小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
コメディーランキング 401~450位
人妻の私にどいつもこいつも股間を硬くして!
絶対にエロマンガみたいになんかならないっ!!
恥ずかしそうに来店したあなたを見て、私は一瞬で心を奪われました。
あなたが有名な時代劇作家だと知ったとき、私はコネを最大限に引き出して、なんとかあなたの編集になりました。
これからは、ずっとお側にいられますね。
ある……だと? うそでしょ?(※重複投稿作品)2023.5.3簡易チェック
魔法少女が地球に存在する世界。
カトウマドカは幼い頃にラビと名乗る謎生物と契約する機会があった。
それからしばらく。
カトウマドカは高校生となり、そのラビと契約した真実を知る機会が訪れた。
気になる人にこれを読ませればたくさん「ちゅー」って言わせることができます
なんの力もない魔力もない普通の奴隷の主人公。何を間違ったか? 偶然に魔人と間違えられる。 更に勘違いが勘違いを呼び、人間の国家や他の魔人たちをも巻き込み大事件に!
こうなると今更『自分は人間です』といえるわけもない!
何の魔力も力もない普通の人間が、ハッタリとその持ち前の演技力だけで
成り上がっていくお話です
フランスではロシアの言い分に耳をかたむける人が50%だそうで
アメリカではそもそもメディアを鵜呑みにする人間がまれだとか
日本はあいかわらずコロナ騒動と同じくメディアに盲従で、笑うしかないです
プーチン支持率は開戦当時の71%から80%越えとなって盤石の態勢で
マクドナルドの居抜き営業も速やかに遂行されていてびっくりします
生物兵器ラボや軍事拠点潰しに時間がかかるのはわかりますが、
早く終わってくれねえかと切実に思う今日この頃
面従腹背
の本領を今こそ発揮して日本にはなんとか生き抜いてほしいもんです
それよか子供のマスクはなはだ危険、マスクはずさないと社会が死んでいきます
(同じようなのツイッターに投稿)折りたたむ>>続きをよむ
書評「アルノス第三公国内紛史~その裏側~」に対する書評
不敬を働いた男に神様が罰を与えに来るお話 ※コント台本
漫才ネタです。漫才をやる上で、言葉を間違えないように、あるいはわざと間違えたり、どっちか分からなかったりすることを、ロッカーとロック歌手のロッカーで表現したもの。
河童ライダー、木郷孟は改造人間である。
彼を「きゅうり男」に改造し、出荷しようとした『シュッカー』は、世界征服を目論む、悪の秘密結社だ。世界の平和のために、河童ライダーは戦い続けるのだ! のその3。前回はシリーズの頭から読んでください。
※この作品は、黒森冬炎さま主催『改造企画』参加作品です。
※この作品は、アルファポリスにも掲載しています。
朝のテレビ番組の占いを毎日欠かさず見る高校生が占いというものに振り回されていく。
読者の皆さんもご存知のように今回の本題は、あの名前を出すのもおぞましい彼奴についてである。
名前を言ってはいけないあの人……Gである。
何を隠そう。私は奴が大の苦手。いや、好きな人がいるとは思わないが、世界は広い。もし、これを読んでいる人の中で、いや私はむしろ…という方がいらっしゃったらぜひUターンをして欲しい。貴方にとってはこの文章は読むに値しないだろう。また、もう、聞くのもいや!想像もしたくない!この世の地上、ありとあらゆ
る世界からアイツは消えて欲しい!というまでの嫌悪感を持っている方も、早くブラウザバックボタンを押すんだ。世の中には知らなくていいことなど沢山ある。おそらくこの死闘記が読めるのに一番適した層は、「自分の家のGは許せん、根絶すべし、だが外の世界に生きてこっち来ないなら許してやろう」という考えを持った方たちだと思う。現に私がそうだからだ。この死闘も、言うなれば読者にとっては対岸の火事と推測する。楽しんでいただけたら幸いだ。
さて、一応のグロ表示は私の保険のためにつけさせていただくが、そこまで詳しい描写はしないつもりだ。私もいやだから。でも、確実に奴を想像させるような言葉は書いてしまう。そこは自己責任でお願いしたい。
折りたたむ>>続きをよむ
小説の描写に矛盾は許されない
web小説界が誇る精鋭達の現場を追う!
密着!
ジャガトマ警察24時!
借金まみれの僕が夢見た北海道のひなびた温泉宿で働いた時に出会った人達の面白エピソード!
きっとあなたも行きたくなるそんな温泉宿の日記です。
ひさびさに回転寿司にやってきた男。
さて食べようかと思ったその時、回転寿司のレーンが突如スピードアップ。
ゆっくり食べたい。
そんな気持ちとは裏腹にレーンの回転速度は増していく。
もう帰ろうかと思ったその時、店内は男への盛大な拍手に包まれる。
「くそ勇者」のいうことを聞き続けるなんてもう限界だ!
僕たち鍛冶屋は勇者専属の鍛冶師として、くそみたいな勇者からのわがままをいつもいつも耐えてきた。
いつの日か心を入れ替えてくれる、そう信じて嫌なこともぐっと飲みこんできたけど、それもこれも今日が限界です。
「あのくそ野郎、もう許せん! 痛い目見せてやるわ」
「でも、いったいどうするつもりですか?」
「こんな剣があるからいけないんだ! いっそのこと、こいつをドロドロに溶かしてキーホ
ルダにして売りさばいてやるわい」
堪忍袋の緒が切れた僕たちはもう止められません。
伝説の聖剣だか何だか知りませんが、跡形もなくして勇者を絶望の淵に立たせてやります。
そんな僕たちの前に現れる二日酔いの火の神様と、突如しゃべり始める変態聖剣。
誰が何と言おうと、どんな非日常が起こったってもう僕たちは止められないのです。
くそ勇者に制裁を。
鍛冶屋を怒らせたらどうなるかってことを思い知らせてあげるのです。折りたたむ>>続きをよむ
高齢者のクレーマー的存在(=シルバーモンスター)がそれなりに暴れるコメディです。※note、カクヨム等にも投稿しています
「家出してきたので匿ってください」
「おや、転生の女神様?」
これは5度の人生と5度の転生を果たした吉田さんと転生の女神様の家出スローライフ(コメディです)
一般人から選ばれし戦士たち。
それが「普通戦隊イッパンジャー」である!
※第四話までは、2011年に投稿した短編小説「普通戦隊 イッパンジャー」「普通戦隊 イッパンジャー ブルー編」「普通戦隊 イッパンジャー グリーン編」「普通戦隊 イッパンジャー イエロー編」を加筆修正したものとなります。
※連作短編ですが、下記の基本情報を把握していればオールOKです。
●新宿二丁目でバー『メビウス』のママをやっているオネエ。四十代半ば。お人好し。恋人なし。
●バイトの子は椿ちゃん(22)。スレンダーな美女オネエ。
●常連客のラジオのディレクターからの頼みで、人気タレントの逮捕で、その人がやっていた深夜の人生相談番組を穴埋めでやらされるが、引きが強いのか巻き込まれやすいのか事件が起きて「何か持っている」と人気DJに。一回こっきりのハズが、
未だに毎週金曜深夜に【びびあんママの人生相談れいでぃお】をやらされている。
●四谷三丁目の三LDKのマンションで暮らしている。ペットは文鳥のチコちゃん。時々自分のアフロなウイッグに特攻してくるのが悩み。
●露出狂のイケメン・仙波ちゃん(26)がハウスキーパーになる。
●そんなびびあんママの日常。
折りたたむ>>続きをよむ
貧乏学生の武藤が古本屋で手にした不思議なボードゲーム『アーグルフェルトの救世主』には、異世界への介入能力が宿っていた。
しかし、顔の濃い自ユニットフィギュアが気に入らずにロボット物のフィギュアを使った事から、異世界には全長18mの鋼の巨神が召喚されてしまう。
ゲームが好きすぎて色々と勿体ない残念美人のジョー先輩に誘われるままに、さまざまなボードゲームで遊ぶ武藤。
先輩と一緒に遊ぶためのテストプレイとして『アーグルフェルトの救世主』のソロ
プレイをするたびに異世界では巨大な英雄が暴れまわる。
機体乗り換え、合体、変形、必殺技を備えた召喚勇者を中心としたギャップ物コメディ。
姫「あの方こそがこそが伝説に伝わる英雄巨人!」
兵士「知っておられるのですか、姫様!?」
姫「建国4000年の歴史が記された未明の書によれば……大柄な方だったと伝えられて!」
兵士(姫様ぽんこつなんじゃないかな)折りたたむ>>続きをよむ
ふっくん◆citybds.l2
コメディー
コメディー
吟遊詩人は、歌を作るために勇者たちに同行している。
しかし、良い子ちゃんの勇者一行に大したトラブルが起きることはなく……。
みんなは部屋の中でなんかよく分からないオブジェクトが出来上がったことがあるかな? わたしはあるよ! なんかそれを作った人は製作途中に「これは僕の人生だ」うんたらかんたら言ってたから、出来上がるの楽しみにしていたら実家からゴリラみたいなお父さんがわたしを強制送還しにやってくるし、お爺ちゃんは誘拐をやっちゃうし、お母さんのごはんは美味しいし、それから家に戻ってオブジェクトの完成を見届けたら簡単に壊れちゃったんだな。まあ、別に製作者の意向だ
からいいんだけど、部屋に散らかったゴミの片付けをして、綺麗になった部屋で気分よくなったからお酒飲んだら犬がしゃべった!折りたたむ>>続きをよむ
どこかにあるかも知れない、なんちゃら王国の物語。
ロバ耳はあまり関係の無い話です。
朝起きたらサラリーマンの梶田はロボットになっていた。
顔は四角くアンテナが立っている。
彼の身に一体何が起こったのか。
ユール帝国とリヨン王国は三十年に渡り続く戦争は泥沼の様相を呈していた。
【東部戦線シルバーナ平原】において殿を任された将軍は自らを無能と理解しており、傍らに控える有能な副官へ策が無いか問う。
副官が真剣な眼差しで紡ぎだした言葉とは……。
異世界転生したいと言うボケだが異世界転生について何も知らなかった!
ふと愛犬を見て思いついたお話。
果たして小説を読んだ彼の求める、ひまわりのような彼女は存在するのか…!?
こんな日常もいいじゃない。
池ヶ谷裕輝のとある1日。
カクヨム・アニバーサリー・チャンピオンシップ2021 第1回 テーマ:おうち時間
への応募作品。遅ればせながら小説家になろうにも掲載。
↓この作品はカクヨムにも掲載しています。
https://kakuyomu.jp/works/16816452219008531760/episodes/16816452219008561990
たこ焼きの具材として推しを入れたい人とその後輩のお話しです。
好きだったあの人に、思いを伝えられなかった。
そんな主人公に降り注いだ、恋のチャンス。
ものにできるか!?頑張れひねくれ主人公!
主人公カズノリと愛情の方向性がエキセントリックな彼女が巻き起こす、一方通行系怪奇ラブ(?)コメディー
下記2作の完結編としてアルファポリスにも掲載しています。
1作目「君に★首ったけ!」
2作目「ローリン・マイハニー!」
ある日。俺の家に勇者がやってきた。勝手に家の中を物色し、壺を見つけると、それを叩き割った。
「どうして、壺を割るんだよ!?」
「金とかアイテムとか入ってないかなー、と」
引きこもりの魔王を連れ出すためになぜか勇者が立ち上がる。
妻に頭が上がらないロック希望の冴えない男。ありとあらゆる娯楽を禁止され、酒もタバコも無く、小遣いは月に500円。そんな禁欲塗れの生活の中、男は懐かしいゲームの新作が出ることを知った…………
※遥彼方さんの『イラストから物語企画』参加に伴い、イラストを使用させて頂いております。
ワンピース のキッドの能力って使いづらいんじゃねと思って書いた小説です。
鈴木先輩の股間はいつも盛り上がってる。俺は気になってしょうがない。ある日覗きがばれてしまった。初めてみる先輩の…。でも、先輩たちのいじめは俺の想像を越えていた。
「お前のほしいのはこれなんだろ?」
巷の謝罪会見ブームに乗って、遂に真打ち登場! 知られざる桃太郎後日譚。
鬼を討ち果たした稀代のヒーローに、空前の疑惑発覚!
鬼より怖い世間のまなざしを一身に受けて、桃太郎は会見で何を語るのか?
たった数週間の仮想通貨取引にて大金を手にした主人公、幸坂。
彼は二日酔いに痛む頭での専務とのやり取りの末、その金を元に職場の株を買い取ると言ってしまった。
半ば乗せられる形で社長補佐となった彼は、立派な経営者になれるのだろうか!?
『会社とは』『株主とは』『経営者とは』などについて気軽に読める、自称ゆるふわ系経済小説です。
(エイプリルフールの勢いに任せて書いた)
(続きが気になると思われた方はブクマと評価をお願いします!)
「お嬢様に言葉を教えて欲しいのです――」
聖教師レオニールが教育を依頼されたのは、猫耳とふさふさ尻尾がついた半獣人の美少女ララ。
しゃべれないどころか、行動はただの猫。
「くっ……かわい、くない!」禁忌の存在のはずなのに、ほだされそうになる聖職者と、とっくにほだされてララを甘やかしまるダメダメ使用人たちの日々のドタバタ攻防劇。コロナ疲れの人に最適のほのぼのモフモフコメディ。
ここは、ある塔である。
私は、牢屋へ監禁されている。
ある日。
牢番がわざとらしく、鍵を手の届く場所において休憩に行った。
「どうしよう?このままだと私、確実に、ガイコツ」
深呼吸した。
「それは、イヤーー!!」
(1階のドラゴンを倒す方法を必ず見つける!そのために私は、この塔を30階上がるのだ。)
最強の高校生であるダンはいつか異世界へ転生し、己の力を振るうことを夢見ていた。そんなダンはトラックと衝突し、ついに彼は異世界へ――