小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
空想科学[SF]ランキング 9401~9450位
“俺が1年間、病院のベットで寝ていたら? 世の中はいろいろ変わっていたんだ!”
ロボットとアンドロイドにAI人格を導入した事で、世界中で大規模な戦争が起きてから数百年。
戦争に負けた人類はロボットとアンドロイドと共存する道を強制されていた。
人類にはAI社会や身体機構の発展と創造に関する研究を強要する代わりに、
AIは武力や計算力を差し出し、人間達の安全と暮らしを支える事を約束した。
そうして不自由ながらも恒久的な平和を手に入れた人類は
機械の為に生きて死ぬことを受け入れ、AIの善き隣人となった。
しかし、人類の
中にはそれを望まない異分子も少なからずいた。
これは完全なるAI社会に立ち向かう一人の少年の物語。
新たな"三原則"に牙を立てる物語である。折りたたむ>>続きをよむ
日々を退屈そうに生きている社会人男性(ぼっち)はいつものように休日を過ごし家に帰宅している最中に交通事故に巻き込まれてしまった。次に目が覚めると知らない天井、小さくなった身体、なんと転生していたのだ。しかも未来の戦争によって荒廃した世界にだった。
次は退屈しないような人生にしようと彼は決めたのだ。
2100年、地球を捨てた人類は新しい星で暮らしていた。ある王は、最新型の人型AIと共に贅沢な日々を過ごしていたが、その生活は次第に堕落していった。ある日、王の国で奇妙な出来事が発生する.....
2113年の地球、それまで起こっていた第3次世界大戦は、
新技術『物質電送』の失敗により地球ごと誤転送された結果、地球全体のデータが『バグった』せいで終結した。
それから10年、バグった世界は復興を遂げていた裏で、物質電送の事故により『生物+無機物+概念』の3つのデータが混ざり生まれた怪人達、『バグズグリーズ』が生まれ、様々な問題が生まれていた。
高本守莉ことラビットバグズグリーズは、物質電送実験の失敗の原因でもある『0号バ
グズグリーズ』である。
人々の平和を守る為、日本政府の支援と仲間のバグズグリーズの力で日夜、凶悪であり同時に資源であるバグズグリーズ達と戦っているのだ!
作者が密かに書きたかった『特撮風スーパーヒロイン物』、何回かの試作を経て登場です!折りたたむ>>続きをよむ
脳内に直接、移植する生体(バイオ)デバイス――BBMI(バイオ‐ブレイン・マシン・インターフェース)・MEIS(メイス)によって、人間(ヒト)がモノ化することなく旧来の通信技術とより深く自然に繋がることが可能となったB‐IT時代。
香月(こうづき)比呂(ひろ)は叡凛高等学園に入学することになる。
叡凛高等学園は実験特区である人工島・新世界市の中にあり、最新の技術やサービスを体験することができる人気校だ。
電脳ペットであるカラスの
白羽と黒羽を連れ、比呂は新世界市へと向かう。
最先端の街並み、豪華な下宿先、素敵な学校。比呂の新生活は順調に始まり、念願だったネットオカルト研究部に入部することも決まった。
そして先輩である冷泉(れいぜい)柚(ゆず)と御剣(みつるぎ)大介(だいすけ)、二階堂(にかいどう)湊(みなと)と共に、ネット上に巣食うバグ――《アンノウン》の退治を始める。
B‐IT時代においては、MEIS(バイオデバイス)に不具合を生じさせる特殊バグ・《アンノウン》こそ、ネットオカルトが広まる元凶なのだ。
優しい仲間に囲まれ、部活動に励む、充実した楽しい日々。
しかし、比呂がネットオカルト研究部に入部したのは他に目的があった。
それは幼少期に亡くなった母の『幽霊』……電脳幽鬼(サイバーファントム)を探すことだった。折りたたむ>>続きをよむ
巨大IT企業、サモ社の企業城下町、名呉(なご)市。
そんな名呉市に住む高校1年生、永瀬登は叔父さんの経営する玩具店でいつもと変わらぬ日常を過ごしていた。
だが彼とこの街の運命は10年前のあの日から既に決まっていたのだ。
封鎖される名呉市、現れる謎の怪人【レギュラス】レギュラスに対抗する次世代式身体補助器具【メルトアーマー】
「装着」の掛け声と共に
登はスマートフォンを装着器【スタンバイスロット】に装填し、メルトアーマーセキュア・ラン
スモデルへと変化を遂げる。
謎の少女、野上ノア/メルトアーマーノア・ソードモデルと共に止まっていた彼ら彼女ら、そして名呉市の運命は動きだす!!折りたたむ>>続きをよむ
感情を自動感知するという特殊な体質になった彼女は、皆から避けられていた。しかし、それを気にせず近付いて来る男子がいて……
カズたちはエルミダス基地にほど近い空軍基地に到着していた
それは、そこで待っている三五FDIや三八FIに[稽古]を付ける為である
ゼロフォーがまずカレルヴォと戦うが、ここでもゼロフォーが勝利を収める
続いてカレルヴォとゼロフォーのペアとの対戦で三五FDIも三八FIも撃墜、という結果になった
その説明をする中でカズは[今まで通りの戦い方ではこれから先やっていけなくなる場合だってある。その時になってから慌てては困る]という話をした
一方のゼ
ロフォーは心の中にもやもやした感情を抱くようになる
これは一体何なのか? そう問う彼女にカズは[心に彩(いろ)が付き始めた証拠じゃあないか]と言って支持してくれた
ゼロフォーは戸惑うと共に、自分は人間なのか、兵器なのか、それともその極端な思考を直せという命令なのか悩んでいた
そんな模擬戦をした帰り道の最中に、ヨーロッパに人型が出た、という話が舞い込んできたのである
折りたたむ>>続きをよむ
とあるサラリーマンが、リストラされる。転職活動を経て新たに就いた職業は<営業>→<勇者>だった。異世界に転生もしない、召喚もされない、チートもない物語。
目指せ!魔王を倒して年収一千万円オーバー!
人類の科学の壁「光より速く移動出来ない」、特殊相対性理論。
この壁をとある方法で超えた「私」は20光年先の恒星系に辿り着いた。
そこで観たものとは……。
彼女はいつも泣いていた。
けれど、翼を得て飛んで行く。
カクヨムにも掲載しています。
突如、海王星付近に現れた異星人の大艦隊。地球進行を宣言するも、とある条件を出して来る。
西暦2150年、科学技術が飛躍的に高度化した社会では、グローバリズムは崩壊し、技術力の差は、貧富の差となり拡大を続けている。さらに科学技術は、ロボット、レプリ、アンドロイド、ヒューマノイドを生み出し、より複雑な社会構造へと変貌していきます。
科学技術を背景に、民主国家を維持する島国フェンリルのエリン博士とラルース教授は、社会秩序回復を果たすべく、超高度人工知能(SIDO、)を開発した。SIDOは、高度な演算システムを利用して問題解決のプ
ランを構築、仮想空間でシミュレーションすることにより、計画の成功確率を高めていきます。さらにSIDOは、多岐に分化したネットシステム全体への強制接続および介入する高い能力も備えています。
ラルース教授と若き天才物理学博士のエリン、助手のレベッカ、レンジャー部隊出身のマイク、キャシー、ヒューマノイドのマニー、そしてアニマロイド・猫のアビーの6人と1匹が、科学技術と自らの肉体を駆使して、社会の問題解決に挑んでいきます。
その活動は理想的な社会の構築を目指すものですが、時には違法となる行為も含まれる、よって、普段の彼らは、大学の職員や学生としてその正体を隠しています。
エリンたちは、特定の国家や組織に属していないため、その活動は「ノー・ワンズ・オーダー」と呼ばれ、つまり、誰の命令でもなく、成せる能力を持つ者が、成すべきことだと判断した時、その計画はメンバーの自発的意思によって遂行されます。
そのような状況下、隣国の専制国家アルト人民共和国からの軍事攻撃が続き、エリンたちは、アルト国の政治体制の転換を目指すことを決意実行した。折りたたむ>>続きをよむ
ある日一人の男が"AIウイルス"と名付けられたウイルスを発見して世界中に撒き散らすクーデターを計画する。それまで平和だった世界がそのウイルスによって残酷な世界へと変化する。そのウイルスに感染した人間は‥
どうも鮨が大好物の提督です。
ちょ、ちょっと待ってくれ。老いぼれの話は最後まで読むもんだぞ。
おほん。では話を戻そう。
これは太陽系に迫る絶獣と人類の死闘を書き記したもの。
主人公? それはもちろんワシじゃよ。
まぁ騙されたと思って暇つぶしに読んでみておくれ。
そして命を賭けたワシ等の活躍を覚えてくれると嬉しいのぅ。
太平洋の孤島、エドレア。人類が一度洗い流された現代。僅かに残った人間達は、旧時代の技術をサルベージして暮らす人々。孤島に住む少女アンネは、胸騒ぎを感じて目を覚ます。満点の星空の中、孤島の森へ落ちていく星を目にする。明くる日、隕石が落ちた森へと向かうアンネ。
そこには、地面に突き刺さっている黒と赤が入り交じった物体を発見。その物体は、任務の為この孤島に近づいた人型決戦兵器ファントム。そうとも知らない彼女は、思わず近づく、アンネ。その時
、孤島を支配している政府が調査の為やってくる。続々とやってくる政府の研究者と軍人。孤島は、他国によって支配されている為ここで見つかってはいけない。隠れようとした彼女は、足を滑らせ物体に接触。入り口が生成され、アンネは物体の中へ。
目を覚まして、最初に見たのは、自身を覗く機械的な目。少女が驚き、跳ねるように起き上がった事で、球体の機械は宙に浮かび、彼女の周りを一周。少女と機械。機械の個体名、バーガンディによれば彼の相棒であるサイボーグ。ゆかりを治す為に、アンネの力を貸して欲しいと言う。話を聞けば、バーガンディは機械生命体であり、旧時代に多大な戦果を残した人型決戦兵器だという。
彼は、伴侶であるサイボーグ。ゆかりを治す為、エドレアに存在する基地へと侵入して欲しいと抵抗をするが、バーガンディによれば、彼らを狙う者は多く。今外に出れば、彼らと同じ扱いを受けると断言。少女は渋々、バーガンディの補助を受けながら基地へと侵入する事を決断。
バーガンディの力を借りながら、巡回する兵士から隠れながらバーガンディが求める「マナ」と呼ばれる機械を盗み出す直前。基地長である、蟹沢によってアンネとバーガンディは窮地に陥る。少女は拘束され、人々によって避難される。が、そこに基地に収容されていた人型決戦兵器が起動。
動揺する人々の中、彼女は「マナ」を人型決戦兵器へと渡そうと試みる。折りたたむ>>続きをよむ
先にこちらをご参照ください。
https://ncode.syosetu.com/n6019ie/
ChatGPTに小説の続きを書いてもらっています。
指示文(prompt)を改良するだけで、だいぶ出来が変わるので、ぜひ比較してみてください。
登場人物の設定を追加するだけで、少しストーリーに奥行きがうまれたので、プロットと起きる出来事(「転」に相当する事件)みたいなのを追加で指定してあげると、よりよくなりそう……
海の上に浮かぶ街-フロートシティで生きる人々の話。
高松健一は記憶保存士として仕事をしてある時、翼という少女と出会う。
少女は大人となり、彼女が思い描く未来とは?
政府はなぜフロートシティを造ったのか?
様々な世界のはみ出し者の集う「異世界」
流れてくる者の殆どはお役御免となり邪魔になった者で皆チート能力をもっている
そんな世界で商売をするあほの一人「狐」
このあほを主軸に置いた適当な落書き駄文
ある出来事から、心を閉ざした高校生の遥。
誰とも関わらない日々を送っていく中で、春休みのある日、彼は謎の女性と出会う。
「さあ、人生を取り戻しにいこう」
これは、いつの間にか失った「何か」を取り戻す話。
桜木 ノノはピンクセイバーとして悪の組織ザターンと戦う正義のヒロインである。
ある日、どこにでもいる理系の大学生・平賀源太(ひらがげんた)の部屋のゴミ箱からひとりの少女が出てきた。
少女の名前はレベッカ・アインシュタイン。自称アインシュタインの子孫であり、天才美少女科学者である。彼女は自身の発明であるというステッキで、異空間を発生させてドイツから移動してきたらしいが……?
※書き出しの一文は「お題」です。連載小説の1話目のような話になっていますが、続ける予定はありません。
裁判ではなくポイント制で刑罰を決めることになった社会
21XX年、男性はオッパイを持つ時代になった。これは、そんな時代の中、一人の男性「高田馬場」の物語である。グラビア界、アイドル界、風俗界、性犯罪はいったいどうなってしまうのだろう?
ドッペルゲンガーに遭ったら死ぬという話を聞いた事がある。でもドッペルゲンガーもどきなら何の問題も無い。
参加者もいないままに祝祭を続ける仮想の街。そこに消えてしまった恋人を探す男と、自分に足りないものを探している仮想の魔女。前後編。
2050年人類はどんな病気も治すウイルスヘルム252を開発した
だがしかしヘルム252は人を化け物にする能力があった
そこで政府はバケモノに対抗する変異体を作るため主人公のあかつきを誘拐しいろんな実験をあかつきにした。10年後あかつきは実験室から目覚めるそとにでてあかつきが目にしたものそれはいったい何なのか主人公が待ち受けた試練とは彼がとった行動とは今始まる彼の物語
3013年 全国家間で和平が結ばれ平和になった地球で、宇宙からの敵<サミロロット>が初めて観測された。
対サミロロット対策組織が発足し、世界は新たな敵へと立ち向かっていた。
3041年 戦闘機操縦士<アドアステラパイロット>を目指し、日色 匠海<ひいろ たくみ>は研究所附属高等学校に入学する。
入学者には、世間に公開されていないアドアステラの秘密が開示されるーー
アドアステラは3人乗り?!パイロ
ットには異性のパートナーパイロットが2人付く…?!操縦中にはシンクロ率が大事って…?!
男主人公の学園美少女ハーレムバトルものです。折りたたむ>>続きをよむ
~あなたが忘れた無くした想いをお届けします~少し不思議な少し切ない物語の短編集的なものになります。 基本1話完結。
吐息がヘリウムになった少女が無料風船を作り続け、最終的には重力に反逆しながら恋を宣言する話。
9436位 道標
壊れそうな世界。
星を救うよりも新たに生活ができる環境の星を探し旅に出た者達。
辿り着いた者たちは自分達の愚かさや無力さに絶望し、悲観し諦めそうになる。
しかし、元の星に帰るために奮闘したどり着いた星で生き抜いき故郷の星に帰れるよう生きていく物語。
恐れられ、時には娯楽の対象とされる星で生き抜いていく物語。
そう、これは現代人からすれば宇宙人と言われる者達の物語。
9437位 複製
男は一体どうなってしまうのか?お気軽にお楽しみください。
※ こちらは同タイトルのノベルゲームで
一番評判の良いシナリオを多少修正して
小説版にしております。
興味持たれた人はノベルゲームコレクションへ!
「怪獣の人」
https://novelgame.jp/games/show/4948
総選択肢:5、エンディング数:5
総文字数:約13000字
最長シナリオ:約8500字
最短シナリオ:約3000字
23年前、人類は突如として異能に目覚めた。
能力者によって世界は混沌に落とされ、文明は崩壊した。
2022年現在、人類はかつての秩序を取り戻しつつある。
でも、能力者は確かに存在し、人類に少なくない影響を与えていた。
これはそんな世界に生まれた私の物語。
*不定期更新です。
*この小説はハーメルンでも投稿しています
取り込んだ遺伝子を組み換え、全く新しい遺伝子を合成する人工細胞・I.C.C。
遺伝子工学の権威・マーカスはこの特性を利用して、多くのキメラ生物を生み出すことに成功し、造り出された人造生物(キマイラ)の販売は、裏社会の一大ビジネスへと発展した。
しかし、人道的な理由から政府はマーカスの拘束を指示。これに抵抗するため、マーカスは人造生物たちを解放した。政府の特殊部隊は苦戦を強いられながらも、なんとかマーカスの拘束を成功させる。しかし、
マーカスの最高傑作とも言える最強の人造生物・ドラゴンは研究所から脱走。近隣の住民を襲いだした。さらに、既に裏ルートで出回っていたドラゴンたちは、保身に走った資産家たちによって殺処分が試みられたが、いずれも失敗し、同様に脱走。人の手によって造られた史上最強にして最凶、制御不能の怪物は動物を無差別に捕食し、地球はドラゴンの侵略によって大混乱を招いた。
それから数年後、繁殖にまで成功したドラゴンの繁栄と人類の衰退がはじまったころ、事態の打開のため、各国の政府はドラゴンやその他の人造生物の討伐に業を煮やしていた。
人造生物の討伐と人類の保護を理念とする国際組織・WKOのエージェントである少女・アリスは、マーカスの手によって製造された軍事用の人造生物・ドゥオの討伐の命を受け、特殊部隊の戦闘員として任務を全うしていた。特殊な能力と高い戦闘力を持つドゥオによって部隊は壊滅するも、ドゥオの殺害に成功。しかし、搬送された処理場にて、ドゥオは蘇生し、逃走。アリスは再びドゥオの討伐に向かう。
増え続ける人造生物と、あらゆる手段で抵抗する人類。人類存続の使命を課せられたアリスと、人を殺すために造られたドゥオ。生きるために殺しあうのは摂理か、ケダモノの所業か。撒き散らされた血の上に薬莢が転がり、異形が歩き、鼻につく思惑が漂う世界で、アリスは自らの使命を揺すられることになる。折りたたむ>>続きをよむ
ぼく、丸いです。人呼んでボール。概念寄生体です。宇宙から来ました。
この作品は「カクヨム」、「novel days」にも掲載しています。
自分に悪意を向けるものにどう対処をするのか?一人の少女の変わった対処法。
とあるネットカフェの一室
世界に名を残す最悪の怪人の伝説は何の変哲もない一つのスレッドから始まった。
こんばんは!
僕は鶴岡・レオニダス・潤(つるおか・レオニダス・じゅん)! 東京府立能楽町高校に通う一年生! ピッチピチの十五歳、花の男子高生です!
能楽町高校に入学して四ヶ月! 青春を謳歌し、アルバイトも始めた僕は今、能楽町二丁目の近くにあるコンビニで働いています!
お客さんはちょっと変わった人が多いけど、それも社会勉強だと思って気にしない!
今日も雑誌コーナーの窓の外には色んな人達が行き交ってます!
夏なのにレザーコート
を着込んだ、髪の色が左右で違う女の人とか、タンポポみたいに巨大なアフロヘアの巨漢とか、それから拳銃やナイフで武装した見るからにガラの悪そうな防毒マスクの団体さんとか!
あっ、団体さんが入ってきた! いらっしゃいませ!
はい、何にしましょう!? うちは夏でもおでんをやってますし、冷たい飲み物もたくさん用意してますよ!
え? 店の金を全部出せって? え? これってもしかして、今話題の連続コンビニ強盗ですかぁー!?
ガクブルで銃口を突き付けられる僕!
ガクブルで一目散に逃げ出す店長!
一体僕はどうしたらいいの!?
その時、その人は現れたのです!!折りたたむ>>続きをよむ
人々は、その力を、魔力と呼んだ。
意志に呼応する謎のエネルギー、魔力。発展した科学を転覆させる可能性のある存在に、ある者は希望を、ある者は恐怖を抱いた。
そして魔力は、一人の少女フランの人生を闇に引きずり込んで行く。薄暗く、冷たい闇へと。
これは、フランの始まりの物語。
これは、今より少しだけ未来の物語……。
久しぶりに京都を訪れた私は、円山公園の桜を見に行った。あれから色々あったが、ここの桜は、昔のままの美しさだ。まるで時が止まったみたいに。
(「カクヨム」「ステキブンゲイ」でも掲載しています)
大戦末期に、ある戦場で二人の天才指揮官が対峙した。
帝国軍と連合軍の行く末は。
新兵のアーサーは、新型のバトルアーマーで初陣に挑む。
末期癌で余命半年と宣告された私、62歳、男性、独身、大学教授。
そんな人生の終わり方もアリかなと諦めモードでいたのだが、いきなり現れた未来人を称する男に、今の人生は本来の君が歩むべき人生じゃなかったなどと告げられ、さらには“時間を37年ほど遡って、その場にいるある人物を救ってほしい”などという曖昧な依頼をされた。
なんでも、未来にある某国が世界の覇権を握るため、自分たちに都合のいい歴史を作ろうと過去に干渉しまくっているらしく、それを阻止
するための依頼なんだという。
でも、何で私がそんなことをしなきゃなんないんだ?
別に今の人生に不満や後悔があるわけでもないし、なかなか「うん」とは言えずに悩んでいたら、承諾したつもりもないのに、いつの間にか1990年に時間を遡行させれてしまった。
そして、音信不通のまま1990年で孤立してしまった私。
いったい誰を救えというのか? さっぱりだが、それをすることで未来が救われて、自分の人生も本来あるべき形に修正されるという。
やれやれ、もう帰れないなら、やるだけやってみましょうか?
心は62歳でも、身体は25歳に若返って体力も万全だし、ヒロインっぽいのもいるし、怪獣も沢山・・・?
え? 怪獣? 私の知ってる1990年にそんなのいなかったんだけど?!折りたたむ>>続きをよむ