小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
空想科学[SF]ランキング 8351~8400位
"21XX年"電脳都市CYBER東京、高層ビルとネオン輝くこの都会でブラック企業相手に戦う救世主の物語…
神魔大戦から百年。世界は『Dの民』が支配していた。そこにある日現われる、謎の存在。エリア・エージャンをパニックに陥れ、オリンポス財閥総合本社ビル『グレート・オリンポス』に迫る。迎え撃つのはジュピトル・ジュピトリス、しかし想像を超える敵に追い詰められたとき、彼が現われる。
「俺の名前は3J。デルファイの3J」
デルファイの『五人目の魔人』であり『案山子の帝王』と呼ばれる彼が現われたのは何故か。彼の目的は何か。謎が謎を呼び、世界は混沌に叩き
込まれる。
【この作品はカクヨムにも掲載しています】折りたたむ>>続きをよむ
私をそこへ連れ出して
もうこの世界にはうんざりなの
これが誰かに「伝わる」ことを信じてる
「パグリックタグ」という形で、自分の付近の拡張現実上に、短い文章やプロフィールを表示出来るようになった近未来での日常です。
西暦二〇五〇年、日本は教育基本法と労働基準法を始めとする法律を大幅に改変して幼稚園卒以上、または保育園卒以上つまり小学一年生からの学校教育の全ての学童に対して学科や体育、家庭科、美術、音楽などの実技教育、道徳などの倫理教育においてその個人個人の成績に応じてポイントを付与してそのポイントを現金に換算して給料として各児童に支給するシステムが導入された。
『ワルキューレ』の戦いから始まる。
ワルキューレとは今世界中で流行っているおもちゃのことである。天馬といわれる二十センチほどの ホビーカーに戦士と呼ばれるロボットの乗るリアを引かせ、スタジアムへと運び戦わせる。
ワルキューレのプレイヤーであるフウタロウは、部活の仲間から執拗な嫌がらせうける。そして、自分の好きなようにワルキューレができる同好会を立ち上げようと一念発起。
部活設立の条件は、今ある部活、『第一ワルキューレ部』を一週間
後の練習試合で倒すこと。
だがまたもや、部活のやつらから嫌がらせを受ける。
ただでさえ多勢に無勢なのに、今回は、なんとあの『佐賀の人喰いカチガラス』がフウタロウの前に立ちふさがった。
折りたたむ>>続きをよむ
高校一年生のリクは、夜の街で戦う学校の先輩に出会う。
そして、彼はグリーンになるよう依頼される。
だが、どうやら変身するには特定のキーワードが必要らしい。
街では行方不明事件が発生しており、友人まで襲われた。
今こそ変身だ!
だから先輩!
変身ワード教えて!
これは、一人の少年が戦士になるまでの
一週間にも満たない物語――。
現在、人類は瘴気の影響によって凶暴化した動物の上位生物レムレスから身を守るべく、レムレスと人間のキメラを生みだし、それらを教育し人間社会を守る兵士として使役していた。
Z-0046番は「瘴気の蔓延する環境下における人類の生存可能調査研究」によって不死身のレムレスの遺伝子から創造した生物のうち人間体としての生育に成功した驚異の再生力を持つキメラである。このまま改良を重ねていけば目標としていた成果が得られると予想していたが、政府の判断により
研究は中止を余儀なくされ、実験中の未完成個体は全て廃棄処分となった。しかし人間体として完成していたZ-0046番は、人道的配慮によって処分されず、かと言って研究中止となった実験動物を表立って使役することもできないとの研究室側の判断により、現在は雑用として働いていた。折りたたむ>>続きをよむ
考古学者の田辺は防衛省に務める旧友から奇妙な遺跡の調査を依頼される。集められた7人の科学者は遺跡で未知の生命体と対峙する。生命体は科学者たち、そして日本政府に進んだテクノロジーの提供と引き換えにある要求をする。科学者達は、政府は選択を迫られる。その選択は正しかったのか、そしてその裏に隠された大きな謎。本格SFミステリー。ちゃんと完結して謎は解けますのでご安心を。シンゴジラや攻殻機動隊、森博嗣先生の作品などが好きな方は楽しめると思います
。
SFと銘打ってますが、科学に親しみのない方にもわかりやすく書いています。
この物語は最新の科学に矛盾しないよう書かれていますがフィクションです。実在の人物・団体とは一切関係ありません。
登場人物(氏名/所属/専門分野)
田辺薫(たなべかおる)/熊本文化大学/考古学
宮笥ゆみこ(みやけゆみこ)/物性研究所/材料学
海良義彦(かいらよしひこ)/東塔大学/国際政治学・国際法
爾比蔵明美(にいくらあけみ)/感染症研究所/ウイルス
祖谷心一(そたにしんいち)/NCC基礎研究所/次世代コンピュータ
歌影総一朗(うたかげそういちろう)/JAXA/ロケット工学
菱垣十蔵(ひしがきじゅうぞう)/霊長類研究所/知能進化論
カクヨムにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ
2147年、世界のあらゆる場所からヴァイスと呼ばれる敵性生命体が現れ、多くの都市や村を【崩落】させた。
ヴァイスに対抗するために、人類はZkey(ゼクスキー)というものを開発し、ヴァイスに抗って生きてきた。
ZEUS(ゼウス)と呼ばれる『ヴァイス対抗組織』が設立され、世界各地に支部が設置された。
そのZEUSの中でも異質な7人の男女、『イツキ』『テオ』『セツナ』『ヨウスケ』『シュン』『リア』『コウキ』。
そんな7人を中心として、多く
の出来事が発生と解決を繰り返していく……
※作者の性格上展開を急いでしまうことがあります。気になることがございましたら、感想等でお聞かせください。折りたたむ>>続きをよむ
二人の主人公、リヒターこと因幡 陶冶とスグこと小比巻 すぐる が仮想現実ユナイティアと現実世界を舞台に人々の問題や二人の過去に関係する「死者からの手紙」の送り主の正体をめぐる。
あなたの流儀を育てる。未来ファンタジーです。
カクヨム版https://kakuyomu.jp/works/1177354054889432868
2040年、日本の人口は約1億8千万人に達し、増えすぎた人間は政府によって減らされていく。
(この小説はエブリスタにも掲載しています)
廃墟と化した空中都市を旅する二人の少女。ちょっと不思議な能力を持つミステリアスな美少女・天海ソラと、ソラがオシラサマと呼んで慕う機械仕掛けの創世神・雲野カナタ。しあわせの在り処を探して彷徨い続ける二人の旅は、どこか諦観に充ちていて、独特な死生観が漂います。そんな二人が旅路の果てで見た世界、九十億年に及ぶ地球再建事業とは? 第二十四回電撃小説大賞、四次選考落選作品「トーテムポール/天地創造のアポカタスタシス」改題作。この作品はカクヨムでも
掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ
自分のことを道具だと思ってる人造人間系の少女が、ロボットに乗って無双したり、友達ができたり、成長したり、陰謀に巻き込まれたり、世界を救ったりする話
19xx年
直径700kmを超える超巨大隕石「落星」が地球に落下しけど...
なんか大丈夫だった。
それから50年後、
主人公ハルは落星周辺の都市に引っ越してくる。
新しい出会いと生活に不安も期待も感じていたハルだが、
そこは怪奇と政治的策謀と狂気の溜まり場だった。
どこにでもいる普通の少年のはずだったハルは
この狂気の渦の中にいつの間にか巻き込まれていく。
人生に面白味を感じず青年はビルの屋上から飛び降りた...
(この作品はショートショート「輪廻転生」|か さ @nrfm_kssk|note(ノート)https://note.mu/kssknote/n/nb26fe81194e6にも掲載しています。)
ある朝、体調不良により総合病院へ行くことにした。
そこには今まで自分の知らない世界があった。
そして受け入れがたい事実さえ!
それをどう受け入れるのか?
近未来を想定したフィクションです。
【こちらは打ち切って、新しくやりなおしてる】
【仕切りなおしのURLはランキングタグの所に貼り付けている】
ある日、地球上に幾つも出現した、直系10キロの大穴。
その先、1万キロの彼方には地球とは別の異世界があった。
そして、その異世界にも幾つかの大穴があった。
その一つから、人類とは別の存在があらわれ、異世界は戦場になっていった。
そんな戦争に向かい、異世界に進出した日本と日本人が生存をかけて戦っていく。
この話は『異世界開拓記 ~トンネルの先は異世界だった~』の続編です。
前作を読まなくてもおそらく大丈夫だろうけど、読んでもらえるとありがたい。
なお、誤字脱字、感想などは誤字報告機能にて受付中。折りたたむ>>続きをよむ
自称・普通の高校生にして元ロボットオタク、龍神慧慈。彼は友人にして天才科学者な現在進行形ロボットオタクの宇奈月亨が造り出した巨大ロボットのパイロットとして実験に協力していた。しかし、試運転の為に出撃しようとすると二人揃って別世界へ跳んでしまう。しかもその世界は二足歩行ロボットが闊歩し空を舞い海を往く、まさにロボットアニメのような世界だった!?
スーパーロボットinリアルロボットのごちゃまぜ系ロボットアクション登場!
二つの異世界を隔てる溝、虚数空間。その溝を超える船により、両世界への往復が可能となった。しかし、両世界の闇において魔獣IMが暴れ、魔法犯罪が横行する。ユッチは監視機構のスタッフとして、それらを取り締まる任務に就く。二つの世界を股に掛け、ユッチ班が奮闘する。
記憶旅人は記憶の中に生きている四次元の種族,記憶を保存する
(夢)の中だけに存在していたとある秘密組織の一員である秀一はある時長期任務を言い渡される。
そのために集められた新人達だけでこれをまとめながら任務を全うせよって言われたのは良いけど新人達がくせ者って言うか現実での知り合いばかりで大丈夫かなと思うのだった。
作品はじっくりゆっくりと進行させますので更新頻度は少ないです
滅亡した惑星。
脱出した男は、人類唯一の生存者。
惑星軌道上で待機した恒星間航行船『フューチャー号』に男を迎え入れたのは、船の全システムを管理運航するAI『ネオ』だった。
人類の未来は、千個のカプセルに詰められた『生命の種』にある。
果たして、男と『ネオ』は希望の惑星に辿り着けるのか。
そして、『ネオ』の見た未来とは。
夢を勝ち取ることが幸福であると信じて、繁栄してきた人類は、その後どうなったのか。
初挑戦SF。
海に沈んだ世界で、大きな大きな船に独り乗って、旅をする少年のお話。
導入を書いたら満足して中断していたのを、無理に続けて最後まで書いてみました。
現代からそこまで遠くなさそうな、近未来のお話です。
幽霊とは何でできてるのだろう?ちょっとだけ科学的に考えながら幽霊を暴いていく。
この作品は本サイトの既投稿作「箱庭の欠陥者達」の改稿版(イラスト全修正・枚数増加&本文改稿)であり、アルファポリスにも掲載しています。
※元作品から大きく章立てと一部設定変更しているため、新規投稿としました
**********
この世界は、神の科学力によってプログラマブルに創られた『箱庭(アーティファクト)』と呼ばれる人工次元だということを、一部の政府組織は知っている。
多綱魁地(たづなかいち)は、実験区ソラシマの高校に通う高校一
年生。半引き篭もりでネトゲに明け暮れる彼は、周囲から不良や変態呼ばわりされ、学校にいてもただ隣の巨乳をな眺めるだけの日々。とはいえ、彼はそれに不満はなかった。なぜなら、ゲームの世界であれば彼の秘密が露呈することも、それによって彼を拒絶する者もいないからだ。
しかし、そんな彼の日常は、授業中に発生した武力組織の襲撃事件により一変する。
突然、世界の命運を握らされた彼を取り巻く異能力集団バグズの個性派たち。そして、その裏で動き出す神の所業。
これは、彼、多綱魁地が、あの時ほぼ死んでから先のストーリーである。折りたたむ>>続きをよむ
色褪せた空を観測する者達が消えた、全ての世界が朽ち果て収束する世の果て。
生きる物無きこの無の大地に、機械仕掛けの胎内から生まれ落ちたアンドロイドの少女「アンク」はただ独り、錆びれた機械と鬱蒼と茂る苔生した鉄塔に覆われたこの世の果てを彷徨う。
それは自らの左目に埋め込まれた機構の瞳に誘われてか、はたまた造られた少女故の本能か。
自然と何かに導かれるようにして、少女は当てのない旅路を逝く。
世界の果てに、「メ」を産む
ために。
折りたたむ>>続きをよむ
あらすじというネタバレをするわけにはいかない…是非読んで頂きたい。これは私の処女作である。よろしく頼んだ、少年少女よ。今こそ新たな世界の戸を開くのだ。
異世界への転生。それはきっと誰しもが胸に秘めた希望。現実への諦観の雄弁なる証左。
だが果たして異世界へはどうすれば転生できるのだろうか。そんな疑問を巡って、異世界へ行くための異世界『gavagai』で一人の少女は口を開くのであった…。
世界に変化が起きた、
ごく普通の男の子が変化の謎を解くために、世界に飛び立つ・・・!
科学技術がAIを中心に発展を遂げた時代。魔術が登場し、人々はそれに熱狂した。
そんな時代に骨董品の会社に勤める主人公。ある取引を境に物語は動き出す。
死なない強靭なカラダ。
僕の一族は、死なない! 病気もしない! 怪我も直ぐに治る。
『不老不死』なんだ!
だからこそ、コッソリと山奥で静かに暮らしている。
そんな時に、別の一族の女の子と出会う。
人間が死に絶え、機械だけになった世界でその男は生き返った。人の欲望を叶え続ける、ただそれだけを目的に動く機械たちの手によって。
これは、生き返った男と彼の世話係を担当することになった機械人形217番(ニイナ)の10日間に及ぶ記録である。
時代は二十三世紀。
ある、冴えない中年の博士がロボットを作りました。そのロボットは恋愛訓練ロボットです。
また、美しい女性の形をしていました。
博士は人間の彼女を作るために、ロボットを彼女にするのです。
便利な世界と引き換えに、人間は何かを捨てた。それでも必要だからこそ、人はいつまでも求めるものなのだ。
スチームパンク系です。暇なときに軽く読んでくれたら嬉しいです。
ミヤギと僕はお互いに自分の家まで案内する事となる。
サイバーニンジャ・オボロ。ハイテクシティのサイバーラインを駆け巡る、それが、現代のニンジャ。
・ 安穏たる日常の陰に埋もれ、止まることのない歯車が確実に時を蝕み続ける。闇から語りかける声の真の目的とは……。第二十九話 『いびつな器』
・ 遠巻きに、そして次第に包囲を狭める三つの影。襲い来る偽竜王の目的は、本物になれなかった偽者の怒りなのか。第三十話 『フェイク』
・ 見る者の心の底を揺り起こし、深い悲しみを浮き彫りにさせる魔獣オセ。桔平と夕季にだけは、他者とは別のものが見えていた。第三十一話 『深い森の中で
振り返った羊』
・ 思い出と波乱を手土産に、桔平のもとへと訪れる母詠江。多くの記憶にとどまり故郷へと帰って行った詠江と行き違うように、雷撃のプログラムが発動する。第三十二話 『百人のわからずや・前編』
・ メガルの死守と母詠江の救助の狭間で揺れ続ける桔平。動かぬ心を突き動かしたのは、思わぬ人物の鋼の主張だった。第三十三話 『百人のわからずや・後編』
・ 大国の軍事を左右するほどの影響力を持つメガ・テクノロジー、アメリカ本社。その代表となった伏見綾音の凱旋に、メガルは混乱を極める。綾音の真なる目的とは。第三十四話 『メッセージ』
・ 学園祭を明日に控えた光輔らに、魔獣セパルの魔の手が迫る。同じ頃、アメリカ海軍合同艦隊は、プログラムに乗じてメガルの乗っ取りを画策していた。第三十五話 『ブレイク・アウト』
・ 礼也の姿を遠くから見守る影があった。丁一穂と名のる少女は自分が礼也の妹だと告げる。二人の仲を何とかして取り持とうとする楓を、礼也は冷たく突き放す。第三十六話 『バニシング・ポイント』
・ 水杜茜の存在の大きさが、夕季から何もかもを遠ざけようとしていた。戸惑う夕季に茜は、自分はすべてを奪い取るために現れたもう一人の夕季であると告げる。第三十七話 『ベリアルの友人』
・ 眩い光に包まれた夕季は、数知れない世界でそれぞれの自分の存在を確認することになる。無限の闇と光の中、夕季は聖なる取り決めをかわすことになる。第三十八話 『テスタメント』
・ 夕季を仲間に引き入れるため、熱烈なアプローチをしかける湖邨界。自分の知らない真実を知る界の存在を、夕季は無視することができなかった。クリスマスムードに彩られた街に、もう一体のガーディアンが降臨する。第三十九話 『ゴルディアスの結び目』折りたたむ>>続きをよむ
発達した科学は、魔法と区別がつかない──
記憶を失った男、ヒカリが目覚めたのは未知の生き物ひしめく世界
不思議な能力を全ての生物が持つ世界で、ヒカリが手に入れた力は明らかに異質なモノだった……
仲間と出会い、襲ってくる敵と戦い……ついに失った記憶の手掛かりとなる人物と出会うが──ソイツはこの世界には存在するハズの無いモノだった……
貴方の一番大切な思い出はなんですか?
※ファンタジーのガワを被せたSF小説です。往年のジャ
ンプ漫画のような熱い展開を目指して書いてます
4/27,一色遥様主催の非公式コンテストにおいて、 本選に選ばれました!
↓サイトリンク
http://novelwriters.wp.xdomain.jp/kikaku-001b/折りたたむ>>続きをよむ
人間にとって大切なものは、芸術的昇華かもしれません。美は尽きることのない魅力です。
小劇団の先輩、ザキヤマから呼び出された森田は、
ザキヤマが見せる不思議な演技「芝居の境地」を目撃する。
一風変わった変身系TSF。
この作品は「Pixiv( https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7274619 )と、
私のブログ( http://blog.livedoor.jp/e_manga-storys/archives/8556030.html )」
にも掲載されています。ブログ版に
は少しだけ後日談があります。
折りたたむ>>続きをよむ