小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
SFランキング 9701~9750位
徴兵されて、はるか遠くの星で起きている内戦におもむく新兵のふたり。唯一無二の親友であるジャックとアンジェロが惑星ゼーミアででくわすものは、取り返しの付かないものだった。
これは少し違う世界に生きる青年の、愛と友情の物語である。
人に混じり人を喰らう者達、人狼。
それを狩る少女たちのお話のうちの一つ。
2022年8月、東京都南東部を中心に日本各地で発生した大災害、通称『愚かなる遭遇』によって未知の脅威にさらされることとなった人類。
それから時は流れ13年、たくさんの犠牲のもと日本は再び平穏な毎日を取り戻しつつあった。
18歳の高校3年生、秋宮 蒼宇《あきみや そう》もまた、平穏な日常を過ごしていたはずだったが……
次々と起こる不幸の中から少年少女たちは本当の平和を掴み取ることができるのか。
下界にやってきた猫が、気晴らしついでに人間の願いを叶える話。
短編集チックにする予定ですので、どこから読んでも構いませんし、
どこを読まなくても構いません。いっそ全部読まなくても構いません。
※この作品は、ゲームを作成して共有するサイト - Rmake
にて、同名のノベルゲームとして製作したものを、
一部抜粋、改悪し、掲載したものです。
霊感を持つ少女「辻津呷」は興味本位で山奥の神社に除霊を受けに行くことにした。
そこに巣食う異形の巫女、人間を嘲笑う生命の王との邂逅が、異聞録の始まりだった。
という話だったらかっこいいのに。
とある雑誌社に入社したばかりの新人ミヤタは、先輩タカクラと共に『天才少女』の取材に訪れた。
--連載作品となっていますが、内容は短編ほどしかありません。
--他サイト【novelist.jp】でも公開しています。
今よりはるかに科学技術が発展した未来。
ネットの更なる発展はさることながら、車からタイヤは無くなり、さらには生身の人間と全く区別のつかないほど巧妙な、人体のサイボーグ化技術まで生み出され、
人々に浸透しつつあった。
しかしどれだけ身の周りが便利になろうと世界から犯罪は失われず、逆に急激な成長は偏った発展を遂げ、中心都市の治安は良いものの、地方の治安は悪く無法地帯と化し、警察でさえ手に終えない状態になっていた。
そんな世界で主人公は世
に蔓延る犯罪者たちを狩り生計を立てる、いわゆる賞金稼ぎだった。
未だに全身生身、記録媒体は紙、運転するのはタイヤ付きのガソリン車、携帯さえもまともに扱えない。そんな時代遅れで旧式な主人公が、一人の少女と共に今日も町を駆け抜ける!?折りたたむ>>続きをよむ
ある日突然、研究所で暮らしてほしいと言われた主人公。
わけもわからず連れていかれた場所は超能力の研究機関だった。
これは、超能力者達の日常と、巻き起こる事件を描いた物語。になったらいいなぁ・・・
その日、日本はマヨネーズにより壊滅し、全面降伏をした。
記憶と超能力がメインの物語です。
友人との合作小説ですので描写に若干のムラがあります。
これは、今よりも未来の物語。
ネットワーク環境が更に発達し、全世界規模での情報共有が可能となった時代。
それに合わせ、ゲームも独自の進化を遂げ、世界で初のAIによる完全制御のゲームが公開された。
ゲームの名前は"World chronicle"
公式サイトTOPには【これはもう一つの現実世界】と、簡素な一文が書かれており必要最低限度の情報のみが発表されている。
従来のゲームと同じく、コントローラーによ
る操作と完全思考制御による操作が選択でき、各ユーザーの好みに調整ができる。
この物語は、そんなWorld chronicleで遊ぶプレイヤー達の物語。折りたたむ>>続きをよむ
デジタル技術が進み、拡張現実(AR)がより日常的になった未来。
過去に大きな傷を持つ少女ルルは、友人の作ったアプリ「エルシィ」に導かれ、不思議な骨董店に迷い込む。彼女が遭遇した事件をきっかけに、システマティックに機能していたはずの世界の歯車は、少しずつズレ始める。様々な視点から展開し、それぞれの思惑と秘密が入り乱れる物語をお楽しみください。
俺の名前は七篠権兵衛。
この街じゃちょっとは知られた「名前捜索人」だ。
探偵のようなものと考えてくれればいい。
最近ではネームハンター、なんて横文字で呼ぶ奴もいる。
「にゃー」
……分かってるよ。
こいつは相棒の黒猫。
名前はネモ。
色々あって俺はこいつの言葉が解る。
こいつ、見た目通りの只の猫じゃねえんだ。
俺の仕事は失くした名前を探すこと。
この街じゃ、何時の頃からか名前が人や物から抜け出してどこかに散歩するように
なっちまった。
俺は憐れな依頼人の失くした名前を見つけ出して、元通り人に名乗れるようにしてやるってわけさ。
【カランコロンカラン♬】
さぁて仕事か。
今日も危険でクールな一日が両手拡げてウィンクしながら俺を迎えに来たぜ。
@keitoura1123 さん発起のTwitter上の企画「 #空想の街 」参加作の加筆修正版です。
企画の性質上、一部に他参加者さんのツイートを含みます。
「空想の街」まとめはこちら↓
http://togetter.com/id/keitoura1123折りたたむ>>続きをよむ
人類はついに地球を捨て、その全てを電脳世界に託した…。全てがデータ化された電脳の世界…。その中に生きる人間の目的とは?なんなのために電脳の体になったのか。電脳アバター(人間)は何を追い求めるのか?そして追い求めるその先とは…
。よくわからないSF小説、ここに見参!
皇紀973年、帝都上空に侵入した輸送機から、HArTSと呼ばれる人型兵器部隊が降下する。軍部の専横と、それに対する反乱分子。HArTS部隊の降下は、その武力衝突を知らせる始まりの鐘だった。/挿絵が入っている場合があります。
自主トレのランニング中に主人公・健吾が遭遇した謎の飛行物体と、そこから舞い降りた少女・沙綾。 予想もしない出会いが健吾の人生を変える。
沙綾が問いかける一言
「貴方達と私達は共存共栄できるかしら?」
この言葉が健吾の心を揺り動かす。
沙綾は何者で、目的は何なのか。
平凡な少年の日常が、今変わる。
*改稿終了
村から出たことのない外が出ることが夢の妄想ばかりしている少年のお話……。
突然泣き始めた少女。
絶えることのない泣き声。
ここから人類は衰退の道を歩み始める。
人類への地球の復讐を描いたSFストーリー。
スーパーアース人が、宇宙にある惑星を裁判で、さばいていく。
――――禁断の本を読んだのは――私。
禁書と言われる本を読み、人ならざる力を持つ少女、惟智子。
彼女は己の力をむやみに使わぬよう邸の離れにて閉じこもるように生活していた。
そんな彼女の元に訪れる一人の刑事。
今宵も少女と刑事の『物語』が始まる―――。
男の右の掌には口があった。
口が掌に移動した男の物語。
今から約1000年後日本。
トゥールという知的生命体におびえてくらす国民。
二宮あかりはそのトゥール目を合わせしまった!
さぁ、あかりはトゥール星に連れていかれたあと、どうなるのか?
続シークレットナイトライド《未来の有機半導体》それは、チャージパワーデバイスと有機半導体を搭載した折り曲げ可能な表示パネルだ。CMD社の新商品インテリジェントパワーLSIが有機半導体パネルメーカーOSLED社に採用されることが決定し、CMD社の真田は低コストで半永久寿命を持つチャージパワーデバイスと有機半導体フィルムデバイスの共同開発に乗り出した。デバイスの生産拠点は中国に決定、中国工場で開発試作が始まった。開発ソリューションの応援依頼
を受けた新光技術工業社の神崎は四人の部下と共に中国へ飛ぶ。そこでは半導体フィルムを使用した電子新聞紙の開発が進んでいた。
最終推敲日 2018年7月8日
『エブリスタ』『カクヨム』にも転載しています。(『カクヨム』はサイバーセキュリティコンテスト期間限定です)KDP出版もしています。折りたたむ>>続きをよむ
狙撃手ってカッコいいよねっていうおはなし 以前投稿した益体もない妄想シリーズの『射線X』という短編の続きです。
科学も魔術も存在する世界で巻き起こる大騒動!
魔術を使い悪用する者と科学と魔術両方を大事にする者が激突するとき世界は大きく動き出す!
さぁ、科学も魔術も学校生活も自分の恋も大切なものは全部守って見せろ大泥棒!?
9732位 国罪
ある一人の天才によりはめられ、どん底に落ちた高校生。
親の教育が行き過ぎ、壊れてしまった中学生。
生まれつき体に障害を持ち、他人を拒絶する子供。
そんな三人がある日ひとつの事件をきっかけに国を敵にし、自らの無実を証明をしようとするが……
『デスペインオンライン』それは大量殺人現場。痛覚が存在するこのゲームは被害者達を一人でも多く傷付けて、苦しめて、絶望の中で殺す為に存在する。被害者1万1374人の唯一の希望はラスボスを倒したメンバー10人のみを現実に生還させるという物。それ以外の者には確実な死が待っている。そして被害者達はどう苦しんでいるのか、どんな犯罪に手を染めたのか、いつ死んだのか、世界中に配信される。六道マナは気が付くとこの世界にいた。死と痛みが支配するこの世界で
力を欲し、生きる為に戦いの日々へと身を投じていく……己がどうして強くありたいかも分からないまま。そして自分が何故この世界に存在するのか理解した時、本当の彼女の物語が始まる。折りたたむ>>続きをよむ
2100年の到来と共に日本を残し全ての国々は滅びた。
ロスト・ユニバーサル・デイ。
後に名付けられたこの事件により家族を失った一人の少年がいた。
少年はやがて知ることとなる。
この事件は仕組まれたものだと。
そしてこの事件はある計画のはじまりにすぎなかったことに・・・・・・
量子コンピュータのパーツを生み出しそれをどんどん結合して長大な量子コンピュータを生み出していく微生物の話とと大学生の平凡な日常を描いたり色々。
9736位 冬眠
人類初の冬眠に入る我々は、100年後に目覚める予定だ。
他惑星から宇宙生物を輸入して、産業やペットとして利用するのが当たり前になった、近未来の地球。宇宙生物管理局、衛生課に配属された尾沢巧は、ヤクザじみた問題上司・佐古田とコンビを組まされる。一方、逃亡した肉食宇宙生物〈カミツキ〉のゼッカイは、とある施設で飼われていた草食動物のチュニと出会うが…。
※個人サイト「複眼顕微鏡」に掲載したものの改稿版です
時間移動と言うSF小説です。
登場人物、場所等は架空のものです。
続きは完成したら投稿します。
是非読んで下さい。
21xx年
現在よりも科学力が発展が発展した地球に
外見が二足歩行の犬型異性人?が襲来した。
彼らの目的は、地球を植民することだった・・・
強力なウィルスに汚染された世界。何もかもが崩れ去っていくこの星の中で、私にとって貴方が最後の希望だった。
すべてがセピア色になってしまう前に、せめて愛する人に、会いたい。
過去の選択、現在の不明。
「カクヨム」でも公開しています。
原初の姿で生まれ出でた青年「フォールソン・ファクシミール」
記憶をなくした彼が産み落とされたのは、十二種族の支配する世界。生まれた時から傍にいた「モーズィ」、一人身の双子族(スニッツ)「ロンリー・テムシック」、古代機マニアの磨羊族(ターグ)「ユング・ロンビネット」と共に、大切な何かを探す青年は、その世界に何を見出すのか。
長編SFファンタジー
更新は遅いですが、どうぞご贔屓に。
その日僕が出合ったのものは、紛れも無い運命だった。人の心を知るために会いに来たという機会の少女メビィ。時を超えた来訪者に対して、僕はいったいどんな答えを返すべきだったのか――――――
「『Real Over』って知ってるか?」
大切な人と死別したショックで記憶を失った。幼馴染たちに支えられながら、新たな恋と共に自分の過去と決別する恭介。しかしその背後には『見えない少女』による不可思議な物語があった。
あの日に帰りたい第二部は私の高二の時の話が中心です。第一部より、ノンフィクション性を強めています。
最近噂になっているゲームソフトがある。
『 天地開闢 』tentikaibyaku
それをプレーすると意識不明や失踪する曰くつきのもの。
俺達は偶然それを手に入れ、プレーすることになった。
そこで俺達が見た世界は全く違うものになっていた・・。
かつてはエネルギーストーン採掘で栄え、奇跡の宝石箱と呼ばれた1779ドームも鉱物の枯渇とともに衰退し今はさびれた辺境のお荷物ドームと成り果てている。縮小の一途をたどっている都市に流れ着いたのは、以前天才科学者として名をはせたリード・エザキと、新しく司政官に就任したアルフレッド・プライス。しかし彼らの邂逅とともに転げ落ちるようにドームの状況はさらに悪化するのだった……