小説の歴史1995-2008 転生オリ主とトリップ夢主

古土
エッセイ
エッセイ
 小説家になろうの「異世界転生」を準備したのは2008-2012年の二次創作シーンで大流行した「転生オリ主」だ、というのは結構有名なお話です。では、「転生オリ主」はどこからやって来たのでしょうか? この疑問に答えるため、『エヴァ』SSの時代から二次創作の歴史を辿ります。  また、異世界転生の歴史語りにおいてしばしば言及されながら、ほとんど論じられることのなかった夢小説について考察します。2004年頃すでに定着していた「トリップ夢主」は>>続きをよむ
IN:0PT
OUT:98PT

123456789...200