目が覚めると、見知らぬ館にいた■■■。
彼女は全ての記憶を失ってしまっていた。
そして、館のある部屋で出会った
この館の主と名乗る少女、リース。
リースは何故か“妹”に似ていて────
■■■はレインと自分に名をつけ、
この館に住んでいる、
二十二人の住人達に会いに行くことに。
不思議な館で不思議な住人達と生活する
儚く優しい、一人の人間の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-12 07:00:00
124942文字
会話率:51%
ある古い屋敷に少女が迷い込んだ。少女はアリスと名付けてもらったがこの屋敷にはある秘密が…
キーワード:
最終更新:2024-11-03 00:12:32
354文字
会話率:0%
マリィ=アーミヤは目の前で起きた事件を物語として記述するグリモワール『タブラ・ラサ』とこれまでに読んだミステリの知識を使い事件を解決する名探偵だった。
そして助手を自称するトーマは探偵マリィの活躍を物語として綴ることだけを喜びにする男だ
った。ある日彼女の元にHIRAETHと呼ばれる絶海の孤島にある館への招待状が館の主の双子であるシエルとメアから届く。招待状にはその島に解決不可能な謎が用意されていると書かれていた。
こうしてマリィは奇妙な物語の中へ迷い込むことになった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-13 00:11:33
125327文字
会話率:36%
18歳の誕生日に逃げ出した飼い兎を追いかけて大きな穴に落ちてしまった少女、向日葵。落ちた先は彼女を自らの魂の恋人だという悪魔、アスラの統べる不思議な館だった。流されるままに彼らとの生活を余儀なくされた向日葵は、アスラの目を盗みながら帰る方法
を探すために住人たちとの交流を深めていく。そんな中で芽生える新たな感情、少女はそれでもなお帰ることを選ぶのか、はたまた此処での暮らしを甘んじて受け入れるのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-04 20:13:30
373529文字
会話率:37%
その店は、夜になると現れる不思議な館。
その店はなんでも、願いを叶えるとか。
そして、店に足を踏み入れる事が出来るのは選ばれし者のみ。
そんな店で働く蘭月は言霊使いの力を持っていた。
けれど、元々その力は親友から貰ったもの。
親友がいなく
なった世界で生きる蘭月を支えてくれたのは、胡蝶蘭、鈴蘭。そして店の当主紫蘭。
紫蘭は十年以上前から大きな館に一人で生きている。
そして彼もまた、願いを持つ者の人だ。
十年前、突如姿を消した前当主の魔女を探す為に店を継いだ。
どんな手を使っても、己の望みを叶える為に、紫蘭は仲間すら利用する。
しかし、そんな皆の前に現れたのは、死んだはずの男。
かつて、蘭月の親友だったその人は、全てを奪う為に現れた。
未だ、親友の死に囚われ続けている蘭月に、男は手を伸ばす。
果たして、彼女はその手を取るのか・・・・・・。
━━これは、一人の男が、自分の願いを叶える物語。
━━そして、一人の少女が自分の正体を知る物語だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-03 00:07:56
5238文字
会話率:23%
紅蓮の館は別名「魔女の図書館」と呼ばれている。自ら動くその不思議な館に住むのは、館に拾われた少女シャロン。
10歳の時に偶然出会ったジェイクは、はじめて出来た親友で、家族――のはずだった。
一方ジェイクには大きな秘密があった。
未来を変え
るため、魔法で過去に戻ってきたという秘密が。
-*-*-*-
本当は『私の神シチュ&萌え恋企画』用に書いていたのですが、全然全くまとまらず、終わる気配がありませんでしたm(__)m
参加できず残念。
一応、神シチュ
たとえあなたが忘れても
時や距離が二人を隔てても
それでも僕は(私は)あなたに恋をする。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-29 17:07:17
115911文字
会話率:36%
求職中の家事手伝い風待真尋は、気付くと不思議な館の前にいた。
これはもしや流行りの異世界転生?とわくわくしたのもつかの間、館から出てきた自称魔法使いは開口一番「お前じゃない」と言ってきて…。
最終更新:2020-04-14 14:03:23
1173文字
会話率:0%
薔薇の巻きついた柵、まるで中世を思わせる館、私はきっと幻を見たのだろう。こんな寒い秋の中に陽炎を見たのだ。
最終更新:2019-11-22 02:47:56
4845文字
会話率:44%
「取引しましょう」
霧の立ちこめる不思議な館の主人から記憶を取り返すため、大切なものを集める条件を課せられた少女、ソーシャ
彼女はなぜ記憶を奪われてしまったのか?
集めなければいけない大切なものとは?
最終更新:2019-02-24 23:47:35
2625文字
会話率:38%
―― あの日、すべてが始まった。
俺も、あいつも、あいつらも。
――――――
不思議な館の不思議な主従が不思議な事件を普通に解決していく。
そんな不思議と普通の入り混じる、ちょっとおかしなおはなし。
※注意事項
1.魔法のある世界
で主人公は魔法を使えません。
2.かわいいヒロインは出てきません。変わったおばぁちゃまが出てきます。
3.スパダリ執事はおりません。脳内が物騒な執事と見た目が物騒な執事しかいません。
4.主人公は添えるだけ
5.魔法も添えるだけ
6.魔 法 も 添 え る だ け(大事なことなので2度言いました)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-11 00:00:00
23712文字
会話率:52%
一体どのくらい眠っていたのだろう。目を覚ますと、太陽は沈んでいた。
長時間寝ていたせいか頭がうまく回らない
最終更新:2018-06-22 13:31:12
419文字
会話率:16%
大陸の一部を除いて迫害を受ける人間とも亜人族とも違う種族ーー魔獣がいた。
人攫いと間違えられ逃げる魔獣の男性。
しかし、気づくと不思議な館にたどり着いた魔獣の青年は不思議な少女と見たこともない料理と出会う。
最終更新:2017-10-17 17:09:58
4533文字
会話率:37%
大陸の一部を除いて迫害を受ける人間とも亜人族とも違う種族ーー魔獣がいた。賞金稼ぎから逃げる虎の魔獣。しかし、気づくと不思議な館にたどり着いた虎の魔獣は不思議な少女と見たこともない料理と出会う。
最終更新:2017-05-13 21:12:14
4465文字
会話率:37%
流行り病によって音楽の国にある一つの集落が全滅した。その十年後、生き残りの一人であるサンズ・サンダーソンはピアニストになっていた。この国で行われている国際コンクール準決勝の日、彼は不思議な館へと迷い込んだ。そこでは何でも願いが叶うという。
サンズの願いはただ一つ、「自分の村を亡ぼした奴らに復讐を」
復讐を実行するのは、コンクールの各楽器の優勝者が集まるコンサート。空に浮かぶ城が会場だ。不思議な力を手に入れたサンズはその日に向けてひたすら鍵盤を叩く。しかしある日、劇場で奇妙な演出家と花屋。そしてすみれ色の髪のヴァイオリニストの少女に出会い、彼の気持ちに変化が訪れる。彼の復讐は成功するのだろうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-10 23:01:03
12270文字
会話率:33%
主人公・ケントはある日、とある事故から不思議な館に導かれ、悲劇の少女「メアリー」と出会った。
彼女は請う。
「私たちを、『絶滅』から救って欲しい」と……
最終更新:2017-02-02 01:31:49
7239文字
会話率:34%
どこの世、いつの時も存在している不思議な館。
その館とその主、訪問者の物語。
最終更新:2016-09-11 23:20:52
1160文字
会話率:38%
都市伝説として少年少女たちの間で噂になっている不思議な館での話。その館を訪れる者には必ず見つけなければならない探し物がある。
最終更新:2016-09-02 01:54:14
1280文字
会話率:11%
あなたの瞳には何が見えているのでしょう。
私の瞳には何が見えているのでしょう。
それは、目の前を見ればわかることでしょう。。。
あなたのためのあなたの本、お探しいたしましょう。
そこは、不思議な館長と出合える不思議な図書館。
あなたへ
素敵な出会いがありますように。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-30 16:35:25
5406文字
会話率:14%
とある大雨の夜に真っ暗な屋敷に迷い込んだアナタ。そこには1人の お嬢様 がいた。お嬢様は本が大好きで、雨が止み、朝になるまでアナタに様々な物語を魅せてくれた。お嬢様は一体誰なのだろうか。屋敷にはどうしてお嬢様しかいないのだろうか。すべての謎
はまだとかされない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-21 11:54:21
1477文字
会話率:16%
路地の奥には大きな家がある。
その家には人の言葉を話す不思議な猫がいるんだって。
あなたは初めて見た時、どんな反応をするのかな?
雨と猫と不思議な館の続編です。 今回はマレアとまひるが初めて会った時の話を書きました。
最終更新:2016-01-31 15:52:47
3525文字
会話率:33%
喋る猫がいる館がある路地には、子供しか入れない。
嘘みたいでほんとのおとぎ話。
最終更新:2015-12-09 21:43:57
3277文字
会話率:31%
この世に密かにすむ特別な能力を持つものたち
通称『能力者』
そして能力者の狙う異世界進撃……
数々の陰謀渦巻く不思議な館
能力者秋人が魔妖館で手に入れるのは、『希望』か『絶望』 か…
最終更新:2016-01-18 18:00:00
18558文字
会話率:56%