小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
ノンジャンルランキング 401~450位
2月14日、バレンタインデー。少年少女が織り成す愛の物語。1つのチョコレートが世界の運命を変えるーー
お題を貰ったので、それを良いことに自作ゲームの主人公にバックグラウンドを考えました。鬱エンドっちゃあ鬱エンドですが、本編にはそこまで鬱さは反映されていないと思われます。
毎日が平凡な女子高生の桜木幸、彼女には一つだけ普通の人にはない能力があった 幽霊が見える事だ 3年前に事故にあっていらい見えるようになった彼女はある日の放課後の帰り道 幽霊をみかける
だらだらとした男男交際の日常生活。
短編小説です。他のサイトでも公開していました。
ボディガード養成学校に通う蓮は同じ学校に通う女の子、咲に一目惚れしてしまう。
勇気を出し、彼女へ剣をプレゼントし、告白する蓮だが咲は妙な返事をして剣を受け取った。
「私がこれを使うかどうかは貴方次第」
蓮は咲から返事をもらえるのだろうか?
毎回のことだが、詩のあらすじって何を書きゃいいのかわからんね
サンタ的なやつです。
なんとなく書いたので、読者様もなんとなく読んでいただけたら……。
ノルド、アギラオ、フォルク、マリからなる歌謡のバンドで旅団を営むトラツグミが日々を生き考え行動する物語。
旅を続けるうち仲間も増えていき隊は有名になっていく。
日々ホームの町テイケンレッツでライブを行っていたアギラオ達はある日シンタと言う少年から護衛依頼を受ける。無警戒に受けた依頼の旅は順調に過ぎるが実は罠だった。
山賊に捕らえられた4人はノルドの秘密の切り札を知り罠に嵌めたシンタすらも救い出して脱出、と言う所でアギラオが
大怪我を負ってしまう。
治療の為に向かった村で療養する一同。
正式にシンタと妹のマリナを仲間に迎え6人となったトラツグミはまたもトラブルに見舞われる。
戻ったテイケンレッツでは化け物襲撃騒ぎが起きていた。被害者は馴染みの魔具屋一家。
娘と仲の良かったアギラオの我侭で捜索を開始。程無く探し人を見つけるが彼女、シャリナは化け物として目の前に現れた。
苦戦する一同。
またしても意識を失ったアギラオは化け物を化創士に変える歌を習得する。立場上、娘を引き受けたノルド達に魔の手が迫る。
折りたたむ>>続きをよむ
私は落ちて行くくるくるくるくるどこまでも。
たどり着いたのは摩訶不思議な世界。なぜみんな私を見るの?あなたたちは一体…
これはアリスがアリスになるお話。
30歳未満限定の混浴できないかなぁ。
その他
ノンジャンル
勇者の思いについて考えてみました。
魔王を倒した後どうなるのか、そうなった場合に魔王が握る人類の行く末も一緒に考えてみました。
ぜひ見てください。
年は17、彼女なし。ただのしがない鍛冶屋の息子。父は一昨年他界したけど、俺は今日も武器を打ってます。
現れたのは10にも満たない幼女。「ねえ、いっしょにこのまちを、しあわせにしよう」
普段、ネットと剣道しかしない暇な高校生、大杉燐は戦国時代に飛ばされ、行きたくないと言った何処ぞの姫の代わりに、豊臣秀吉の元へ行くことに。
対決することになり、見事勝つことが出来た、燐。
ここから武士の扉を開く。
大好きだった人と、愛された人。
※ピクシブとの重複作品です。
魔王城の前から始まり、勇者が世界を滅ぼそうと決意するまでの話。誰も幸せになれません。もし召喚された場合、こんなこともあるかも、という想像から生まれた産物です。
主人公の女は、試験に落ちてしまった女友達を慰めていた。だが、彼女の口から見知らぬ単語を聞かされる。それは「なんでやねん基準監督官」という単語。それを、聞いてしまった女はもう、ほかの話は耳に入らない。
一体、「なんでやねん基準監督官」とは何なのか?
それを、必死にしろうとする話です。
ブログからの転載です。
http://tennnotuki.blog58.fc2.com/
「北の七国」と呼ばれる大陸があり、
七つの国を七人の古(いにしえ)の神を始祖にもつ『神族』と呼ばれる王族が各国を納める世界。
その大陸の最北端に位置する雪国。
国の名を「蒼の国」いう。
異母兄妹の王子と王女。
無力な神。叶わない未来。
便利屋として働いていたカルアシはある日大きな依頼で入った巣の中で一人の男をひろった。その男は………………
一人の少年がある人との出会いで『夢』を見つけ頑張る物語。だが!しかし!過去の過ちから、一人の少年は苦難の道を歩く事に!!「この子ドMなのー♪」ポニーテールの少女は笑う。「君はバカなの?それとも、、、バカなの?」金髪の少女は男子を追い詰める。「それでも、僕は『夢』を諦めたくない!!」少年の夢とは?
「砂を吐くほど甘い恋愛」を、お題に頂きました。私には無理なお題ですけど頑張って書いてみました。
強くなりたい、どうすればいいんだ?
そんな風に悩んでいた人の話
サドっ気に目覚める少年の話。特にオチはありません。
世界は形を変えた。
栄枯盛衰、どれだけ繁栄しようともいずれは衰える。
ルスト大陸と呼ばれるその大陸には四つの巨大な国家がかつてあった。
通商国家エンフィル、豊穣国家タンタイル、宗教国家ユニテス、そして戦闘国家ヴァルフレイム。
それぞれの国王が幾多の戦争の果て、4っつの特色を持った国へと分け、そして互いに利益を分かち合うことで、長らく人の栄華を極めていた。技術は発達し医療の発達が人口を爆発的に増やす。
だがそれはかつての事。
それは武を司る国、戦闘国家ヴァルフレイムで起こった。
その国は武を特色とするが故、各国の治安を取り締まり、また荒事の解決に繰り出される国。そんな屈強な国が滅び去る。
どこからともなく現れた異形の存在。
それは、、ヴァルフレイムへと攻め込むと、一夜にして征服してしまった。
その生物は金属のような光沢を放ち鉄以上の硬度を持つ事から、いつしかそれはアダマスと呼ばれた。
武を売る国は消え、人は恐怖し、狩られゆくうち人は瞬く間に数を減らす。
ヴァルフレイムが滅びてより8年
残る三つの大国が一つ。豊穣国家タンタイルから物語は始まる。折りたたむ>>続きをよむ
嘘つきは嘘ばかりを言うわけではない。嘘だとすぐ分かる嘘など、嘘とは言わないからだ。だからこれは、そんな嘘つきがかたる、本当と嘘が入り交じった存在証明。
アイデアが空から降ってくる。その不思議な天候は、15年前に始まった。
人の心を失くしかけた少女を取り巻く、血が騒いだ物語。
昔、捨て猫を拾いました。家族の一員になりました。でも死んでしまいました。私は二度と後悔しないために、二度と拾わない。と、誓いましたがまた拾ってしまいました。
拾ったことに後悔と、拾ったモノに後悔をしました。あぁ、私はなぜこんなの拾ってしまったのだろう・・・
でも、今度はちゃんと責任を果たしてみせる!
買い物してたらいつの間にか砂漠にいた!
異世界トリップという、いかにも王道な設定です。
やや腹黒い主人公が異なる地で、力強く生きていくお話をご覧あれ。
舞桜は、ある日嫌な生活、、、最悪な人生をおくる事になる。
果たして、そのわけは…
逝く人と置いていかれる人の悲しさは同じだと思うのです。
『魔族』と『獣族』に分かたれた世界。
そこでは互いを忌み嫌い、己が種族こそ創造主の寵愛を受けるべきと疑わず永きに渡り『決戦の時』を待っていた。
そんな中種族を持たない旅人達がいた。
彼らはある目的の為町から町へと放浪する。
異端の者が率いるその一行は自らを『GRAY』と名乗っていた。
あたしの名前はリュカ。賞金稼ぎだ。迷い猫探しから遺跡探検のお供。隊商(キャラバン)の護衛に、はたまた危急存亡を賭けた一騎打ちの代行に至るまで、なんでもござれのよろずや稼業である。
出会う人間はみな「女のくせに男の名前か」と誰もが一度は笑う。ただしその一度きりだけ。『黒髪のリュカ』の通り名を知って、このベルクトの街であたしを笑える奴は一人もいやしない。
*小
説投稿サイト「フォレストノベル」の同名作品との重複投稿となります。折りたたむ>>続きをよむ
他サイトとの重複投稿
熱いだけじゃやってられません
ある事情で警察を辞めた福来剛毅は九州の福岡市でいとこで特撮オタクの富吉憧一と一緒に便利屋をやっている。ところが、裏では元上司に頼まれて様々な事件やトラブルを解決するエージェント・ゴーキとして活動している。エージェント・ゴーキは様々な理由で警察や役所がタッチしない事件に関わる。
---私はあくまでこの館の主であり、断じて人殺しではない---
大雪のある日。館に久々の客人が訪れた。
喜んでもてなしをする召使たちに対し、客人にどこか違和感をおぼえる安楽椅子の主。
それは残酷で寂しい4日間の話
445位 約束
私は入院しています。姉が病気の為産まれた妹が、疑問を持つ。
頭が痛い.....。壁が自分に頬がぴったりくっくほどせまっていて離れない。離れられない。体に力が入らない。
あれ?.....なんで壁が.....あたしどうなってるんだろう?頭が痛いし.....なんだか。
悲鳴と怒声、何かが激しく壊れ崩れる音がぼんやり聞こえる。視界には門の外側の城壁が見える。
「.....ナン.....デュナン.....デュナン!」
自分の名を必死に呼ぶ聞き慣れた声がする。
「サン.....ライト.....」
声の主は相棒のドラゴン、サンライト。デュナンの住む世界ではドラゴンとの共存がはかられており、互いに権利を認め合いゆたかな生活を育んでいる。ドラゴンの多くは国を守る騎士として人をのせてともに戦ったり、荷物の運搬など商業貿易など
がある。中には悪しき人間にドラゴンを家畜や道具以下に扱われてしまうドラゴンもいる。
「デュナン!気づいたか。大丈夫か!?」
「.....えぇ。」
あぁ、そうか私は王国が謎のドラゴンの群れの襲撃にあってその防衛についていたのだった。
デュナンの住む王国は自然に恵まれ四季の流れもあり東方のエリュシオンと呼ばれるほど大陸でも5本指に入る屈指の大王国、セレス。
それだけの大王国と言うだけあり、狙う者は少ない。なぜならセレスには強国故に軍事力もある。天まで届くと思わんばかりの高い城壁に、空には外からわ絶対に入れないと言われる結界がしかれている。
しかし、その王国は今まさに一晩で滅びようとしている。
「!!サンライト!!街は!?城は!?街の人々やみんなわ!?」
「.....もうダメだ。街のほとんどは焼かれ城は崩れてしまった.....王や神官たちも恐らく.....」
ひどく落ち込んで、うなだれた表情で言うサンライト。
「何を諦めているの!?今からでも.....」
「助けに行こうにも結界が張ってあって無理なのはお前も知っていよう。城壁を破壊して入ろうにも城壁には俺達ドラゴンが触れることも力も及ばないようになっている。」
街のセキュリティが仇になったのだ。
「そんな.....」
デュナンは1人ポツンと城壁の前に立っていることしかできなかった。
折りたたむ>>続きをよむ
中学校の委員会活動、学校行事で繰り広げる物語。隣同士の恋の行方は?作品評価お願いします。投稿は不定期ですが、ご了承ください。
偏執病(へんしゅうびょう、偏執症、パラノイア、英: paranoia)は、精神病の一種で、体系だった妄想を抱くものを指す。
「俺、山田さんの事が好きなんだ」――クラスメイトの二階堂の突然の発言に、一年二組の教室は一時騒然となった。二階堂は容姿端麗、成績優秀、その上日本で有数の財閥の御曹司というハイスペック人間で、学園の女子から圧倒的な人気を誇っているの。それに反し、二階堂が好きだと公言した山田さんはクラスでも目立たない存在の文学系少女。誰が見てもちぐはぐな組み合わせ。(……そっか、【今回の二階堂】は山田さんを選んだのか。意外だ。こりゃあ、女子の間でひと悶着あ
りそう。山田さんも災難だな)――なんて、私はまったく関係のない部外者を気取っていた。そんな日の下校中、制服の上着のポケットに忍ばせていた携帯からメール着信を知らせる軽快な音が鳴った。/『転生者の攻略対象キャラナンバー1号の好感度第一位がNPC山田香苗になりました。――ペナルティとしてアリスルートが解禁します』……は? 何それ? アリスルートって。災難だったのって、実は山田さんじゃなくて、私だった……!?折りたたむ>>続きをよむ