小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
詩ランキング 201~250位
雨の日に、マッチをすった。
うちにはライターなんかなかった。
そんな日にふと頭に浮かんだ雑文。
ワタシには、ワタシも知らない秘密があった。
皆さんはどう思いますか。
そんな気持ちになったので、表現してみました。
三行の短文詩です。
いつもは、美味しそうな贅肉で幾重にも武装している私の小説ですが、今回は全て削ぎ落としています。
この作品は真面目です。注意!
ねこ にゃあ にゃあ した ざら ざら おしり ぺろ ぺろ
宇宙に浮かんで、ボクはとても自由だけど、愛しい青い星へ戻りたい。たくさんの星が導いてくれるから、きっとたどり着ける。そんな話です。
雨の日に思いつきました。
悲しい事件のことを自分なりに解釈しているから、嫌な気分になる人もいるかもしれなけれど悪気はありません。
黒実 音子の作る皮肉と風刺を書いたラテン詩です。
ラテンバンド「墓の魚」で歌っています。
(バンドの公式サイトでも掲載しています)
春になると、花がたくさん咲きます
桜は日本の春の風物詩
けれども、春には花がたくさん咲きます
花言葉も、たくさんあります
今日も子どもが歌います
咲いた、咲いた、チューリップの花が と
220位 心海
毎日投稿分です。
今回は、自分を捨ててでも大切な人の為になりたい。そんな気持ちを詩にしてみました。
スパイラル ヴィジョン
新たな先へと ただまた 還る…
夕暮れ時に登るくちなわ坂。この街で生きることはあの人達の中に戻ること。闇に沈んでいく街を一人眺める…都市に生きる孤独と疎外を、出来るだけ少ない字数でつづる練習をかねて書いてみました。
22のカイトウ、その5。
Amebaブログ「蒼い指揮棒」より移動。
光になりきれぬ、悲しき集団での十余年に及ぶ、虚しき情熱
ポエム置き場。
歌詞なので気になったタイトルのものから覗いて下さい。
231位 海波
心の解放を謳う詩
人間は求めるばかりで苦しむ生き物だとするならば・・・。
心の解放を人間を相手に求めても苦しむばかり。
時には、神仏に。時には、自然神に。
時には人の世を離れて、目には見えない世界に、心の世界に目を向けてみれば・・・。
233位 心傷
234位 熱量
なんだか、日記みたいになってまいりましたが、
ファイトのファをありがとう
そんなあなたはファンタスティック!のファ
未完成の月がいつも私を見守ってくれている。
そんな気が……して。
ラテン語、スペイン語、ポルトガル語文化圏の視点から、キリストと細菌医学と死をテーマにしたオペラやファドを歌う「墓の魚」の作曲家の詩です。シェイクスピア、ゲーテ、ボードレールの様な作品を作ります。比喩と象徴の世界へようこそ。
ラテン語、スペイン語、ポルトガル語文化圏の視点から、キリストと細菌医学と死をテーマにしたオペラやファドを歌う「墓の魚」の作曲家の詩です。シェイクスピア、ゲーテ、ボードレールの様な作品を作ります。比喩と象徴の世界へようこそ。
私だけをずっと見ていて?
どこにも向かずに私だけ
ちゃんと見ててね
誰か温もりをわけてほしい。(※重複投稿しています)