小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
ホラーランキング 1401~1450位
雨が降りしきる街で頭を噛みちぎられた死体が発見される。その異様な惨状に警察も捜査も難航していた。そこで退魔師藤代兄弟に密かに事件の調査をするよう指令が下される。彼らが調べる内に子供用の赤い傘、そして少女の幽霊が事件に関わっていることを突き止める。解決に向けて行動する兄弟だが、新たな犠牲者が出てしまうのだった。
睡眠不足のサラリーマンの主人公。彼が眠気を解消するためとしてとった方法とは・・・。
オリジナルの「意味が分かると怖い話」を投稿していきます。
ゾクっとしたい時、考えて小説を読みたい時、お暇な時にどうぞ。
面白い!と思っていただけましたら、是非リンクを広めてみて共有してください。
パクリ、一部改変などは一切ありません。
感想、評価、考察などなんでもしていただけたら嬉しいです。
1404位 孤独
夏のホラー参加作品で書いたハイテンションホラーのキャラが意味もなくいちゃいちゃしているだけの話です。
※元ネタはBLではありません。腐の香りがしますが、腐ってません。一応。
※これはBLです。
暗闇の中、男は彷徨っていた。一つの事を考え、ただ逃げる様に森の中を彷徨っていた。森は男を嘲笑うかのように光りを閉ざし、男の吐息以外は夜鳥の囁きしか聞こえない。
そんな時、光を見つける。久々に感じる暖かさ。男は一心不乱にその光に向かう。辿り着いたのは一軒のボロ屋だった。男は扉を強引に開け、辺りを見回す。そこには一人の女が椅子に座っていて――
「裏野ドリームランドって知っている?」クラスで大人しい女子の小林が俺たちを肝試しに誘ってきた。男子にモテモテの工藤も参加するということで、俺たち男性陣は大喜びでその得体の知れない企画に参加することに。しかしその肝試しこそが凄惨な悪夢のはじまりであった――
その遊園地はあまりに不可思議な場所だった。大学生が大学近くの閉園した遊園地に入ると次々と奇妙なことが起こり出す。サイトに載る不吉な内容、仲間の不振な動き、現れる怪物。閉園した遊園地にいったいなにがあるというのだろうか。夏のホラー参加中
あるテレビ局の撮影のバイトに同行することになった、本田宗介二十歳。
このバイトが、彼を恐怖へ連れて行く。。。
心霊マニアの解糸に付き合い、“オレ”こと結はこの日も解糸厳選の心霊スポットに訪れていた。
解糸の目的は半ば自業自得ではあるものの報復。
しかし今まで“本物”に出会った事はない。“今回は8割から9割”というのは解糸の弁であるが、結局今回も徒労に終わるのだろう。
そう思いつつオレと解糸は寂れた遊園地へと足を踏み出した。
夏のホラー2017参加作品です。
遊園地の人気アトラクションであるジェットコースターには、不思議な決まり事がある。
運行最大数の3台を動かしている時には、その内の1台の最後尾はなるべく空席にしておかなければならないのだ。
ある夏の暑い日、空席にしておくべき場所に無理やり座った男女が青ざめた顔をして戻って来た。
他の席に座っていた客の楽しそうな顔を見る限り、事故などの不具合はなかったようなのだが―――
片山輝夕には幼馴染みの姉がいた。輝夕は幼馴染がなくなったトンネルへと向かっていく。そのトンネルには奇妙な噂が流れていた。
取引先から帰る男が入り込んだラーメン屋で起きた出来事
東京池袋の裏道にひっそりと佇む骨董品屋『奇妙な骨董品屋』
その店の看板には呪われた骨董品回収してますと書かれている
店主は右眼が眼球ことなく眼帯をしてシルクハットに燕尾服
そして店主の助手に巫女さん(ヤンデレ)と付喪神(女性)
そんなヘンテコ店主は呪われた骨董品にしか興味を示さない変人で!?
奇妙な骨董品を持ってくるお客さんと店主たちが巻き起こすハチャメチャストーリーである
近所の人が次々と訪ねてくる。そして刑事まで。一体なにが?
『俺はあなたのことが今でも好きです。大好きです。』
あなたがいなくなってから2度目の春を迎えました。
元気にしてますか?
一体どこに行ってしまったのですか?
あなたの顔が見たい。あなたの柔らかな匂いを匂いたい。
1分でも1秒でも早くあなたを見つけて、強く強く抱きしめたい。
だって…………………。
約束したんだから。忘れていませんよね。
俺の目の前で君は幸せに死んでくれるんだよね。
ねぇ
早く見せてよ
何度もいうよ?
『俺はあなたのことが今でも好きです。大好きです。』
それでは。
柳沢 カナメ
これは、君と僕がハッピーエンドを迎えるための物語。折りたたむ>>続きをよむ
主人公佐久間琢磨の近くで殺人事件が起こる。その遺体の局部はすべて切り取られていた。
その事件の真相とは...
パパがブランコを作ってくれた。
私がとっても見慣れたブランコ3つ。
海外旅行から帰ってきた友人が買ってきたのは、あみだくじを基にしたパーティグッズであった。
一人でやるのもつまらないので、皆を誘って試してみようとするが……
『真相を、突き止めてみねェ?』
消えた友人の行く末が四人の人生の歯車を動かしていく。
私の地域には自転車に乗り、犬を喰らう怪人がいるという 怪談です。残酷な描写はありません。
さらっと読めるように作ってありますので、気軽にどうぞ。
「私」→男です。
主人公__幽岬 見霊は、ごく普通の社会人である。
社会の荒波に揉まれながらも、サラリーマンとして可も不可もない生活を送っていた。
しかし、そんなある日のこと。
鳴り響く着信音は、親しい幼馴染との永遠の別れを告げるものだった___
…はずなのだが__!?
人間と幽霊か繰り広げる、ホラー&コメディー!
その数奇な世界を、お楽しみください。
医者曰く、俺の心臓は不老不死の妙薬だそうだ。
××××××
グロ注意、すごく短いです。
ホラー(?)二作目。
知ってるかい。
この村には曰くがあってね。
それはそれは、末恐ろしい話さ。
聴きたいのかい?
戻れなくなったとしても?
そんなに知りたいのかい?
も う 死 ん で る の に 。
これは 私と僕と私と私と僕の物語ーーーー
1人の女性が村に迷い込んだ。
村人達は彼女を認識しなかった。
そこに彼女が見える6人の男女がいた。
6人が何かを隠しているのは明らかであった。
その、謎が解ける時は物語の終焉である。
これは誰の物語?折りたたむ>>続きをよむ
1426位 手
ある日、圭太と亮二の二人の大学生は季節外れの百物語を行った。
話に聞いた様な怪異も特に起こる事はなく、最後の百話目に到達したとき……。
1427位 未定
主人公織夜陽斗と月島玲生、そして謎のキャラ凛が織り成すホラー重視ラブコメ()です
Departed or Escapee
~Illa side~
怖い体験談集
身に起きた体験談です。是非読んで見てください
1431位 懺悔
やっと出会えたもうひとりの自分、そこで見つけた答え。
壊れてしまったワタシと、悪いオジサン、時々、血飛沫のある内緒の話。
とある会社の残業時間に現れる怪奇現象。でも残業仲間だと認識している現象。
六月上旬、街のマンションで独り暮らしの俺は自宅で仕事をしていた。元々対人関係が苦手で、なかなか人前に出ない。パソコンで作業しながら、生計を立てていた。その日の昼にコーヒーを淹れるため、ガス台と水道を使う。一杯飲み終わってから、また作業に戻った。普通に何気ない俺の日常を、普段から無尽蔵に使っている水がジワジワと襲うのを、まだ知らないでいたが……。
みーちゃん(かみのみく)を探すため小学生の時に遊んでいた森の秘密基地の廃墟に向かう四人。
これから起こるであろう恐怖に怯えるとは知らずに。
大学二年の八月。大黒咲千は、両親の海外転勤に伴い、突然一人暮らしをすることとなった。
引っ越した先は、木造二階建てのアパート、〈裏野ハイツ〉。
不思議なアパートでの、奇妙な住人たちとの夏が、始まる。
『夏のホラー2016』用の作品です。
今日も何もないのでしょうか」
酷く片言な発音で、機械の中の女の子が、白と黒で、しかも
頭に、赤いサイレンを着けた車の中で、青い服を来ている、青年と言っても良いような風体の男に、話しかける
夏の盛りに男の夢を見た。それは若いころから自分が小さいころまでの祖父の夢。何かを伝えようとしているのか、単に自分が思い出しているのか。そうして、お盆に帰省すると夢の意味が少し分かった。
怖いというよりどこか楽しく不思議な話。最後にぞわりとしていただける、はず。
老夫婦の家に、老婆の霊が住み着いていたと言う奇妙な話です。
隣の古い空き家に、地方の田舎町には似つかわしくない垢抜けた女性――夏美さんが一人で越してきた。
彼女は、宝物だという栗毛色の大きなクマのぬいぐるみと暮らし、広い庭一面にコスモスを咲かせようとする――『昔みたいに』。
高校3年生の僕――マモルが受験の夏に遭遇した、友人の恋と、隣町の変死事件。
コスモスの庭に託された、強い想いが秋風に揺れる時、夏美さんの秘密が明らかになる――。
とある大学の文学部史学科に通う主人公が
1人の老婆から戦争の体験談を聞くお話。
暑い暑い夏の日に
せつなく、悲しいお話に
少しのホラーを添えて。
婚約者と住まう部屋を探している途中で拓也が失踪した、彼を探す愛子は裏野ハイツへ辿りつく、老婆が隠す二〇二号室で拓也を襲う恐怖とは、愛子は拓也を見つけて無事救い出せるのだろうか、鍵を握る老婆は一体なぜ…。
夏のホラー2016投稿用に書きました、ホラー初挑戦です、裏野ハイツの設定をできるだけ取り込んで書こうと努めました、誤認がありましたらご容赦ください。
夢が見れなかったため、二度寝したらあまりにもホラーな夢を見てしまったという話。
怖過ぎたし、あまりにも鮮明に覚えていたため小説として投稿しました。
おそらく原因は寝る前に自分の部屋の窓がいつもと違う感じで合間を開けてガタガタと窓を叩くような音が聞こえたからだと思います。怖かった……
この作品はアメーバブログ等にも掲載しています。
206号室の奇妙な同居生活の一部始終。
ずぼらな女と同居する主人公。
彼らの日常の最終章ですがお楽しみください。
七不思議ツアーへようこそ!
例えば、走る理科室の人体模型。
例えば、真夜中に響くピアノの音。
例えば、真夜中にだけ現れる、秘密の地下室。
さぁ、あなたの学校に伝わる七不思議を体感しに行きましょう。
引っ越してきたショウに友達ができた。
ケンタとリュウだ。
あまり長くないホラーです。
テーマは「堕落と後悔」
ちょっと残酷な表現がありますので、愛猫家の方はご注意を。