「わたし」には、何もない。
今はラフィスと名乗る19歳の「わたし」。
容姿は平凡、身分は平民。資産も、頼れる親族も、友人もない。
様々な種類の術を行使する能力、《才》も。
たったひとりの家族だった母は、あらゆるものの名を称(よ)
んで支配するわざ「称名」の遣い手――称名師だったのに。
7年前、正体不明の称名師に追われて母と離れ、住む場所も、名前も変え、素性を偽ってひとりで生きてきた。
周りに嘘をつき続けることにも疲れたある日、アルーダと名乗る美貌の青年が訪ねてくる。
警戒するラフィスに、自信過剰の称名師アルーダは言う――
「どうか、俺の妻になってくれ」
《才》目当ての求婚だと、堂々と告げて。
「わたし」には、何もないのに。
**********
自己肯定感底辺のくせに意外としたたかな主人公と、優秀なのに時々アホっぽくなる残念美男子のハイファンタジー恋愛ものです。
雰囲気はシリアス寄り、バトルあり。転生、転移、チートは(ほとんど)ありません。
シリアスではありますが、前作(「鋼の翼はゆりかごに孵る」)よりもだいぶ死亡率低めです。
お気軽にお楽しみください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-06 07:00:00
52530文字
会話率:22%
『愛する奥様に気付かれるかもしれないわよ』
『アレは気付かないさ。付き合ってから、ずっと気付いていないのだから』
トゥルーエンドを迎えて幸福な結婚、大好きな旦那様との生活をするはずが、浮気現場(?)を目撃してしまい、シャーロットはその日から
旦那様が見えなくなってしまう。姿の次は声と次第に悪化しかけたとき、親友のヒロインと悪役令嬢が現れる。
死亡率97パーセントの鬱ゲー世界を乗り越えてトゥルーエンドを迎えたもののその脅威は続いており、魔の手がヒロイン、悪役令嬢、モブ令嬢のシャーロットに迫る。
※すれ違いあり。
※R15は保険
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-14 21:11:26
164713文字
会話率:45%
神って感じの存在に強制的に転生させられる主人公。
それまで居た世界が魂の生産・育成場とすると、今度は魂の研鑽の場。
バトルロイヤル的な世界で戦って相手を倒し、得た力で自分を強化し続けて、神の下僕になるのだろうか。
転生した異世界
は、比較的緩めの世界と聞かされている。
しかし、転生者とバレルと強制的に奴隷戦闘員か奴隷生産者とする国が多いらしい。
なら、隠れて・隠して生きて行くしかない。
また、若い男性の多くは戦いで死亡し、女性の数が圧倒的に多くなってしまう程、死亡率も高い。
神に貰ったチートスキルは、育成すればかなりの力だけど、それまで生きていられるの?
そして、頑張って生き残ったとしても、最終的には神の下僕?
なら、今の生活を快楽的に楽しむしかない。
そう思い至った主人公は、自分の力やチートスキルの育成をしながら、生きる目的を探していきます。
感想は参考にさせていただきますが、返信の推敲に数日かかるタイプなので、返信は無しと言う事でお願いします。
『不条理』と副題にある様に、良くない状況や表現もあります。
R15でも駄目なようでしたら、R18へと移動させます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-13 21:00:00
442975文字
会話率:17%
新宿にダンジョンが現れて10余年。
怪物を打破し、迷宮を踏破する冒険者達、の"コック"として生活してきた主人公。
着たら死ぬ呪われたパワードスーツを着ても何故か死なない彼は、その資質を見抜かれて死亡率100%のラストダ
ンジョン攻略に抜擢される。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-21 21:43:31
5657文字
会話率:33%
わたしラフィ―リア!なんと異世界転生して乙女ゲームのヒロインになっていました!
だがしかし、この世界のヒロインだヤッホーなんて喜べるような甘い世界ではない。なぜならここは、ヒロイン死亡率九割というとんでもないクソゲーの世界だからである!
九
割とかマジで意味わかんないから!ほとんど死ぬの確定だから!なんてこった!
攻略が超難しいことで有名なゲームの世界。セーブデータなんて存在しないこの世界で、ハッピーエンドを迎えるなんて絶対に無理である。
そこでわたしは考えた。わたしを殺しに来るのはラスボス(魔王様)。ラスボスは、わたしが聖女として魔物を討伐しまくったことに怒り狂って出てくるはず。だったら魔物を討伐せずに逃がしてやっていれば、魔王様も出てこない。わたしって天才~!
って単純思考な思い付きで魔物を逃がしまくっていたわたしは、今度は国家反逆罪で騎士たちに命を狙われることになってしまった。
そして騎士たちに追い回されている途中で瀕死の重傷を負い気がついたら――わたしの目の前にラスボス(魔王様)が!
ぴぎゃあああああああ!わたし詰んだ――――――!
※ゆるーい設定のハイテンションなラブコメです。頭をからっぽにしてお読みください。主人公はいろいろ残念な子です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-16 21:06:15
36195文字
会話率:20%
長期休暇が終わる時、祖母の死亡率が急上昇します。
最終更新:2022-08-31 21:01:07
1875文字
会話率:61%
夏のホラー2022参加作品です。
廊下と操作室を隔てるドアが蹴り開けられる。
最終更新:2022-08-17 13:00:00
1387文字
会話率:7%
20XX年から一年、異世界の【ダンジョンマスター】として幾多の死線と仲魔の死を乗り越えて主人公 神ノ蔵 レイジ は地球に帰ってきた。
しかし、そこで待っていたのは安息の日でも平穏な生活でもなかった。
急発展を遂げる魔法、地上を跋扈する魔
物、レイジと共に現れた八つの【ダンジョン】、そして遂に姿を現した【魔王】の影。
だが、それだけでは終わらなかった。
『これからゲームを始めよう。【人類】と【ダンジョンマスター】による【魔王】の討伐競争だ』
【外なる神】から宣告された各ダンジョンマスターと全人類の協力、騙し合い、技術融合、チートの何でもありの全面戦争。
勝つのは【ダンジョンマスター】か、それとも【人類】か。
様々な思考が交錯する中、【ダンジョンマスター】に秘められた大いなる謎と過去が明かされて行く。
そして、戦いの終末に待つ【外なる神】の真意とは⋯⋯!
今ここに、【ダンジョンマスター】と【人類】と【魔王】の全てを賭けたゲームが幕を開ける。
※ガチシリアスシーンを多目、読み易さを重視した多視点で描いています。
◾️◆◾️◆◾️◆◾️◆◾️◆◾
こちらは前作『ダンジョンマスターは魔王ではありません!?』の続編になります。
そちらから見ていただけますとより楽しめます。
前作のURLは目次下にあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-07 00:00:00
240736文字
会話率:50%
20XX年、地球上の大地が集結すると予言された。そして、その1年前のある日とあるクラスにて脅迫声明が届いた。
『君たち40人の中から4人の犠牲を選べ』
脅迫の一言から始まった 神ノ蔵 レイジ のダンジョンマスターとしての生活。
やって
来るのはチートスキル!勇者!? 異世界人!!??
過ぎる毎日は死と隣り合わせの日々。
そしてその先にある
声の主の真意とは?
迫り来る新時代の背後に蠢く魔王の正体とは?
ここに、人類と魔王とダンジョンマスターの戦いが幕を開ける。
◾️◆◾️◆◾️◆◾️◆◾️◆◾
こちらは異世界編です。こちらが完結した後に地球編へ行きます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-06 19:00:00
263541文字
会話率:56%
大学院博士課程を修了した土岐明は定職のないまま、指導教授岩槻の紹介で警察統計研究所で奇妙なアルバイトをすることになった。テーマは未成年者の事故死に関する統計調査で、事故死を減少させるための提言を求められていた。正所員の能美亜衣子と一緒に報告
書を作成する中で、特定の年から特定の都府県で若干死亡率が継続的に高まっている事実を発見した。報告書の参考にと直近の少女転落死の事案を定年間際の南條刑事とともに調査することになった。そこで遺体の近くに落ちていたメソポタミア文字△△△―のバッジの謎が浮上する。完成した報告書はマスコミの注目を浴び、少女の死亡率が高くなったことがテーマパーク開設と因果関係があるとテレビの情報番組で印象付けられた。千葉ドリムランドの渉外担当の永山奈津子から風評被害を訴えられた土岐は奈津子に心を奪われながらも不信感を抱く。南條刑事の依頼で土岐は千葉ドリムランドの業務で渡米する永山奈津子の素行調査をすることになった。アナハイム在住の南條の旧友の林博治の協力を得て自動車のナンバープレートと住居表示の4桁の数字3411に秘密の鍵があることをつかむ。帰国後土岐は永山奈津子と奈津子の運転手長田尊広に拉致監禁される。長田尊広に生殺与奪を握られた土岐は少女の遺体遺棄を手伝わされる。土岐が山中に投棄しようとした遺体は永山奈津子だった。土岐が南條とともに永山奈津子殺害の調査を始めたところ、長田尊広も殺害された。土岐は南條とともに、長田尊広の母親長田浪江と妻規子のアリバイを調べる。同時に、長田尊広の火葬に立ち会った中田老人を追求し、長期にわたり埋没していた少女殺害の驚愕の実態とおぞましい背景を剔抉する。迷宮化されていた戦慄の事案のほぼすべてが闡明されたあと、まだ残っていた未解明の謎について土岐は南條刑事から衝撃の告白をうける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-29 18:00:00
260268文字
会話率:50%
地球は環境悪化により生物の住めない星になり、人類は移住先を求めて宇宙に旅立った。 それから千数百年後地球にほぼ似た環境の星クレアで、二つの王国が争っていた。 カーセリアル王国軍に所属するユーゴは、兵士としてめざましい戦果をあげるも、部下や
味方の死亡率も高く仲間からさえグリム・リーパー(死神)と呼ばれていた。 ユーゴは敵、味方から忌み嫌われ、更に理由も分からぬまま味方から命を狙われることに。 ユーゴはグリムと名のり、両国の陰謀に巻き込まれながら数奇な運命をたどる。 やがて全てを知ったユーゴの決断が、二つの王国の命運を握ることになる。
この作品は「エブリスタ」様にも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-28 21:09:51
252416文字
会話率:50%
公爵令嬢ローゼリリーはある日突然思い出した。 この世界が前世でハマっていたゲームで、
自分はチュートリアルで死ぬ勇者の初恋の幼馴染だと言うことに。
しかもこのローゼリリー。前世の私の推しキャラ!序盤で死ぬけど。
どうしても、ローゼリリー
を幸せにしたい!
そのためにまず生き延びなければ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-14 22:06:28
29670文字
会話率:28%
皆様、こんにちは。私の名前は、アデル・シュペイン。転生者です。
生前にプレイした乙女ゲームの世界に悪役令嬢として転生してしまった、よくあるヤツです。
ただ、私の場合は、断罪イベント前に、高確率で死ぬかもしれません。
理由? 同じ転生者である
妹の奸計で敵国との戦場。死亡率の高い、最前線に送られたからです。
戦友が消耗品のように消えていく生き地獄。敵味方の返り血を常に浴びる日々……。
殺されるぐらいなら殺す。私はなんとしてでも、この地獄の中で生き残ってやる!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-29 01:00:00
85681文字
会話率:28%
皆様、こんにちは。私の名前は、アデル・シュペイン(15歳)。転生者です。
生前にプレイした乙女ゲームの世界に転生してしまった、よくあるヤツですね。
ただ、私の場合は、断罪イベント前に、高確率で死ぬかもしれません。
理由? それは私がいるの
が、敵国との戦場。死亡率の高い、最前線だからです。
戦友が消耗品のように消えていく生き地獄。敵味方の返り血を常に浴びてます。
……10歳の子供を最前線に出すような国は、こちらから捨ててやる!!
※続編 https://ncode.syosetu.com/n9829gg/
※カクヨム様にも投稿しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-31 01:08:23
1930文字
会話率:28%
2025年
世界各国に異形の存在が確認された。
主人公である|五十嵐 炎《いがらし ほむら》は最強の陰陽師として異形との戦いの最前線で戦う日々を送っていた。しかし陰陽師の新人や学生の死亡率の高さから
陰陽師の学校に入学する事になる。
最終更新:2020-11-20 17:37:48
437文字
会話率:0%
公爵令嬢ミリアリアは3歳の時、自分が乙女ゲーム『聖なる乙女と薔薇の封印』に転生したと気がついた。
しかしゲームのミリアリアは悪役令嬢なのに破滅しないので、特に何もせず現状維持に努めようと思っていた。
前世の知識で産業革命を起こさない。
妖
精や精霊や神様に気に入られない。
主人公が学園に転入してきても何もしない。
それなのに、この国の聖女の現実をウッカリ知ってしまい、放っておけなくなったミリアリアは決意した。
主人公を助けるために、ありとあらゆる手を尽くすことを。
教本に落書きするのも、制服にハサミを入れるのも、バケツで水を掛けるのも、全ては主人公のため。
何としてでも主人公を兄様ルートに乗せてみせる!
これは、やたらと高い死亡率を誇る主人公を救うため、悪役令嬢ミリアリアが奮闘するお話です。
【本編完結済】
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-10 21:00:00
104644文字
会話率:46%
ここは大きな港町。メッツ。
主に他国との貿易で発展したこの地であるが、
今では別の意味で賑わいがある。
ここには冒険者ギルドがあるのだ。
もちろん未開領域の探索や魔物の討伐等おこなっているが、街の掃除や飲み屋の料理番まで依頼できる、ようは
何でも屋である。
探索もメインの依頼として多くあるが、冒険に出る者の死亡率は高く、憧れて加入した新人の半分は命を落とすという。リターンは大きいがその分リスクも大きい、それが一般的な冒険者だ。
だがそんな中、このギルドに依頼達成率100%の2人組がいる。どんなに困難な依頼であっても、期日を守り必ず達成する。そんな2人の噂もあり、ここの冒険者ギルドは王国を超えて、大陸中で有名である。
これはそんな2人の物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-15 23:07:52
319文字
会話率:0%
COVD-19感染者の死亡リスクについて。河野防衛大臣Blog「ごまめの歯ぎしり」に公表されたデータを元にしての論考。
最終更新:2020-08-08 00:00:00
6187文字
会話率:0%
ひどくそばにあるようで、遙か遠くにある時代。遙かに遠いようで、ひどくそばにある時代。
クリミア戦争開戦の翌年、フローレンス・ナイチンゲール率いる38人の英国軍看護師団はコンスタンチノープル郊外スクタリに向けてロンドンを発った。足並みの揃
わない政府と杜撰な作戦を進める軍により、兵士達が置かれた戦況は悪化する一方だった。現場の訴えは無視され劣悪な環境が改善されず、兵士の死亡率は恐ろしい速さで上がっていた。
スクタリに到着後、予想を遥かに超える惨状を目にしたナイチンゲールは、兵士を死から守るため、人間の尊厳を守るため、持てるすべての手段を使って医療体制の改革に奔走する。だが、頑なに変化を拒む軍とナイチンゲールは、あらゆる場面で激しく対立する。
事務方兼計算手としてナイチンゲールに同行したシャーロット・ソーンは、ナイチンゲールの生涯に渡ってその活動を支えることになる。この小説は彼女が半生を振り返った回想録である。
注意
====
・この小説は事実を元にしたフィクションであり、伝記ではありません。できるだけ史実に沿うように気をつけますが、小説の内容がすべて事実とは限らないのでご了承ください。
・当時は「クリミア戦争」という用語は使われていませんでした。
・主人公のシャーロット・ソーンは架空の人物です。
・作中では看護師を「看護婦」と表記しています。当時は看護が女性の仕事であると考えられていたことと、看護師達がイギリス政府と交わした合意覚書("Memorandum of Agreement")に "Female Nurses" (女性看護師)の文言があったことを考慮して、あえて看護婦と表記しています。
・超不定期に更新します。更新日は基本的に未定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-27 07:00:00
12945文字
会話率:28%
人の生活を新しいステージへと導く存在〝妖魔〟という存在。だが、人々は彼等が何処から来たのかを知らない。
しかし、その能力は絶大だった。
新しいエネルギー。様々な物を作り出す物質。ありとあらゆる病を治してしまう治療薬。その用途は多岐に渡る。
そして、それらに必要な物は別にその〝妖魔〟の素材では無く、彼等の感情の揺れから生まれるエネルギーである〝妖力〟が必要。
そして、その〝妖力〟を収集する為に、様々な実験が行われ……遂に日の目を見る事となる。
しかし、〝妖魔〟とはその名がつけられたように、あやかしや魔のモノと言える存在で、彼等の機嫌を損ねれば大きな被害を生む。そう、人ひとりぐらい簡単に捻り殺せるぐらいなどお手のモノだ。
それ故、彼等を相手する者は……とある企業にて色々と問題のある者が選ばれる様になった。
〝妖魔〟を発見し、〝妖力〟の確保と実用化に成功した事で、今や誰しもが耳にする大企業。
その様な企業に就職できたとあれば、もはや勝ち組と言えよう。
しかし、中にはどうしようもない人物もいるもので……。
そんなどうしようもない存在が起こした大きなミス。それを擦り付けられた男は、彼の上司から遂に悪夢と言える宣告を受ける。
「君、明日から〝妖魔施設〟送りだから」
どうやら、どうしようもない奴はこうした悪知恵だけは一人前以上だった様で、幾ら男が自分のミスでは無いと訴えても、聞き入れてもらえることが出来ず。
逃げだす事も出来ない彼は、泣く泣く〝妖魔施設〟へと向かう事に。
そして、その施設にいたのは……何とも可愛らしい姿をした〝妖魔〟だった。しかし、その妖魔は獰猛。
更に言うなら、名前など名乗る気も覚える気も無い先輩たち。
そんな、危険かつ頼りにならない人達が居る職場で……男は何が何でも生き延びてやる! と決意。
其処から始まる、もふもふな〝妖魔〟との日常。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-24 07:28:35
10854文字
会話率:19%
高い死亡率の感染症が大流行し、冷凍睡眠で生き残りを計画する話。
部屋に籠って感染が収束するまで眠っていれば、確実に生き残れるのでは?という考えを短編で書いてみました。
最終更新:2020-05-22 23:45:53
2652文字
会話率:33%
20XX年。感染率、死亡率の高さから人々は街への外出を控え、マスクの着用を義務のように求めていた。
そんな中、ごく普通のサラリーマンの刺殺死体が見つかる。警察は下腹部に刺された痕から、一旦個人の恨みが動機だと判断し、犯人に目星をつけるが、ご
時世によるありきたりな服装で見分けがつかず、捜査は難航するばかりである…。
『かきつくりシリーズ』の第…何番目でしょう?
ともかく今回はこのご時世にインスピレーションを受け、若干の現代物にしてみました。(作者としてはSFかとも思うのですが、そちらについては読者の皆様のご意見を参考にさせていただきたいと思いますので、ご意見をお願いします)
【探偵etcについては、推理小説仕立てにできるかなという安直な考えのもとでまだかけらも登場シーンがありませんが、ご容赦ください】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-11 19:23:32
996文字
会話率:17%