父母が殿の後のももよ草百代いでませ我が来るまで 生玉部足国
(万葉集第20巻 第4326首目 防人歌 西暦755年・天平勝宝7年2月6日)
最終更新:2025-05-17 08:36:49
18567文字
会話率:45%
ちょっとオタクな鷹野梓とその夫天平の何気ない日常の風景。
特に山もオチもないもの多数。
かっぽうでの小話などを中心に、事実を元に再構成してお届けします。
不定期連載となります。
最終更新:2025-05-16 18:50:00
550995文字
会話率:11%
坂道を転がり落ちるように恋に落ち、知り合って半年で結婚した梓と天平。
結婚から1年半が経ち、そろそろ子供が欲しくなった2人の前に、試練が訪れた。
長岡更紗さまの「パパママ誕生企画」参加作品です。
最終更新:2018-01-28 07:30:47
7320文字
会話率:21%
新婚の梓と天平の家では、フローリングの上に絨毯を敷き、家具調こたつをテーブル代わりに使っています。
冬になると恋しくなるこたつ…。目の前にあるこれは、こたつだったはず。
ならば…。
最終更新:2018-01-19 06:31:01
2303文字
会話率:38%
彝之韋究と天平甍は人工知能Ὅμηροςに導かれ、真理を探究するが。
キーワード:
最終更新:2025-04-20 13:51:42
73605文字
会話率:31%
時は二〇〇九年。能力者保護法により設立された『風車宗治を讃える会』(通称、組織)に所属する霜降伊代は【必中】の能力者である。ある日、組織の責任者・作倉卓からの命令に従い、伊代はかつて任務で救い出し、自らを尊敬の対象としている【分裂】の能力
者の日比谷忠治ともに、N県冬馬地区の寒村へと出かけた。冬馬地区には地母神と呼ばれる能力者がおり、組織は能力者保護法に基づいてこの地母神を保護しなくてはならないのだ。
地母神運営事務局にて巫女服の女性・芽衣に案内された伊代と忠治は『地母神』と相対するも、能力者保護法に基づきこの『地母神』を殺害する。冬馬の地を偽の神から解放した伊代と忠治は、空に青白く光るウマを発見した。
呪術師の集団『神切隊』の隊長・桐生あきらの協力により、この青白く光るウマが『冬馬』と呼ばれる怪異と特定される。伊代は【溶解】の能力者の常磐溶石を引き連れて、この『冬馬』を討伐した。
伊代の同期には天平芦花というファッショナブルな女性がいる。質素な格好をする伊代とは好対照だが、二人は仲がよい。ある日の任務により、芦花の旧友の婚約者を伊代が討たねばならなくなった。芦花は伊代に陳情するも、伊代は任務を執行する。芦花は自身の【転送】の能力により応戦せざるを得なくなり、マンションで上下左右に移動しつつの能力バトルが繰り広げられる。
秋月千夏という後輩がいる。組織の「期待のエース」として張り切る千夏は、能力者に関する研究にも興味津々であり、能力者保護法と密接に関わってくる作倉の高校時代の友人関係に首を突っ込んでくる。この破天荒な後輩に、伊代も巻き込まれてしまう。
霜降伊代の本名は作倉あゆといい、作倉卓の一人娘である。一人娘であることを隠し通すべく、霜降伊代と名乗っている。さまざまな能力者との出会いと別れを経て、伊代自身の過去に迫っていく連作短編形式の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-27 12:10:00
70091文字
会話率:45%
天下無双の大将軍、國包天平(くにかね てんぺい)。
世界を統一したにもかかわらず、天平が満たされることがなかった。
世界中から敵がいなくなったことを嘆いた天平は、戦う相手を求めて神界へ至る。
神界でも天平の剛腕は健在だったが、神を倒
すには力が圧倒的に足りなかった。
敗北した天平の息が絶える寸前、他の世界には自分よりも強い存在がいると神に教えられる。
神の一言で天平の意識は覚醒し、まだまだ自分が死ぬわけにはいかないと満身創痍の体で立ち上がった。
神域に足を踏み入れた者の願い事を聞くという神へ、天平はその世界で戦わせてほしいと答える。
願いを受け入れられ、異世界に転生した天平は自分の体を見て驚愕する。
枯れ枝のような足とまな板のような体。
なにより世界を統一した自分の腕が赤ん坊のように細くなっていたのだ。
たが天平は嘆くことなく、異世界でも最強に至るために己を研磨する覚悟を決めた。
転生した体の持ち主であるレナードが、通っていた魔法学校でのいじめを苦に自殺を図っていたことを知った天平。
平民だというだけで虐げられていたレナードの境遇を知り、天平は怒りで震える。
レナードが魔法についての知識を蓄えていたため、天平は強くなるために記憶を最大限に生かす方法を模索する。
天平は自らが実践してきた鍛錬法と魔法の知識を融合させ、以前よりも強くなれることを確信した。
これは天平が培った前世の武術とレナードが蓄積した魔法知識を使い、異世界を派手に蹂躙していく物語である。
(基本的に無双します。弱い相手に対しても容赦しません。逃げる敵もきっちりと仕留めます)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 11:15:42
104370文字
会話率:44%
孝謙天皇(重祚して称徳天皇)の生涯を描いた作品です。史上初にして唯一の尼天皇となった孝謙天皇の一生を通じて、長屋王の変、奈良の大仏造立、鑑真和上来日、恵美押勝の乱、道鏡の宇佐八幡宮神託事件など、奈良時代の出来事を描いております。威風高き天
平の女帝の活躍をお楽しみください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-06 01:14:17
92590文字
会話率:69%
【最新・第1章のあらすじ】覚悟は良いか! 主人公のオビトが、いきなり、義兄から斬り殺されようとします。 どうもオビト暗殺命令が出たようです。 その時、オビトが覚醒してトーテムと呼ばれる守護霊を召喚するのですが、義兄も守護霊を召喚したので、異
能バトルに発展します。 果たして、異能を身に着けたばかりのオビトは、この危機を脱することができるでしょうか。
【天平のファンタジアとは】登場人物が、トーテムと呼ばれる守護霊を操って異能力バトルをしながら各地を冒険する話です。 冒険の途中、さまざまな敵が登場人物に守護霊バトルを挑んできます。 守護霊はさまざまなスキルを持っています。 そのスキルをどのように使うかが、勝敗のカギです。
▼ よくある異世界転生モノかと思いきや、実は歴史創作モノ、ヒストリカルです。 主人公のオビト君のモデルは、奈良に大仏を作らせた聖武天皇です。 ということは、メインヒロインで公爵令嬢のアスカは光明皇后で、サブヒロインのヒロミは県犬養広刀自となります。 ヒロインが多数登場するハーレムものでもあります。
▼ 戦闘シーンが残酷ととられる可能性があるので、残酷描写ありとします。 対人の暴力描写は避ける予定ですので、差し当たり暴力描写ありとはしません。 肌を露出させるシーンがあるかもしれませんので、性的表現ありとします。
▼ 歴史を知らなくても楽しめるはずです。 もっとも、意外なところに歴史ネタを仕込ませているので、後で歴史を学んだ上で読み直すと、新たな発見があるかもしれません。
▼ 1章だいたい1バトルで完結します。 1章だいたい10エピソード前後で、どこの1章を読んでも、その1章だけを読んでも面白いような、そういう物語を目指しています。
▼ 1ヵ月1章のペースで更新していきます。 1章更新中は、平日1日1Epのペースで更新していく予定です。
▼ 本作は、小説家になろうのほか、ノベルアップ+でも公開しています。 ノベルアップ+で先行公開し、そこでの反応を見て小修整させた完成版を小説家になろうで公開していく予定です。
▼ 本作を読んで面白いと思われた方、是非とも、いいね、感想、★評価、ブックマーク、レビューなどしていただけたらうれしいです! 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-30 17:00:00
271698文字
会話率:42%
▼ 天平のファンタジアシリーズは少年少女がトーテムと呼ばれる守護霊を使って異能力バトルをするドタバタ冒険劇です。
▼ 本エッセイは、天平のファンタジアの背景となった歴史や設定の小ネタをまとめています。 これを読んで面白いと思われた方、本編
の天平のファンタジアの方も、ぜひともお読みください。
▼ 各Episodeの前書きに、天平のファンタジアシリーズのリンクを張っておきます。リンクボタンをクリックすると、みてみんの画像ページに飛びます。みてみんの画像ページからリンク先をクリックすると、「なろう」の天平のファンタジアシリーズのページに飛べます。
▼ 歴史ネタを取り扱っていると意外とエロシーンが出て来るんですよね。R18にわたらない程度の性表現をする場合があるので、念のため、R15としました。
▼ 天平のファンタジアシリーズを面白いと思われた方、ぜひとも本作にもいいね、評価、感想、ブックマークをしてください。本エッセイをご評価していただいても、もちろん、うれしいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-09 19:17:03
100281文字
会話率:1%
▼ 少年少女が皇子の赤ちゃんの誕生祝いに行ったら、若さを吸い取る異能力で襲われました。 敵は、執拗に若さを吸い取って、終には老衰させて死に至らしめるという異能力を使います。 少年少女は、果たして、このような敵と、どのように戦うのでしょうか。
▼ 性行為はありませんが登場人物が肌を露出するシーンがあるので【性表現あり注意】としました。
▼ 主人公は、聖武天皇の少年時代、オビト皇子です。 天平のファンタジアは、主人公オビトの異能力バトル冒険劇です。 本作は、そのプロローグ編という位置づけです。
▼ 聖武天皇の4代後の光仁天皇は西暦709年11月18日なのに、その母親の紀橡姫は西暦709年10月21日に死亡したといわれています。どうしてそのようなことになってしまったのでしょうか。 本作では、その謎にも挑みます。
▼ 本作はそういう歴史物語ですが、舞台はナーロッパ的世界観です。 一応、異世界での出来事という設定です。
▼ 本作は、ノベルアップ+で先行公開したものを修正完成させたものです。
▼ 面白いと思われた方、是非ともコメント、ポイント、ブックマーク、レビューをお願いします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-02 23:00:00
16970文字
会話率:44%
藤原氏がまだ朝廷を把握しきる前に記された歴史書「続日本紀」
親政を除き、最後に政権を握った皇族「長屋王」は、なぜ陥れられたと言えるのか。
最終更新:2023-01-23 21:01:45
1839文字
会話率:37%
奈良時代初頭。日本は理想の国家を目指して試行錯誤をしていた。
そのような中、百済貴族の末裔・椎野連忠勇と被差別民出身の官吏・池上君大歳は、それぞれの立場から政治の中枢に近づくこととなる。
※史実を基にした作品ではありますが、あくまでもフ
ィクションです。歴史上の特定の学説が正しいと主張するような意図では執筆されていません。また、現代の人物・事件・思想等とは一切関係がありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-07 00:30:29
20973文字
会話率:57%
天智天皇と天武天皇は未来からの転生者だった。
僕、中原真人《なかはらまさと》と智《さとる》は義理の兄弟だった。僕が父親、智が義母の連れ子。
そんな僕らが時空の乱れに巻き込まれたどり着いたのは遠い日本の古代の時代。
僕が天武、智が天智
天皇になっていて。
僕は智を絶対に守る。そして。
歴史の流れに翻弄されるなか、未来に帰る方法を模索した僕は……。
天平の世にタイムリープした少年たちが送るちょっぴりボーイズラブ風味で昭和レトロな歴史ファンタジー、歴史ミステリーです♬
お楽しみいただけると嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-16 20:57:20
12298文字
会話率:26%
★その後のお話がスタートしました★
仮想敵国の王子に恋する王女コトリは、望まぬ縁談を避けるために、身分を隠して楽師団へ入団。楽器演奏の力を武器に周囲を巻き込みながら、王の悪政でボロボロになった自国を一度潰してから立て直し、一途で両片思いな恋
も実らせるお話です。
王家、社の神官、貴族、蜂起する村人、職人、楽師、隣国、様々な人物の思惑が絡み合う和風ファンタジー。
★作中の楽器シェンシャンは架空のものです。
★婚約破棄ものではありません。
★日本の奈良時代的な文化です。
★様々な立場や身分の人物達の思惑が交錯し、複雑な人間関係や、主人公カップル以外の恋愛もお楽しみいただけます。
★二つの国の革命にまつわるお話で、娘から父親への復讐も含まれる予定です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-06 13:01:11
610746文字
会話率:41%
オンラインで新型コロナやコロナ禍での生活について語り合っている小学6年生の少年・ユーリと天平(たかひら)。
二人は主に、感染の拡大を抑えつつ、経済を回す方法を考えているけれど――。
変異型のウィルスがマスクをしていても感染を引き起こしている
可能性があると聞いて、学校が休校にならないか気になりだして――。
完全休校? 分散登校?
分散登校は分散休校と表裏一体だと気づいた天平が、それもありなじゃないかと言い出して……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-15 20:11:38
4139文字
会話率:42%
小学6年生の少年・ユーリと天平(たかひら)が新型コロナの問題について語り合う。
今回は路上飲みなど、お酒を飲んでマスクを外して騒いでしまう人がいることについて。
お酒を飲むことがいけないんじゃなく、お酒に酔って感染予防意識が薄くなってしまう
ことが問題だと考えた天平が思いついた、お酒に酔っぱらい過ぎずにお酒を楽しむ方法は――利き酒ゲームレース⁈
なぜ利き酒ゲームなのか、どうしてレース形式なのか?
感染の拡大防止と経済効果と人の気持ち。どれも大事にする方法を考えるのが彼ら流です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-14 19:39:48
18022文字
会話率:58%
小学6年生の少年・ユーリと天平(たかひら)は、新型コロナの感染が収まらない中で、どうするのがいいかを話し合っている。
今回の話題は――変異型ウィルス。
変異型ウィルスはマスクでは防げないかもしれないと言われ出したというところから、それじゃあ
マスク会食はリスクがあるのか? という話になって――。
そもそも会食なんてしなくていいんじゃないかと思っていたユーリは、天平と話し合っていくうちに、徐々に会食をしたがったりお出かけしたりしたがる人の気持に寄り添っていくようになる。
そして天平が言い出した。「おしゃべりルーム作る?」
おしゃべりルームって――?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-09 23:08:24
15555文字
会話率:32%
萬葉集の歌から連想した現代高校生の日常生活の短編小説を添え、さらに歌の時代背景や登場人物の経歴などを解説したもの
早くに父と死に別れ我が身の才覚のみて宮廷にのし上がっていった藤原不比等と、祖父母の思いを次世代に繋ごうと奮闘する元正天皇との
確執。仏教文化が花開く天平時代、一族の命運を担う家持の苦悩と破滅を当時の若者たちの恋愛事情や兵役につく男たちの思いなどと絡めて纏めてみました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-29 08:00:00
40554文字
会話率:2%
かつて倭(日本)は、唐(中国)から高度で先進的な政治・文化・技術を学ぶ為に『遣唐使』を派遣した。
『遣唐使』によって倭は繁栄し、『白鳳文化』『天平文化』が花開いた。
また『律令制』に基づく『均田制』『租庸調』『府兵制』等の制度の採用、唐の都
『長安』に倣った『平城京』『平安京』造営により天皇を中心とした中央集権的国家を作り上げていった。
倭が発展を遂げる一方、唐は『安史の乱(755年~763年)』以降、衰退の一途を辿っていた。
晩唐(9世紀半ば~10世紀初頭)
唐に不満を持つ農民による反乱が、各地で起こっていた。
宦官による専横、藩鎮割据、政治腐敗、重税、農民逃亡により、唐王朝は疲弊し、最早『律令制』を維持する事が出来なくなっていた。
そんな政情が不安定な中、≪私≫は≪彼≫に出会った・・・。
≪彼≫との出会いは、≪私≫を変えた・・・。
≪私≫の人生は、変わった・・・。
≪彼≫が、≪私≫を変えた・・・。
≪彼≫との出会いは、≪私≫にとって何物にも代え難いものとなった・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-26 15:27:18
38498文字
会話率:13%
東京で心に傷を負った安藤真美は、岩手県奥州市に父と共に移り住んでくる。
引っ越しの荷下ろしが済み、見分森の展望台に登り胆沢平野を一望していると、袴姿の奥州市に住む少女、郷右近瑞希に話しかけられる。
聴き慣れぬ奥州市の方言に戸惑うもなんとなく
会話が成立する。
そこへ奈良時代の天平装束に身を包んだ霊妙な少女と遭遇する。
彼女もまた奥州市の方言で話しかけ、何より衣川の天女「小夜姫」であることを告白する。
とある事情で人間界に降り立ったのだという。
岩手県奥州市を舞台とした、人間界に降り立った天女と地元の女子高生と東京からやってきた女の子のちょっと変わった日常青春絵巻。
作者が長年温めていた岩手県奥州市を舞台とした作品。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-03 22:22:11
108671文字
会話率:65%
ライフル射撃部で自分にはないものを持っている天平を羨む藤枝。
才能に恵まれている彼が羨ましかった。いくらでも投資が出来る彼が羨ましかった。面倒くさいが理由で自分が手にできるものを切り捨てられる彼が妬ましかった。努力しないと自分が手に入れられ
ないものを、何もなしに手に入れてしまう彼が眩しかった。だからこそ、そんな全てを持っている彼が、いつも怠惰なのが許せない。天平を超えたい藤枝が最後に知ることは。
ライフル射撃部のお話。
彼は自分にないものを持っている。だから悔しい。
大学生活も終わりなので、思い出話として書いてみました。
(2013.10)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-20 21:00:00
46019文字
会話率:54%
あるへんな名前をつけられた皇族の遺言。
最終更新:2019-05-04 00:00:00
2729文字
会話率:0%
4月から天平大学に通うことになる一年生19歳の乾亮。休学明けの彼は、大学で求められる技能を養成する必修科目「大学基礎」を再履修クラスで受けることとなった。しかし、再履修クラスは、入学した年に単位を取れなかった者たちの集う場所。曲者が揃わぬわ
けもない。
と、というか「俺以外ほぼ全員女!?」
天平大学を舞台にしたハーレム恋愛劇がスタート!?乾は荒れ狂う青春の波に乗れるのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-09 19:31:50
3780文字
会話率:20%
伝説の古代魔法少女が、私の脳内に下宿中!?古都を舞台に繰り広げられる、千年紀ここに収束す。
最終更新:2018-02-13 15:41:44
18817文字
会話率:21%
あなたの傍に双極性障害の人はいますか。そこにはその人の支えとなる人はいますか。これはその欠片のような小さな物語。
最終更新:2015-05-03 20:39:35
608文字
会話率:40%