小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
宇宙[SF]ランキング 1101~1150位
時は、ISL:0035 「ISL」とは、International Space life の略である。
文字どうり、今人類は国際的に宇宙生活を活性化させ、宇宙を我が土地としているのである。
その生活が始まってすでに35年。
ISLは、国連「ISC」による、「地球維持計画」によって始まった。
これまで人類は、地球を我がものとし、「汚染」「破壊」を繰り返していった。
古き時代からこの行動は問題視されていたが、一般人による理解はとて
もうすかった。
しかし、ISCの働きが支持されるようになったのには理由がある。
時は戻り、西暦2019年 第三次世界大戦勃発
そう、人類が恐れていた世界大戦がはじまってしまったのである。
国連と軍隊規制を無視する国々(RI)との戦いだった。
主要国は、
国連・・・アメリカ、イギリス、ドイツ、イタリア、オーストラリア、日本
RI ・・・北朝鮮、中国、ロシア
この第三次世界大戦は2033年に国連の勝利に終わるが、損害が大きく、兵器の排ガスなどにより、地球の環境は大幅に低下していた。
これにより、国連「ISC」は支持力を高めていった。
ISL:0035現在では、月への移国許可の国は移国が完了している。日本、ドイツ、イタリアの三ヶ国である。
月で生活するためにたくさんの技術が使われた。
その他、「スペースコロニー」を使っている。
今、地球の周りには、7個のコロニーがある。宇宙に居る人類はおよそ、35億人である。
世界は平和であった。35年間は・・・だ。
折りたたむ>>続きをよむ
太陽系の8つの惑星。水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星そして地球。
そこにはそれぞれの文明を築き、それぞれの進化をとげた人類が存在していた。
2218年 火星人類による地球への侵攻により、宇宙での地球人類以外の生命の存在が確認されてから86年の歳月が経ち、戦争の火蓋が切って落とされようとしていた。
それぞれの星の少年少女たちは絡め取られて行くように、平和な日常を失って行く。彼らが何を思い、どう戦いを生き抜くのか。
太陽系の覇
権を賭けた戦い
歴史が今、動き出す。
折りたたむ>>続きをよむ
魔法と科学の区別がつかなくなった遠い未来、予期せず宇宙空間に放りだされてしまった少女アリスは、不思議な一団に命を救われる。そこで見たものは、彼女の知っている「冷たい宇宙」とは大きく異なるものだった。
(主に連載投稿のテスト目的です)
人は、一つの惑星だけに留まらず、さらなる理想を求めるために宇宙(そら)へと旅立ち、幾光年。これは遥か未来の物語。
ローランド運送で働く少女、アリサが運ぶ小さな荷物。
それが、冒険の始まりだった……。
SSS(スリーエス)という驚異的なランクを持つ運び屋兼傭兵のアールとアリサの行く先に、果たして何が待ち受けているのだろうか?
ハードアクション、ロボ、宇宙をふんだんに盛り込んだSFを、あなたにもぜひ。
※はじめに「まえがき」を読んで下
さいね。
※LIVEは「あなたのSFコンテスト」の際に執筆したものです。
※REBOOTは、そのリメイク版であり、キカプロコンテスト用に新たに書き起こしたものです。折りたたむ>>続きをよむ
この物語は人生が360°変わった男の話。
年齢も性別も全てが、、、
遠い未来、人々が宇宙へと進出した時代。ロボットとして転生した20世紀~21世紀に生きたロボマニア地球人たちが集うAI専用仮想掲示板「ロボ転板」の話。
たまに1人称バトルが入ります。
※不定期更新、掲示板二番煎じ、中二用語、顔文字が出てくる事があります。 ご注意ください
【完結】I宇宙篇・外伝
目次『*』は挿絵
『異伝〜千年の夢幻』より遡る事二千年前
◇出逢いは、長くて過酷な呪縛と宿命の始まり
◇「黄金の瞳」を捜し求めたユーデリウスは、自ら少女を出迎えに降り立った
◇今は亡きユーデリウスとの関わりと、彼に対する複雑な感情を綯い交ぜに、ルイーザは今日も宇宙の「その先」を視続けていた
◇もうすぐ、帝政共同体が発足する。なにもかも、あれから全てを注ぎ込んで
◇自らの命の灯火が消えようとしている彼女は、これか
ら先の「呪縛」を予感していた―――
▲シリーズ「宇宙篇」の外伝
▲ちょっと甘々に仕上がった短編です。折りたたむ>>続きをよむ
大倭皇国連邦。
あまたの星間国家がひしめく〈ホロカ=ウェル〉銀河系の一隅を占める小さな国。
その小国に生をうけ、辺境の惑星に暮らすひとりの少女のもとに召集令状が届く。
その地へ向かいつつある戦闘航宙艦、巡洋艦〈あやせ〉を任地とし、ただちに出頭せよという。
急の報せに日常を奪われ、夢を砕かれして、少女は旅立つ。
少女の名前は、田仲深雪。
恒星間宇宙を舞台とし、戦争が、はじまる。
荒廃した地球に住まうことが不可能と判断した人類は、宇宙コロニーと火星に別れて暮らすようになった。
それから幾星霜の月日が流れたある日、故郷なる地球から双方に通信が入る。
その発信者は、人類が観測のために残していった二体のガイノイドであった。
彼女達は告げる。
『地球に新たなエネルギーを感知しました。この資源を利用すれば、人類は再び地球に住まうことが可能でしょう』
その言葉を受け、宇宙コロニーと火星に住まう人間達は歓喜し──決意した。
『地球に還る』
しかし、そのためには一から覇権を得なければならない。
こうして、宇宙コロニーVS火星の者達による地球争奪戦が始まるのだった。
*この物語は自作「次元融世アルスディアhttps://ncode.syosetu.com/n8542gf/」をリブートした上で更にリアレンジしたものになります。元にした作品を読まなくて大丈夫です。
*この作品は小説家になろう様オンリー作品となります。
*不定期更新となります。折りたたむ>>続きをよむ
無限に広がる大宇宙。遥かな歴史の果てに、人類は一つの王朝を生み出していた。
WEB小説「巨乳戦記」を愛する男は、目覚めると太陽系を治めるモブ領主になっていた。
蛮族の艦隊が迫る中、夢だと思い込んだ男は、原作知識を活かし呑気に無双する。
巨乳秘書、巨乳メイド、巨乳艦長、そしてロリまでいる夢の世界であった。
――と言いつつ、割とガチ目の戦争する話なのです。
・あんまり科学しませんので、難しくないです。
・巨乳美女、合法ロリ、ツン美少女が出ますが、えっちくありません。
・白兵戦は、色々理由を付けて剣、槍、斧で戦い
ます。
・艦隊戦は、色々理由を付けて陣形を作って戦います。
・わりとシリアスに残酷なので、電車で音読すると捕まります。
・何だかんだと主人公は英雄になりますが、根本的には悪党です。
書いている本人としては、ゲーム・オブ・スローンズ的な展開かなと思っています。折りたたむ>>続きをよむ
異界「カ・クヨム」(カクヨム)にも投稿してます。内容は同一ですが入力ルールの違いによる微修正はしてます。
生粋の苦労人が、降ってわいてくる無理難題を解決する為に宇宙を右往左往するお話。
一話がかなり長いのでご注意ください。こんな方にオヌヌメです。
・時間を激しく憎み、粉々に打ち砕かんとする衝動に囚われた、闇系にクラスチェンジした方。
・「十万字程度の新聞コラム規模投稿など、ヨミテの足しにもならぬわ!」とお嘆きのアーク・ヨミテ=サン。
・
「次の話へのリンクをクリックするのが震える程面倒くさい」というものぐさ方。折りたたむ>>続きをよむ
宇宙船フェレニケー号の17年に及ぶ航海。その間、船も乗組員も分子レベルで完全に入れ替わる。
目的地で待っていたのは、想像を超える量子生命体だった。
そして船のAIが、驚異的な能力を獲得する——。
「全ては計算済みで、自由意志など存在しない。」
しかし、それは真実なのか?
船長アイザック・クロノスと航法士サラ・エントロピーが直面する、存在の根源的な謎。
自我とは何か? 自由意志は存在するのか?
宇宙の果てで繰り広げられる、哲
学的SFミステリー。
折りたたむ>>続きをよむ
宇宙論とか好きな人向けかも知れません。
しいな ここみ様主催『麺類短編料理企画』参加料理です。
以前投稿したものの改訂再投稿です。
小牧君の小学校の運動会で競技中に異変が起きる。陸上部の三上君がスタートを切った直後に相撲取りがワープしてきて三上君を張り手で押し倒したのだ。その事件を皮切りに落語家や空手家や大学教授、OL、サラリーマンなどいろんな人が校内のさまざまな場所に突然あらわれるようになった。騒ぎを聞きつけたテレビや新聞、週刊誌が取材に来た。
三上君はつづけてワープによる災難に出くわし、タックルされて緊急入院することになっ
た。三上君を見舞った小牧君たち級友五人は、病室で三上君がいきなり消えたのを目撃する。三上君がワープしたのだと思ったが、ワープしたのは小牧君たちのほうだった。ワープ先は小学校の写真部の部室で、目の前で八馬先生が仰天していた。メディアやインスタで話が広まり、校内へドローンを飛ばして無断撮影するユーチューバーも出没するに至った。
ワープの当事者は国内だけでなく世界各地からやって来るようになり、小学校は世界中から注目を浴びることになった。また、ワープは軍事目的で開発されたのではとの憶測も呼び、これにいち早く反応したのが各国の情報組織で、小学生のエージェントを送りこんできた。
すでに物故した人間もやって来た。夏目漱石や森鴎外、卑弥呼に日本武尊が来るに及んで、懸念されたのは世界の偉人が半端なタイミングでやって来ることだった。たとえばエジソンやテスラが電気の発明前に来たら大変なことになる。恐怖に駆られた世論はその小学校を潰せと主張する。
ある日、ニュースサイトでエッフェル塔が一夜にして消えたと大騒ぎになった。時を同じくして三上君の机の上にエッフェル塔のミニチュアが現れた。ピンときた橋口先生がフランス大使館に注進に及んだが相手にされなかった。
太陽が二つある故郷の星に帰還してからも地球の菊池君からの報告は続く。時間軸が異なるので地球に残った菊池君はどんどん歳をとっているらしい。地球から持ち帰った建造物や偉人たちはアルバム撮影を終えると、地球の環境を復元した衛星の一つに保存された。小牧君と香山さんは二つの太陽が輝く空を眺め、遙かな地球に思いを馳せるのだった折りたたむ>>続きをよむ
夏の物語。
少年は廃ビルの屋上で少女と出会う。
どうしようもない虚無を宿した瞳で少女は決意した
しかし、すべてを終わらせるために...それは代わりに男が起こる悲劇を生み出しました。
悲劇的な死に直面しなければならなかった。
夏の物語が繰り返される。
平凡な男子高校生リヴは、街で広まっている噂を耳にする。
その都市の天気の現実を歪める異常事態が発生します。
夏に誰かが一人で歩くと大雨が降るでしょう
被
害者に災難をもたらす。
これを信じられないリヴさんは、通り過ぎながらも家に戻り続けた。
色々な場所に行って、途中でハタと気づきました。
顔に水滴がついたので、彼は歩くのをやめ、気づき始めた
近くの異常。
「夏の雨」というのが噂の名前です。
異常が彼に本当に災難をもたらす前に、リヴは避難した
放棄された建物。 そしてそこには...いつも夏の物語の始まりがある
始まりました。
彼は空虚な思いを抱えて物思いにふける女子高生と出会う。
彼の目。
見ているだけでリヴを魅了する美少女、アンジェリーナ・アイリエット
ほんの少しだけ。
その出会いは運命だったのでしょうか? いいえ。 それとも単なる偶然でしょうか? いいえ
また。
この物語は何度も起こった、彼らは夏に会い続ける
彼らに降りかかるさまざまな悲劇についても同様です。折りたたむ>>続きをよむ
この世界の人には、能力が与えられている。
そんな世界で生きる少女達のアホで楽しい戦争物語。
戦闘員育成学校に通う碧野 哨子。
能力:俊足の真っ黒なボブにそこそこジト目な17歳。
6歳から戦闘員育成学校に通っている。
元自然塔。現空白塔所属のランク外戦闘員。
空白チームメイト:碧野 哨子、魦 焼愛、澄蓮花、二重丸視核
5年前の戦争によって破壊された空白塔。
戦争を仕掛けてきた敵国、愚者の国を滅亡させたい気持ちから、学校の授業をすっぽか
し、個人訓練を行いメキメキと力をつけている。
折りたたむ>>続きをよむ
生前は火の王、この生前は火竜王、二回も難病に倒れた不屈のイフリートの主、子孫に養殖、養鶏、物流、通信を譲った後に生前の母の妹の家に転生した。
大宇宙の乱世、戦乱の時代に生まれた破天荒な火の王、またイフリートの主と認められ、上位エルフの男子に生まれた。
地球連合母星地球東アジア中華帝国香港支局長距離郵便配達員に就職、また難病に倒れるまで、永久の時代を手紙と転生のサインに暮らす。
またイフリートの主のシンは火のサラマンダーを6万20
10体召喚可、この火の通信サービスは激戦の契約書を交わす曰く付き。
友人達の子孫、この激戦の契約書に関した例題は主が銃を向けてサイン、部下がキレた抜刀をシンの部下が防ぐも当たり前、大ゲートすら超える長距離通信サービスは、神すら予想できない激戦を約束した。
転生はありますが、異世界はありません、未開拓惑星の旅はありますが、異世界ハーレムはありません。
折りたたむ>>続きをよむ
星の運命など人の手で変えてしまっていいのだろうか…
偶然に偶然が重なり、天文学的な確率の下で生きているという事に感謝
人型兵器で戦争をするようになって半世紀。英国少女がパイロットに
――ウーラ、ウラウラ、ランラララー。ラーウーラーウウラララララー。ウーラン、ランララウララーララララーウウラン、ランララウラーウララララーウーラーララウラウラララララー
紅藤色の空。流れる小川。麦わら色の芝生のような大地が広がるウーラモス星。
そこで暮らすウーラモス星人は、やや丸みを帯びた五芒星のような形をしていた。ヒトデのような見た目と言ったほうがわかりやすいかもしれない。
彼らは単為生殖であるが親愛の情を伝えるように、ぎゅ
っと抱き合うことを好み、個体同士が近づけば必ず優しくハグを交わす。
歌と平和をこよなく愛し、彼らの小さな小さな星は常に優しい歌声が流れており、穏やか。まるで夢を見ている最中の緩慢な脳のよう。そんな優しい世界。折りたたむ>>続きをよむ
リアム・セラ・バンフィールドは転生者だ。
剣と魔法のファンタジー世界に転生したのだが、その世界は宇宙進出を果たしていた。
星間国家が存在し、人型兵器や宇宙戦艦が戦うスペースオペラのような世界。
貴族たちが支配する帝国の伯爵家に転生したリアムには野望があった。
それは――悪徳領主になることだ。
前世、不幸にも全てを失い絶望の中で死んだリアム。
――善良に生きるなんて馬鹿らしい。
――好き勝手に生きてやる。
そんな気持ちを胸に、第二の人生を
歩もうとするのだが、価値観の違いから名君として崇められてしまう。
リアムは無事、悪徳領主になれるのだろうか?
オーバーラップ文庫様より書籍化!
現在【俺は星間国家の悪徳領主! 01】が発売中です!折りたたむ>>続きをよむ
戦禍で滅びつつある生き物たち、そこに降りたった異形の
二人、何の為にそこに居て、そしてどこに向おうというのか
21世紀末の月面崩壊事件は、ヒトが膨大な犠牲を含む天体規模の巨大災害を興しうることを実証しただけでなく、眠れる月の資源をさらすと同時に超光速飛行技術の実現性をもたらした――。
22世紀前半、各国は生存のため永遠に袂を分かつべく、超光速飛行をもって太陽系外に飛び立とうとしていた。テストパイロットの長谷部と茗荷谷は人類初になるかもしれない有人超光速飛行に挑戦するが――。〝光〟の名を持つ2隻の宇宙船が跳躍先でみたものは――。
とある惑星の独立闘争に巻き込まれた不幸な青年が、さっさと別の星に転勤すれば良いのに見栄をはって残留し、さらなる不幸に巻き込まれてしまうお話。
革命軍と帝国軍の武力衝突が発生して早7年。度重なる敗北と撤退を続けた革命軍は、長い戦いの果てに工業惑星を叩かれ、物資の供給が滞り、碌な兵装もなく、戦術的な勝利もなく、戦略的に追い詰められた。今まで後ろ盾となっていた共和国の支援も今となっては厳しいと言わざるを得なくなってしまった。そして遂に後がなくなった革命軍は共和国を信じ最後の救援を求めた。決死の多方面作戦を展開し、敵の包囲網の穴の悉くを突くことで同胞の誰かが突破し、我々の意思を後世
に残そうとした。
いずれ我々が、正しき秩序の下で再会できることを信じて。折りたたむ>>続きをよむ
人類はケプラー1649Cに移住しようと調査員を派遣していた。だが、小惑星との接触で生存者一人だけになってしまう。
その生存者は新たにリリィを生みだした。
寂しがりやの地球は、青い暗闇で、一緒に踊る相手を探します。
宇宙船の速度は骨董品と呼ばれる代物でも毎時100光年(1光年は約9.5兆キロ)。
そんな誰もが光の速さで動く時代を逆行するものを古の時代のアーカイブで見つけた。その時代の主な移動手段であった自動車のビジュアルは丸っこく可愛らしいデザインをしていた。
しかしながら驚いたのは速度。
なんと時速40㎞
主人公、京京祐(カナドメキョウスケ)は、〝ホテルマン〟と言う一見珍しい外見と、何処にでも居る、量産型のサラリーマンマインドを持ち合わせた、25歳独身、彼女無し。 そんな京祐は平々凡々たる人生に刺激を求め、ギャンブルに明け暮れていた。 しかしある日、京祐の前に突如として現れた黒髪美少女の宇宙人、ルティナ・サンタ・ビトニュクスとの出会いをきっかけに、京祐の人生、そして世界がいや、全宇宙の運命が大きく傾き始めたのであった。
少年銀河と相棒のポンコツ少女ロボット、アリス3号が惑星チュラを救う大冒険宇宙おバカジュヴナイル。
重複投稿サイト:カクヨム,novel days,エブリスタ
15歳の少女、アリスは特別な力を持っていた。
魔力0と判定されて無能だと嘆いていたが、実は宇宙を形作る「光と闇のエネルギー」を100億人の中で唯一両方持っていたために打ち消して0になっていたのだ。
これを使いこなせば、結構有能になれるのでは?
あと私の出自になんか秘密があるんじゃないの?
軍隊として駆り出されてやるから、手がかりがある星に連れてって!
特別な力を持つ少女が自分探しの旅に出る、宇宙冒険謎解きファンタジー!!
水の乏しい大地の小さな村で、人々は救世者が新天地へと導いてくれる日を待っていた。
選ばれし娘はその日、水の夢を見る。
太陽系外へ離脱することを目的とした探査船のクルーへのインタビューを通じて、宇宙探査の歴史と現状を学ぶSFフィクション
西暦2048年。大崩壊というかつてない戦争と大災害により人類の大半が失われることとなった。
そして、の大崩壊から3000年以上の月日が流れた時代・・・。
再び繁栄を極めた人類は繰り返される歴史の運命に翻弄されることとなる。
「第一次星間大戦」である。
その人類初となる星間大戦で多くのものを失った少年がいた。
彼の名はジェス・ディーン。
彼を含めた人類皆が沢山のものを失い、傷つきながらその戦争はようやく終結することとなる。
そし
て、終戦したその大戦からたった4年・・・。
ようやく訪れた平和を感じる間もなく、再び宇宙は激しい戦いの炎へ巻き込まれていく。
第二次星間大戦の勃発・・・。
いろいろなものを経験し、失いながら大人になった少年は・・・。
片腕と片目を失った幼馴染の操艦士
異星先住民の血を引く砲撃手
数奇な運命で行動を共にする民間人の索敵手
姉との確執を持つ凄腕の整備士
そして百戦錬磨の二足機動兵器小隊長の少女たちとの交友を育みながら、
父の残した人智を超えた性能を持つ機動戦艦を駆って宇宙の戦場を駆け抜ける。
その先にある未来は人類の安寧か、それとも再び訪れる滅びか・・・・。
全宇宙の運命は一人の少年に託されようとしていた・・・。
(本作品は2007年に作者が公開した同タイトルのシミレーションゲームのシナリオを小説化したものです。設定など一部原作と異なります。)
折りたたむ>>続きをよむ
銀河歴が始まり、人類は宇宙へ飛び出した!
飛び散るビーム砲!砕け散る宇宙戦艦!
世はまさに、大スペースオペラ時代!
けれど、みんなが英雄になれるわけではない。
銀河の片隅で、泥まみれになって地面に這いつくばりながら、みじめな陸戦をしているオッサンがいることも忘れないでくれよ……
2098年、人類は地球の人口増加対策と鉱物資源確保のため、火星に植民を開始した。
そして植民が始まって五十年ほど経ったころ、鉱山の調査中に遺跡が発見されたのだ。
のちにレリック(遺物)ハンターと呼ばれる連中が遺跡を探索し、そこから様々なアーティファクトが発見されるが、しばらくすると新しい遺跡の発見も無くなり、レリックハンターの多くは「宇宙の何でも屋」にくら替えしてく。
そして、ギルドが作られ、仕事の仲介をするようになった。
主
人公は偶然手に入れた「宝珠」とよばれるアーティファクトで疑似魔法を使い、様々な問題・事件を解決していきます。
始めは地味な場面から始まりますが、遺跡の探索をしたり、美女の仲間が増えたり、海賊や異星人と戦ったり、タイムトラベルをしてしまうこともあります。
シリアスというよりは、コメディー寄りです。
(現在過去の話を修正中です。文体の統一が目的で、ストーリーは大きく変わりません)折りたたむ>>続きをよむ
第一次地球防衛戦争が終結して100年。
その戦いで活躍したエースパイロットのみで構成された部隊の子孫たちは、同じ学校で切磋琢磨していた。
しかし彼らは突如はるか未来へと飛ばされてしまう。
そこで彼らが見たものは、突如襲いかってくる敵の人形兵器とそれを殲滅する伝説の機体だった。
メロンスター社は、銀河全体に営業拠点をもつ大企業である。従業員数は三百億人を超え、時間旅行ツアーからアサガオの栽培、哲学者の派遣業から夏休みの宿題代行まで多岐に渡る事業を行っている。会社案内の事業内容ページがあまりに厚いため、撲殺事件の凶器として使われることが頻発したので、最新の会社案内では事業内容を「かなりたくさん」の一行ですますようになった。これによって年間百三十万本の木が救われることとなったが、大得意先をなくした製本業界は大不況に
陥ったため、自殺者が大量発生した。これらの自殺者はどういうわけかきまって木に首をくくったので、首吊りを防ぐために年間一千三百万本の木が伐採されることとなった。
セン・ペルはこのメロンスター社のシュレッダーマネージャーとして働いている。主な内容は書類をシュレッダーにかけることなのだが、招いていない仕事が頻繁に舞い込むため、毎回生死の境をさまよう羽目になる。それでも今日もセンは出社し、仕事に勤しんでいる。
[この作品はカクヨムにも掲載しています。]折りたたむ>>続きをよむ
東京都の少し都会から離れた平凡な下町にある日突如として空から落ちてきた隕石の噂が流れる、高校2年生の少年、拝島レイアはある日の放課後、クラスメイトの五日市サエに噂の隕石を一緒に見に行こうと誘われる。一人の少年の不思議な数日間を描いたSF青春物語。
海を越え山を越え銀河を越え、
人が、人に会いに行く
────宇宙暦7年 銀河鉄道会社 広告キャッチコピー
唐突に死亡した主人公。そして目の前に現れた自らを神様と名乗る女。その女の言われるがままに異世界へと転移させられた主人公。だが主人公がその異世界で初めて見た光景とは…。
限りない宇宙の中に、僕はいた。
自分がどこへ向かっているのかは知らない。
でも不安はなかった。
僕のいるところには、いつだって彼女がいるから。
おちこぼれの宇宙飛行士のぼくが不時着した星は、地球に似ているけど、地球とはちょっとちがう星でした。
藤子・F・不二雄先生の、SFと「少し不思議」という言葉が好きです。
宇宙にはバビタブルゾーンという、生命が誕生するのに適した空間がある。
これは、その空間の中にある惑星について、観察した結果を報告する会である。
*5分で読める短編です。あまり科学的ではありません。