西暦12~16世紀、メキシコ中央高原に栄えた王国アステカ。その中に、世界制覇の野望を持つ部族がいた。だが、彼らは、ある時忽然と歴史から姿を消す。謎の◯仮面を残して…。
最終更新:2018-04-01 21:12:30
1137文字
会話率:74%
16世紀ミラノ公国―――
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院の食堂の壁画として、レオナルド・ダ・ヴィンチに、<最後の晩餐>が注文される。
しかし、レオナルドはなかなか肝心の作業に取り掛からない。
いら立つ修道院長。作業開始を迫った彼に
、レオナルドはある悩みを打ち明ける―――
『ダ・ヴィンチ・コード』にも登場した名画、<最後の晩餐>をめぐるエピソード
もしかしたら、こんなだったのかも?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-29 16:27:53
1785文字
会話率:96%
HJネット小説大賞2018一次選考通過作品
アルファポリス第3回歴史・時代小説大賞読者投票ランキング2位
天寿を全うした、平成の剣聖・剣豪・武士・塚原卜伝の生まれ変りの異名を持つ三上龍之介
死んで天国か地獄かと思っていたら美少女閻魔ちゃんに
天国より異世界転生を勧められてしまった…
時代劇マニアだった三上龍之介は、歴史好きでは語ると馬鹿にされるifを実行してみたく戦国時代異世界へ転生!
三上龍之介は、目的を達成出来るのか!?
織田信長は!?本能寺の変は!?豊臣秀吉は!?徳川家康は!?
側室(ハーレム)は作れるのか?肉食系主人公は大暴れ?
世界のHIT○CHIのエンジニアと世界大戦参加の経験を武器に戦国時代にはあり得ない武器の数々を開発!
装備も初期設定も高過ぎてあり得ない主人公に!
チート過ぎる100歳の龍之介が転生した戦国時代
チンコビンビンの20歳に転生
歴史が大きく変わりだす?
幕末三大兵器で16世紀を大暴れ!?
日本国をでて世界で大暴れ!?
龍之介は何を目指す!?
世界征服か!?
鹿島沖伝説のうつろ船の出現!?まさかの宇宙進出って‼
人類誕生の謎まで解明?
世界異臭食品珍味堂?
~~~~~~~
15世紀周辺の世界的に有名な人達とも絡みます~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
作者の茨城愛で茨城はやたら発展します。
誤字脱字は御指摘あれば修正していきます。登場人物や時代背景・武器の登場にはかなりの無理もあります。作者は歴史学者ではなく、間違いも多々あるとは思います。安土桃山異世界と言う世界観で楽しんでいただければ幸いです。
感想、ブックマーク、レビュー、評価いただけると今後の参考になります。皆さまに楽しんで頂ける小説を目指します。
読んで頂いてまことにありがとうございます。
完結しましたが修正中、修正した話には「第○○話」と、題名に足していきます。
日間文芸・SF・その他異世界転生/転移ランキングBEST100!
最高記録更新!9位ありがとうございました。日間・週間・月刊引続きのランクイン皆様の応援のおかげ感謝いたします。
アルファポリス・カクヨム掲載。
第二弾
天寿を全う出来なかったブラック企業戦士は美少女閻魔ちゃんに異世界転生を薦められました。主人公はスローライフを送りたい。鬱から始まる異世界生活
よろしくお願いいたします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-20 14:12:26
389909文字
会話率:44%
コミュニケーション能力の絶望的に低かった主人公。
祈ったコミュニケーション能力の向上。
色んな人、生き物と仲良くなる。
不幸な人も強引に幸せにする。
そういうほのぼのしたお話。
追記20171127
アラビアンな舞台です。大体15~16世
紀程度のイメージです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-01 20:00:00
23264文字
会話率:28%
16世紀。
スパイス戦争が盛んだった、中世ヨーロッパの大航海時代が舞台。
若き交易商人が、莫大の富をもたらす黄金の果実を求めてスパイス・レースに参戦!
友情、裏切り、海戦、疫病、食糧難、海の魔物など、あらゆる困難に立ち向かいながら成長してい
く物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-08 13:19:02
3438文字
会話率:62%
ようやく見つけた後見人は、超美形だけど、超不愛想!?
女性には相続権が認められていない王国マレ。結婚し、子供をもうけなければ親の遺産は国庫に没収されてしまう。
既に両親を亡くし、後見人まで亡くした伯爵令嬢リベアティアは、義父の見合い攻勢に辟
易していた。独身主義を貫くには、守ってくれる新しい後見人を探すしかない。
そう決心したリベアティアの前に現れたのは、美青年だが超不愛想な貴族、レシエム。彼を後見人に指名するリベアティアだったが、さっそくケンカをしてしまい……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-29 22:00:00
90689文字
会話率:48%
16世紀ヨーロッパ。マリアンヌは愛するフランと婚約する。その直後、数々の悲劇が彼女を襲う。辛い日々を送るマリアンは王都へ旅立つ。だが、そこには更に過酷な運命と衝撃の事実が待っていた。
輪舞のようにクルクルと回り続けるマリアンの運命の相手は果
たして誰なのか。
この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-09 08:17:37
149926文字
会話率:42%
解説
12世紀から19世紀にかけて作られた西洋のからくり人形、オートマタ。
その中の傑作の一つ、ピエロエクリヴァンより着想を得て作りました。
ピエロが眠たげに恋文をしたため、居眠りすると…また目を覚まして文を書く。
その繰り返しのオートマタ
なのですが、
エクリヴァンの元ネタは16世紀から18世紀にかけて流行した仮面を付けて演じる即興喜劇、コンメディア・デラルテ…その一場面である、恋人の道化師を取られてしまった切ないピエロという設定らしいです。
ちなみにペドロリーノやコロンビーナの名前や大まかな設定は、ストックキャラクターと呼ばれ、元々即興劇をやり易くするため、初めから決まっている物らしく、今回は僭越にも使わせていただきました。
クリスマスシーズンものです。
ちなみに作者は先月失恋してフリーです。
悲しいです。ガチで。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-05 00:54:02
2870文字
会話率:4%
私が処女王エリザベス1世!? 21世紀のキャリアウーマン天童恵梨は、気が付けば16世紀イギリスの王宮にいた――いや、ちょっと待て。処女とエリしか合ってねーしっ? イケメン臣下に傅かれ、王侯貴族からは結婚申し込みの嵐……って空前絶後のモテ期
だけど、処女王って生涯独身決定なんですが! 雨後のタケノコのように発生する結婚フラグを折ったり利用したりしながら、21世紀干物系女子が、16世紀イングランドで女王業を頑張る話。 ※この物語はフィクションです。実在の歴史上の人物・団体・事件などにはいっさい関係ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-04 23:02:08
1110035文字
会話率:38%
「ぶん投げろ! ぶん殴れ! 全てはそれからだ!」
舞台は、16世紀初め――宗教改革の嵐が吹き荒れる前夜のドイツ。
慈悲も救いも一切ない、暴力と迫害の闇が世界を覆った乱世である。
主人公のゲッツは、誇り高き帝国騎士の子として生まれたが、そ
の喧嘩っ早い性格が災いして主君の元を去り、盗賊騎士タラカーの一味とつるんで諸侯や騎士相手に私闘<フェーデ>に明け暮れる日々を過ごしていた。
そんなある日、ゲッツは、私闘<フェーデ>に巻き込まれていたドロテーアという少女にひと目惚れして、彼女を助ける。その出会いが、おのれの誇りと愛をかけたゲッツの戦いの始まりだった。
ランツフートの戦場でゲッツを襲う、人生最大の衝撃。そして、絶望との闘い。
ゲッツは、かつてない試練を乗り越え、再び戦場に立つことができるのか?
これは、「鉄腕ゲッツ」とあだ名されて人々に恐れられた、ある戦士の再生の物語である!
※1:ゲッツは史実の人物ですが、一部この小説オリジナルの設定(おもに父親のキリアン関連)もありますので、ご了承ください。
※2:「鉄腕ゲッツ」という人物を描くうえで、人体の欠損表現などがどうしても出て来ます。ですから、それをご了承いただいたうえで読んでください。
※3:下ネタ(および暴力的なセリフ)がたまに飛び交うのでそれが苦手な方、主人公ゲッツの巨乳趣味と相いれない方はご注意ください。
なにせ、ゲッツの有名な言葉が、「俺の尻をなめやがれ!」とお下品なので……。
カクヨムでも掲載中です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-22 06:00:00
206235文字
会話率:40%
16世紀のヨーロッパを揺るがした大事件と言えば、ご存知キリスト教の「宗教改革」である。
この語から、皆さんは何を連想するだろう。マルティン・ルター?そう、彼の名は誰でも一度は聞いたことがあるだろう。カルヴァン?そう、今でも続くプロテスタント
の一派を築き上げた男だ。ウィクリフ、フス・・・先人たちの積み重ねてきた成果も、宗教改革に大きな影響を残した。
しかし、改革は”一代で終わっては”何も残らない。プロテスタントを今に続く一代流派の恒久的な座へと押し上げた決定的な「何か」・・・それが、「三十年戦争」である・・・
この物語では、三人の"宰相"たちが三十年戦争を駆け抜けていく。
華々しい登場と最後を飾った悲劇の傭兵隊長・ヴァレンシュタイン。
盟友と国を築き、盟友の死を乗り越え大器を花開かせた帝国の守護者・オクセンシェルナ。
そして、大国の舵を取り、戦争の意義を全否定し欧州を政治的近代へ引きずり込んだ稀代の策謀家・リシュリュー・・・
時をほぼ同じくして生まれ、それぞれに違う道を歩んで歴史の荒波に挑んだ3人の姿を描く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-31 23:00:00
325文字
会話率:20%
16世紀のヨーロッパのある国にて、王様とお妃様は、見目麗しき姫君の絵を描いて貰う為、国中で一番絵の上手い画家を探していた。
王様は、やっと見つけた画家に、姫君の絵を描いて欲しいと依頼する。
そこで、タイムマシンに乗った一人の男がやって来た。
最終更新:2015-03-30 20:04:54
1331文字
会話率:18%
信長以前の「神話」の時期とされる16世紀前半の関東は、中世社会が崩壊し、戦乱が相次ぐアフターハルマゲドン的世界であった。
この麻のごとく乱れた関東に新秩序をもたらすべく北条幻庵とその弟子たちは、関東の戦場を駆け巡る。
「何もしない領主」から
「何事かする領主」へー。
英雄・北条氏康の降臨をもって、戦国関東に新秩序が確立される過程を、
古典「武蔵兵乱記」を元に描いていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-10 22:43:58
43351文字
会話率:20%
GAME OF PROLOGUEの序章、信濃での戦いを終えた豊臣秀吉が、敬愛する主君、そして新たな旅に向かった男との約束を通すことに奮闘する。天下一の出世頭が行った天下の采配。史実とは違う、秀吉が行った偉業とは…。
『GAME OF HIS
TORY』シリーズ 章別外伝物語
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-30 23:00:00
3156文字
会話率:11%
教会の告解室で道ならぬ想いを打ち明ける貧しく美しい娘。
彼女の恋の顛末は……。
近世のヨーロッパ(具体的には16世紀のアントウェルペン)が舞台のラブストーリーです。
*他サイトに別名義で投稿した作品を加筆修正したものです。
*他サイトと
の重複投稿になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-06-28 04:34:30
3141文字
会話率:25%
「外の世界に連れ出してくれたのは3人の脱走王子(現:怪盗)とそれを手伝った怪盗でした。」時は16世紀。世界は「宝石」と「髪の色」で溢れていた。そして世界では珍しいとされる「純白」の髪の色持つ15歳の少女。一生、奴隷として生きるつもりが怪盗の
予告状をきっかけに4人の怪盗に目をつけられてしまった少女の波瀾万丈なお話。「私はどうなってしまうんでしょうか?」「「「「決まってる!俺達に盗まれるんだよ!」」」」※まぁ、こんなお話・・・・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-07 13:59:06
21354文字
会話率:35%
仮想16世紀末。世界は古代の文明を解き明かし、古代兵器を手に入れることを夢みていた。
そんな中、世界に怪物が現れるという異変が起き始める。
主人公アベルはその異様な容姿から迫害を受けていた。
しかし彼は幼少期に誰も起動することができなかった
古代兵器の飛空艇を手に入れる。
幼馴染のメリエルと共に行動しさまざまな人とつながっていく。
アベルが飛空艇を起動できたわけとは?
世界に一体何が起きているのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-29 21:18:10
3839文字
会話率:60%
織田信長は自害して死んだはず!?しかしそれは嘘だ。世の中が勝手に決めつけている。信長は生きている!!そんな16世紀から21世紀へ時を経て、天国から生き返った信長は、発達した日本を歩き、楽しむ。
キーワード:
最終更新:2013-03-20 21:09:02
1866文字
会話率:58%
物語は16世紀イギリスで起こった「少女失踪事件」
童話「不思議の国のアリス」の世界を舞台に物語は進んでゆく。
主人公の少女「アルト・ステロット」は森の中で謎の少年と出会う。
物語の中で少年が言う「不思議の国」とは一体どのような世界なのか。
物語は刻一刻とエンドロールに近づいていくのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-02 14:10:20
871文字
会話率:17%
十六世紀末のフランス。国を二分する熾烈な宗教戦争のさなか、カトリック同盟の旗頭ギーズ公が暗殺された。
事件から十年の月日が流れて小さな町へと落ち延びたギーズ公の庶子ロランは十七歳となったが、暗殺の現場に居合わせた記憶がいつまでも頭から離れ
なかった。
父の死を前にして何も出来なかった自分に悔いを抱いてロランは剣技を磨き続ける。
そんな中、町の祭りで暗殺騒ぎが発生する。
ロランが目にしたのはすべてが赤く染まった怪異な空間と、憂いを漂わせる青い瞳の少女だった。
縺れた運命の輪を目の前にロランが起こした行動は……中世末期のヨーロッパで繰り広げられる正統派のジュブナイル小説。
『ラノベ作家になろう大賞』一次通過作品。
挿絵を二式様(271154)に書いて頂きました。
挿絵をけんいち@香り有 依頼締切ちゅん様(Twitter:@sakuraclient)に書いて頂きました。
感謝!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-22 19:06:10
102579文字
会話率:49%