できるだけファミリーで楽しめますように……。
わたしは長文を書く癖があって(いいのか悪いのか)、いつも活動報告に書くにしては長文すぎるなと思ったので、こちらでやっていこうと考えた所存です。
日々思ったこととかいろいろ。
小説や詩のアシスト
にもなれば〜。
よろしくお願いしますぅ⭐︎折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-13 16:34:48
8815文字
会話率:0%
Amazonに投稿したBRAHMANのアルバムのレビューをまとめたものです。今後も新作をレビューし次第、こちらにも公開していく予定です。
※レビューを執筆した日と本サイトに投稿した日が大きく異なる場合は、前書きの部分に執筆した日を記し
ています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-11 19:45:15
2172文字
会話率:0%
Amazonに投稿したBLUE ENCOUNTのアルバムのレビューをまとめたものです。今後も新作をレビューし次第、こちらにも公開していく予定です。
※レビューを執筆した日と本サイトに投稿した日が大きく異なる場合は、前書きの部分に執筆し
た日を記しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-09 19:49:32
3824文字
会話率:5%
Amazonに投稿したLinkin Parkのアルバムのレビューをまとめたものです。今後も新作をレビューし次第、こちらにも公開していく予定です。
最終更新:2025-05-02 20:05:40
635文字
会話率:0%
この小論では、私が読んで面白いと思った「小説家になろう」の作品群を、組織(世界設定と国家組織の関係とか)・戦術・戦闘技術といった観点を中心にご紹介します。随時追加しますので、あらかじめご承知おきください。
最終更新:2025-05-10 22:04:11
98884文字
会話率:2%
ただ、形だけの板書を取ることに、ほとんどの者が意味を見出すこともできず。
それはただ、己の体面を気にしただけの、ただの暇つぶしと化していると。
そうして今この時を無下に過ごす者たちが、どれほど多くいるか。
※ジャンルをどうするか迷った
結果、「無難」というものについての評論ということでこのジャンルにしました。
※この作品はフィクションです。
また、本作品は、同名義(奏月脩名義にて)カクヨム様、アルファポリス様にも投稿されております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-02 19:00:00
1356文字
会話率:0%
片目を失ったフィギュア評論家・浅見透は、革新的な「クォンタムアイテクノロジー」で作られた美少女フィギュアシリーズ「深淵の瞳」のレビューを依頼される。撮影中、彼は写真に映りこんだ異常な影と、見えないはずの右目に戻りつつある視力に困惑する。やが
て透は恐ろしい真実に直面する—フィギュアの瞳には別の意識が宿っており、彼の右目を通じて現実世界に降臨しようとしていたのだ。「見る専門家」だった彼が「見られる存在」へと変わっていく中、透は自分の体と意識を守るべきか、それとも未知なる存在との共存を模索すべきか、選択を迫られる。
その瞳の向こうに、誰かがいる—。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-29 15:55:09
31660文字
会話率:28%
なろう内の作品を読んで、時々レビューを書いております。そしてふと、今後はなろう以外の他サイトの作品についても読もうと考えました。
問題は、他サイトにアカウントを持っていないため、その作品にレビュー的なのを投稿することができないことです。T
witterで感想を流して作者様には伝えておりますが、それもいずれタイムラインの流れに消えるもの。なんかもったないです。
作品投稿しないのにこのためだけにアカウントを作るのもどうかと思ったので、ここにレビューというか評論を載せることにしました。
なろう作品に関しては、これまで通り作品にレビューを書きます。なのでここに掲載されるのは他サイトの作品のみです。
また何を読むかは決めていないという企画の性質上、不定期更新になります。少し更新の間隔が開いたとしても、エタることはないと思われますけれど。
これを読んだ誰かが、紹介された作品を読もうかなと少しでも思ってもらえれば嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-23 21:31:57
88992文字
会話率:0%
安部公房が生き返った。ChatGPTによって。まだ絶好調ではないかもしれないが、これ完全に安部公房だわ。本当は単発のエッセイにするつもりだったけど、面白過ぎたのでいくつかのテーマで連載形式にします。これ他の作家なんかでも試しても面白そう。
最終更新:2025-04-21 14:50:09
25786文字
会話率:12%
―― いや、なろうにこういった機能の実装なんて今さら期待しないよ?
けど、この機能を実装すれば、他サイトにクオリティーを含め、圧勝出来る可能性も出てくるようなアイデアだから、どこでもいいから始めてくれるとうれしい。
最終更新:2025-01-26 19:03:34
1310文字
会話率:0%
『銀河英雄伝説』『宇宙戦艦ヤマト(旧シリーズ)』『スターウォーズ(EP789無視、非正史あり)』『スタートレック』など、小説・アニメ・映像など多くのSFの世界と、事実上一つの作品として見下ろす『現実』の諸文明を、たとえば「コーヒーの世界史」
のように角度を決めて見下ろしてみる、という文章です。
『三体』シリーズそのもののネタバレは一応改行で配慮しています。それ以外の多くはネタバレありと思ってください。
更新は不定期で、一月~二月に一度程度です。
「ハーメルン」にも『宇宙戦艦作品の技術考察(銀英伝中心)』というタイトルでマルチポストしています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 15:18:24
380519文字
会話率:1%
『オールアポロジーズからの発展』
ただただ、オールアポロジーズという曲について書いた、評論的小説。オールアポロジーズの行く先は、どこだろう。
キーワード:
最終更新:2025-04-15 04:19:39
3343文字
会話率:25%
『寂滅の幻想』
寂滅というものは、幻想である、という事を言った、評論的短編論。
キーワード:
最終更新:2025-01-11 10:38:44
340文字
会話率:25%
『西村賢太論・・・収集していなかった「群像」』
現在までの、「文學界」「新潮」「群像」の購入経緯と、西村賢太の『羅針盤は壊れても』が載っている「群像」についての、評論的文章。
最終更新:2024-02-15 14:40:41
862文字
会話率:15%
飽和状態にある二つの村
評論家の運営する村
実務家の運営する村
それぞれの村の行方は!
最終更新:2025-04-14 00:40:35
1010文字
会話率:11%
知ってました? 現実の西洋世界には創作上の存在ではなく伝説上の「守護竜」がいたことを!
※カクヨム様では評論ジャンルで、なろう様ではエッセイジャンルでの投稿となります。
最終更新:2025-04-11 08:32:17
23354文字
会話率:1%
この国の史学だけなぜか1945年から「現代」としてますが1991年までが近代工業社会、1992年から情報社会で現代ですよ。つまり1945~1991年というのは後期近代社会であって「今」ではないのです。
しかし失われた32年となった我が国だけ
近代を生きているためこの歴史的把握すらままなってないのです。
戦後昭和というのは100%歴史であってさらには平成元年~平成3年も「歴史」なんです。
なんでこの事実を創作論に上げたか。それは戦後昭和や平成初期という時代はもう「歴史もの」つまり歴史ジャンルの作品ということにもなり物書きにとっても全く無関係じゃないからです。
したがって「バブル期」を舞台にした小説は完璧に「歴史小説」なのです。
よく考えてください。今2024年だよ!21世紀なって23年も経過してるわけ。
※カクヨム様でも「評論ジャンル」にて公開しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-25 11:23:54
24719文字
会話率:2%
シャレになって無いよね。実は2016年がピークでライトノベル市場が半減するそうです。
※2023年11月に2022年の市場額が判明し……2026年頃にラノベ市場額のピークから半減することがほぼ確定しました。このため2020年データから20
22年データに変更し、記述内容(主にデータ)も変更しました。ラノベ文庫本に限ると毎年15~20億円も市場額が下落し……ラノベ文庫本市場のピークである2012年のピークから実に-62%(2022年)という悲惨な結果になりました。
※ラノベ市場額は統計を開始した2003年以降……2022年はラノベ史上最低の市場額となりました。しかも2016年のピーク時から約3分2(-31%)まで下落しました。
※『約10年』というタイトルは2016年のラノベ市場ピーク時から約10年でラノベ市場が半減するという意味です。つまりあと約2年後に高確率で訪れるであろうという予測です。
※約10年で半減せずとも違った形でバッドエンドが訪れる可能性大です。本文に追記しました。
※2023年10月にカクヨム評論部門で年間1位獲得。読者の皆様にはお礼を申し上げます。
※2023年11月にカクヨム評論部門歴代7位獲得。読者の皆様にはお礼を申し上げます。
※2024年1月に「なろう」でも公開。ただし「なろう」様に評論ジャンルは無いのでエッセイジャンルで投稿。なおデータ更新等は「カクヨム」優先。
※なろう様では感想等は一切受け付けません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-18 09:54:55
51003文字
会話率:3%
──かつて、ヴァイオリニスト、ニコロ・パガニーニの魂と引き換えに、彼を伝説的名手にした『音楽の悪魔』は、現代に降り立ち、ピアニスト、呉島 勇吾の魂を買い取った──
ある評論家は、呉島 勇吾(くれしま ゆうご)を19世紀の伝説的ヴィルトゥオ
ーゾ(名手)に重ねてこう評した。
15歳のピアニスト呉島 勇吾は、所属事務所の意向で日本の普通科高校へ通うこととなる。
しかし、登校初日、その激しい気性から上級生と争い、傷を負ったところに、隣のクラスの剣道部員、篠崎 寧々(しのざき ねね)と出会う。
3歳で両親に捨てられて以来、突出した超絶技巧それのみをもって聴衆を魅了してきた、天性のヴィルトゥオーゾである勇吾は、その鼻先に絆創膏を貼ってくれた篠崎の、他意のない優しさに触れると、自分と他人の心に関心を持ち始める。
一方で、女子剣道部員、篠崎 寧々は、中学生最後の大将戦で、怪我のため不戦敗を喫して以来、完治するも心の傷に苦しみ、闘志を燻らせながら戦う勇気を持てずにいた。
ある日、互いの胸の内に燻る闘志に共感を見出した2人は、それぞれの戦場で戦いながら、心を通わせていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-10 18:50:38
559484文字
会話率:31%
有名ラーメン評論家の主人公には、ずっと探し求めているラーメンがあった。今まで食べてきた中で、一番美味しかったと記憶している、幼少期の頃食べたラーメン。だが、未だ多くの店を食べ歩いているが、そのラーメンと再会することは叶わず、半ば諦めかけてい
る状態であった。そんな時、実家へ帰省ついでに立ち寄った近所の定食屋で、思わぬことが起きる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-08 20:00:00
1375文字
会話率:19%
底辺作家によるなろうテンプレ流行の考察
※『カクヨム』様でも掲載しております。
最終更新:2025-04-05 20:32:02
3309文字
会話率:7%
2025年冬アニメで視聴した作品について、点数付きのレビュー、ネタバレ抑え目で感想、紹介を書きました。 異世界アニメ・なろうアニメ多めです。
主な紹介作品
・アラフォー男の異世界通販
・ありふれた職業で世界最強
・Aランクパーティを離脱
した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。
・Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます
・薬屋のひとりごと
・シャングリラ・フロンティア
・ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
・外れスキル《木の実マスター》
・不遇職【鑑定士】が実は最強だった
・没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた
・マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~
・Re:ゼロから始める異世界生活
・わたしの幸せな結婚
・悪役令嬢転生おじさん
・甘神さんちの縁結び
・いずれ最強の錬金術師?
・俺だけレベルアップな件
・君のことが大大大大大好きな100人の彼女
・ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います
・グリザイア:ファントムトリガー
・サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話
・戦隊レッド 異世界で冒険者になる
・ドラゴンボールDAIMA
・BanG Dream! Ave Mujica
・メダリスト折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-05 12:35:47
18094文字
会話率:2%
今期、2025年冬アニメは小説家になろうで連載されている、あるいは連載されていた作品が以下の19作品放送されています。
新規
・アラフォー男の異世界通販
・Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。
・Sランクモンス
ターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます
・妃教育から逃げたい私
・聖女なのに国を追い出されたので、崩壊寸前の隣国へ来ました
・日本へようこそエルフさん
・外れスキル《木の実マスター》
・不遇職【鑑定士】が実は最強だった
・没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた
・マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~
続編
・ありふれた職業で世界最強 season3
・Unnamed Memory Act.2
・異修羅 第2期
・薬屋のひとりごと 第2期
・シャングリラ・フロンティア 2nd season
・0歳児スタートダッシュ物語 シーズン2
・ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかV
・Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
・わたしの幸せな結婚 第二期
2023年冬アニメもなろうアニメは18作品放送されて凄かったですがさらに塗り替え歴代最高の作品数になりました。半世紀以上のテレビアニメの歴史において今までどんな出版社やジャンルも成しえなかったすさまじいことに今まさに我々は立ち会っているなと。ですが同時に課題も見えたクールとも思っていて、今回エッセイを書かせて頂きました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-11 18:13:38
2531文字
会話率:10%
2024年秋アニメで視聴した作品について、点数付きのレビュー、ネタバレ抑え目で感想、紹介を書きました。 異世界アニメ・なろうアニメ多めです。
主な紹介作品
・ありふれた職業で世界最強
・最凶の支援職「話術士」である俺は世界最強クランを従え
る
・さようなら竜生、こんにちは人生
・シャングリラ・フロンティア
・精霊幻想記
・ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
・転生貴族、鑑定スキルで成り上がる
・嘆きの亡霊は引退したい
・パーティーから追放されたその治癒士、実は最強につき
・ひとりぼっちの異世界攻略
・魔王様、リトライ!
・やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中
・Re:ゼロから始める異世界生活
・歴史に残る悪女になるぞ
・アクロトリップ
・甘神さんちの縁結び
・妻、小学生になる
・ドラゴンボールDAIMA
・2.5次元の誘惑
・魔王2099折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-02 15:08:53
16946文字
会話率:1%
僕の運営する音楽ブログ『とかげ日記』から洋楽のレビューを抜き出しました。ロック以外のジャンルもあります。
個人的な満足度をScoreとして10点満点で示しています。
拙著『2010年代邦楽ロック名盤アルバムを真剣レビュー』シリーズもよろ
しくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-22 10:10:49
85272文字
会話率:25%
アウトドア派に見えて、インドア派。ゲーム大好きな私が送る、ゲーム評論。ゲーム歴は長いので、最近のゲームのレビューになりますが。実際にプレイしたものだけあげていきます。
独断と偏見の総合評価は、以下。
S: めちゃくちゃ面白くてハマる
A:
面白い
B: まあまあ
C: イマイチ
D: 面白くない
E: クソゲー
多分、下の評価はほとんどないと思いますが。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-17 09:00:00
16665文字
会話率:1%
森鴎外の『舞姫』をGrokと翻案した穂上龍が舞姫の真相を考察する評論
最終更新:2025-03-13 22:53:46
15027文字
会話率:3%
<あらすじ>
大家創一は、父の出身地、都市❶高槻、のキリシタン大名高山右近→隠れキリシタンの、都市❷茨木、で成長したノーベル賞後川端康成の自死→人類の進歩と調和の万博、都市❸吹田、→三領地を統合した、戦国時代、織田信長とキリシタン大名高山右
近と、宣教師Zの目論んだ、世界の理想都市、第三の都〖美善京〗構想に<永久安全安心平和>永住のまちをみた…。旧制茨木中学の同窓、高槻生まれの大宅文庫評論家多才大宅壮一の葬儀も行った自称葬式名人という川端康成の自死は、日本史の転機「本能寺の変」が関係…。キリスト教石破茂宰相が引き継いだ、日本の多くの問題も、安倍元総理の暗殺「大和西大寺の変」にもつながる。1970年の吹田万博テーマ「人類の進歩と調和」は<全ての人・自分人類の進歩と調和>であり日本政財学界が主導「光は西へ」に向かった…
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-12 17:35:38
15398文字
会話率:28%
世の中が揺れるたびにその言葉は注目を集めるも、顔も名も知られることを避けてきた「ある経済評論家」。バブル崩壊を予見した彼は、時代を超えた真実を追い求め、分析を通じて多くの人々の意思決定を左右してきた。しかし、余命1年の宣告を受けた彼は、自ら
の財産を処分し田舎での自給自足生活を選択。そこで執筆活動に没頭し、経済だけでなく生き方そのものを問い直す著作を残した。そして最後のラジオ出演で、「楽しむことこそ人生の本質」と語りかける彼の言葉は多くの人の心に響いた。静かに命を閉じた彼の姿と、満開の桜が人々の胸に深い余韻を残す感動の物語。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-02-08 19:37:03
3511文字
会話率:21%