小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
推理ランキング 9851~9900位
9851位 復讐
いつも友だちとしていたゴムとび。でも、転校することになって……
『この本の感想を聞かせてもらえませんか?』
新しく買った本の最後のページに挟まれていた手紙。
その手紙の主とのやりとりで浮かんでくる真実とは?
リドルストーリー...物語の形式の1つ。物語中に示された謎に明確な答えを与えないまま終了することを主題としたストーリーである。
章立てがしたいので連載の形を取っていますが、短編小説です。
syamu
6年前インターネットによって生み出された大物 YouTube r
そんな彼を引退後に待っていた現実は孤独、つまりゼロだ。世界の底辺「無職」がこの世に刃を向ける?無を超えた先に見える社会とはなにか。浜崎順平の真実が今明らかになる!
またあの夢だ、ここんとこ毎日あの夢を見る。
俺が救えなかったあいつの最後の会話の夢を。
二転三転するストーリー、真実の行方はいったい何処へ?
推理小説家・影山英一と小説家を目指す弟子の19歳の青年・土井流人。しかし、2人はある「暗黙の罪」を背負っており......。
このタッグが難解不可思議な事件に挑む、本格ミステリー小説。
この作品はhttp://tatsu.site/post-12/のブログにも掲載しています。
久しぶりに一座の興行先を訪ねようとして乗った列車を乗り越してしまったトオルは、温泉町芸者置屋に泊めてもらうことになる。
一泊だけのはずが、踊りの実力を見込まれ宴会の余興を引き受けることになるが、そこで、男が毒殺されそうになる事件に出会う。その場で救命処置にあたったコンパニオンに興味を魅かれたトオルは、いつものようにウマとおりんの力を借りて事件の真相解明にのりだすが、さらにそこには、死事件以上に不思議な人間模様がまっていた。
幼い頃の僕は、体が弱くて周りの同世代の子達と交われずに何時も一人で遊んでいた。
母も父も独りぼっちの眞を気にしていたが、眞は変わらずいたってマイペースに一人遊びをしていた。。
そんなある日の事、公園で一人で居る眞に声を掛けてくる少年がいた。
眞は、最初は恥ずかしさと気の弱さで返事すらできなかったが、笑顔で誘う少年の強引さに負け一緒に遊ぶようになった。
公園に行くとふと現れる少年と言葉を交わす間柄になり一日一日と心を許せる相手となり過ごす
時間と共に
少年と遊ぶことが楽しくなり走ったり体を動かして遊び一緒に過ごす事が多くなっていった。
体を動かすことで、体力もついて病気をすることも減っていき元気になる眞を見て父も母も喜んでいた。
出会った秋から季節が何度も変わりゆき2度秋が過ぎた頃、丁度小学校3年に上がる前の年のクリスマスに少年から突如別れを告げる。
眞は、突然の事に訳も分からず体の半分を失ったように感じて、その場で泣きじゃくった。
悲嘆にくれた眞だったが、時が過ぎ涙も忘れた頃には新しい友達も出来て寂しさも少年の事も季節が変わる度に薄れていった。
何度目の秋だろうか、あのころとは違い活発で生意気な少年に育った眞は。あの別れから5年経ち中学生になっていた。
秋の終わりと共に現れた思い出の少年と眞は、再び出会い不思議な経験をしていく。。
◎この物語は、日本古来の個性的な神使達と人との縁と不思議な物語である。
※神使とは、新道においての神の使い、もしくは神の眷族で神意を代行して現世と接触するものと考えられる動物。
折りたたむ>>続きをよむ
時は戦後の日本。亡き父の後を継ぎ、鮎川舞花は探偵を生業として日々を送っている。これはそんな彼女の小話的な物語である。**更新は極不定期です。簡単なパズルのようなものがあったりなかったり。。。『探偵 鮎川舞花の事件帳』の番外編になるので、よろしければ本編の方も読んでいただけると嬉しいです。こちらでは殺人事件は扱わない……予定です**
夏休みに入る少し前だった。僕は不思議な体験をする。最初は周りの人間が少し勘違いをしている……そう思っていた。それは知っているけれど面識の無い――ある一部で有名で特別な存在。いわゆるカリスマ。まったく覚えがないのにその人物となぜか間違えられる僕の友人コトリ。似たような特徴があるだけで間違われてしまった、よくある話……最初はそう考えていた。だけど、それは意味や理由がやはりあって、最終的には取り返しがつかない事態になってしまう。本当によくある
失敗談。
折りたたむ>>続きをよむ
「要はなにかしらの説明ができればいいんだろ」
・・・くらいの緩い推理を披露する。
小聡い程度の探偵さ。
「まあ、逮捕とかは警察の仕事だしね」
【イラストも新たになって書籍『雨の庭』文芸社から発売中!】
【コミカライズ版『雨の庭』Kindleその他電子書籍で発売中(連載)】
そこは生活に関するものが「天蔵(アマゾウ)」という通販サービスを通して何でも無料で手に入る楽園のような世界だった。
仕事も学校も試験もなんにもない――。
人々は毎日、時間もお金も心配せず楽しく過ごしている。
「でも、なんで無料なの??」
ふとこの世界に疑問を感じた律歌と北寺は、好奇心に任せてこの場所のす
べてを探索することにする。
この世界は何なのか?
何故自分たちはこの世界に来たのか?
触れてはいけない領域に辿り着いた時、
次第に明らかになっていくのは――。
ディストピアの中の人間ドラマ!
※現在、続編『霞の庭』を構想中です。続きから載せていきますので「お気に入り登録」は解除せずにお待ちください。
※カクヨム、小説家になろう、アルファポリス、エブリスタ等でも公開しています。
※お気に召した場合ブックマークや感想をいただけると創作の活力になります。折りたたむ>>続きをよむ
日本沈没から100年。日系心理療法士のサヨコは宇宙ステーション勤務者モリの自殺疑いを解明するためにステーション『新・紅』に派遣された。責任者スライは日本人と『GN』蔑視で有名だ。『宇宙不適応症候群』を抱えながら、サヨコは事件解明に向かいつつ、スライに魅かれていくが…。
この作品は「アルファポリス(https://www.alphapolis.co.jp/novel/197047694/562095840)」にも掲載しています。
2018年の夏、元京都府警の刑事、笠原大治の元にテレビ局のジャーナリスト、紀藤孝之が現れた。彼は、20年前に発生した『京都SM殺人事件』について調べており、当時担当刑事だった笠原を訪ねてきたのだった。正義感の強い笠原は、当時まともな報道のされなかった事件について真相を広めるチャンスだと考え、事件の記憶を紀藤に語る。
この作品は「カクヨム」にも掲載しています。
記憶をなくしたミキは、過去をとりもどすため、時をかける。
私の日常は何者かによって壊された。壊された。壊された。犯人を殺すためなら何にでもなってやる。
ある朝、僕に一通の手紙が届いた。差出人はなんと侯爵令嬢!バースデー・パーティーへの招待状だ。驚いた僕は急いでプレゼントを用意して侯爵のお屋敷へ向かう。来賓たちは有名人ばかり。しかしお嬢様は現れることなく……*この作品はカクヨムにも掲載しています*
とある事件をきっかけに、面度臭がりの海斗と事件大好きな真はは、村で起きる様々な事件を解決することになる。のんびりと村で過ごす二人と、周囲の仲間が繰り広げる、ほのぼのミステリーです。
毎週土曜日午後9時更新
姉ミフユの学校の体育祭を両親と共に見に来た小学生3年生のミアキ。姉の写真を撮っていたらふと気になる事を見てしまったが。(読切短編)
「2018年5月 体育祭にまつわる出来事」 https://ncode.syosetu.com/n0941fd/
推理できるほどの知能指数を満たしていない二人、貧乏探偵事務所を営む我修院秀、女子力の欠片もない女子高生の如月さきと難事件へとどうにかして立ち向かっていく。
つたない文章ですが、読んでもらえると幸いです。またアドバイスよろしくお願いします。
百瀬太智は、推理が好きな高校生。幼馴染みの栗田真論とともに、日常生活の中でなんてことのない謎を解き明かしていきます。時にはそれが大きな事件に発展したりしなかったり。探偵と言えるほど大層なもんじゃないけれど、ただの高校生と言えるほど平凡でもない、そんな彼らの物語。
私立G大学芸術学部の二回生、斗南拓斗(とみなみ たくと)と繁田曜子(しげた ようこ)は、ひょんな事から事件に巻き込まれる。
『G大生狩り』と呼ばれたその事件から始まる物語は、どんな結末へと辿り着くのか――――?
※カクヨムにも投稿しています
僕の名前は冨士原 啓 (フジワラ ケイ)
25歳のサラリーマンだ。
恋人の麻奈の誕生日当日に、僕は身支度を済ませようと。一度帰宅したら、玄関に血まみれで倒れている彼女の姿があった。
しかし、警察は、僕を容疑者とし逮捕。容疑を晴らそうとするも叶わず、地獄のような囚人生活を送り、二十年後に出所。全てを失った僕は、復習のため、真相のために動き出すー。
ふと思い立って書き始めました
推理が本当に入るかはわかりません
気長に待っていただけると幸いです
夏休みのある朝、少女は気になるクラスメートの少年が、堤防の芝生にクサフグを埋めているのを目撃してしまいます。
おりしも彼女の学校では、猫好き派と反猫派がバトルを繰り広げており、しかも地域の猫が毒餌を食べて中毒を起こす事件が起きてから、二ヶ月ほどしか経っていません。
少女の動揺を感じて、めんどうだなぁと思いつつも兄のアキトは謎の解明に乗り出します。
○フグを埋めていた少年の目的は?
○毒餌事件の真相は?
○猫好き派と反猫
派のバトルの行方は?
果たしてアキトは全ての謎を解き明かして、皆をハッピーエンドに導くことが出来るでしょうか?折りたたむ>>続きをよむ
夏休み明けの初日、立花良介の机の中には、他人宛てのラブレターが入っていた。良介は、何とか宛先の人物の机にラブレターを入れることに成功するが、その現場を、宛先の人物に目撃されてしまう。そこから二人で差出人を探そうということになり――。ラブレターの差出人はいったい誰なのか。あなたの推理心を揺さぶる短編小説。
天才心理学者、智燈秋穂がカウンセリングを受ける人の悩みを解決したり、謎を解いたりする物語。
ある日会社をクビにされた、後藤皐は誘拐され、あるゲームに参加させられる。勝ったものには五億円が貰えるらしい。
遠野要は極普通の高校生だ。
極普通に学校に通い、極普通に日常を過ごす。そんないつもの当たり前の日々に退屈を感じていた。
この世界は日常だと。どこかに非日常は存在するのだと。それは物語の中の出来事だと高を括っていた。
そんな高校二年生の夏、母親が何気なく零す。
「────お母さんね、再婚しようと思うの」
有り触れたその一言は、ありえない非日常への扉を開く見えない鍵。
まだ見ぬ未来が、過去と交錯して物語は紡がれる。
高校時代の小説の体裁を整えて投稿しています。
一応、内容はサスペンスです。
大学一年生の最上咲也は順風満帆なキャンパスライフを送っていた。
そんな矢先、彼女である葦屋優希が殺されてしまう。
さらに、咲也自身も交通事故で死んでしまった。しかし、目が覚めた咲也は優希が殺される前日へと戻っていたのだった。
優希の死を回避するため、咲也は奔走することになるのだが...。
新人推理小説作家の生井京介が事件に巻き込まれる。京介は事件を解決することができるのか?
彼女はなぜ死んだのか。
高級マンションの8階、真っ白なバスルーム。
そこで彼女は見つかった。
多くの人に好かれ、とても朗らかで美しかった中瀬 春。彼女の死の理由を突き詰めていくうちに知らなかった彼女が見えてくる。
五年前、十二人の少女たちが惨殺される事件がおこった。胸を裂かれ、心臓を刺し貫かれるという無惨な殺害方法は、あたかもなにかの儀式のようだった。『生贄事件』──警察庁は、この未解決事件のためだけに、キャリア警察官・桑島誠一を特別捜査官に任命した。生贄事件でただ一人生き残った少女──現在は女子大生に成長した吉原ひよりとともに、姿見せぬ犯人を追う。
あるバンドのボーカルが誘拐された。
そこから始まる、ある4人組バンドの話。
傷魅挽歌(いたみばんか)はかつての親友で、自分を退学においやった聖真理愛から「殺されるかもしれないから助けてくれないか」と言われる。
彼女はそんな言葉を無視するが、真理愛はその三日後に殺されてしまう。
そんな事件の三ヶ月後、挽歌の元に真理愛から電話がかかってきて「私を捜して」と言われる。
生前にありとあらゆる犯罪に手を染めていた少女の死の謎を探るべく、挽歌は裏社会へと足を踏み入れる。
絶大なカリスマ性を持ち、天才的な犯罪者だっ
た少女は本当に死んだのか。折りたたむ>>続きをよむ
「殺したのは、僕です」
田舎の多田探偵事務所にやって来たのは、近くで起きた殺人事件の自称犯人の佐沢。しかし、彼には動機もなく、どうやって殺したかさえも自分でも解らないと云う・・・所長の多田渚は調査を進めていく裡に、「分身」の存在を突き止める。どうやら、分身が事件に関係しているようだ・・・そして佐沢の周りに起きる不思議な現象に決着がついた時。あまりにも残酷な真実が姿を表す。
彼が村に戻ると、村人は全員変わり果てた姿で絶命していた。
彼は復讐のため、村を滅ぼした「彼ら」を探す。
筑波学生文芸賞第2回ベリーショート部門受賞作『レクイエム』を改題・リライト。
藤子・F・不二雄先生のとある作品をオマージュしたショート・ショートです。わかる人にはわかるかもしれない。
※この作品は「カクヨム」にも掲載しています。
彼女は何に殺されたのか。
ある日、L高校の少女が屋上から飛び降り自殺をした。
しかし、死体を見ると至るところに切り傷。
彼女は殺されたのか。いったい、何で切られたのか。
その真相を、探偵らが解く。
果たして、真相はいかに。
麻木区は事件もなく平和な地域であった。
そんな街で、狂気的な殺人が起こる。
9893位 裁き
ある学校の多発している事件を解決するために
神の才能をもつ5人が立ち上がった…
トランプ氏がアメリカ大統領に就任した。
米国の傘が無くなった日本、
C国との衝突は避けられない。
日本の運命は・・・
とある地方都市にあるレンタルビデオ店『GETZ=ゲッツ』を舞台にした、コメディータッチの推理小説です。
【あらすじ】主人公・栄華廉太郎(えいがれんたろう)はレンタルビデオ店でアルバイトを始める。普通なようでどこか普通でないその店で、オタクっぽい変わり者の店長、冗談ばっかり言ってる先輩、そしてこの物語のヒロイン・川野友紀らと出逢う。廉太郎は、『GETZ=ゲッツ』を舞台にして起こる様々な事件・事案を友紀と共に解決していく。※BL要素も多少
ありますが、決して激しいシーンはありません。安心してください! 履いてます!←?
折りたたむ>>続きをよむ
哲学部という、一見お堅そうな部活をテーマにしています。
実際は、ただのハチャメチャな部長とそれに振り回されている部員が事件を解決していく物語です。
辛く、そして切ない思いで、夜毎、枕を濡らすあなた。
不安で、愛する人を疑ってしまうあなた。
お任せください・・あなたの恋の悩み・・・解決いたします。 安倍探偵事務所
平安の世から・・平成の世に・・繋がる因縁と恋。
謎を・・そして因縁を解きほぐしましょう。
引退した元医師邸宅の離れに建つ小屋で密室殺人事件が発生する。被害者の頭を直撃していた凶器は、スパイク付き鉄球と柄を鎖で繋いだ〈モーニングスター〉と呼ばれる模造武器だった。
あまりに異様な凶器による密室殺人事件は、やがて〈サイキ大戦キリン〉というテレビゲームの見立て殺人なのではないか? という意見が出される。その理由として、東京から来た警視庁刑事は、現在行方不明となっている重要参考人が〈サイキ大戦キリン〉のシナリオライターであることを
明かす。
素人探偵、安堂理真(あんどうりま)が捜査に乗り出すが、密室殺人の謎も解けないまま、関係者をさらなる事件が襲う。
登場人物
事件関係者
西根樹実彦(にしねきみひこ)
新潟市内に住む引退した名医。妻に先立たれ、佐枝子を後妻に迎える。
西根佐枝子(にしねさえこ)
樹実彦の後妻。長女友美の実母。
西根勝巳(にしねかつみ)
樹実彦の長男。外科医。前妻の子。
西根友美(にしねともみ)
樹実彦の長女。OL。後妻である佐枝子の子供。
時坂保(ときさかたもつ)
現在は隠居している薬剤会社の元社長。樹実彦とは友人同士。
時坂藍子(ときさかあいこ)
保の孫だが血縁関係はない。高校生。友美の親友。
久慈村要吾(くじむらようご)
樹実彦に師事していた、新潟市内の総合病院に勤める医師。密室で死体となり発見される。
相模健(さがみたける)
テレビゲーム〈サイキ大戦キリン〉のシナリオライター。現在行方不明中。
警察関係者
城島淳一(じょうしまじゅんいち)
新潟県警捜査一課警部。
丸柴栞(まるしばしおり)
新潟県警捜査一課刑事。
中野勇蔵(なかのゆうぞう)
新潟県警捜査一課刑事。
須賀洋佑(すがようすけ)
新潟県警鑑識課刑事。
安堂理真(あんどうりま)
恋愛作家にして素人探偵。
江嶋由宇(えじまゆう)
理真のワトソン。折りたたむ>>続きをよむ
いつも通りの学級で起きたクラスメイトが次々と消えてしまう事件。
真犯人は予想どおりか意外なものか。
イギリスからの留学生と共に過ごす主人公。
彼が来てから二カ月後大学で窃盗事件が起きる。
それをどちらが先に解決できるか勝負しようと
言われた主人公は喜んでその申し出を受ける。
大正時代を背景とした軽いミステリー小説。